ど、こんないい加減なら資格廃止してしまって弁護士のみができる資格にしたらいいと思います。 勤務先の顧問社労士がいい加減すぎて困っています。 就業規則もグレーばかりです。 そして健康診断も行なわないという点にキれました。 正社員として入社して、1年以上努めています。ところが、健康診断なし。就業規則等にも健康診断の項目はあり1年以内に1度以上は行なうものとすると記載があります。入社して11ヵ月目のときに社内担当者に健康診断のことを聞いても回答なし。 そして、顧問社労士事務所に電話しました。 しかし、逆キレ。30歳以上でないとないだとか言っています。労働安全衛生法違反で労働基準監督署に斡旋、もしくは告訴しようかと考えております。 何か良い方法があったら教えて下さい。 あと、その顧問社労士は、社労士の資格を持っていないのではないかと思います。 社労士の資格を持っていない者がどういったことをしたら違反とかありますか。 宜しくお願いします。 BAにはコイン500枚差し上げます。
解決済み
位確認訴訟を行った時は、その元社員が何らかの証拠を持ってるという前提で裁判には受けて立つでしょうか? それとも、社内の懲罰委員会で決裁出た事なので「悪あがき」程度に構えて相手にしないのが普通でしょうか? たとえば、テンプレートですが 「とある社員が会社に大きな損害を出した、または不適切な行動をした。その人は『上司に指示された』と言い、上司は『そんな指示してない。部下が勝手に暴走した』と答える」 ということがあったとします。 こういう時、多くの場合は上司の口頭での指示の証拠は残らず部下が(不適切な処理を)やったという事象だけが残るため、部下のしっぽが切られるケースが多いようです。 その後に元社員が地位確認訴訟を起こした場合は会社は「何らかの証拠を持ってるだろうか」という前提を持ってなかったとして、元社員が実は上司の指示してる現場を録音ないし、職場内PCのWEBカメラで撮影してたみたいなことがあったら ・確実に負ける ・上司なり、ある程度事実を知ってる社員が被告人質問に立ってしらを切ったら最悪偽証罪のおまけつき ・会社が負けて元社員が戻ってきたら(最悪その社員がいづらくなって退職するにしても)懲戒解雇→復職までの期間のお給料まとめて払う必要が出てくる ということにはなると思います(職場内での録音録画行為がコンプライアンス的に問題あるとしても、どのみち会社もただでは済まない)。 基本的に会社は「証拠があるなら懲罰委員会の聞き取りの段階で出してくるはず」と思うでしょうか?それとも訴訟起こされた段階で「もしかしたら」という心構えは持つでしょうか?
ど)の草刈場とも言うべき場所であり、手薬煉を引いて待ち構えている示談屋どもの餌食になる虞があります。 弁護士資格がないのに、事務所のホームページ(HP)に交通事故に関する 法的な相談を受けると記載したことが弁護士法違反(非弁活動)に当たるとして、 兵庫県弁護士会行政書士が警告書を出した行政書士が、 行政書士に依頼すれば裁判基準に近づくがごとく回答を目にしますが 行政書士がその「バッジ」の力でそういうことを実現するわけではありません 仮にそういう謳い文句で集客している行政書士がいるとすれば そのような人物は弁護士法違反行為をしている可能性が高いです さらには行政書士が「介入」するがごとき発言でもあるようなら もはやなりふり構わず儲けのために暴れているだけの人物であり 依頼人の利益など二の次で自身の利益にしか興味はないはずです 後遺障害の認定結果にしてもそうです こちらの異議申立に関しては弁護士法違反ということはありませんが それでも違う部分で法律違反をするような人間ですから そのスキルには大いに疑問を持ちますし そもそも行政書士などという資格に 交通事故の専門性を期待すること自体がナンセンスです 行政書士試験に交通事故の「コ」の字も出てきません ほとんどの行政書士は交通事故の専門知識などないまま そういう需要があることに目をつけ 一応Webサイト上に「専門だ」と乗っけてみました、程度のものです 後遺障害認定に必要なのは法律資格系の知識ではありません あくまで医学知識を主体とした賠償実務知識です 弁護士も得意としない人が多い分野ではありますが はっきり言って行政書士についても弁護士以上に皆詳しくありません 一握りの行政書士が それぞれの実務経験の中で独学で専門性を極めているだけで その行政書士という看板などに期待すること自体ナンセンスです こういう知恵袋の場でもそういう質問はたくさんあります その質問に対して どれだけ具体的に正しくアドバイスできているか それを見る「目」がご自身にないと どれだけこういうネットの場で質問をしてもダメですよ かえって「ニセモノ」を掴まされて二次被害に遭うだけです 被害の実例↓ http://www.peeep.us/834d2e82 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1296362437 問題の数例↓ http://www.peeep.us/db065655 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1097200540 県弁護士会が警告 尼崎↓ http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130206/waf13020609310009-n1.htm http://www.peeep.us/f83573e2
ンターというのがありました。 あと、実際成年後見人は司法書士と弁護士ですが、 機能しているのでしょうか? 成年被後見人と会っているのでしょうか? 知り合いの司法書士に聞いてみると、 無関心というか、あまり興味もなく、司法書士会も 機能していないように思います。
転勤による転居につき、事務所を変わりたいけど、募集しているところがないと言っていたので、私の上司のつてで、法律事務所に就職することができました。 しかし、話を聞いていると、まだ1ヶ月も経っていないのに辞めたいと思っているようです。 就職難の時代の転職と分かって入った事務所なのに、気合が足りないんじゃないの?!と喧嘩してしまいました。 彼女の愚痴を聞いていて、そう思ったのです。私の考えは間違っているでしょうか。 以下、彼女の言い分です。 ---------- ・入社2週間で、代表である弁護士が辞めて、弁護士は彼女だけになった。 ・資格のないベテラン番頭さんが仕事を仕切っている。 ・いい加減な仕事ぶりで、犯罪まがいのものもある。 ・事務所内で唯一の弁護士である彼女がトップに座り、彼女が仕事を仕切る体制を希望したが、拒否された。 ・給与を払っているのは、私(番頭さん)なのだから、君は言われたとおり、やっていれば良いんだと言われた。 ・名義貸し状態のため、弁護士会の懲罰委員会から警告が来た。 ・この先、資格は剥奪さらには逮捕されるおそれがある。 ---------- 主にこんなところです。 落胆した感じで、「もうさ、辞めるのも仕方ないかなぁと思って。」と言われました。 彼女は無職で受験勉強をしていた時期があるうえに、職歴は法律事務所(以前の職場)だけで会社で働いた経験がありません。理不尽な事、違法なことなんて社会に出て働いていれば沢山あるのに。会社ぐるみの違法行為なんか日常茶飯事なのに。 生きていくためには、違法だろうと会社の利益のため身を粉にして働かなければならないのに。 この程度のことでめげるなんて。と思います。 そんなとこ辞めなよ、と言いますか?
もっている成年後見の仕事に就きたいと思っています。 調べたところ成年後見の仕事がやれる職業としては弁護士、司法書士、行政書士のほかに社会福祉士があげられています。 弁護士、司法書士になるにはかなり難しい試験を合格しなければいけないので、凡人が勉強を して一番現実味のある道で同じ仕事ができるようになるには行政書士か社会福祉士をとる必要が選択肢としてあげられます。 そこで質問ですが、社会福祉士の仕事は行政書士の資格があれば同じ仕事ができるのですか? 調べてみますと社会福祉士の資格は名称独占ということですが、いったい現実なにをやっているか調べてみてもいまいちわかりません。 成年後見の業務だけなら行政書士もできるみたいだし社会福祉士もできるみたいだし、なにか違いがあるのでしょうか? むしろ行政書士の方が社会福祉士より仕事の範囲が広いのでしょうか? どなたかわかるかた教えてください。
しい。 今、弁護士に相談して、破産するべく動いてます。今のところは同時廃止の破産の方向で進めてます。 それで、自分正社員の会社員なのですが、勤め先の会社の株式を保有していて(勤め先はたぶん非上場企業です)、それについて弁護士から「勤め先に1株の評価額・時価額を聞いてほしいのと、出来たら買い取れるかも聞いてほしい、できたら書面でほしい。破産だとは言わなくて良いので、手続きで必要だと言って聞いてもらえれば。」と言われました。 ですが弁護士から「退職金見込額証明書を勤め先からもらってください。」とも言われていて、まずはそっちを勤め先に聞いたら、なんの手続きで必要なの?と聞き返されてしまい、その時は事前にネットで理由を調べてたので、祖父の家をリフォームするのに必要と言ったのですが、 1株の評価額を聞くときはなにで必要、なんの手続きで必要と言えば破産することがバレずに聞けるでしょうか? 勤め先に破産することはバレたくないです。 その株は、勤め先の従業員持株会に勤続年数何年以上の従業員に持たせるみたいな規則があって、自分がその年数に達したから勤め先がくれたもので、 その株の保有に際して、自分がお金を払ったことはなかったと思うので、払い込んだ簿価を基に言うこともできません。 弁護士には、具体的になんの手続きで必要というのはこちらからは言えないので、そちらで考えてくださいと言われました。 でも、自分には思いつかないし、ネットでも調べたのですが、出てこなそうだったので質問しました。 勤め先に1株の評価額を聞く必要があるが、破産することはバレたくない場合、なにで必要、なんの手続きで必要と言えば破産することがバレずに聞けるでしょうか?
賃金請求(200万超)が届きました。何の前触れも無くいきなり請求書が弁護士から届くものなのでしょうか? また、200万超の額を10日以内に支払わなければ、法的手続きをします、と記載されていますがこちらの聴取はされず、支払わなければならないものなのでしょうか? 突然退職したスタッフが在職中、個人の講習会参加費用等、店が立替払いした相当額の請求書は送付し続けていたのですが、現在まで入金はなく、逆に弁護士からの未払い賃金の請求書が届きました。 在職中に、そのスタッフよりご主人の扶養に入りたいので、勤務時間と支払給料の額を扶養範囲内に収め、雇用契約書を作成し、ご主人の勤務先にも提出している筈ですが、当スタッフは契約時間外も店で自主トレーニングを続けていました。その自主トレーニングの時間を残業代としてカウント、在職中支払っていた給料分の差引きはなく、月25万程度の弁護士からの請求となっています。あまりにも突然の請求、支払い期限まで、あと4日しかないのですが、あまりにも高額な請求なので、どのように対応したらよいか分からないでおります。どなたかアドバイスをお願いいたします。
、司法試験合格後に税理士登録をすれば、公認会計士の企業法、民法、租税法を免除できるのですか?
事務所が多すぎて、どこが良いのかわかりません。 場所は東京23区内で探しています。 出来れば東東京(中央区・葛飾区・江戸川区・荒川区・など)で探したいです。 今の時点では私にはお金がありません・・。 なので、無料相談とかしてくれる所とかが良いです。 実際に弁護士に相談して未払い分が返って来た人とかの意見も待っています。 どうか皆さんの知恵をお貸してください。 宜しくお願いします。
931~940件 / 6,151件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
弁護士には将来性がある?稼げないとされる理由やAIの影響を解説
仕事を知る
弁護士には将来性がないという話を聞き、資格取得へのチャレンジを躊躇している人もいるのではないでしょうか。...続きを見る
2023-08-08
弁護士に向いている人の特徴とは?仕事のやりがいや大変な点も確認
弁護士は高収入で華やかなイメージがありますが、実際は肉体的・精神的なプレッシャーが大きな職業です。責任が...続きを見る
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です