所はもう空いていなくてマイナンバーカードもないのでコンビニでも受け取れません。 他になにか方法はありますか?
解決済み
日の夕方まで誰も気付かず使ってしまったようです‥ そういった場合支払いはちゃんと振り込む事が出来るのでしょうか‥? オーナーと店長が留守でしたので聞けませんでした‥ 大変な間違いをしてしまったので、今後は絶対にしないように改善策を自分なりに考えようと思いますが心配です‥。 分かる方いらっしゃいましたら、教えて下さい‥。
払い業務とか... レジも私緊張してガチガチになりすぎてしまうんです
変更前の決算コードで支払いをしてもいいなでしょうか? 支払い方法はコンビニです。
した。しかし、支払い番号のメールが届きません。 電子申請受付番号はわかってていますが、10桁の支払い番号がわからず料金が払えないでいます。電子受付状況確認を利用してもデータがないと出ます・・・。どうすればいいのですか?
チリ支払いが出来て便利です! でも六桁は厳しくなりました(泣)
をされるお客様がいました。僕は公共料金の支払い枚数が一枚だと思い、商品を打ったあと公共料金のバーコー ドを通しました。この時お会計は公共料金と商品合わせて5000円ほどでした。そして1万円をお客様から預かりました。そのときバイトの先輩が公共料金が二枚あることに気づき、レジが開き、一万円預かった状態でバーコードを通しました。そのもう一つの公共料金の額は7000円ほどです。 つまり一回目の商品と公共料金のお会計をせずに二回目の公共料金だけのお金を預かり、2000円ちょっとのお釣りを渡してしまったのです。 この時僕は違和感を感じたのですが、何も言えませんでした。分かりにくい文でごめんなさい。 本当に反省してるのですが、このようなミスはお店側に誰が起こした違算なのかなどわかりますよね?また、その処分はどんな感じなのでしょうか?
最初の説明では言われていなかったのですが、実際働きはじてると、マイナスのミスをした場合は全て自分負担だと言われました。 凄く忙しい時間帯で、肉まんを頼まれて、ケースから出した時に落としてしまいました。 先輩に、「買取になるから、お金払といて」っといわれしぶしぶ支払いました。 多い時は2800円払いました。 お客さんが急いでいる時に、お金をレジに半分投げるように置いていき、そのお金がコロコロとどこかへ転がってなくなりました。 それも私が負担して払いました。 給料は最低賃金です。 これって普通なのでしょうか? 働き始めたばかりなので、ミスしていいという訳では無いですが、ミスは付き物です。 それも勉強代だと思い、自腹をするのは普通なのでしょうか? 普通なら我慢してはたらきますが、なんだか納得がいきません。
間目です。環境はすごく良いのですが、失敗しました。 レジでお客さんがきて、飲み物とおにぎりを買っていかれて、PayPayでの支払いで画面を押して 音もなったので、お客さんが店から出て行き次のお客さんの対応をしようとしたら、接続エラー画面になって支払いができてないことになってました。合計223円でした(T_T) 慌てて、外に出てお客さんを探したのですが見当たらず… 先輩の相方さんに半泣きで相談し、店長と責任者の方に説明し、わざとじゃないし、まだ慣れてないことが沢山あるから今回のは気にしなくていいよ。って言われました。 明日も8時間バイトがあるのですが、怖くて行きたくないです(T‐T) コンビニバイト経験の方でこの様なことあったりしましたか? また、モチベーションが保てないので教えて頂きたいです
回答終了
931~940件 / 3,865件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コンビニバイトはどんな感じ?事前に知っておきたい仕事内容
仕事を知る
コンビニでは、学生から高齢者・外国人に至るまで、さまざまな人が働いているのが特徴です。これからコンビニバ...続きを見る
2024-03-01
履歴書はコンビニで購入できる?選ぶ際のポイントも紹介
選考対策
採用面接や会社説明会の予定が急に決まると、すぐにでも履歴書を用意しなければなりません。身近なコンビニでは...続きを見る
2023-04-10
コンビニバイトで覚えること一覧!事前に知っておくべき業務を確認
コンビニバイトは覚えることが多い仕事です。事前にどのような業務があるか確認しておくと、始めてから慌てるこ...続きを見る
転職後の住民税はどう支払う?支払い方法と注意点をパターン別で紹介
法律とお金
住民税の支払い方法には「普通徴収」と「特別徴収」があり、会社員は原則、特別徴収として毎月の給与から住民税...続きを見る
2022-09-12
退職金の相場はどのくらい?退職金の種類や知っておきたい仕組み
働き方を考える
会社を退職するときや転職を考えているとき、退職金がいくらもらえるのか気になるはずです。一般的な相場や算出...続きを見る
2022-08-08
扶養控除の年収制限は?配偶者控除との違いや働き損しないコツも解説
家庭内に子どもや親などの扶養親族がいる場合、税法上の扶養控除が受けられます。納税者や扶養親族に、年収制限...続きを見る
2023-04-03
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
家族手当とは?メリット・デメリットや見直しが進む理由について解説
家族手当とは、会社から従業員へ与えられる手当の1つです。支払いを受けるための条件などに企業ごとの違いはあ...続きを見る
2024-02-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です