る高校二年生です。 我儘を言えないのはわかっていますが、ドラマなどTVではなく映画がいいと思っています。 でも自分のやりたいことは頭にあるのですが、職名がわからなくて困っています。 調べた中では『MAミキサー』か『録音技師』が理想の仕事に近いかなと思ったのですがこの二つの違いは何なのでしょうか。 MAミキサー=TV 録音技師=映画 ですか?それとも別に違いはないのでしょうか。 これから進路を考える上で参考にしたいので知っている方よろしくお願いします。
解決済み
ャズピアニストです。高校でジャズに出会い、それから二年半ジャズに没頭しました。ということで、音大や専門に行こう!と思ったのですが、いかんせん学費が高すぎる、ということで家庭的に却下。 また、プロの先生方にも四年制大学の方が効率よくジャズを学べる。という風に言われ、現在大学進学を考えています。 そこで、9月の指定校推薦をとりあえず受けようと思っているのですが、偏差値50くらいの学校で評定が4.3くらいしかありません。なので、関西圏だと関関同立はおそらく無理で、産近甲龍になるかと思います。 僕が指定校を受ける理由としては、できるだけ早く決めて、残りの時間をピアノに使いたいと思っているからです。 ただ、自分で言うのもおかしな話ですが、一般まで残れば、関関同立レベルなら入れる学力を持てる自信もあるといえばあります。 今、ここが迷いどころになっています。 産近甲龍なら甲南大学が、関関同立なら全てジャズのレベルは高いと聞いています。 大学に入った後は、その大学のジャズ研+郊外での活動(セッションやライブ)も行おうと思っているので、ジャズ研が全てというわけではないのですが.... どうなんでしょう?その四年間で、ジャズ以外の何かに見出されて、その道に進みたい!それが一般的に言う就職だった場合、産近甲龍レベルの指定校推薦の人間と、関関同立へ一般でいった人間では、それほど差は生まれるでしょうか? また、大切で、守りたい人が出来た時、その時にジャズピアノじゃあ一緒に居られない。もしそうなった時にどうするか。今の僕にはジャズを捨てることなんてできませんが、未来のことはわかりません。もしかしたら、一般企業に就職しようと考えるかもしれません。 その時に後悔するほど、この選択では差がつくでしょうか??
生です。 大学の講義などを受けていく中で今まで大雑把に子どもに関わる仕事に就きたいと思っていたとこ ろから、児童福祉の分野で働きたいと思うようになりましたが、 学生生活において児童福祉施設に必要となる資格、児童福祉司に必要となる資格の取得までは出来ないと思われます。(保育士や社会福祉士などの資格) そんな私が児童福祉の分野に進むとすればどういった進路を取るべきでしょうか (転学部、編入学などは経済的理由により不可能です)
をもらったら迷惑ですか? 先日、音楽教育系の大学に合格しました。小学校6年間、ずっと習っていたピアノの先生に、まだピアノを弾いていることをどうしても伝えたいんです。 でもやっぱり忘れられちゃってるだろうな~とか、今更迷惑かな~とかいろいろ考えてしまいます。 こういう場合は手紙・メールのどちらが良いのでしょうか? 手紙は何か重い気もしてしまって… また、なにもしない方が良いのでしょうか? 長くなりましたが、どなたかお願いします↓
調べてみたのですが どこも大卒 短大 専門卒と書いていました。 島村楽器ではアルバイトから契約社 員・正社員への登用制度を積極的に行っていると書いてありました。 資格は高卒以上と書いてあり、 今 応募して、来年の春から働くことはできるのでしょうか。 また、もし面接をさせていただけることになったら時にここで就職をしたいと伝えても大丈夫なのでしょうか。 自分の通っている高校は100人いれば 95人が進学するようなところで 就職希望の子が少なく、本当に不安です。 できるだけ詳しく教えてくださる方 よろしくお願いします。
に携われる仕事がしたかったので(出来れば歌い手)、高校一年の頃から、 『札幌ビジュアルアーツに行きたい』と言っていました。 しかし、三者懇談が迫った今、いきなり親に『大学行かないなら働け』と言われてしまいました。 私は地元周辺では頭の良い部類に入る高校にギリギリで入学(追加合格)したので、案の定授業の進度についていけずおちこぼれ挫折し、逆に全く勉強せず開き直るという結果に至ってしまいました。二者懇談では模試の結果を指差され、『これじゃあ受かる大学なんて全くない』と苦笑いで担任に言われる程成績が芳しくないので、大学に行くなんて今更‥って感じなんです。 親は『そんな学校行っても就職先なんかない』と言っていたので、それならちゃんと資格の取れる専門学校へ行くと言えば承諾してくれるのかなと思ったのです。 会計士・税理士等も考えたのですが、調べた結果今は飽和状態だと書いてあったので‥やはり医療事務等が妥当なのでしょうか? パンフ等に書いてある就職率も当てにならないようですし‥ そこで、今お勧めの専門学校でも取れる資格、取っておいた方がいい資格、またお勧めの専門学校や職種を是非教えて欲しいです! 将来の人生にも関わる事なので、皆さんの知っている情報を参考にさせて頂きたいですし、資格習得にも本気で取組みたいと思うので宜しくお願いします!
職が思い浮かばず困っています。僕の高校は偏差値が49くらいです。科目は選択制で、僕は主に情報系の科目を選択しています。去年 の10月にはITパスポート試験に合格しました。現在は基本情報技術者試験に向けた勉強をしています。大学は情報系の大学に推薦で入る、という大まかな目標を立てていますが、現時点でやりたいこともなりたいものも見つかりません。評定はなんとか4.3を保っていますがそもそも僕の学力で大学に入れるかすら不安です。趣味はゲーム、動画編集、イラストメーキング、読書、音楽鑑賞、サッカーなどですがどれも職に直結するような実力や才能はありません。 頭の中に浮かんでいるアイデアを形にするのは好きです。 そこで質問です。 ①皆さんは好きなことを仕事にしていますか?それとも仕事と好きなことは完全に分けていますか? ②この先趣味であるゲームを作る事や動画編集などを学ぶべきか、プログラミングやネットのセキュリティ関連の事を学ぶべきか 是非皆さんの意見をお聞かせください。
比べるとあまり弾ける方ではありません。 練習にもムラがあります。 そんな娘の夢がピアノの先生なのですが 、こないだ娘のピアノの先生にその話をしたところ、ピアノの先生(大手ピアノ教室などの)になるには音大出身か音大卒と同じくらい弾けないといけない。 このままのペースだととても間に合わないと言われました。 しかも電子ピアノでは駄目なので、音大を受験するまでにはグランドピアノを買わなければならないと言われました。 恥ずかしながら、母子家庭ですのでそんな費用簡単には出せません。 音大の学費も心配です。 先生もそのあたりは理解されているようで、娘に学校の音楽の先生は?や毎日すごく練習しないといけないよ、やピアノの先生以外になりたいものはない?と話してくださっていますが、娘はピアノの先生になりたいみたいです。 また夢が変わるかもしれませんので、このまま高校生の進路相談まで今のペースを続けるのは駄目でしょうか。 ちなみに娘のレベルはバイエル70番くらいメヌエットト長調を弾けるくらいです。
閲覧ありがとうございます。 現在、音楽系(ミュージシャン関連)の専門学校に通う18歳(1年生)の男子学生です。 僕はプロのシンガーソングライターになるのが夢で、 それを実現させるために、歌や楽器の練習をしたり、作詞や作曲の勉強をしたり、 精力的にライブやオーディション活動に打ち込んできました。 オーディションでは、運良く最終選考まで残ったものもありました。 しかし、複雑な家庭の事情で この1年で今の専門学校を中退し、 来年の春までに就職をしなければならなくなりました。 以降、慣れない就職活動が始まり、ハローワークに通い詰め、 セミナーや講習会などを受講しつつ、就職先を探す毎日。 自分が本当にやりたいことを、自分が一番わかっているだけに、 膨大な種類の中から自分に合った仕事を探すのは本当に難しいし、辛いです。 音楽関係の求人となると、ほとんどがアルバイト形態で求人数も僅か。 「仕事」は「仕事」と興味もない仕事を割り切って働くことが、自分には正直できる気がしません。 なに甘いことを言ってるんだ。と思われるかもしれませんが、 やっぱり好きなこと、興味のあることを仕事にしたいんです。 皆さんの意見をお聞かせください。
像にしようかと思っているのですが 実際、映像科てなにをしているのでしょうか? 私は昔から歌が好きで 、そういった音楽(声楽やオペラとはまた違った)関係の仕事につきたいと思っているのですが…アバウトすぎて、音楽関係のなにをする仕事につきたい!というのがありません(^^; というより職業をしりません あえてやりたいことは、PVの作成に関わりたいです。それで映像科にしようと思いましたが、やっぱりPVの作成だけでやっていけることなんてないですよね…
921~930件 / 1,332件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
メイクアップアーティストになるには?資格の取り方や進路を解説
メイクアップアーティストは、人をより美しくする職業です。ヘアセット・メイクアップを担当する上では、美容師...続きを見る
2023-07-06
スタイリストになるには何が必要?資格やスキル、学校選びのコツも
ファッションの世界で活躍するプロのスタイリストになるには、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?未...続きを見る
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
2024-02-13
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です