たいことも見つからず正社員で働くことに抵抗がありアルバイト・派遣社員として販売・接客業・PCを使わない事務(書類整理など)・キ-パンチャ-と今まで働いてきました。フリ-タ-をして4年がたった時このままではいけないを思い正社員で一般事務として働こうと思い就職しました。 入社した会社は毎日決められた仕事がなく(ほぼ雑務ばかり・・)の中で経理補助(日常仕訳を会計ソフトの入力業務・小口現金の管理)経験をさせていただいて経理に興味が持ち何のとりえもない私に自信+専門的知識を身に付け働きたいと考え1年で退職することにしました。 その後簿記検定3級は取得できましたが、2級は取れていない状態です。 現在、求人誌・ハロ-ワ-ク等で求人内容を見ていましたら、中途採用で未経験ではなかなか見つからない状態です。 以前は一般企業でと考えておりましたが、より専門知識を得られる税理士事務所にも魅力を感じています。 しかし簿記2級・税理士科目合格者希望・福利厚生が完備されていない事が多くネックになってきています。 一般企業で経理されている方、税理士事務所で働いておられている方それぞれのご意見お聞かせいただければ幸いです。 考えが甘いとか、簡単に未経験の私が就ける仕事ではないと自覚はあります・・・。
解決済み
ですか? 今度6月~7月くらいで私の勤める事業所が無くなる予定です。 そのまま本社への転勤となるのですが、交通費(3万以上)や通勤時間(2時間以上)だけで多大なリスクを負うことになります。 そこで再就職も視野に入れたいと思うのですが、今の会社に10年近く勤めていた為年齢も32歳(独身)になってしまっています。 10年前に職を探した時は事務正社員の募集は20代、しかも26歳までなどが多かった記憶があります。 そこで経営者・人事の方にお聞きしたいのですが30代前半の独身女性を事務正社員として雇用する事をどのようにお考えでしょうか? 30歳すぎたらむしろ結婚している方がいいんじゃないか、持っている資格や経験にもよるがやはり20代の方がいいのでは、と同僚の話を聞いて再就職にも不安があります。 よろしければご意見をきかせて頂けると参考になると思います。 お願い致します。 ちなみに私は32歳独身、パソコン可(エクセル・ワード・簡単なパソコン管理なら出来る)、ワープロ検定3級 10年間、事務職についていましたが営業事務(明細の打ち合せや手配、電話対応が主な仕事)であったため経理の経験はありません。
キストを読み、テキスト内にある問題を解き、問題集の問題を解いています。過去問はまだ手をつけていません。簿 記3級はとても簡単だという認識だったので、思っていたよりずっと難しくて心が折れそうです。また、簡単だとたかを括っていた自分が恥ずかしいです。 現在大学生で、去年宅建士の試験に合格しました。自分の頭に問題があるとは今まで思っていなかったのですが、想像以上に自分の理解力のなさに困っています。 現金過不足と諸掛の問題を4回ほど繰り返し解いたにも関わらず全く理解が出来ていません。どうすればいいのでしょうか。
めている25歳で現在の仕事、環境に非常に満足しており、やりがいを感じています。そしてこれからの銀行員生活をより充実、有利にできる資格を取得しようと考えています。そこで、行政書士、税理士、中小企業診断士、社会保険労務士、不動産鑑定士のガイダンスを資格の専門学校で受講しました。先輩行員に進路相談したところ中小企業診断士を取得したほうが実際の実務で一番役に立つとのことでしたが、一番興味を持ったのは税理士の資格でした。 先輩の話を聞いて、中小企業診断士の資格が役立つことは分かりましたが税理士の勉強をやろうと思ってます。しかしもし仮に私が30歳ぐらいで税理士の資格を取得したところで、税理士の資格が直結して銀行員生活にとって役に立つことはあるのでしょうか?簿財など勉強で得た知識は大変役立つと思いますが、銀行員で税理士で銀行内で活躍されてる方とかの前例を聞いたことがなく、税理士事務所に転職などをしないと実際に税務経験を積む機会がなさそうで、税理士としてのスキルも身に付きそうもなく具体的なイメージが湧かないんです。 私の第一希望は銀行に残り税理士として働けることです。これは実現不可能な事で、銀行内税理士というのは無理なのでしょうか?もし本気で税理士として食べていきたいのなら転職するべきなのでしょうか? そして、話は少しズレるのですが、税理士に転職するするとしたら何歳が限界のラインで、どういった先に就職するべきかアドバイスをお願いします。
、製図の練習は 1、定規を用いて全て描く 2、ドラフターで描く のどちらでやる方が効果的でしょうか? 本日、機械プラント製図3級技能検定3度目の挑戦をしましたが惨敗です。 完全に図面未完成で時間切れでした。 私的な原因として、 1、課題図から3次元立体図を思い描けない。 2、製図を描くスピードがかなり遅い。 (直線は描きやすいが、曲線が苦手。用紙内に図面を書く際の図と図の間隔の振り分けをどうするべきか考え込んでしまい、ロスタイムになった。) 3、製図、図形一つ描くのにしても苦手意識が強く、気楽に描けない。もの凄い神経を使っています。 「前回の投稿です」 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10118758345
の4ヶ月ですが、正直限界がきています。 元から営業は向いていない、内向的な性格です。それでも営業を選んだのは、一人暮らしですので、 事務職では金銭的にやっていけないと考えたためです。 あえて苦手な営業を選んで、頑張って仕事をして行く中で、自分の性格を変えられればいいなとも 思っていました。ですが、やはり根本的に向いていなかったようで、営業開始から3ヶ月が経った今、 転職のことしか考えられないほどです。 テレマーケティングをするのも、アポをとった先に伺うのも、気が重いです。 「営業は相手に好かれてなんぼ」と上司に言われましたが、それこそ私が一番苦手なところで、 引っ込み思案で面白くもない性格ですので、アポに行く度に落ち込んでしまいます。 元から就活に失敗して今の会社に来た落ちこぼれですので、今の仕事の業界も、職種も、売っているものも 何一つ私の好きなものではなく、ただただ逃げるべきでないという後ろ向きな気持ちで毎日仕事をしています。 そういうところもあって、全く売上があがらないのだと思いますが…。 三週間で3日しか休みがない週があったり、いきなり休日の前夜に休日出勤を命じられたり(手当なし) そういうことも続きまして、本格的に転職を考えています。 新卒、4ヶ月目で退職。絶望的なステータスだと思います。 内向的な性格が災いしまして、元から面接も苦手で、新卒就活時ですらまったく面接を通過できませんでした。 実際、この状況で他業種、他職種に転職はできるものでしょうか。 お給料は最低生活できる額はいるので、 完全週休2日、残業手当有、事務(手取り15万以上)が理想なのです。 MOS検定くらいは、これから取得しようと考えておりますが…。 このような状況で転職に成功した方など、いらっしゃいませんでしょうか。 今仕事をやめて転職活動をするのは、馬鹿なことでしょうか。 仕事をしながら(退社は20時頃が多いです)就職活動をしたほうが、賢明でしょうか。 それとも、やはり最低一年は耐えるべきなのでしょうか。(正直一年耐える自信がありません。) 長文で恐縮ですが、ご意見お聞かせ願えればと思います。
転職活動中ですが専門知識のなさやこれといったスキルなどがなく、なかなか苦労してます。 元々数字を扱う業務(経理)に興味はあったのですが、未経験だと厳しいとのことで未経験でも経験が積める派遣でのお仕事も探してます。 正社員にこだわって今後も一般事務を探した方が良いのか、1、2年でも派遣で経理の経験積んで 正社員目指した方がよいのか皆さんはどう考えですか? よろしくお願いいたします。
。 調べたところ、その職種に就くために 必要な資格は特にないということだったのですが 必ずしもその職種につけるわけではない、 など考えて将来が不安になりました。 一般的にみて持っていたほうが よい資格等ありましたら教えてほしいです。 一応、社会人としての礼儀を学ぶため ということで秘書検定を受けるつもりではいます。 また、資格は級がありますが 大体何級もっていたら大丈夫でしょうか。 ゆくゆくはと思いますが、1級は簡単に とれるものではないので就活までに 最低ラインを抑えたいです。
lは受けたことがあるのですが、あまりにも簡単すぎるわりに 受験料だけが高くつくため、検定のほうと迷っております。 MOSのほうが知名度が高いようで、それしか知らずにWordとPPのテキストを 購入してしまいました・・・ でもサーティファイの検定のほうが難易度が高いようで、私はMOSのオフィスマスター(Ex、Worエキスパート、PP、Acc)を目指していたのですが もし最初のレベルからやったら合計7万以上かかります。 それからサーティファイの1級を受けるのはただのお金の無駄でしょうか? ほかの質問の答え(人事の方?)で「サーティファイ1級は無駄なことが多すぎる、2級あるいはエキスパートくらいでちょうど良い」とあったのですが 就職活動で全員の面接官の方がそう判断してくださるとは限りませんよね。 私的には1番に「就活に効果的」2番に「技能の高さ」3番に「お金」という感じで優先したいです。 考えているのは一般も勉強したうえで一般を抜かしてエキスパートから受けてサーティファイ1級もとる、というのですが くどいでしょうか。それとも後からエントリーシートに書くか考えられるからとっておくに越したことはないですか? もしお金の無駄だったらなるべく受けたくありませんが、MOSのほうが知名度が高いという点も見過ごせずにいます。 まとまっていなくて申し訳ありません。 大学1年生で就活について全然わかっていません。 みなさんだったらどう思いますか。 よろしくお願いします。
工会社に8カ月いるのですが、毎日目標が無い中で仕事しているのでやりがいがありません。 前職は天井クレーン運転士でマシニングセンタ未経験でした。 先日マシニングセンタ技能士というのがあるのを知って、受験してみようと思います。 直接的に資格は必要ないんですが、持ってればかっこいいし(笑)目標が出来ますので。 そこで、最初は3級からの方が、やはり無難な選択でしょうか? 2級と3級ではそんなに難易度が違うものですか? 8ヶ月たって私のレベルは ・マシニングセンタワーク原点設定が出来る。工具長(補正)などのデータ入力。 ・段取り。 刃物交換。 ・2Dですが、比較的易しい図面ならCADでトレースしてCAMで切削経路が出せる。 ・プログラム作成。見て正しく直す(修正)。ファナック・オークマ・日立等 このようなレベルですが、実技と筆記あること以外何をするのかわかりません。。。 ご存知の方、なるべく細かく教えていただければ助かります。 ご指導のほど宜しくお願い致します。
921~930件 / 1,487件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
簡単に取得しやすいおすすめの資格とは?効率的な勉強法もチェック
仕事を知る
転職を検討する中で「簡単に取れる資格はないだろうか」と考える人は少なくありません。理想的な転職を実現する...続きを見る
2022-12-16
簡単に取れる資格は役に立つ?将来に生かせる資格を選ぶコツ
多くの資格の中でも、近年注目されているのが簡単に取れる資格です。その一方で「意味がない」という意見も見ら...続きを見る
2022-08-08
職務経歴書の書き方を解説。簡単に書くためのポイントや例文を紹介
選考対策選考対策-書類選考対策
転職を検討し、応募先から職務経歴書の提出を求められた場合、どのように書けばよいのでしょうか?特に、初めて...続きを見る
2024-07-06
ベンチャー企業の定義や魅力を簡単に解説。デメリットも知ろう
法律とお金
転職先としてベンチャー企業が気になっているなら、定義や特徴を知っておくのがおすすめです。一般的な企業と違...続きを見る
2023-01-12
アナロジー思考とはどんな考え方?習得方法とビジネスに生かす方法
ビジネスシーンにおいては、さまざまな局面で思考力が求められます。ビジネスで必要とされる思考法の1つが、ア...続きを見る
2023-12-12
英検は何級から履歴書に書ける?有効期限や取得月の確認方法も解説
選考対策
英検は『公益財団法人 日本英語検定協会』が、英語のスキルを測るために実施している試験です。文部科学省後援...続きを見る
2022-06-13
高校生で取れる資格を一覧で紹介。資格取得のメリットや選び方も
仕事や進学に役立つ資格の中には、高校生でも取得できるものがあります。就職・アルバイトに役立つ資格やIT関...続きを見る
2024-02-13
英検試験監督バイトとはどんな仕事?初心者向けに分かりやすく概要解説
英検試験監督は、英語検定試験の円滑な運営を支える仕事です。単発バイトが多く、募集は定期的に行われています...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です