・。 来年一発で合格したいので、独学は全く考えておらず、 現在以下の4校6択で悩んでおります。 ①TAC →通学かDVD通信 ②LEC →通学かDVD通信 ③クレアール → 貿易関係で著名な片山氏のDVD講座 ④フォーサイト →リーズナブルでありながらDVD付 以前、簿記検定の際は色々調べた結果、 簿記・会計は大原、TACが強いとの事でTACで受講しました。 ですので、今回も真っ先にTACと考えたのですが、何せ27万位掛かります。 それに対し、③のクレアールは10万以下、④のフォーサイトは6万弱・・・。 皆さんに伺い、③④の評判が良ければ③④で決めようと思っております。 でもやはりTACなどの大手は高いだけの事はあり、講師や教材が 優れてたり、明点は電話で解決出来たりと魅力はあり・・・。 今まで、上記のスクールで受講された方、ご教授頂けますでしょうか? それと、簿記検定のようにメジャーな資格ではないながら、 もしも「通関士」に強いスクールがあれば上記①~④以外で あっても教えて頂きたいのと、やはり確実性を取るなら①②の方が良い等、 お勧めがあれな教えて頂きたいです。 ①②の場合はモチベーションを保つ為に通学にするか 反復可能なDVD通信にするかもご意見を頂ければ幸いです。 ちなみに私は今まではたまにナックスを触ったりする程度で 輸出はちょっとだけ分かりますが、輸入は全くノータッチなので、 さっぱり分かりません。レベルで言うとド素人ではなく、 素人レベル位かと思っております。 今まではそれで良かったのですが、10月からは本格的に 輸出業務の担当になるので、ちょっと分かる程度では許されず、 レベルを上げて行かなければなりませんが・・。 会社に言えば多少負担はしてもらえるとは思うのですが、 簡単な試験ではないのでもし落ちた時の事を考え、 合格するまでは誰にも言わず、こそこそ勉強しようと思っており、 出来ればお安い方が助かります。 どうぞ、よろしくお願い致します。
解決済み
料老人ホームで8年程あり相談員等の経験がなく頭もあまり良くなく体力バカでペーパードライバーなのでこれからも施設での介護の仕事をしていきたいと考えております。社会福祉士・精神保健福祉士を取得した理由も介護の仕事に活かしたいと考えたからです。現在の職場は日中の勤務はサービス残業1時間は当たり前になっている所で夜勤も求人票・労働契約書等の表向きの規定では16時間勤務で休憩ありになっていますが実際は休憩が1分もなくそれに加えて1時間以上サービス残業しないと仕事が終わらない仕組みになっており(6年半勤務のベテランの方でもです)それでも体力的には大丈夫ですが仕事に手抜かりがあると責められ精神的にかなりきつい状況ですので転職を考えております。何件か求人を見て近くにある老健の求人が1番良く出来ればそこに受かりたいと考えているのですが社会福祉士・精神保健福祉士等の資格保有は有利にはたらくくでしょうか?以前あまりプロフィールや考えを話さず知恵袋で質問したら相談員や管理職や独立を勧められましたが社会福祉士・精神保健福祉士が老健の介護の採用に有利にはたらくかでお答えいはただきたいです。商才や資金が無いから独立は無理ですし職場では管理職の大変さ、実習では相談員の大変さを見ていて分かったので考えていません。老健で相談員の仕事をするように頼まれ仕事の手順を1から教えていただければ出来るだけ謙虚に・柔軟に対応していきたいと考えておりますが1番自信があるのは体力で利用者様の笑顔や感謝のお言葉が給料に次ぐ報酬だと考えており施設見学では体力のある人を1番求めていると言われたのでやはり介護で働きたいです。デスクワークは考えていませんが参考までに神奈川大学経営学部卒で日商簿記2級・ビジネス実務法務検定2級・MosのWordとExcel・介護事務管理士などの簡単な事務系資格は持っております。繰り返しますがあくまでも社会福祉士・精神保健福祉士が老健の介護の求人に役に立つか(配置基準で老健に有利になるなど)の質問の回答でよろしくお願いいたします。長文失礼しました。
ら回答お願いします。 ①高卒から勉強面でかなりのブランクがありますが、倍率がかなり高いらしくやはり試 験は難しいのでしょうか? マークシートと聞きましたが。 ②全く体力ないのですが、入隊希望者の多くは体力がある方が多いのでしょうか? ③自衛官と一般曹候補の募集があるのですが、続けて行くにはどちらがよいでしょうか?
師として数年間働いておりました。 (事情があり就職したのが20代後半からだったため) 専任教諭になることも考えておりましたが,専任の先生方や専任をしている友人達が辞めていく姿を見て無理だと思い,非常勤講師のままでは将来が不安なので教員以外の仕事に転職することを考え始めました。30代前半のものです。 教員をしていたので教育関係の仕事を探していたのですが,塾、家庭教師など夜型の仕事が中心でしたので諦めました。 事務職の正社員になりたいと思って転職活動を始め,まず大手のリクルートエージェントに登録しましたところ,「ご案内できる案件はございません」とあっさりと断られてしまいました。 やはり実務経験がないと難しいそうで,あとは地道に自分で探して応募するしかないと言われました。 ハローワークで探していたのですが,ブラックな所が多く,結局現在派遣での仕事を考えております。教員からの再就職は難しいことは理解していましたが,正直将来が不安でなりません。 1.派遣で何年か事務の仕事をして経験を積めば,転職エージェントでお仕事を紹介してもらえるようになるのでしょうか。 2.事務未経験から将来最短で正社員になるために何をどうしたら良いでしょうか。 3.大手リクルートエージェントに断られたということは,他のエージェントに登録しても同じような結果になるだけでしょうか。 4.派遣で事務経験を積み,紹介予定派遣から正社員になることは可能性として低いでしょうか。 以上の4点の他,何か転職活動をする上で必要な知識と情報をなるべく詳しく具体的に教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。
かし形態はアルバイトのアと書かれていて、応募資格はPC操 作レベル中級以上と書かれてました。私は簿記の資格はあるのですが、PCに関してはワープロ検定3級しか持っていません。 でも、どうしてもその企業で働きたいんです。そこで質問なんですが、アルバイト募集にパートで応募しても大丈夫ですか?あとPC操作が中級以上ないのですが 働きながらPCの検定を取得して行きたいと伝え、駄目元で応募してみたいのですが、その2つの事を電話で説明するべきですか?それとも面接の時に説明してもよいのでしょうか? それとも私には応募資格はないですか? 教えて下さい。
教えてください。【250枚】 AO推薦での大学受験を考えています。某私立高校に通う高校一年です。 文系で慶應義塾大学などの受験を考えています。 そのときの強みになるよう資格を取りたいのですが、ある程度少量の勉強で取る事のできる資格はありますでしょうか。 英検や漢検ではなく、もう少し意外性のある資格が好ましいです。 (例えばIT資格と呼ばれている、情報処理活用能力試験(J検)やパソコン検定試験(P検)等はある程度簡単な級であれば取れるのではないかと感じました。)参考:http://www.tsurumine.ac.jp/webit/v_it/menu/m3/m3.htm よろしくお願いいたします。
ります。 私が通っております流通経済大学は私立文系でかつ、 偏差値も日東駒専未満と低い大学です。 そんな大学生が資格も何も持っていないと不安なので、取り敢えずTOEICを半年ほど勉強しております。 よく、目標が定まっていないのにも関わらず、 念のためという考えで、資格を取っても仕方ないという意見があります。 確かに私も同感です。 しかし、なりたい職業なんて簡単に見つかるものでもないですし、それを見つけていたら資格も何も取らず就職活動を迎えてしまいます。 やはり、何かしら国家資格(宅建など)を取得した方が良いですよね? 乱文で申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。
落して、共働きするために看護師や薬剤師などなにか資格があると、育休後も職に就きやすいというのは確かにそうだと思うのですが、資格を持っていない人は後でああ、取っておけばよかったと後悔するでしょうか。 自分の母が和裁師でわたしが生まれる前までは着物を作ったり手伝うお仕事をして稼いでいましたが、わたしが生まれてからブランクができたし、作り方を忘れたとついていけないからとめっきり辞めてしまい普通の工場のパートをそのとき仲の良かった同級生のママさんたちと一緒に入って、もうすぐその仕事をやめて植物を植え替えたりする好きな時間に楽しくできる仕事に就くそうです。 働き初めの当時は父曰く、母は楽しそうに仕事に行ってたそうです。 わたしは母がそうやって生きてきたのを聞いて、資格を取ってもその仕事に飽きるかもしれないし生涯その仕事だけをするのは嫌かも!資格をお金と時間と労力をかけて取ったのに途中でやめてしまうのもな…と思ったり、折角なら色んな仕事してみたいという願望もあり、高校を卒業してテレビでも取材が来るようなまあまあ有名な工場に就職しました。 お金も全然稼げなかったし人間関係も辛かったですが、なんとか3年勤めそこで結婚して辞めて今は扶養範囲内でパートしていますが仕事をすること自体は今までに比べてすごく楽しいです。 今はレジ打ちとかですが、今後も簡単な仕事しか自分には選べないかもしれませんが違う仕事も試して、なるべく育休制度があるところや、子供ができても休みが取りやすいところを探そうと思っています。 今の職場も扶養範囲内で休みやすい職場です。 わたしの考えが甘く、なにも考えて生きてないんだなと思われるかもしれません。 あと、資格を取れば給料があがることも理解しています。 次に就職する場所が探しやすいのもわかりますし、多少仕事内容は変わるかもしれませんが根本は同じですし、大事なのは人間関係と社会経験のような気がします。 高校からの将来の夢も休日よりも楽しい、毎日行きたくなる職場で働くことでした。 あとは素敵な夫との間に子供が授かれればと思っています。 実は妹は看護師なのですが、勉強して資格を取るところから今働いてるところまで何から何まで大変そうで、お金は貯まっていますが自分にはその努力は出来なかっただろうなと思います。 妹とわたしでお互い、結婚したらどれだけ生活水準が変わってくるのでしょうか。 ちなみに私の夫は今は年収1000万くらいです。 わたしは扶養範囲内なのでたかが知れてる金額です。 わたしが本当に馬鹿な質問していることはわかっているので誹謗中傷のような回答はおやめください。
経験をされた方はいらっしゃいませんか? 実は昨年は日商簿記2級、今年は建設業経理士2級の検定試験を受けました。第1問の仕訳では必ず漢字を書かなくてはならないのですが、手が異常に震えて字になりませんでした。 数字は何とかかけたのですが、漢字は左手で手首を抑えても震えは止まりませんでした。 恐らく精神的なものだと思うのですが、ツボを押せばすぐに治るなどと言う特効薬を教えて欲しいのです。
。 調べたところ、その職種に就くために 必要な資格は特にないということだったのですが 必ずしもその職種につけるわけではない、 など考えて将来が不安になりました。 一般的にみて持っていたほうが よい資格等ありましたら教えてほしいです。 一応、社会人としての礼儀を学ぶため ということで秘書検定を受けるつもりではいます。 また、資格は級がありますが 大体何級もっていたら大丈夫でしょうか。 ゆくゆくはと思いますが、1級は簡単に とれるものではないので就活までに 最低ラインを抑えたいです。
911~920件 / 1,487件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
簡単に取得しやすいおすすめの資格とは?効率的な勉強法もチェック
仕事を知る
転職を検討する中で「簡単に取れる資格はないだろうか」と考える人は少なくありません。理想的な転職を実現する...続きを見る
2022-12-16
簡単に取れる資格は役に立つ?将来に生かせる資格を選ぶコツ
多くの資格の中でも、近年注目されているのが簡単に取れる資格です。その一方で「意味がない」という意見も見ら...続きを見る
2022-08-08
職務経歴書の書き方を解説。簡単に書くためのポイントや例文を紹介
選考対策選考対策-書類選考対策
転職を検討し、応募先から職務経歴書の提出を求められた場合、どのように書けばよいのでしょうか?特に、初めて...続きを見る
2024-07-06
ベンチャー企業の定義や魅力を簡単に解説。デメリットも知ろう
法律とお金
転職先としてベンチャー企業が気になっているなら、定義や特徴を知っておくのがおすすめです。一般的な企業と違...続きを見る
2023-01-12
アナロジー思考とはどんな考え方?習得方法とビジネスに生かす方法
ビジネスシーンにおいては、さまざまな局面で思考力が求められます。ビジネスで必要とされる思考法の1つが、ア...続きを見る
2023-12-12
英検は何級から履歴書に書ける?有効期限や取得月の確認方法も解説
選考対策
英検は『公益財団法人 日本英語検定協会』が、英語のスキルを測るために実施している試験です。文部科学省後援...続きを見る
2022-06-13
高校生で取れる資格を一覧で紹介。資格取得のメリットや選び方も
仕事や進学に役立つ資格の中には、高校生でも取得できるものがあります。就職・アルバイトに役立つ資格やIT関...続きを見る
2024-02-13
英検試験監督バイトとはどんな仕事?初心者向けに分かりやすく概要解説
英検試験監督は、英語検定試験の円滑な運営を支える仕事です。単発バイトが多く、募集は定期的に行われています...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です