と思っているのですが 中国は日本人を必要としているのでしょうか?
解決済み
すが、実際に行政書士で生活している人がい以上 食えない人もいるというのが正解だと思います。 僕は語学に磨きをかけて英語・韓国語がビジネスレベルでできる国際行政書士を目指します。 どう思いますか?
思っているのですが、選択科目に通訳案内士と通訳案内士地理、地理基礎があります。 グランドスタッフになるには、通訳案内士地理と地理基礎は必要だと思いますか?? やはり英語だけを重点的に勉強した方が良いでしょうか? 他にも国内旅行業務取扱管理者や韓国語、その他英語系を勉強しています。 回答よろしくお願いします!!
プのエントリーシートについてです。 インターンシップに応募しているのですが、 なかなか通らずES選考で決まったのが、1社のみ1dayです。もう一つエントリーシートが通ったものの面接で落とされてしまいました。少なくとも9社にはESを出しました。エントリーシートでこんなに落ちるものなのでしょうか…ESの通過率は半分だと約50%だと聞いたことがあります。あとは予約制の選考のいらない説明会的なものを2個行きました。 なるべく長期のインターンシップに参加したいけど落ちて決まらないし、違う企業を探しESを書いてまた落ちての繰り返しで、いつまでも長期のものが決まらず、時間をとられることで他のしたいことができないことにどうしたらいいのか分からなくなりました。 夏休みは長期のを1つか2つ行って、1dayを少し行くという予定だったのに、1dayしか決まらずで、周りが決まっているのを聞くとすごく不安に駆られます。 また、諦めずにESは書くのですが、 当初のように時間をかけて丁寧に文を考えて完成納得いくものまで持っていくまでのこだわりをもって、取り組めなくなりました。 Fラン大学なので他にspiや、自己分析、ゼミで必要となる韓国語を勉強したい気持ちが先立って、 気持ちが悶々としてしまいます。 どうしてこんなに決まらないのか分かりません。 自分の中でインターンシップに行くことが目的になっているからどこにも決まらないのでしょうか? どうしたらいいのか分かりません。 来年は就活が本格化するので、こんなにエントリーシートで落ちていてとても不安です。 就活を終えた方、まだ続けている方、 何かアドバイスお願いします。
ルです。(女) 英語圏に1年未満の留学経験があります。 海外勤務で(韓国以外の国、できればアジア圏)就職してたいのですが、そのためには英語が乏しくて…2年ほど留学して、英語を勉強したいのですが… お金や年を考えると就職した方がいいのでは?と悩んでます。 ちなみに卒業すると26歳になります。 留学行ってくるとしたら、28歳になるため、例え3ヵ国を話せるようになったとしても、厳しいのでは?ととても将来が不安になります。 すごく悩んでいます。 色々な意見、アドバイスを聞きたいです。よろしいお願いします。
話せます。 日本には元々住んでいたし、タガログ語は母の母国で、英語も公用で使われていて、韓国語は韓国が好きだから、という理由で4つの言語が話せるようになりました。 現在はフィリピンに住んでいるのでこれから英語をもっと学べたらなとも思っています。 またタガログ語はスペイン語も入っていたりするのでスペインの数字の数え方はわかります。実際フィリピンで使いますし。 なのでスペイン語も勉強しようかなと思っています。 そして折角4つも話せるようになったからには将来は通訳になりたいです。かといって専門用語を話せるわけでもないのでそれらはこれから勉強して行きますが…… ちなみに日常会話以上のレベルは話せます。簡単な好き、とか行く、とか動作とかではなく… 通訳、というからにはビジネスですし、日常会話以上のレベルを話せなきゃいけないのは分かるんですが、それがどの分野なのか… ちなみに通訳では下心丸出しではありますが芸能人につく場合どのような分野なのでしょう。 そして4ヶ国語がある程度話せる場合通訳のどの分野がいいのでしょうか。 4つも言語を話せていれば通訳という仕事でまともに食っていけますか? 会社に登録してから、とかだとは思うんですが… あまり通訳という仕事を知らなくて… ぜひ教えて下さると助かります。 ( 文がまとまっていなくてすいません )
現在は、英検やTOPIK(韓国語検定)などの勉強をしています。 仕事の本で読んだのですが、「翻訳家になるには数年の下積みが必要で、最初の数年は食っていけるだけの金が必要」と書いてありました。 その下積み期間があってでも翻訳家をやりたいのですが、下積み期間は何でお金を得たら良いのでしょうか?普通にどこかに就職して、その傍ら翻訳家になるために下積みを積んで行けば良いのでしょうか? 下積み期間が必要な職業は多いと思いますが、その間は何をするのかを教えて頂きたいです。
など)もそろそろ決めないといけないのですが将来の夢がよくわかりません。 私の好きな事はだいたい若いうちしか働けない(?)ようなものだったりエリート大学をでないといけないものばかりなので自然と省いて考えてました。長く働ける看護師を目指していて次の高2の授業も看護師になりたい事を踏まえ選択しました。 しかし、最近本当に看護師になりたいかと考えた時やはり好きな事を職業にしたいと思いました。親にじゃあ何になりたいの?と聞かれましたがずっと省いていたので今更何になりたいかって聞かれると何があるかわかりません(;_;) ⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎ 私の好きな事は美容系、ファッション系、企画?系です 美容系ではメイクがすきです。でも、よくデパートでメイクをしたりする人になりたいという訳ではありません。メイク関連でこんな職があるよというのを教えて下さい。 ファッション系ではデザインするのは好きですがデザイナーになりたいわけでもなくショップ定員にもなりたい訳でもありません。その人にあった服を考えたりするのは好きです。何か教えてください 企画系?では、私はPowerPointなどでの発表作り(編集)だったりものを作る、書くだったり弁論とか文を考えるのが得意です。 このような事を踏まえファッション雑誌の編集も気になったのですが、倍率がとても高い、すごく頭が良くないとだめというのを聞いて怖気付いてます(*_*) 沢山の職業をしりたいです!!お願いします (ちなみに?私は文系を選択しました。文系理系はっきり得意不得意が別れていないです。化学が苦手なので文系にしました。英語が得意です、韓国が好きで韓国語の勉強もしています)
回答終了
本語教育能力試験の勉強をして合格しました。 オリンピックも来年になり 就職活動をするも書類選考で、まず落ちて しまいます。応募条件は大学卒業であるところが多く、私の最終学歴は短大です。 今はコロナウィルスの問題もあるかと思いますが、日本語教師になることは 可能なのかと考えます。1年以上の教師勤務経験を必要としているところも 多く、確かに年齢的には 経験が必要かなとは思います。 日本語教育420時間も受けていてお金も使っているので なんとか仕事が できればと思っています。どうすればいいと思いますか。
高2です。 今年私の学校の先輩が採用されたのですが、その方は情報学科で、その上独学で中国語や韓国語の資格も取っていたそうです。 私は外国語学科で英語や中国語はある程度できますが、やはり理系の勉強ができないのは不利でしょうか? 採用された先輩と比べて自分の強みは外国語だけなので、それだけで足りないのであれば鉄道関係の専門学校などに進み、就職を目指したいと考えています。しかし高卒での就職のほうが倍率的には有利と聞いたので、どちらがいいか迷っています。 拙い文章ですみませんが、力を貸していただけると嬉しいです。
901~910件 / 1,617件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
簡単に取得しやすいおすすめの資格とは?効率的な勉強法もチェック
仕事を知る
転職を検討する中で「簡単に取れる資格はないだろうか」と考える人は少なくありません。理想的な転職を実現する...続きを見る
2022-12-16
医療事務の資格は独学で取得できる?資格の難易度や勉強法を紹介
キャリアアップのために医療事務の資格取得を検討している場合、働きながら学べるのか気になるところです。独学...続きを見る
2023-03-23
CADオペレーターに資格は必要?おすすめの資格と勉強法を解説
CADの資格は、一定レベル以上のスキルがあるという証明になります。アピールできる実績がない人は、資格を提...続きを見る
2023-03-31
バーテンダーが取得すべき資格は?勉強方法や求められる能力も解説
バーテンダーへの転職を考えているなら、資格を取得しておくのがおすすめです。バーテンダーに資格は必須ではあ...続きを見る
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
プログラマーを未経験から目指すのはきつい?勉強法と仕事の実態
一般的にプログラマーの仕事はきついと言われており、未経験者がプログラマーに転職したいと考えているのなら、...続きを見る
薬剤師のやりがいは何?業種別に解説!やりがいがないときの対処法も
勉強した知識を生かし、薬剤師として働いていても「やりがいがない」と感じてしまう人もいるでしょう。業種別の...続きを見る
理学療法士の資格取得は難しい?受験資格から試験内容・合格率まで
理学療法士になるには、国家試験に合格する必要があります。「試験勉強が難しいのでは?」と感じて、取得を迷う...続きを見る
2023-03-27
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です