と同じ立場の人は研究室で自分の研究や後輩指導があって就活が思うようにいかないという人もいると思いますが、いったいどうやっているのでしょうか? 私は本来12月から就活が本格化するので遅くても12月からは企業や業界調べ、自己分析等をやりたいと思っていたのですが、結局1月終盤までずるずる研究をしておりました。その間にも合同説明会などにはできる限り参加していましたが、参加するだけでありその後詳しく会社の概要を見たりする時間はなく、形だけの就活という感じでした。 最近は個別説明会も増え、そろそろエントリーシートや面接も早い所は始まるので、研究室に行かない日が続いているのですが、というか私の研究室の教授陣は就活生に対する配慮はまるでなく、就活の概念がないのかと言いたいくらいで、行くと研究やら論文投稿やらをしろとなるので私にはとても就活と同時進行でできないと思って行かない日が多くなったのですが、ふつうはどうなんでしょうか? どうしても研究室で継続的にやらなければならない作業があるという人は行かないといけないのかもしれませんが、そうでない人はこの時期は研究はどうなっているのでしょうか? 私は上述した通り、このまま研究室に行ってるといつまでも際限なく研究を続けることになり両方同時進行は二兎を追う者は一兎も得ずということになりかねないと判断し、教授からやれと言われている課題もストップしているのですが、これは私の能力が低いのでしょうか? 推薦があるから、と言われることもありますが、理系でいくら推薦があるとは言え内定を保証するものでもなく、自由応募よりは受かりやすいですよという程度なので、今の時代そこまで効力はないように思えます。 正直、私は高々後1年程度で卒業して出ていく研究室で無理して研究を続けるくらいなら、今後数十年働くであろう志望企業について詳しく調べたり、疲れていたら研究する時間を休息に使う方がいいと思っているのですが、間違えているのでしょうか?
解決済み
のかと今更になって思い始めてしまいました。 今から勉強しても公務員試験に間に合うのでしょうか?
ていないのですが、教育に関わるアルバイトを行っている中で、教える楽しさ、教えて分かってもらえる時の達成感などから、中学もしくは高校で教員として務めたいと思いました。 自身は、院進する予定なのですが、現在の大学が思ったところとは違い、院に魅力を感じないため、大学自体を変えて他大の理系行こうと思っています。しかし、同期は1年生の頃から教職課程を取っている様子を見ると、果たして院で教員免許を取ることは可能なのかと不安です。 院で教員免許は取れるのでしょうか? また、金銭面も苦しく、国公立大学で理系の院で教員免許を取る事が可能なところはあるでしょうか? 何卒教えて頂けますと大変助かります。
回答終了
でしょうか?
てます。 一応中学、高校の教員免許を取ることも考えております。 院に進学する場合のメリット、デメリットがあれば教えていただきたいです。(進学する院は工学院大学の院になる予定です。) また、現在の中学教員になる難しさを教えていただけたら幸いです。
1.IT業界に入るための勉強法(科目など)と仕事内容 2.銀行員になるための勉強法と仕事内容 を具体的に教えていただけないでしょうか? 一応数学科でも情報の科目を履修することはできます よろしくお願いしますm(_ _)m
時の為に教員免許や弁理士などといった資格だけで食っていけるのを狙えるようなものを探してます。 理系大学生でも頑張ったら取れるような上記のような資格を他に知りたいです。
るか悩んでる理系大学3年生です。 個人的には就職の方向で考えていたのですが、大学の先生から院進学を勧められました。しかし、研究したい内容もなくてどうするべきなのか悩んでいます。大学の先生は「院卒ということに価値がある」と熱弁してくれました(生涯年収が上がる、技術職につける、昇進が早くなる、院卒というだけで一目置かれる など)。 そこで、大学院に進学するメリット・デメリットや、学部卒で就職するメリット・デメリット、自分ならどのような選択をするのかお聞かせ願いたいです。 特に、院卒の方や、学部卒だけど院進学について考えてた方、院進学しておけば良かったと後悔してる方、学部卒で就職しておけば良かったと後悔してる方の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。
努力不足だったし、勉強の仕方が良くなかったのだと思います。) 今から就活して間に合うと思いますか。 もうこれ以上勉強したくないと思ってしまっているのですが、約1ヶ月先に試験がある学校にエントリーしてはいるので受けたくなくても、可能性が高いということで、猛勉強して受験すべきだと思いますか。
891~900件 / 32,563件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理系の転職におすすめの職業は?専門性を高めてキャリアアップしよう
仕事を知る-仕事の種類を知る
研究・開発・企画・設計など、専門性が高い職業に転職することが多いのが理系の特徴でもあります。しかし、一言...続きを見る
2023-12-11
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
仕事を知る
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
大学生におすすめの資格は?文系と理系、両方におすすめの資格を紹介
卒業後のことを考えて、今のうちから資格を取得したいと考えている大学生は多いでしょう。資格を取得しておけば...続きを見る
2024-03-01
大学でサークルに入らないとどうなる?メリット・デメリットを紹介
選考対策
大学でのサークル活動を楽しみにしている人は多くいますが、一方では興味がない人もいるでしょう。サークルに入...続きを見る
GPAとは?概要や算出方法、活用シーンと就活への影響も解説
大学では、「GPA制度」を導入しているところが多くなっています。制度の概要や、利用される場面について確認...続きを見る
履歴書に在学中であることを書く方法とは?基本ルールを整理しよう
就職活動で履歴書を書くときに、うっかりとミスしやすい部分が学歴欄です。大学に在学中の人が学歴を書く際、ま...続きを見る
2022-06-13
20代薬剤師の年収は低くない!年代別の推移と年収アップの方法も!
法律とお金
大学を卒業して薬剤師になったけれども、「思っていたよりも年収が低い」と感じている人は少なくないはずです。...続きを見る
2023-03-27
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です