いと思います。お店のホームページと店頭での広告でのみ載せるつもりです。お店のお客様のターゲット層は10 代から30代位の若い女性です。実際九割以上が若い女性のお客様でたまにカップルで男性が連れてこられる位です。店内もピンクで統一され可愛くポップなイメージです。お店のイメージや制服(ピンクのフリフリ)のデザインからしてバイトの方は30代までの女性を希望しています。しかし法律で性別や年齢を特定して募集するのは禁止されていますよね。どう記載すれば違法にならずに応募の方は察してくれるでしょうか?もちろん建前上面接だけして不採用にすればいいだけなのですが応募者の方は履歴書書いて時間や交通費かけて来られるのに最初から採用する気がないのに面接だけするのは心苦しいです。女性限定にしたいのはバックヤードに事務所兼休憩室があるのですが着替える場所がここしかありません。現在私も含め皆女性なので気兼ねなく着替えてますが男性が入るとカーテンなどで仕切りを作るかしないといけません。狭すぎて全くそんなスペースありません。ついでに男性の制服も作っていません。年齢制限は店のイメージもあるし、制服がメイド服のようなフリフリだからです。以前電話で応募したいという方がいたのですが40後半でした。年齢を聞いて断るのもダメかと思い面接はしました。「制服はこれですけど大丈夫ですか?」ときいてみたら辞退されるかと思いきや若い時に可愛い服を着れなかったから是非着てみたいと前向きに言われてしまいました。近くに大学があるせいか立地と時給だけで決めてるのか意外と男性の応募の問い合わせもあります。「男は募集してないんですか?」と聞かれましたが、その通りなんですが性別で断るのもダメかと思い正直に言えませんでした。年配の女性も男性も結局募集している曜日や時間帯が合わないと嘘をついてお断りしました。今度募集を出すとまたこういう事があると思うので最初から男性や年配の方は募集してませんよ〜というのがなんとなくわかるいい書き方ないでしょうか?それとも男性や年配の方を採用しない店が違法で嫌だけど採用しないとダメなんでしょうか?お店のイメージというのも確かに私達の主観です。でも自分達で始めたこだわった店なのでやはりイメージは守りたいので年配の方にピンクのミニのフリフリを着て接客はして欲しくないと思います。制服も11号までしかないです。失礼ではあるけど容姿や体型を理由に断るのも違法でしょうか?着替える場所がないからと男性を採用しないのも違法ですか?すぐに希望のバイトの方が決まれば定員に達したのでと言えるけど決まるまでは応募の連絡をくれた方はやはり順番に全員対応しなくてはなりません。割と時給もいいせいか一度募集を出すとたくさん連絡を頂きます。毎回嘘をついてお断りするのも疲れるので応募条件を最初から絞りたいです。
解決済み
おり間もなく3年半になります。 本社が東京にある地方営業所に1人事務で働いていますので派遣契約上ではOA機器操作という分類ではありますが、当然電話応対や宅配便、小口現金など”その他”に分類される業務もやっています。私自身、現在の業務にはやりがいも感じており、契約が続く限りここで働いていたいと思っています。最近になって派遣元からその他に分類される業務が多いと契約更新できなくなる可能性があるという話がありました。そこで派遣先の所長から「今後も、その他に分類される業務をしてもらわなければならないから派遣契約ではなく、業務委託契約にしてはどうか?」と提案されました。もちろん派遣元には所長から話を通すということなのです。すでに所長から本社にはその話はされており、本社では派遣先に支払う代金よりも安くなるから少しでも早く進めるよう言っているそうなのです。給与に関しては現在派遣元からの総支給額よりは当然増える条件でお願いするとは言われましたが、保険などは全て自分でやらなければならないし、第一雇用される立場ではなくなるということが不安です。仕事上アウトワーカーの業務委託契約書を作成している為、業務委託契約がどういうものなのか大まかには知っていたつもりでしたが、いざ自分がその立場になるかもしれないとなると少々パニック気味です。 業務委託契約が雇用ではなく契約だから労働に関する法律などとは関係なくなることや社会保険が国民保険になり全て自分でやらなければならなくなること等基本的なことは理解しています。 今後、別の派遣先を紹介してもらうか、違う派遣会社を探すか、業務委託契約で今の仕事を続けるのか。。。 そこで今後自分がどう動くかの判断材料に、実際同じような状況におかれて、現在業務委託契約で働いている方、または断った方などいらっしゃいましたら経験談をお聞かせ下さい。 同じような経験がなくても、自分だったらこうするなどの考えでも結構です。よろしくお願いします。
申し上げます。 私は傷病休暇のため過去役1年2ヶ月休業しました。 傷病期間中、一度一ヶ月復職し、半日勤務で開始した期間がありました。 その時再度病状が悪くなり、傷病休暇となりました。 この間私は職場の正職員のままの扱いでした。 その後2度目の復職となりましたが、はじめは軽作業からという医師の指導を職場に伝えました。 職場の上司はそれを承知し、体が慣れるまでは出勤できる範囲で始めましょうということで、常勤ではなくパート扱いにしますがいいですかといわれました。 私もフルタイムで働く事は無理な体調と分かっていたので承知しました。 そして毎日上司に連絡しつつ短時間で休み休みの出勤状態が約4週間続きました。 上司からはそのような出勤状態で構わないと言う事でした。 4週目、私は朝定時の出勤より45分遅くしてもらうほうが毎日出勤しやすいと考え上司に時間を戴き相談しました。 その席で上司は「ちょっと待ってね」といい、社内通話で労務担当者に電話し、「はい、○○さんは(私の事)○月○日付けで退職扱いですよ。それからは非常勤です」と電話相手に伝え、私に向かうと「私も私の上司も労務にこの件を伝えていなかったから、労務が説明したい事があるそうなので事務所に行ってきてくれる。これはあなたのためを思ってしたことだから」と言いました。 この話し合いがあったのは、私が退職扱いになったと言う日から13日が経過した土曜日でした。 ここで上司が私に対して言ったことは、以上に書きましたことだけです。 また復職の際上司が私に言ったことも上記の言葉だけです。 事務所に行くといきなり「退職なら退職届を書いてもらわなければ困る」「任意継続の保険に入るなら退職から20日以内に手続きしないといけないから急いでしてください」と言われ、私は混乱状態でした。 厚生年金も雇用保険もなくなるということですよねと、分かりきってはいましたが確認しました。 答えは「厚生年金はなくなります。国民年金に入るかどうかはあなたの勝手です。週20時間働かないとパート扱いにもならないし、雇用保険にも入れません」とだけいって背を向けました。 現時点の私の気持ちは、退職のことも事前に知らされていなかったし、なぜ13日も経過してから間接的に伝える(労務に電話する通話内容で伝える)事になったのか理解に苦しみます。 月曜日に慌てて国民健康保険の手続きをしに行きましたが「退職から14日以内に手続きする事になっています、しかし事情があるのなら加入できます」と言われました。 市役所職員は私の職場に電話し、私が退職扱いになっている事とその日付を確認し、その場で保険証を作ってくれました。 そして後日支払いの用紙を郵送しますとのことでした。 数日後市役所から電話があり「期限を過ぎて保険料をお支払いいただいていませんが、請求書を送っていいですか」と電話がありました。 私は、保険証を作ってもらったときに後日送ると聞いていましたから送ってくださいと、答えました。 後日送られてきたのは督促状でした。 復職の相談をして常勤でなくパート扱いでといわれた時に、私はこの事態を予測し自分で先々対処すべきだったのでしょうか。 私としては、前回の復職時点ではこのようなことがなかったので、短時間で体を慣らしながらフルタイムに戻るという流れを予想していました。 今回のような退職扱いは正当なのでしょうか。 宜しくご指導お願いいたします。
ました。入社後は現場研修が必要なため、研修先をこれから決めると言う話でしたが、その間の給料はどうなるのか入社前に確認したところ、無給期間が2週間ほど続けば会社から補償が出るからという話をしていただいたので安心して入社した訳なのですが、全く派遣先が決まらず、ほぼ2ヶ月間仕事なし、約束だった休業手当も1円も支払ってもらえずでやむを得ず退職しました。 その後、休業手当の件について労基に申告しましたが、そんな事は言ってないと先方が言い張っていて埒が明かないのでこれ以上は裁判してもらうしかないという結果に終わりました…。 たしかに先方はずる賢く、休業手当の件はCメールでの問い合わせに対しても必ず折り返し電話で口頭で伝えられていたので証拠はありませんが、そもそも働いていない期間に休業手当を最低60%支払うことは法律で義務付けられてますよね??それは相手が言ってないと言い張っていようが関係ないと思うのですが…。 給料日に給料も振り込まれず、問い合わせたら散々罵詈雑言を浴びせられ(てめぇ何様だよ!てめえに払う給料なんかねぇよ等と言われ、その録音データは取ってます)2ヶ月以上無駄な時間を過ごし、このまま泣き寝入りは悔しすぎるのですが、何か出来ることはないでしょうか、、 因みにこういった類の事案で弁護士相談する場合は、目安として費用はどの程度かかるのでしょうか?
(コンビニ)で何とか生活をしようと思うのですが、自分で保険を払わなきゃ行けないのと、借金の返済もあります。 夜のお仕事とかも考えたのですが自分の容姿に自信がなく無理だと思います。 日雇いでもいいので何か時給のいいおすすめのアルバイトとかありますか?
をかけても全く繋がらず、アドレスにメールしても、リターンされます。 解約を阻止しようとしているとしか思えない状況です。 いくら 電話が混雑していても これ程繋がらないのはおかしいし、メールも戻って来るとは 悪質としか思えません。 何か打つ手はあるでしょうか? 本当に悪質なら、私の他にも困っている人が大勢いると思うのです。 消費者センターに相談しても、根気よく電話してみて下さいと言われて終わりでした。 警察に被害届けとか出して相手にして貰えるでしょうか?
。 建築関係で、県知事許可番号がもらえたらしくそれを売りに事業をしていく予定だそうです (私は、建築関係はまったくの素人で、電話番&請求書作成程度の事務で雇われています) どこで情報を聞きつけるのか?標識を付けませんかのセールスがこのところひっきりなしです。 噂だと、法律で決まっているそうですが、代表は付ける気がないそうです (どうせ意味のないものだから・・・) こんな考えの一点張りです。 これって、付けなくてもいいものなのでしょうか? もし、付けないとしたら何か裏でやばいことやっている会社でばれるのが怖いから?
今月中に辞めると言ったところ、1人でやるには期間内に間に合わない仕事をさせられたり応援を頼んでも送ってもらえない状況にありとてもブラックでした。 そこで心身ともに限界がきてしまいつい現場を飛んでしまいました。次の日に事務所に経費、車、道具と全部返しました。しかし職人には飛ぶということが結構あり、電話もその日と次の日しかかかって来ず、おかしいなと思っていたのですが、この週になって突然家まで来て、近所迷惑になるようなインターホンの連打に親にも迷惑をかけてしまうと思い社長に電話をしました。 そしたら盗んだ道具と経費もろもろで50万請求すると言われました。盗んでいない事を言っても『信用できるかと言われ裁判でも親に請求でもなんでもするで。』との事で、そのまま切られてしまいました。 本当に飛んだ自分が悪いのは重々承知していますが、先月分の給料を1円も払わないというのや、毎月給料から少し取って貯めてもらっていたお金まで全部返さないというのはやはりこちらが全部悪いのでしょうか。せめて貯めていたお金だけは返して欲しくて。悔しくて悔しくて打開策を見つけたいにも頭が回らず。。 この読みにくい文でも読んでくださっ方、法律に詳しい方どなたでもいいのでご意見をお願いいたします。
す 私は去年の12月にiphone修理店がオープンするということで面接を受けて受かったので働かせて頂きました。 入って2日後に研修があったのですが教える先生が県外のお方で、寝坊したとの理由で3時間も遅れて来ました。 研修期間は1日しかなく、遅れて来られたせいで予定の時間より短くたった6時間だけで研修は終了しました。 そのあとはネット上の動画を見て勉強しろとのことで自分なりに勉強しましたが、やってみないとわからないことが多く、 練習用のiphoneを求めましたがなかなか買って頂けず、結局オープンして一ヶ月後くらいにジャンク品がきました。 私はわからないことだらけな上、お店作りも自分でやらないといけなかったので重圧がたくさんあって精神的に病んでいきました。経営者に相談しても【何とかして】【金がない】【時間がない】など突き放されてばかりでやる気もなくなりました。そんな日が続いて3ヶ月目についに我慢できずに無断欠勤してやめてしまいました。病院には行ってませんがうつ病になりかけていたのは間違いありません。 そして本日、給料日で源泉徴収票をお願いするために電話したところ、私がやめた日から店の営業ができなくなったとかで 損害賠償を求める裁判を起こすと言われました。技術を後継者に伝えることなく辞めたからとか言われました。 このようなことで裁判をおこし、損害賠償をとられる可能性はあるのでしょうか? ちなみに雇用形態はアルバイトの週6日。 表の店はiphoneの修理ですが裏にある事務所ではインターネットショップの運営をしていた会社なので実質私しか 店員はいませんでした。 法律などに詳しい方おられましたら是非教えてください。
揉め2日でバイトを辞めた。 ・そのせいで給料が支払われない。 ・社長は電話を無視。 ・労働基準監督署に相談した結果、タイムカードがないと動けない。。。 などでした。 前回の質問でわかったことが ・賃金未払い、契約書無しのバイト、タイムカード廃棄は労働基準法違反だということでした。 そこで昨日改装閉店していた元バイト先が開店していたので給料の件で話をしに行きました。そこには普段いない社長がたまたまいたので話をすると、「2日で辞める常識の無い奴になぜ店側が常識的な対応をしなければならないのか。給料が欲しいなら毎日店に来ればいい。俺の気分がいい時にやるかもしれんからな」 と言われました。すごく怒りを感じます。社長と揉めたのも最初に休日勤務はできないとの話だったのに休日も働け、おまえの代わりに雇うバイトの費用や手間がかかるなどと言われたのがきっかけです。確かに2日で辞めたのは常識がなかったと思いますが店側がしてることは法律違反ですよね?労働基準監督署や弁護士事務所に相談したらどうなるのでしょうか?給料自体は多額ではないのですがここまで言われて泣き寝入りするのも腹が立つのでとことんやるつもりです。詳しい方教えてください。
891~900件 / 1,597件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
内定通知の電話はどう受け答えすべき?待機期間から注意点まで紹介
選考対策
内定通知を電話でもらえることになっているなら、受け答えの仕方を確認しておきましょう。声だけのやりとりだけ...続きを見る
2023-05-27
バイト応募先への電話の折り返し例。電話する際のポイントも
バイト応募後には、さまざまな理由で応募先から電話がかかってきます。都合が合わず、折り返しが必要になったと...続きを見る
2023-04-17
電話面接では話し方や声のトーンに注意。うまく進めるコツを解説
電話面接は採用面接の中でも比較的珍しい形式なので、これまで経験したことがない人は多いでしょう。対面での面...続きを見る
2022-06-13
バイト応募先への電話のかけ方とは。準備やトーク例、折り返し対応も
バイト応募の電話をする場合、押さえておきたいポイントがあります。ビジネスマナーが身に付いていないと感じさ...続きを見る
2023-04-10
バイトの合否を伝える電話が遅い。考えられる理由と対処法とは
バイトの合否を伝える電話が遅いと「面接で不手際があったのだろうか」「もしかして不採用になるのでは」と不安...続きを見る
2023-05-23
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
連勤何日までOK?労働基準法と例外ケースを詳しく解説
法律とお金
長時間労働や過度な連勤が社会問題となる中、法律における連勤の上限日数を気にするビジネスパーソンが増えてい...続きを見る
2024-08-08
コンタクトセンターの仕事内容とは?注目される背景や役割も解説
仕事を知る
コンタクトセンターは、顧客対応のために設置された窓口です。電話・メール・チャットなどで顧客の対応をする仕...続きを見る
2024-08-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です