半年契約で、今月切れる予定でしたが ありがたいことに会計年度職員として直接雇用のお話を頂きお受けするか迷ってます… ですが、今まで休憩時間が60分だったところが 30分取れればいい方だと言われ また仕事内容も派遣だと制限がありましたが 今度はこっちの人間だからと訳の分からない事を言われるようになり 色々やらされそうな感じです… 残業もナシと言われましたが、残業してけと言われそうです とにかく職場に残れ残れ圧がすごくて 同調圧力が凄いです。 みんな休憩時間30分ナシくらいなんだから 君もだろう? 私は生理痛が酷く、頭痛持ちです。体調が悪い日は みんなに申告制で60分休憩可と言われました とんでもないブラックですよね また、派遣から引き抜きという形になり 普通だったら派遣会社にいくらかお金を渡して 引き抜きなきゃいけないところを タダにしたいのか、絶対この事は派遣会社に言わないでと言われました。 それすらもズルいです。 ただ、今は新卒の時期で派遣でも良い求人はなく 正直4月から働く所を探すのも難航しています そして今の職場だと意外と自分の時間を大切にできてます 派手じゃなければ、ネイルも毛染めも可です 皆様だったら、直接雇用のお話お受けしますか? それとも断って違う所探しますか? それと、会計年度職員の皆さんは 休憩時間もまともに取れない サビ残当たり前みたいな感じなのでしょうか? 残業代も毎月出るのではなくて 決算月というやつやらで、一気に出るらしいです それでも全然足りないみたいですけどね
回答終了
は33歳、未経験、簿記2級1年前合格、2歳と、5歳の子供が保育園で、来年から上の子小学校です。 ①不動産関係の中小企業の経理職。 月収22万 私を入れて経理は5人。 通勤小1時間。有給は半分はお盆や年末年始で1週間くらい連休になるよう使う時期を指定される。 ②物流業界の中小企業の経理職 月収20万4000円 私の他に経理は主任一人のみ同年代女性。 通勤約40分 雰囲気はすごく良いし主任が監査役に5年以内になる予定でその後は私が主任になり役職手当もつく。 経理だけでなく総務や労務など色々声を上げればやらせてもらえる風土。 ③会計事務所 月収20万 私の他に5人皆さん主婦で家庭と両立して働かれてます。 通勤小1時間。子育てに対する所はすごく理解があり、その分成果をだしてくれればというアットホームな所長ではあったが、最悪1年経つ頃には一人で決算組めるようになってほしいとのこと。 そうじゃなかった場合は一旦面談しないといけないことになると言われ、嫌という意味でなく、本当に自分にできるだろうかと不安。コンサル系。 どこも社員での採用で賞与もあり、子育てに理解があり時短させてもらえ、9-17時勤務です。 会計事務所せっかくなら挑戦したい!という気持ちもありますし、しばらくはどこに行こうと、寝かしつけ後勉強必須なのも覚悟しています。 そしてその後も日々勉強なのも理解しています。 仕事に対する気持ちとしては、知識を身に着けその知識を持って、人の役に立ちたい!と思っているので、内容的には会計事務所に惹かれてます。 が、子供が小さいので、両立していけるだろうかというところが不安です。 簿記2級を独学で取得したので、その頃のような睡眠時間3時間(当時育休中で夜泣き対応しながらの勉強だったので)のレベルの生活だったので、それが常となるくらい大変なら継続は難しいなと思っています。 もし子持ちで会計事務所で働かれてる方がいたら、どんな感じか教えて頂きたいです。 そして、どこの企業を自分ならこういう理由で選ぶとか、どんなことでも良いので皆さんのご意見聞かせてください! よろしくお願い致します!
謝罪をしたのですが、もう論外と言われてしまいました。 自分はこれ以外にミスはないのですが、いつも事務所 にいると店長に怒られます。勤務終了後も50分くらい怒られます。あと、アルバイトが長くてベテランさんにも挟まれてダブルで怒られます。 自分が100%悪いのは承知しているので、いつも謝ってます。申し訳なく思って、次は絶対にしない!って気持ちをもつのですが、このようなどうしようもないミスをしてしまいます。 ミスすることにもそうですが、毎回怒られるのもあって個人的にはもう心がいっぱいいっぱいで胸が苦しいです。 いつもため息が止まりません。 でも自分は他の同僚や後輩、先輩が大好きで、仕事内容も多種多用でかっこいいと思っていて、このアルバイトが大好きです。できればずっと続けていきたいです。 入れ忘れでクビになることはあるんでしょうか。心配です。 他にもミスでの失敗から乗り越えられたエピソードなどがあったら教えて欲しいです。 よろしくお願いします。 つたない文で申し訳ありません。
解決済み
と、経理など切られにくい事務を考えていますが、今からだとどのように動いていったら良いでしょうか。 昨年9月、パソコンスクールから「ネットワークエンジニアなら絶対に正社員になれるから」と受講を勧められ、今年になって不審点が重なり現在、解約通知書を送り消費者生活センターに相談して協議していただいています。 今後は、事務職に就きたいと考えています。 今まで事務経験は最長1年半でパート→契約社員の期間と、別会社で3ヶ月の正社員の経理・総務経験のみです。 事務経験としては1年半のExcelを使った在庫管理と受付、Wordでの勤務報告、電話応対、お茶出しなどで、3ヶ月のほうは引継ぎが上手く行かず、簿記知識も浅いものだったため、総務も兼ねた職務をこなすことが出来ない上に、部署が自分1人だったので引継ぎの方がいないと業務に支障が出ることから、これ以上迷惑をかけられないと思い辞めました。 法学部出身なので、行政書士の資格を取って行政書士事務所でパートなどから経験を積もうかと考えました。 性格上、大人しい気質という事や、公務員志望だったので事務手続きで市民に役立てる事、黙々と集中するものが合っていると思いましたが、正規雇用があまりなく、安定していないと知り躊躇してます。 今まで運送、鉄鋼、医療とやってきましたが、自分には職業訓練で行った会計事務所のような雰囲気が一番、合っていると思いました。 今まで、どこでも良いから入れれば良いと考えて就職活動していた点もあったと思います。 想像でこんな雰囲気の業界だろうと甘く見た結果、ことごとく自分に合わない雰囲気の場所に合わせようと努力しても上手く行かず、失敗してきたと思います。 今後は自分のスキルも考えて無理なく受け入れてもらえる会社に就職したいのですが、今後、どんな業種・資格取得に力を入れたほうがいいでしょうか? 雑務の事務よりは結婚後も復職しやすい経理などで経験を積んだほうが良いのかもしれませんが、資格が無い上に経験も無いので厳しいと思います。 パソコンを使った事務経験から、切られにくい総務などを視野に入れてますが、正社員雇用される可能性はあるでしょうか? 協議中ですが、パソコンスクールの借金60万円があるため、なるべく早く仕事に就いて返済していかなくてはならないので、バイト生活だけは避けて安定して返済できるようにしたいです。 答えにくい質問でしたらすみません。
の派遣会社の経理をしています。 一応会計事務所と身内の経理担当者にも確認したのですが、見解が異なった為、詳しい方がいらっしゃったらお教え頂けると助かります…(涙目 まず、当社は派遣会社ですが、短期単発のスタッフを非常に多く抱えています。 長期で更新を続けているスタッフは当然年末調整する予定ですが、「仕事があれば入る」「自分の都合の良いときだけ入る」という短期要員のスタッフについて、年末調整はするのが正解でしょうか?? 同業他社の経理担当者によると、「12月に給料があれば本来するものだろうが、ほとんど入っていないスタッフなら、しなくてよい」という見解でした。 また、会計事務所によると「扶養控除申告書を提出しているスタッフの分はするべき(ただし、前年などの慣例があればそれに従えばよい)」という見解。 そうすると、派遣スタッフの中には他社と掛け持ちしていて、そちらにも扶養控除申告書提出しているケースや、うちではたまたま12月に給与がないが、他社ではある(と思われる)ケース、また、うちでも他社でも給与が発生しているケースと、考えただけでもどうしうようもないほどパターンが思いつき、どうしたものか真剣に途方にくれています…。 なにか分かりやすい指針や法律などありますでしょうか?? お知恵を拝借したく、たいへん初歩的な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。
仕事内容はどのようなものでしょうか? それから、 やはり公務員なので 採用の際の競争率は高いでしょうか?
T業界で、SE職として仕事をする予定です。 配属前に仕事上の経理感覚をつけるため、日商簿記検定2級を取ろうと思っています。 ところが、平成28年度に試験範囲が改正されるという話を聞きました。 今後はより実務で使える内容が盛り込まれた資格になるようなのですが、 まだ勉強を始めていないので、改正内容があまりピンときません。 そこで、質問があります。 ①改正前の簿記2級でも、仕事上の経理感覚は十分につくでしょうか? ②改正前にとった資格は、転職の際の評価に大きな影響はあるのでしょうか? (経理部門や会計事務所などへの転職は考えていません) 回答よろしくお願いします。
前、面接の場で採用されました。 個人事務所です。現在、所長先生と私一人です。 私は、将来的に正社員希望で試用期間終了後に話し合うことになりました。 そして、私は業界団体のHPから応募しました。 並行して、ハロワでも募集を掛けていたらしく、 所長から、「ハロワとの関係も良くしておいた方が良いから、 悪いけどハロワを通して再度応募してくれない? そしたら、ハロワで採用として無難に?求人も取り下げられるから。」 と言われました。 面接で採用と言われたし、断れないし、、翌朝早速ハロワ経由で紹介状を送りました。 ところが、まだ継続してハロワで正社員募集を掛けている事を知りました。 信用していたので、ショックを受けています。 私は、面接や応募書類で、経験した専門実務経験やブランク等を伝えてあります。それで、少ないのは分かると思っていました。 ただ、先生は面接で色々経験を聞いた、と思いこんでいるようです(他の面接と勘違い?)。 これらのことや、少数精鋭の事務所ですから、私が即戦力足りうる人材として落第点かもしれないです。 経験した事が無く、調べても書いていない専門的なやり方について、私が未経験であると面接や書類、話から知っていても、事あるごとに呼ばれ、こんなことも知らないじゃ失格だ、いい加減にしてよ、とほぼ毎日頻繁に怒られます。 正直、先生からクビと言ってくれれば辞められるのに、、とチラッと考えたりもありました。 一般的な事務所では、1年から3年位は掛けて覚える仕事内容です。 大人数いれば目も行き届かなくミスも目立ちにくい事もありますが、1人事務なのでミスは許されません。 どうしたらいいでしょうか・・・
です。 女子です。仕事を変えようと、 歯医者さんでの医療事務と仕事をしようと 思っています。そこで質問なのですが 資格が無くても入れるでしょうか。 あと、仕事内容はどういったものでしょうか。 お給料はどれくらいでしょうか。 医療事務の資格を持っていれば 職場を変える時も便利と聞きました。 どなたか教えてください。
いる者です。 気になるパートの求人が2つあり応募したところ両方とも採用の連絡をいただきました。 正直、私は採用条件としてはよくないので合格しないかも…でも採用してもらえたら、そちらに行こう!と思っていたのですが、まさかの両方合格で…。 皆さんならどちらにいきますか? 1.税理士事務所(事務員) ・自宅から車で20分くらいで通える ・子育てにとても理解がある ・データ入力(会計ソフトなどへの入力)なので得意な仕事 ・時給が低め、ボーナスなし。 ・入社後、簿記3級を取らないといけない 2.国立病院機構の医療センター(医師事務補助作業者) ・学生時代からの病院で働くという夢がかなう ・税理士事務所より時給がよく、少しボーナスもある ・渋滞する道を通って通勤するため、朝は1時間ほどかかる ・子育てにあまり理解はなさそう ・人見知りがあり患者さんと話すことや、業務内容が少し不安 ・面接と技能試験後、3時間で合格の連絡が来たのですが応募者いないのでしょうか? どちらも私にとっては同じくらいプラスとマイナスがあって、とても悩んでおります…。 皆さんならどちらにいきますか? *すみませんが、いい歳してそんなもん自分で考えろー!という感じのご意見はなしでお願いいたします…。
891~900件 / 1,951件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
仕事を知る
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
2023-11-08
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
2023-03-27
税理士の将来性と業界動向を解説。AI時代に求められる能力とは?
税理士を取り巻く環境は常に変化しています。近年は、ITツールの導入や人々の会計リテラシーの向上によって「...続きを見る
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です