のは、 ①管理業務主任者・マン管 ②二級建築士 ③介護関係の資格 不動産会社で働いていて、今は戸建の買取り転売をしています。 ①は分譲マンションの買取り転売もしてみたいので、少しは役立つかなと。 ②は戸建のリフォームなどの際に役立つかなと。③はグループ会社で、古い一棟マンションを高齢者施設に転用しています。僕も少し参加したいのですが、介護関係まったく知らないので、何かオススメがあればお願いします。
解決済み
福祉系の大学に通っており、社会福祉士の資格取得を目指しています。地域包括支援センターや介護職など気になっていますが、まだ現地実習の経験がないため実際に自分が働く姿をイメージしづらく悩んでいます。高齢者の方とお話することは楽しいと感じています。 また、福祉法人の採用情報や時期は一般企業よりも遅く出ることから、一般企業も見ている状況です。福祉職であれば福祉系企業よりかは法人の施設で地元で働きたいです。一般企業は販売のアルバイトの経験から販売業を中心に福祉とは関係のない企業で見ています。ですが志望企業を増やせずにいます。 明日から説明会や選考の案内など本格化しますが、エントリーシートを書いたことがなく、面接もしたことがないです。そのため大学のキャリアセンターでサポートを受ける予定です。現在、一人暮らしをしており、またコロナの影響で周りの状況が分からず不安ばかり抱えています。 これまで自己分析はしていて、漠然とですが人と直接関わる仕事や人に喜びを与えられる仕事がしたいとも考えています。 明日と明後日は合説があり、色々な企業を見て興味のある企業が見つかればいいなと思っています。 うまくまとまりませんが今はただただ不安です。何かアドバイス等いただければ嬉しいです。
回答終了
飲食、テイクアウトの両方で食事を提供したいのですが、そうなると自営業の他に方法はありませんか?
病)です。 障害者手帳も1級を所持しています。 一度は就職をしましたが、病気が悪化してやめてしまいました。 それからは、なかなかしっかりとしたお仕事に就けていませんが、 現在は作業所に通って少し自信もついてきました。 そこで、私もそれなりにいい年になりました。 やはり自立を考えることが増えてきて、今すぐは無理ですが 一人暮らしを始めてみようかなと思い始めています。 もちろん簡単ではないし、これから障害者支援センターなどで 自立に向けて相談もしに行こうと思っています。 少しずつ準備を進めていけたらなぁと考えているところなのですが、 そこで質問です。 現在は実家暮らしです。母子家庭ですが、一軒家です。 母のものですが、車も持っています。 私はもちろん母の扶養に入っています。 障害者基礎年金も頂いております。 (父は10年前に他界しました) 正直、住むところもあるし、母のおかげで生活はできています。 でも自分自身がこのままでは嫌なのです。 自分ひとりで生きていける力もつけたいのです。 もし私が一人暮らしを始めたい!となったとき、 公営住宅の申請は可能なのでしょうか? 現に私自身に収入はありません。 (作業所の工賃は月1万円ほどでほんのおこづかい程度です。) このようなことにお詳しい方、 どうぞ、ご意見をお願い致します。
た。 埼玉県なんですが、自分が住んでる市内で通いやすく、有難かったんですが急遽3月に東京に事務所が移転することが決まりました。 私は後期高齢者の祖母と住んでいるので、わざわざこのコロナで怖い時期に東京まで通いたくないです。朝の満員電車など、どこでコロナになるのかわからないので、、、 かといって派遣切りにあって間もないのでお金もなく、祖母を1人にするつもりもないので一人暮らしは考えておりません。 祖母を守るためというのは辞める理由になりますでしょうか?現在の雇用形態はアルバイトです。いつ正社員、またはパートになるというのはわからないです。 知人の紹介なので申し訳なさもあり悩んでます。ご回答お願いしますm(_ _)m
母の家から通っています。そこで就職をどこでしようか迷っています。本音を言うと就職後は大阪で一人暮らしがしたいです。 ですが貯金があまりなく初期費用が自分では賄えません。親には実家帰ってきて地元で働いたら?と言われてますが同じ国家資格を持っていても田舎と都会じゃ給料が全然違うし実家がマンションで私が使っていた部屋を弟が使用しているため20歳すぎて自分の部屋がないのは流石にプライバシーが無さすぎて嫌です。祖父母も高齢なのでずっとお世話になるわけいもいかないし…どうするのが1番適してるのでしょうか…
ます。 みなさん、おそらく入浴もしていない様子です。 支援員が代わる代わる「汚れも目立ちますし、洗濯してみては?」「フケの様なものが肩についています。頭皮が弱っているかもしれませんよ。頭を洗ってみてはどうですか?」など、やんわり伝えていますが、返事はあるものの効果はありません。 時々横の繋がりで各福祉事業所が集まり、研修会などでこのことが議題になりますが「毎日じゃなくてもいいので入浴して」「不潔です」などの声かけは、強制できないし傷つけてしまうし、事業所に来なくなってしまうかもしれないので、ストレートには伝えられず、どこの事業所もうまくいっていない様子です。 臭いがある方もいるし、あの人は不潔で嫌だと言っている利用者もいるので、対応に困っています。 一人暮らしだったり、高齢の親と住んでいたり、グループホームだったりと、環境はさまざまです。 グループホームの世話人さんも困っています。 どのように伝えるのが効果的でしょうか?
が必要なので、10月から通信大学の3年次に編入して資格を取ろうと考えています。 (3年制の夜間の保育専門学校がありましたが 通学が都内の真ん中にあり、通学費、学費そのほかに出費が高いのと夜に学ぶというのはハードな気がして困難を感じました) 職安で検索すると保育士での求人が多いように感じますが、保父さんになりたいわけでもありませんし、音楽をやってきてピアノには興味がありますが、自分のやりたいことは、やはり児童福祉なのです。 ボランティアも登録や市内の施設を見学させて頂いて改めて思うのが児童福祉士なのです。 幼稚園教諭や保育士の方が、食べるには困らないかもしれませんが、離職率が高いのと子供さんの親御さんのフォローをしていくのに少し自信がありません。 社会福祉士にしたって、児童福祉ではなくても高齢者の施設などで働けけば親族の方々との折衝はあるかと思いますが、時にヒステリックになる若いママさんの対応より、話がスムーズだと身勝手な希望的観測、解釈をしております。 保育士、社会福祉士どちらのコースを取るか自問自答しても収まりがつかないので投稿してみました。 ちなみにご存じかと思われますが、保育士は学校を卒業と同時に資格を得られますが、社会福祉士は卒業しても受験資格にしかなりません。 雇用体系や求人の需要、収入について総合的な判断がしたいので、出来れば勉強なさっている方や、もう資格を取って働いていらっしゃる方からの助言をまっています。ちなみにもう三十路を超えているので、一時保護施設などの嘱託や臨時雇用を除いて公務員として児童相談所に就職することはあきらめました。出来れば正規雇用を掴み取りたいです。読んでいただきありがとうございました。 何卒よろしくお願いします。
たら嬉しいです。 僕は今年の春から大学3年になります。 就活について少しずつ調べているのですが、ガクチカなどが大事と知り大学生活を振り返っていて自分の不甲斐なさに絶望しています。 僕は地元から離れて一人暮らしをしながら大学生活を送っているのですが、実家が農家をやっており、祖父母が主に農業をやっていた中、祖父が数年前にパーキンソン病になり今までのように動けず、祖母だけでは大変なので大学がない長期休みや連休に長く帰省して農業を手伝っています。そのため、バイト経験も飲食店を2年の冬に3ヶ月ほど短期でやらせて頂いただけで、他の学生と比べると劣りすぎているのではないかと感じています。 そこで質問なのですが 今までの2年間で力を入れたことと言えば、2年間続けてきた格闘技と上記の家業(農業)の手伝いと3ヶ月の短期バイト、ゼミくらいしか挙げられません。 このような事だけではガクチカとしては不十分でしょうか? また職歴?などで「家業の手伝い」だけでは他の学生の「長期アルバイト経験」と比べると劣っていて弾かれてしまうのでは無いか不安で仕方ないです。 自分と似たような境遇の方や就活を終えた方でも何かアドバイスや意見頂けたら嬉しいです。
が、B社は是非うちで働いて欲しいと言われました。 A社高級高齢者住宅15食以下、パートと正社員の調理師で 調理。 B社老人保健施設70食を正社員の調理師3名で調理。 A社は落ちる可能性もありますが、万が一両方受かった場合ですが…迷っています。 A社…遅番20時までの勤務があるのですが、家庭の事情で19時までに変更を可能にしてくれました。月給23万、賞与2ヵ月。車で20分~25分。勤務時間6時半~早番。 B社…土日に家庭の事情で月3回ほど希望休とれます。勤務時間は朝早いが遅番は18時30分まで。車で15分~20分。月給17万、賞与4.5ヵ月。勤務時間5時半~早番。 A社の方が仕事内容は忙しくやる感じではないです。ゆったりできそうな感じでした。休みは4週8休。退職金あり。 B社はA社より、バタバタしそうですが、正社員の調理師ばかりです。休みは4週6休、半日出勤月2回。退職金あり。 客観的な意見を下さい。よろしくお願いします。
81~90件 / 384件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
仕事を知る
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
2024-11-13
月給22万円の手取りはいくら?控除の内訳やリアルな生活レベルを紹介
法律とお金
月給22万円で一人暮らしをしたいのなら、手取りや生活レベルを知っておきましょう。思っていた金額より少なか...続きを見る
2022-12-16
大学生の生活費はいくらかかる?1カ月の内訳や節約のコツも紹介
大学進学とともに、一人暮らしを始める人も多いでしょう。大学生の生活費は、1カ月にどのくらいかかるのでしょ...続きを見る
2024-03-01
福祉の業種にはどんなものがある?各業種の職種や仕事内容も紹介
少子高齢化が進む日本では、福祉の重要性は高まる一方です。福祉というと、高齢者介護を思い浮かべる人が多いで...続きを見る
2023-10-04
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
2023-03-23
ヘルパーになるための介護の資格とは?必要な資格の取り方をチェック
超高齢社会に突入している日本では、ホームヘルパーのニーズが高まっています。ホームヘルパーは生活援助と身体...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です