美容師アシスタントという仕事になかなか働き甲斐は感じていますが、給料が少なく、家賃、食費を除いてもおしゃれに使うお金が残りません。カットもろくにさせてくれないし、このまま働いてもうまくいかない気がします。 そこで、安定した給料を得られる公務員に転職したいと思います。公務員なら定時で帰れるし、自由な時間も確保できることも魅力に感じてます。 高校は工業高校出身で、テストの最高点は国語の76点で、最高順位が48位/60人中した。 国家公務員を目指していて、できれば名前が格好いい、警察庁、経済産業省、財務省、検察庁などで働いてみたいと思います。 試験に合格するためには、どんな勉強をすればよいのですか?美容アシスタントで学んだことは試験に生かせますか?
解決済み
望高3です。公務員を目指すと決めたのに大学も魅力的だな…と思うようになってきました。 わたしが公務員志望に決めたのは3月で2度模試を受け、毎日周りからの遅れを取り戻そうと公務員試験のための勉強をしていました。 ところが最近になり、高3向けの進路ガイダンスが増えて 大学希望者向けの話をよく聞くようになりました。 そうしたら私は「(大学もいいな…新しい世界が見れるんだろうな…)」と思うようになりました。 公務員志望にした理由は、今まで進学か公務員かで迷っており、公務員に絞って見たところ案外しっくりきた、というものです。 「大学に入ってからでも職業は決められる」「高校卒業してすぐ就職ってはやくない?」などいろんなことを言われました。 とても揺れています。 今まで頑張ってきた公務員試験の勉強へも身が入らなくなってきました。 みなさんは高校生のときどうやって進路を決めたのか、今の進路は本意か不本意かなど…いろいろな人の話を聞きたいです。 この質問を読んだ感想でもいいです。 よろしくお願いします。
ちなみな、一般職の場合大卒⚪︎高卒では給料は変わるのでしょうか?? 回答お待ちしております
。 公務員試験を受けることを決めた時は公務員になりたいと思っていました。 ですが、最近になって公務員はもういいから、やっぱり 大学に進学したいと思い始めるようになりました。理由としては自分自身、高校であまり充実した生活を送れなかったと思っており、人生最後の学生生活を楽しみたいと思ったからです。 ですが、親は公務員試験対策の講座に大金をかけてくれたのに今から大学に行くのは罪悪感があります。 しかも、僕は馬鹿です。偏差値56くらいの高校で、350人中300位くらいです。 こればかりは僕が100悪いです。心の底から情けないと思ってます。 親に1度相談しました。 親の意見は、 「今まで勉強してこなかったのに、この時期になって言い出すのはおかしい。家があまり裕福じゃないから塾に行かせてあげるお金も無い。大学受験をするにしてもある程度偏差値のある大学に合格するのは厳しい。それだったら、公務員になって一旦仕切り直してみたら?」といった感じです。 ※公務員になりたい気持ちが無くなったとは、まだ怖くて言えてません。大卒で公務員試験を受けたいと言っています。 僕は親の意見に納得して、話は終わりました。 でも、心に穴が空いたような感覚があります。公務員試験の勉強を心の底から本気で頑張れません。 本気で公務員になりたいわけでもないし、自分の本当にしたい事から遠ざかっている気がするからです。 もし大学受験をするなら、相当厳しい事は分かってるけど産近甲龍の大学を目標に、死に物狂いで勉強する覚悟はあります。 親の意見は正しいと思います。 ですが、やっぱり後悔はしたくないです。 公務員はもういいから、大学に行きたくなった事を親に相談するべきでしょうか? それとも、諦めて公務員に進むべきでしょうか?
さんの意見を聞かせてください!
家公務員、国家一般職、地方公務員を目指そうと思っています。 元々大学進学を目指していましたが、公認会計士になりたいという夢が見つかり、公認会計士を目指すため、試験勉強に専念するため専門学校に通おうと思っていましたが、大学受験も辞め、専門学校のために高い学費を払ってくれたのに、落ちた時の両親への申し訳なさなどを考えた時、公務員を目指して今思っている何十倍も何百倍も大変ですが働きながら公認会計士を目指そうと思いました。 自分の叔父が短大を出て、農林水産省で働いている事もあり、公務員という職には興味はありました。ですが、高卒で公務員になろうとは思わず、大学進学を目指していたのもあり、公務員試験のための勉強はしてきませんでした。 これまでの選択は間違っているのかも知れません。自分が優柔不断で何も目標がなかったため両親にも迷惑をかけてしまいました。 両親の願いは手に職をつけて独立、暮らせるようになって欲しいという事もあり、公務員になりその職が天職だと思えるようなら続ける、公認会計士を諦めきれないなら働きながらでも勉強する。と決め、専門学校で資格取得や公務員試験のための勉強を頑張ろうと思います。 そこで本題なのですが、自分が行こうと思っている専門学校は国家一般職、地方公務員、共に大卒程度の試験も受けられます。公務員の方、公務員の知り合いがいる方で、専門卒で大卒程度の試験を受け、採用、働いている方はいますでしょうか?まだ進学予定の専門学校のオープンキャンパスに行けてなく、直接聞けていないので、もし知っている方がいましたらよろしくお願い致します。専門卒で2年間で大卒程度の試験に挑むのは相当難しいと思いますが、これまでの後悔を全てぶつける気持ちで、人生変える気持ちで努力したいと思います。
す。 これまではとりあえず地元の国立大に行って、大卒建築か大卒行政か、もしくは併 願で市役所(田舎の県庁所在地)を 受けようと思っていました。公務員試験勉強もして、興味のある分野の資格の受験資格も取れるから、(あんまり気乗りしないけど落ちたときは) 民間も行けるよね☆くらいの気分でした。 しかし、公務員講座を受けても、受かる人ばかりでもないようで、思ってたより難易度高い…!! 併願とか試験範囲もけっこう違うから無理だ!!と思い、行政したいなら高卒の事務も受けておくべきかなと思い始めました。 高卒、大卒、二段階の方 が多少チャンスが有るし、試験慣れという面でもありかと思います。しかし大学受験と上手く両立する自信がなく、どちらかに偏った勉強にしないと最悪共倒れです。あまり計画性とか器用さとかないです。 今のところどうしても建 築がしたいわけではなくなってきつつあるのですが、(住宅関係かインテリアに興味あったが、 地元民間にはあまり就職がなく不安定なため)バイトしたり興味有る勉強がしたくはあり、もしものため(県外に出るなど)に資格もある方が いいかなとも思います。だから結局大学受験優先で、公務員は受かればラッキ ーな資格程度の認識でいようかなと思っています。しかし建築への興味が 自分でも分からない状態で大学に行くのは良くないとも思います。大卒行政は最も難易度高そうなので、建築に興味なくなっても専門以外でその市役所職員になるのが難しくなってしまいます。工学部忙しそうでもありますし…。 今から予備校行ったりして、なんとか高卒でなっておくべきでしょうか。それとも今は大学出てないと後悔しますか?(私は負けず嫌いな方です。) 行政は頑張れば大卒よりは高卒の方が受かりやすそうです。建築は行政に比べれば倍率低いですが、高卒行政も建築も、毎年数人なので倍率が安定しません。 なんとか地元の市役所に入りたいなと思っています。もちろん高卒の事務職に対する興味はちゃんとあります。入れればいいとは思ってません。大卒と違うのは出世スピードくらいのものだと一応電話では聞きました。
。しかし入行してみると給料は低いし何年勤務しても対してあがらないことや実家から通うことが条件となっており一人暮らしができな かったりと不満だらけで2年勤めたら辞めようと思っています。そこで残りの約一年間勉強して市役所の公務員試験と看護学校を受験しようと思っているのですがどちらも同時に受験することは可能でしょうか。看護は高校の時に迷いに迷って辞めましたが少しだけ後悔があります。しかしその辞めた理由が激務で自分に務まるのか不安だったが為に高卒でも安定している公務員もいいなと思っております。
そうと言われ、全然勉強せず今に至ります… 本当に後悔しかありません 今から必死に1ヶ月でできるわけは無いと思いますが、何か救いの方法はありませんでしょうか 全滅と言っていいほど、数的推理や資料解釈が酷いです 人事系もあまり覚えきれていません、 おすすめの動画など教えてください
回答終了
はしていません。 幸せな家庭をつくりたいです。 そのためにもいい職に就けるよう頑張る気はあります。 高卒で就職できるところはあるのでしょうか。 また高卒公務員は厳しいのでしょうか。 こんなバカなやつですがあどばいすおねがいいたします。。。
81~90件 / 602件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高卒の給料は?初任給や生涯賃金を大卒と比較。高給料な業界も紹介
仕事を知る
高卒の給料は、大卒と比較すると低くなる傾向にあります。ただし、業種・職種によっては、高卒でも高額な給料を...続きを見る
2023-05-26
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
高卒初任給の平均額はいくら?年収を上げるポイントも解説
法律とお金
高校卒業後に就職か進学かで悩んでいる人にとって、高卒の初任給の額は重要です。どんなにやりがいがある仕事で...続きを見る
2023-04-12
高卒の年収の平均は?年収が高い職種の特徴や収入アップの方法を解説
高卒の年収は大卒の場合より低いといわれています。学歴による年収の違いがどの程度あるのか、気になる人も多い...続きを見る
2023-04-20
高卒で警察官になるには?警察官になるまでの流れや試験内容を解説
高卒で警察官を目指す人も多いでしょう。警察官になるには、どうすればよいのでしょうか。高卒が警察官になる方...続きを見る
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
働き方を考える
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
2022-06-13
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です