子です 将来学校で活躍する臨床心理士か声楽家になりたいと思っています 進学したのが音高です 音高に進学はしたけど臨床心理士もやっぱりあきらめられません 先生には両方できる中学校の音楽の先生がいいのではないかと言われています 他の人の質問で見たのですが臨床心理士の資格を取る最低条件は第1種や2種の指定大学院をでるだけで大学はどこでもいいのですか 例音楽大学→指定協会の指定大学院でも資格は取れるのですか? (まあそんな人は少ないはずですが) また大学院に入学するとき英語と心理学のテストがあると聞いたのですが英語はともかく心理学のテストについて聞きたいことがあります 文学部の心理学科をでているならともかく普通の大学でててどうやって心理学のテスト受けるんですか? (受験はできるかもしれませんが点数が取れませんよね) 青本は資格認定の時の過去問ですよね 大学入学の時は別の問題集があるのですか 教えてください もし音大には入学せず臨床心理士を目指すとしたらあなたのおすすめの大学のコースは文学部の心理科ですか 質問が多くてすいません 分かる範囲で教えてください 緊急な上質問が多いのでお礼付けておきます 回答よろしくお願いします
解決済み
室を運営しています。 この度レッスン専用のアトリエをオープンしましたがアトリエ名が決まってません。 フラワーやクロップなどどちらかだけを連想する名前は付けたくありません。 又、今後ハンドメイドのレッスンもやりたいと考えております。 どんな名前が良いと思いますか?
お堅い仕事ばかりで働いてきました。運転は好きで、地元九州まで13時間陸走で帰った事もあります。 殆どはフ ェリーに車ごと載せますが、長い距離もあまり苦じゃありません。 自家用車はワンボックスです。 ストレス溜まったら遠くに行きたくなるのと、お堅い職場で沢山の人と接するよりも、一人で黙々と仕事をする方が好きです。 数年前から、漠然と「中距離、長距離の運転をする仕事がしたいな」と思っており、ここ最近その気持ちが強くなり、周りにも「トラック運転手向いてるんじゃない?」と茶化される事が多くなりました。 ただ簡単なお仕事ではないのは分かっています。中学生の子供を持つ母子なので、家を留守にする事多くなる?とか素人ながらに色々考えています。 トラック運転手のメリットデメリット、働きながらの資格取得の目安や費用、またお給料や生活のサイクルなど、詳しい方教えて頂き参考にしたいです。 よろしくお願いします。
だと思うのですが(療育手帳にB(B2)と書いてありました)私(30前半女)と父(70過ぎ)と兄(30後半)の3人で大型野菜(白菜・キャベツ)農 家をしてます。長野に住んでます。来月辺りから3月近くまでは仕事はしてません。兄の趣味はパチンコや音楽を聴いたりアニメのDVDを見たりです。母は私が高校生の時に離婚して出て行きました。仕事など、母の代わりに私が入ったようなもので、母は仕事をしない人で、よく父と喧嘩してました。今思うと兄と同じ障害者だったと思います。毎年、毎回の事なのですが春先になって仕事が始まり、ちょっとしたことで兄はすぐに腹をたて、その度に『辞める』と言って家の中がゴタゴタします。父にしてみれば仕事上、広げてあるものを急に辞めると言われるのは解っててやられる事なので、物凄く怒りだし、その度に言い合いをしてる感じでした。療育手帳も兄の子供の頃は今のように自閉症だの、アスペルガーだの、ADHD等の事は理解の無い時代だったので、無表情の兄の様子がおかしいと思った父が何度も何度もお願いして発行してもらったそうです。 当時の父の職業柄(この時は農業ではありませんでした)車に乗せてあちこちへ連れて行ったり話しかけたりして段々と表情が出るようになりました。 そのおかげか今では健常者の方と変わらないくらい普通に見えます。兄も私も自動車免許も大特免許も持っててトラクターも乗ります。父は兄には少しでも一人で食べていって欲しいとの思いで、学校でも酷い虐めにあっていた兄に学校を辞めさせて仕事を覚えさせようとしました。けどやっぱり(前後の事や要領等)出来ない事もあり、その度に父も兄と衝突して私が入ったことにより父の負担は軽くなったと思います。業務用語になっちゃうんですがブームスプレイヤーでの消毒やトラクターでの肥料まき・畝たて・マルチ張り等、兎に角父の代わりに私が指示を出したり、やっていかなくてはいけなくて、兄はロータリーをかけるぐらいです。そのロータリーがけさえまともに出来ずトラクターが通る道を残しておいて欲しいのに何度言っても削ってしまうので、私がメジャーを買って、これで道の分を図って印をすれば失敗しなくてすむし父にももう怒られないようにしないとね、と言って渡したのですが全く使わず終いには『イチイチ図ってやんなきゃいけねーのか!』と何故かキレてきました…。だって言われた通りにやらないからこっちは渡したのに全く仕事を覚えようとしません。仕方がないのでもう私がやるしかないと、トラクターを取り上げるとそこでも衝突…。こんなことばかりで、前に業者の方にハッキリと『おいっ!せがれっ‼お前は我が儘だなッ!!お前は他人の所で少しは修行して不味い飯でも食ってこいッ!!』と言われたり、パチンコの話ばかりしてるので歳の近い人から『パチンコばかり話してねーで少しはこの仕事の勉強したらどうだ?』と呆れられて言われたりしたこともあります。元々好きで入った訳では無いのは知ってます。私もそうです。しかし、全く知らない土地へ来て苦労して苦労してやっと、ここまで やって来た父の築きあげてきたものを無駄にしたくなくて、私は今までやって来たつもりです。兄は些細な事ですぐに腹をたて、聞こえてても聞こえないふりや、携帯をならしても切ったり出なかったり、出ても言う事を聞かなくて、それにより当たり前ですが仕事が思うようにいかずイライラばかりします。障害者だからと言っても独り暮らしや一生懸命仕事を覚えようとしたり、生活している同じような方も沢山おられると思います。家に帰ればパチンコ・音楽番組ばかり見たりしてて次の日の予定や何をするべきかを全く考えようとしない兄のこの行動が私は我が儘だとしか思えてなりません…‼ 春先から兄は『この仕事を長くやっていくつもりはない、辞めたい!冬になったら他の仕事をする』とハッキリと私に言ってました。私も父も食べていかれるなら自分の選んだ職業の方が良いと思ってます。私は一人でもこの仕事を続けていくつもりです。父はよく『土地も家もあるありがたみが解るよ』と言います。兄は車が好きで運送等の仕事がしたいと言ってたので、この前もヤマト等の短期アルバイト募集があったので私が電話して大体の流れを聞き、早めに電話して予約しておいた方がいいよと言われたので伝えると『わかった』と言ったまま全く電話もしないままです。障害者就労支援の方にも世話になったことがあるけどいつも言い訳ばかり言って断ってるみたいです…。私はこんな兄と一生やっていかれるとは思えません…。 軽度自閉症の方、農業の方、他の皆様の意見をどうか聞かせてください‼兄には少しでも変わって欲しいんです。この先どうしたらいいでしょうか?
うございます。 今私は、下記の質問を見てもらえば分かるのですが、精神的に明るい状態ではありません。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1041902070 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1341905228 それで、少しでも生活の中で楽しみを作っていきたいと考え、前々から興味のあったことに挑戦(勉強?)してみようかなあ‥と思っています。 費用としては月2000円~3000円程かかります。 なのでそんなに負担になる額ではないです。 ただ、ほんとに趣味にしかならないことで、将来仕事に役に立つかどうかは分かりません‥。(今は全く関係のない仕事です。) 私でも、アルバイトとしてなら働けるかもしれません。(正社員で働かれている方もいらっしゃるようですが) それでもしてみるべきでしょうか?? 今は専門書などを読んでみているところです。 本を読むと、難しい専門用語が出てきたり、知らなかった意外な事実を知ったりと、ワクワクしてきます。 始めるとして具体的に何をするのかというと、セミナーに通ったり、自宅で練習したり‥という感じです。 時間とお金の無駄でしょうか??(´・ω・`) 同じように、興味を持ったことをきっかけに生活の中に趣味として取り入れたことのある方のご意見をいただきたいです。 またその他の方からのご意見も大変嬉しいです。 優しい回答・アドバイスよろしくお願いいたします。
いるのでしょう。 どこの国ではどうだった、実際は指名は出来るなど、関連した情報もいただけたら嬉しいです。 正確ではなく、納得いくかどうかが重要という方向で← ビックマウスでも説得力あれば称賛します!
どんな勉強法、どんなテキスト、問題集がいいのでしょうか?教えてください。 ちなみに中学社会での受験を予定しています。
と思うんですが その人たちの事を(仕事名)をなんと言うのか教えて下さい。回答のほどお願いします。
81~90件 / 107件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
常勤専従とは何を指す言葉?介護事業における人員配置の基準を解説
常勤専従は、主に介護事業の人員配置基準で使われる用語です。施設で働く職員の勤務形態の1つであり、常勤と専...続きを見る
2023-12-11
ビジネスパーソン必読!スキームを仕事で使いこなすコツ
法律とお金
ビジネスの現場では、さまざまな用語が飛び交います。その中でも「スキーム」という言葉は、重要な意味を持って...続きを見る
2024-06-02
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
年収を計算するときボーナスは含める?手取りや所得との違いも解説
自分の年収を計算する際、給与やボーナスなどはどう扱うのでしょうか?そもそも年収は法律用語ではなく、人によ...続きを見る
2023-05-27
OLとは?仕事内容や求められるスキル、向いている人の特徴を解説
世間で広く使われている「OL」という用語について、その定義や仕事内容について知らない人は少なくありません...続きを見る
2022-12-16
MDとはどんな仕事?バイヤーとの違いや求められるスキルを解説
「MD」にはさまざまな意味が存在しますが、アパレル業界では「マーチャンダイザー」の略語として使われている...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です