色に合わせて,キッチンのコンセントを白からグレーに付け替えました。付けたコンセントにテーブルランプを繋ぐと,ちゃんと点灯したので安心していました。しかし電子レンジを使うとブレーカーが落ちました。何度入れ直しても落ちました。「もしかして…」と思ってコンセントを元の白に戻すと,ブレーカーは落ちずに電子レンジが使えました。繋ぎ方を間違ってはいない筈なのですが,一体何が間違っていたと考えられるのでしょうか?
回答終了
らえればわかると思うのですが、 細い幹線への許容電流が小さいほうが次のブレーカー取付けの距離が短くなります。 言い換えると細い幹線への許容電流が大きいほうが次のブレーカー取付けの距離が長くなります。 私の理解だと電流を多く使う幹線ならそれだけ幹線に負荷がかかってるので次へのブレーカーの取付け距離を短くすると思うのですが・・・・ 私の勘違いを正してください。
解決済み
しょうか。 現在設備管理員ですが、私は3種電気主任技術者資格はありますが、電気工事士の資格はありません。今までは安定器やソケットの交換を手伝い程度でやっていたのですが、これから一人でやらされるかもしれません。しかもブレーカーを落としてではなく、活電状態で。無論、会社も職場も、私が工事士の資格が無いことは知っています。でも、こういうことはやってもいいのでしょうか。私は不器用なこともあり、正直、本当に怖いです。
理由があって、ブレーカーを増設したいと思っております。 サービスブレーカー・漏電遮断器共に30アンペアです。そして安全ブレーカーを取り付ける空きスペースがありません。 そこで、元の分電盤の隣に増設したいと思っているのですが、流石に学校でブレーカーの増設方法などの詳しい工事の事は、実技試験対策の際に教育されることがないので増設方法が分かりません。 写真の分電盤の右に付けたいと思っております。 ※わかりやすいように、下の銅バーの部分のカバーを取り外しています。 もちろん普段は着いています。 ブレーカーの中の上部の絶縁テープで巻いてある線は関係ないです。 辿りましたがどこと繋がっているのか分かりませんでした。
方です。 やりたいことは、お金をいただく現場で「電気ケーブルの設置」「ブレーカー設置」「エアコン設置」「太陽光の設置」などです 電気工事士のなんという資格がいるでしょうか? よろしくおねがいします
カーを切って作業しますか? それとも通電したままですか?
さん(資格無)が製造でマグネットやブレーカーの配線していると 聞きますが、そのような作業には電気工事士の免許が必要と思われるのですが、法的に 問題ないんですか?解説をお願いします。
近の壁に沿わせて露出コンセントを設置し、屋内カメラを2台設置する予定です。 初めての電気工事になりますが資格を取ったのが数年前の事でして、色々忘れている部分があり再度勉強中です。 知りたい事箇条書きにしますので、分かる方教えて下さい。 1.30Aの分電盤から遮断ブレーカーの1次に使うVVFケーブルは2.6mmでいいですか? 2.露出コンセントから分岐して他の露出コンセントと接続できるかどうか。 (試験で出た1個口のタイプののの字に巻き付けるタイプの物は分岐できなかったように思います。) また解決方法等あれば教えて頂きたいです。 私が今考えているのはジョイントボックスを天井に露出して付けて分岐させる方法ですが、経路の途中の天井、もしくは壁の露出した部分に設置できるタイプの物があるのか?もしくは途中にジョイントボックスを露出して設置してよかったかどうか、忘れてしまいました。 よろしくお願い致します。
コンタクタなどが壊れた時に 近所の電気工務店のおじさんにいつもきてもらっているのですが 高齢です。 電気工事をそのおじさんに依存してて、以前夜間にきてもらった時に申し訳なさとおじさんが引退した時詰む….と思いました。 そこで せめて自分で既存のマグネットや配線用ブレーカーの交換工事ができるようになれば と考えたのですが 電気工事士の資格を調べると2種でもそれくらいはできるんじゃないのかと察しました。 主幹周りや活線工事が必要になった場合はこれからも電気工事店のおじさんを呼ぼうと思うのですが 2種ではわたしの思ってる用途はできないのでしょうか?それともし 私の思う通りなのであれば どのくらいの難易度だったり 勉強の本なんかを教えてくれると助かります
81~90件 / 572件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
電気工になるには?主な仕事や資格取得までのポイント解説
仕事を知る
私たちの日常生活は電気に支えられています。その電気を安全に扱う専門家が電気工です。技術が進化する中で、電...続きを見る
2024-09-08
測量士補とはどのような仕事?測量士との違いや必要な資格を紹介
測量士補は土地の測量を専門に担当する職業で、国家資格の一種でもあります。測量は、あらゆる工事に欠かせない...続きを見る
2023-11-08
現場監督の仕事がきついのはなぜ?考えられる理由と対処法を解説
現場監督は、工事現場の工程管理や安全管理・原価管理・品質管理が主な仕事です。負担の大きい肉体労働ではない...続きを見る
2023-03-31
鳶職とは?職種ごとの仕事内容とキャリアアップに役立つ資格を紹介
建設現場や土木工事現場など、鳶職(とびしょく)はさまざまな場所で活躍しています。これから鳶職への転職を目...続きを見る
2023-07-06
土木作業員に向いている人の特徴とは?やりがいやキャリアパスも紹介
土木作業員とは、建設現場や道路・河川などの工事現場で働く人のことを指します。これから土木作業員を目指す人...続きを見る
2023-08-08
警備員に向いている人の特徴は?仕事内容や必要なスキルを確認
警備員は、商業施設や学校、工事現場など、さまざまな場所や状況で安全を守る重要な役割を担います。警備員にな...続きを見る
2023-09-01
ダンプ運転手への転職を成功させるポイント。必要な資格などを解説
ダンプ運転手は、建設現場や土木工事に欠かせない職業です。大型車両の操作には高い技術と責任が求められますが...続きを見る
2024-10-05
クレーンオペレーターになるには何が必要?必須資格と取得方法を解説
クレーンオペレーターは工場、倉庫、建設工事現場などで重量物を安全に移動させる専門職です。高所作業や重量物...続きを見る
2024-11-07
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です