。 私は現在28歳の求職者です。 前職は、とある県下の農業組合(JA農協)に勤務しておりました。 在職の期間は、約5年程度で、その間は、トラクターや刈払機など、農業機械の整備、修理、営業などを行っており、職種的には嫌いでもありませんし、資格の方も取得しています。 しかし、JAとなると、その他、いろいろと保険などの推進で自爆も多々あり、将来的に実家暮らしというのも厳しく、30歳になる前にと思い、退職を決意しました。 今後の希望としては、同じ職種でより頑張りたいと思い、(リョービ販売株式会社)を受けましたが、不採用となりました。 工場の機械の保全なども考えましたが、なかなか本当の意味でのやる気がおきません。。。涙 株式会社 スチールに関しては、メーカーとしても自信も持てますし、やる気もあるのですが、採用の概要を見ると、直行直帰だったりと、歳をとったり、家族を養う上でも、不安要素も多々あります。 社会保険や退職金などは記載されているので、(しっかりした企業?)と思う部分もありますが、インターネットの口コミなどもあまりなく、不安でいっぱいです。。。 私自身の判断で退職し、皆様にこういう質問をするのも恐縮ではありますが、30歳という節目を迎える手前、(履歴書的にも退職は厳しい状態)ですので慎重になっております!! (株式会社 スチール) での業務に携わった方や、詳しい方、情報お持ちの方、 是非、回答お願いいたします!!!! *補足* 私が持っている求人採用では1カ月程度、研修があり、その後、担当地区での(直行直帰、社用車、PC、プリンタは貸与)とのこと。 一番は経験した人の声を聞くことですが、身近に見つからなかった為、こういう形になり、申し訳御座いません。
解決済み
く、どうやっても達成できません。 特に信用の貯金に関しては、私の家族の治療費でまとまった額が毎月必要となっていて、貯金に回すお金など全くない状態です。 ただ、収入がなくなると生活に困ってしまうのですぐ辞めることはできませんが、ノルマの期限も迫っておりどうしたものかと悩んでおります。 もし、達成できない場合は退職を勧められたり、もしくは給料、ボーナスの減額等になるのでしょうか。 例え何とか今年のノルマをもし達成できたとしても毎年同等のノルマが課されると聞いたので、確実に達成できないのは目に見えています。ただ、すぐ辞めてしまうにしても、転職活動にて、農協をすぐ辞めてしまったことは間違いなく尋ねられてしまうだろうし、だからと言って無理に続けたとしてもノルマ達成は見込めないのでどうやってもお手上げです。 皆が皆ノルマを達成しているとは思わないのですが、実際達成できない場合どうなってしまうのでしょうか。
んだか納得いきません。 これは、これはいいように使われているような気もするのですが、しかるべき所へ相談しに行けば対応してもらえるのでしょうか? 旧体制:例 基本給18万円 (賞与:基本給18万×月数) 新体制:例 基本給13万円+加給(能力給)5万円 (賞与:基本旧13万円×月数) 新体制だと、退職金にも影響します。 ちなみに他のグループ会社はこのような体制をしいてはいません。 うちの会社だけです。 基本給は等級が上がらないと変わりません。 等級があがったとしても、能力給が減るので実質的な昇給にはなっていないそうです。 どうしたものでしょうか?
いのかなと揺れていたりします。 ・1ヶ月の離職で転職時に印象悪い ・前職の職場の求人応募したが採用になるかはわからない。(前職を雇用期間満了で退職する時に今後求人があるかも、応募したらと話をいただいてた) ・現職の引き継ぎ担当があと1ヶ月半くらいで産休に入るため、私が急にパートを退職すると困るのがわかる。 ・将来的にパートから正職員になりたかったが、入ってみてノルマがあることを知り、長く働くのは自分が営業向きではないので難しい。 ・いきなり素人を窓口に座らせるやり方が納得できない。(面接時は後方事務だと聞いていた) ・人間関係は優しい方ばかりで問題ない。 ・契約期間が半年更新なので、それまで頑張ろうかと思うが、前職の求人が今後出るかどうか不明。田舎住まいなので仕事があまりないので不安。 ・家庭の事情があり、職場は自宅から近い方がよい。(前職も今もどちらも自宅から近い) 色々考えすぎて、どうしたらよいか悩みます。。 転職時は何を重要としたらよいかお考えをお聞かせ下さい。
32歳で転職先はあるのでしょうか。 現在職場異動で精神的に不安定です。 それまでシステム関係や事務仕事でやっていましたが、4月から急にガソリンスタンド勤務になりました。 スタンドの知識も車の知識もほとんど無いので正直非常に混乱しています。 前の配属も非常にストレスの多いところで、精神的に不安定なのはその頃からですが、、、 今回はシフト制で体調の悪い時に休むことも出来ないようです。 給料は手取り13万です。しかもそこから共済掛金や購買で払うものが多いです。 私はもはや農協には見切りをつけ、辞めるしかないと考えています。 しかし私は現在32歳です。特別な資格を持っているわけではありません。辞めて他に転職することができるのか? 私は働く気力を失っているわけではありません。 しかし客商売など、人と接する仕事に大きなストレスを感じてしまいます。 辞めることに両親は理解を示してくれていますが、私は自分の将来が非常に不安です。 手取り13万では結婚もできないと思いますが、そのこととストレスを理由に退職を考える私は甘いのでしょうか? 皆様の知恵をお貸しください。私に転職先はあるのでしょうか?あるとすればどんな転職先でしょうか?
ています。業務内容に興味が持てずやる気が起きません。ミスも多く仕事も遅いですが勤務時間中は自分なりに真面目にすごしています。仕事以前に生きることが面倒です。彼氏も欲しいと思わない、結婚もしたいと思わない、欲しいものもない、行きたい場所もない…。元気がない私を見て姉や母はきついなら仕事やめたらと言ってくれていますがやめたところでしたい事もないしなぁと思っています…。やめるにしても退職代行を使いたいです…。先輩にはどうしたらやる気出るんだろうねと言われ今月からお客様のお宅へ推進に行かせられることになりました。たびたびある担当者会議でも詰められることがつらいです…。最近はひたすら眠くて土日はほぼねてすごしています。先輩にはもっと勉強してと言われますがやる気が起きません…。どうしようもない人間です…。今後の進路についてご教示お願いします。
2歳で卒業しました。 ちょうど卒業する前年にリーマンショックがありました。大学院に行こうとも思いまし たが経済的に厳しかったので大学院に行けず就職活動をしました。 リーマンショックが原因かはわかりませんが就職活動がうまくいかず、化学系の仕事にはつけませんでした。 卒業後に農協関係の仕事をしていましたが2年3ヶ月で退職しました。 退職理由は農協関係の仕事の在職中に私が祖父の介護をすることになったことと、もともと農協関係の仕事での人間関係がうまくいかなかったからです。 現在は知的障害者施設の支援員として4年2ヶ月働いていて現在在職中です。 在職中に中学生時代からなりたかった公務員の公務員試験を受けましたがすべて落ちました。 現在の仕事で腰痛が悪化し、ヘルニアになって手術をしました。 そのことで現場での仕事に体への負担の不安を感じました。 そこで社会福祉士の資格を取り、日常生活を営むのに支障がある人に対して、福祉に関する相談業務をしたいと思いました。 活かせるかどうかわかりませんが私が経済的な理由で自分が本当に行きたかった大学に行けなかったこと、父親の暴力で両親が離婚しそうになったこと、祖母は今も介護が必要ですが祖父母の介護の経験があることなどが活かせればと思ったことも社会福祉士になろうと思った理由です。 日本知的障害者福祉協会の社会福祉士養成所の1年半の通信課程を受けようと思っています。費用は教科書代を含めて約26万円です。 実務経験があるので実習は免除になります。 私の現在の職場の先輩が同じ養成所に通っていたことがあったので実習が免除になるのは確かだと思います。 しかし、社会福祉士の国家資格合格率は26%、行こうと思っている養成所の合格率は65%と確実ではありません。落ちたらまた1年勉強して遅れてしまいます。 ストレートに合格したとしても私の年齢は31歳です。 就職するなら相談業務の仕事がしたいです。 31歳で相談業務の社会福祉士として就職先はあるのでしょうか? 相談業務の仕事をしている人は退職する人が少ないと聞きます。 社会福祉士の資格を取っても相談業務ではなく現場での仕事になることが多いのでしょうか? 社会福祉士の資格を持っていても就職先は多くないのでしょうか? 相談業務の就職先が少ないなら社会福祉士の資格を取ること自体悩んでしまい、他の進路(理学療法士、看護師などの専門学校に入り直すなど)を考えてしまいます。 年齢的にもう遅いと思いますがこの決断が人生最後の決断だと思っています。 私は今後どのようにしたらよいか悩んでいます。 将来、家庭も持ちたいです。 上記以外にもなにか良い選択肢はあるのでしょうか? 長文で申し訳ありません。たくさんのみなさまの助言をいただければと思います。 よろしくお願いいたします。
JAグループへの就職を考えています。 そこで、 ①総合JA ②専門農協 ③JAグループの様々な子会社 はそれぞれ、実家が農家であるといったようなコネがなければ入る事はできないのでしょうか? また、自分の出身地や出身大学のある都道府県以外のJA(例えば千葉県出身で東京の大学を出て、長野県のJAに入ろうとする)を受ける場合はやはり不利になりますか? JAに直接問い合わせても、大学のキャリアセンターに聞いてもおそらく本当の事は聞き出せないと思い、ここで質問させていただきました。詳しい方、回答よろしくお願いします。
いいところ辞めるなんて…っていうんですよね。 他の職場を知ってますが、農協がいいとこって思えないです。 共済とかはやはり自爆しまくりました?
ときどきなんとなく耳にしますが、 だとすると補助金か保険かなにか恒常的に赤字を埋める仕組みがないとコメ農家は生きていけないのじゃないかと考えてしまうのですが、どういった仕組みで稲作農業がなりたっているのか。高齢化でやめる話は聞いても、赤字で廃業とはあまり聞かないような。機械購入とか減反への補助金はもう期待できなくて、転作では補助金もらえるとか個別の話は既にお伺いしまし、保険のようなものも申し込めば活用できると伺いましたが、上記のような赤字がもし一般的だったとしたら、なにか公的な救済の仕組みがないと成り立たないのではないかと思い質問している次第です。 赤字か黒字かは規模でも違うでしょうし、経営の仕方や売り先(農協か消費者かなど?)でも違うでしょうし、土地とかコメのブランド力によっても変わると思いますが、例えば一般的に、農協に卸すと安いけどそうした補填を受けられる(受けやすい)とか、国から一律小規模の人は何か補助金がもらえるとか、何かあるものでしょうか。 乏しい知識でコメ農家の方を不快にさせてしまったら申し訳ないのですが、単純に悶々とした悩みを解決したく、お願い致します。
81~90件 / 118件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
法律とお金
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
働き方を考える
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
仕事を知る
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
退職所得の受給に関する申告書とは?提出しないと税金がかかることも!?
退職所得の受給に関する申告書は、退職前に職場へ提出しておくべき重要な書類です。期限までに出し忘れた場合、...続きを見る
退職後の住民税はいくら?納付方法や退職時期による違いを解説
住民税は、地域の公共サービス維持のために、退職後も払う義務がある税金です。会社員は自分で納める必要がない...続きを見る
2022-06-13
退職金の相場はどのくらい?退職金の種類や知っておきたい仕組み
会社を退職するときや転職を考えているとき、退職金がいくらもらえるのか気になるはずです。一般的な相場や算出...続きを見る
2022-08-08
退職届の用紙はどうやって選ぶ?種類やサイズ、封筒について紹介
会社を退職することが決まったら、退職届を提出するのが一般的な流れです。特に初めての退職の場合は、書き方や...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です