結婚して初めて夫の転勤を迎えます。 夫はいつも激務で、出張そして呼び出しはしょっちゅうです。一時期ワンオペがきつく本当に病んでしまった時期がありました。そしてファミサポを利用したり、近所にママ友を作ったりと一生懸命頑張りました。子育てとは1人でするもんじゃない、1人で頑張りすぎたと改めて思いました。 しかし出張の度にこちらもチクチクと言ってしまうのです。 家族を養うためには仕方ないと思っているのですが、出張の度にラーメン食べてるのいいなとか飲みに行けるのいいなと羨んでしまうのです。 そんな中、稼ぐためには出張を増やさないとやっていけないんだよ…できるだけ家族でいるためには君にも働いて欲しい。と。 はい、私も社会との繋がりの面でも働くつもりではいます。働きたいです。前職は退職しているためまた一からの職場探し。この転勤を機に、1歳半になるタイミングからパートでも働こうと思っています。私も全力で働きたいです。 しかし転勤族の妻、子供いたらどうやって仕事する説ありませんか…? 身寄りがないのがつらい! 子供がいる限り、ある程度の年齢までは柔軟な動きができる仕事しかできないですよね。それに加えて、数年でその土地から去るというなんとも… その土地に根付くなんてもってのほかで。 転勤族の妻の皆さん、結果、専業主婦しかできない環境になっているご家庭も多いかと思います。 お仕事をされている方に、どんなお仕事をなされているかお聞きしたいのです。。
回答終了
方で暮らしてます。なかなかの田舎で、友達も知り合いも夫しかいません。 私は現在 失業保険をもらいながら オンラインで 職業訓練校に通っているので 、 毎日家で、家事と課題をやる日々です。 夫は通常7時には家を出て 19時に帰ってきて、 1週間に1.2回の頻度で会社の同期や先輩と 飲み会やゴルフ、麻雀など出かけていきます。 先日 、2日連続で同期と飲みに行き 0時ごろ帰宅。 次の日 今日の夜はゆっくり2人で過ごせると 思っていたら夜の9時には眠そうになっていたので 「 やっと2人で喋れるのに〜」と言うと 「眠いのは生理現象だから仕方ない」と言われ そのまま寝てしまいました。 そしてまた次の日 同期とゴルフに出掛けていきました。 毎日お仕事を頑張ってくれて感謝もしているのですが、身の回りのお世話をする家政婦としてこの家に来たみたいだと思ってしまいます。。 自分の機嫌は自分でとろう!とも思うのですが、 田舎で何もなく 車もないのでどこにも行けません。 お金も管理は私がしてますが、 自由に使うのは申し訳なく 食費以外の 日用品や雑貨などは相談して買ってます。 お互いお小遣い制で 私は毎月2万円 貰ってはいるのですが、奨学金の返済もしてるので あまり自由がありません。 早く仕事に就けたらいいのですが、職業訓練校も 今年いっぱいまではあるので このまま ずっと引きこもりになると思います。 同じ境遇の方はどの様なメンタルで 過ごされてるのでしょうか? 田舎でお金の自由もない 夫との時間もない 場合 どんな気持ちで生活したら良いと思いますか?
大体3年ごとに転勤するらしいです。 そうなるとこれから何回も転職をすることになると思うのですが、やはり正社員ではなくパートや派遣の仕事の方がいいですよね? あと、何か資格はあった方が良いのでしょうか
き合って1年半の結婚を考えている彼がいます。 遠距離を一年ほど続けました。 彼が異動の希望を出し、希望が通れば私の勤務先の近くで同棲しようと考えていたのですが、 希望が通らず私が引越しと転職をしなければ 同棲ができない状況になってしまいました。 結婚についても明確な時期は話してもらっておらず、 転職したとしても安定した仕事も無く見知らぬ土地に行くのは正直不安があります。 彼はパートでも良いから少しでも働いてくれたら…と言ってくれたのですが、 病院にかかる保険の面などでも不安があります。 (正社員として就職すると次の転勤時に影響が出るのでは…とも考えています) 彼の負担も大きくなってしまうと思い、申し訳ないです。 結婚をしなければ同棲することは難しいのでしょうか? 遠距離生活には終止符を打ち、二人で暮らすことを目標にしていたので、 諦めたくはないのですが、どうするべきかわかりません。 何から準備をしていくのが良いのでしょうか?
で今年初転勤です。 転勤族といっても10年スパンで、妻も転職できています。 私は実家で何度か引っ越し経験がありますが、妻は27年住んだ土地を初めて離れています。 それでも転勤族の私と結婚してくれたことに感謝し、妻も頑張ってくれていますが、私も少しでも妻が安心して新天地で生活できるように、手続き系や家のことは私が頑張るようにし、新しい生活や仕事で一杯一杯な妻を支えられるように心がけていました。 妻は普段は私のことを気遣って話を聞いてくれる人ですが、さすがに今は余裕がないようで、何もしてくれないわけではないのですが、家のことは私が色々しており、毎日自分は不安だということを話しています。 私も色々話を聞いてほしいこともあるのですが、そこまで余裕がないようで、自分の話ばかりです。 金銭面などを考え、単身赴任や私の転職は現実的に厳しく、そこは妻と意見は一致しています。 妻に不満なのではなく、初めての引っ越しなのでそのような気持ちになるのは当然かと思っています。ついてきてくれることに感謝しています。 ただ、私も新しい土地での生活や職場に不安はありますし、家のこともやり、妻の話を聞くと言うのは限界があります。 自分が転勤族なので辛い思いをさせてしまっているという気持ちもありますし、妻の方が大変な思いをしているとは思いますが、大変なのはお互い様なのをわかってほしい、もう少し家のこともやってほしいと思うのはわがままでしょうか?
解決済み
こに入って転勤族になっていいのか悩んでいます。 仕事自体はとてもやりがいがあって魅力的なのですが… 転勤族でやはり心配なのは、彼女とか結婚とかです。 私は結婚願望があるので、転勤族になってしまうと結婚が難しいのではないかと思ってしまいます。 そこで、転勤族の皆さんに伺いたいのですが、 彼女を作ることや、結婚することはどれくらい難しくなりますか? 転勤族は幸せですか? 仕事にやりがいがあれば幸せなのでしょうか?
います。 そのため、私は勤めていた会社を退職しました。 転勤しても全国でできる仕事って、ありますか? きっと資格とか手に職を持っていれば、全国どこでも仕事をすることが出来るのでしょうか? 私が思いつく限りでは、 弁護士、会計士、行政書士、看護師など(とても私には現実的じゃないです...) 美容師 保育士 介護士 医療事務 ネイリスト ネット通販、ネット起業、、、 くらいです。。他に女性で、転勤について行ってもできる仕事は、何でしょうか? 実際に転勤族の奥様で、仕事されている方がいらっしゃったら、経験談等お聞きしたいです。 また、司会業(結婚式などの)は、全国でお仕事できますか? 色々な方からのご意見をお願いいたします。
間関係も変わってどう思いますか? 慣れたら平気ですか?
になりましたが手当の薄さに驚いています。 独身の状態だと借り上げ社宅に住み、家賃はもちろん光熱費から引越し代まで全て会社負担だったのに結婚して2人暮らしになった途端、自分で物件は選べて家賃補助はあるものの初期費用、引越し代が一切出なくなるらしいです。 光熱費は独身時代の時ですらそんなとこも負担してくれるなんてすごく手厚いなと思っていましたし、自分で選んだ物件なので初期費用が出ないのもまだわかります。 けど、引越し代が一切出ないなんて… そりゃ独身時代の時と比べたら彼とは関係のない私の荷物もあるわけですが、 会社からの命令で転勤なのに引越し代が 自己負担なんてそんなことありますか…? ましてやいわゆる大企業で… まだ新婚だから子供もいるわけでもないし、 着いていきたいのに毎回転勤の度に(1~2年に1回のペース)引越し代20万ほど?を自己負担なのかと思うと… これって普通のことなのでしょうか? 他の会社はどうなのでしょうか? 転勤族の妻の先輩方など教えてください…
す。 面接や履歴書で旦那様の転勤について、マイナスにならない言い方ってありますか??正社員だとどうしても長期勤続できるかが重要だと思うのですが、ダメもとで正社員の求人に応募してみようと思ってます。 ずっと待ってた会社の求人なので、受かりたいです。。
81~90件 / 1,363件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
結婚ハラスメントとは?起きる原因・対処法や加害者にならない方法も
結婚するか否かという選択は当然ながら、個人の自由であり、仕事とは関係のない要素です。しかしビジネスシーン...続きを見る
2023-12-13
異動の挨拶・スピーチはどうする?作成時のポイントと挨拶先について
仕事を知る
部署異動や転勤を伴う異動では、さまざまな人へ挨拶をしなければなりません。挨拶のタイミングや内容、伝える相...続きを見る
2024-03-01
【例文付き】女性のキャリアプランの立て方は?ポイントについて解説
選考対策
キャリアプランは、転職や人生設計に必要なものです。特に女性は、結婚・出産などがキャリアに影響を与えること...続きを見る
2022-08-08
月収35万円の手取り額は?生活水準や年収アップの方法をチェック
法律とお金
「月収35万円」の会社で働く場合、手取り額はいくらになるのでしょうか。独身の人にとっては、結婚・出産で家...続きを見る
2022-12-16
歯科衛生士の気になる将来性は?現状や活躍できる場所なども紹介
歯科衛生士は、歯科医師の指示のもとで診療を補助する仕事で、歯石除去・口腔ケアなども担当する国家資格です。...続きを見る
2023-10-04
60歳からの働き方はどうする?後悔しない選択肢を詳しく解説
働き方を考える
60歳からのキャリアに不安を感じていませんか?定年後の人生を豊かにするために、適切な準備と情報収集が不可...続きを見る
2024-12-09
内定承諾書の添え状、本当にいらない?作成や送付のポイントを解説
内定承諾書を企業に送るとき、添え状がいるのかいらないのか、迷っていませんか?添え状の意味を知り、書類を正...続きを見る
マンダラチャートの作り方と仕事への活用術。効果や注意点も解説。
マンダラチャートの作り方は、意外にシンプルです。ただし効果や注意点を理解していなければ、うまく活用できず...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です