2年目の法人の保育園に勤めています。 今回、切迫流産になり、入院。 医者から復帰は無理と言われ、そのまま休職→産休→育児休暇を取得の予定です。 園長より、これらの諸手続き・・・傷病手当・産休の申請・育児休暇の申請は、自分ですべて行うように言われました。園長は、印鑑だけ押すということです。園長もどのようにしたらいいかわからないとのことでした。 書類等は、自分で各機関に問い合わせて、郵送してもらい、記載しました。 ここで①質問です。 ①これらは、本来、自分で行うものなのでしょうか? 今まで働いていたところは、会社の方で行ってくれていたので・・・ また、有給が7日残っていることと、今年結婚したので特別休暇5日が残っているので、産休前にすべて使いたい(休職中は無休なので休職にあてたい)旨を伝えましたが、難しいと言われました。 ここで②の質問です ②事業主の判断となりますが、このような有給の消化はできないものなのでしょうか? また、私より1か月早く産休に入る先生が、 産休に入ってから、「7日の有給は、すべて繰越できないので、消えるから」と、言われたそうです。 「早く言ってもらえれば、有給の消化を申請したのに・・・産休に入ってから言うなんて・・・・」と、言っていました。 ここで質問です。 ③このような場合、有給の買い取りみたいなものは、してもらえないのでしょうか? よろしく御回答をお願いいたします
解決済み
は妊娠悪阻で約1か月半、切迫早産で3か月会社を休みました。 妊娠悪阻の段階で、会社から「休んだ分は有給休暇で処理する」と言われました。 その時はまだ切迫早産になるとも思っていませんでしたが、何があるかわからなかったので有給休暇は残しておいた方が良いと考え、傷病休暇扱いにしてほしいと申し出ました。 しかし人事からは「これから休むかどうかなんてわからないんだし、会社的には有給休暇がなくなったら傷病休暇にするようにしている」と言われました(主観の強い課長です)。 その後、切迫早産中に有給休暇を使い切り、傷病休暇に切り替わりました。 その結果、2013年度の出社率が79.6%で8割を切ったため2014年度の有給休暇がもらえなくなりました。 (残りの2013年度は育休期間中のためすべて出勤扱いで計算) 2014.11に復帰予定なので、5か月は有給なしで出勤するしかありません。 いざとなれば欠勤扱いで休むことになります。 妊娠悪阻の時点で傷病休暇にしておけば2013年度の有給を16日程ですが復帰後に回すことができたので、押し通せばよかったと後悔しています。 私が妊娠悪阻から復帰後、切迫早産で再度休み始めてまもなく、会社で新たに「妊娠中の診断書を伴う休暇は有給休暇を使うか傷病休暇にするか1度だけ社員が選ぶことができる」という規定が作られました。 すでに育休中ですが、妊娠悪阻の時の有給休暇を傷病休暇に今から変更することは可能ですか? (給料を返金して傷病手当金を申請する)
リまで仕事を続けるぞ!と 意気込んでいたのですが、 思ってた100倍くらいつわりが辛く、 1日中気持ち悪いです、、。 入院するほどではないと思うので、 (ご飯は食べられる) 傷病休暇は申請できないと思います。 ですがもう出勤するだけでも辛い! 9月はもう予約が入っていて休めないのですが、(一対一の美容接客業) 現在7週なので、つわりがおさまるであろう安定期まで10月丸々1ヶ月、 休職を考えています。 育休手当を頂く場合この1ヶ月の休職は もらう額に影響しますか? 予定では、11月からまた働いて、3/13〜産休で 貯まっている有給休暇38日をその前(2/3〜)から使いたいと思っています。 詳しい方回答お願いしますm(__)m
0ですが 育休手当はもらえるのでしょうか? 去年の8月に労災認定されました。 そして去年の1月に2年取得した育休から 復帰しています。 期間で見るとおそらく産休育休手当はもらえないと思います。 その後申請できる育休手当ももらえないと思うのですが? 育休手当がもらえなければ そのまま労災の休業給付の申請を継続したいの ですが出来るのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら 詳しく教えて頂けると幸いです。 言葉足らずで理解するの難しいかもしれませんが 宜しくお願いします。
、出産にあたり色々と問題がありまして、9月後半から仕事を休んだり復帰したりを繰り返していました。職場の対応について相談です。職場の給料は末締めの当月25日支給という形をとっていて、出勤したものと仮定して支給され休んだ日分は翌月の給料から引かれてます。 そもそもの職員不足、コロナによるストレスと過労で9月末から11月末まで休職、職員不足があった上で職場のクラスター発生による今まで以上の職員不足、防護服着用等の負担がかかり胎児発育不全になりドクターストップで2月休職。9月後半から10月末までの傷病手当の申請書類を10月末に渡し支給されたのが1月、11月分を2月支給、12月、1月は出勤し2月分は5月現在支給されていません。産後一週間して出産手当金の書類提出、育休期間の確認もあり職場へ行った際、職場が協会けんぽにまだ書類提出していませんでした。 今回出産一時金の差額申請もありましたが今までの状況を踏まえ協会けんぽの方に自分で書類提出しました。 また状況を考え出産手当金の書類の書き方、産休開始から終了日いつ申請できるか、育休開始日申請期間等自分で調べ、協会けんぽに確認を取ってまとめた書類も渡してありますがきちんと提出してもらえるのかとても心配です。そして、休暇中も社会保険料は引かれます。9月分の給与、10月、11月分の社会保険料は12月のボーナスより差し引きされほぼない状態。その説明もしてもらえずこちらから確認しました。傷病手当に関しても病院より説明され職場に説明し提出しました。こちらから全て第一子の育休後より夜勤から日勤へ変更になり大幅に給与減少(夜勤基本給、夜勤手当が高かった)し傷病手当は6割支給。支給が遅くなるを繰り返され正直もう生活が苦しく今回第二子が保育園に入れればですが10月より復帰を考えております。 何度も傷病手当に関しては催促はしているのですがなかなかスムーズに進まず。締日にすぐ出せるように病院の先生も体調と給与締日申請しやすさを考慮して診断書を書いてくれています。2月分提出に関しては今日出すねを何度も繰り返されてます。理由を聞くと経理担当がまだ新人(去年4月より新卒入社)で自分の仕事もままならず事務の方がカバーしている状態らしく遅くなるとの事ですが、こちらとしてはお金の事生活に関わる事なのでしっかりとしていただきたいのですが、どうしたらいいでしょうか。このままで産休手当金も育休入る前、育休手当も復帰後支給になるのではないかととても心配しております。旦那もコロナにより解雇され転職し給料下がってます。そんな中給付金は非課税世帯のみばっかり貯金を崩しながらの生活もありだいぶ精神的にきてます。そのせいか謎の呼吸困難になる事も。 とりあえず職場の対応が良くなる方法さえわかれば良いのですが何かいい案はありませんでしょうか。
家族経営で70代園長の奥さん、その娘、息子の嫁で経理をしています。 産後3ヶ月現在育休中です。 妊娠期間中は妊娠初期に卵巣破裂で緊急入院、緊急手術になり1ヶ月お休みをもらってました。その後2ヶ月働いたのち急な腹痛で産院を受診すると切迫流産診断の為また入院、その後産休まで自宅療養と診断書がだされ傷病手当をもらいながらお休みをいただいていました。話は少し遡るのですが妊娠がわかった年度から正規からパートフルタイムになったばかりだったのですが休んだ期間が長く傷病手当も出産一時金もそれなりにもらえました。ですが、一年のうち3ヶ月程度しか働いていなかった為に正規の時の給料も込みでの計算での金額だったのだと思います。ですが職場の上司はそれをよく思っておらず先日産後まだ3ヶ月なのに園に呼び出され色々嫌味を言われました。 内容が、 ・休んで結構なお金もらってんのに楽しそうに外出している(妊婦健診のための外出) ・仕事復帰はフルタイムパートで戻るつもりだったがまた今回みたいに急に休まれたり長期でいなくなると困るから辞めるか時短で戻れ。時短勤務じゃないと雇えない。 ・私は爆弾抱えてるから(正規時代憩室炎で3.4日ほど休んだ経緯がありそれを掘り起こされた。) などなど… 他の育休の方は復帰についてこんなに言われてないのに私にだけすごい圧で言ってきていて… 他の方は何もトラブルなく産休まで働いておられただけにすごく迷惑なやつだと思われたのだとは思うんです。 もちろん、迷惑かけたこともすごく申し訳ないと思ってるし、でも好きで切迫流産になったわけじゃない、好きで卵巣破裂したわけでもない、妊娠そのものが奇跡で子供を扱う仕事の人間がこんなことゆうのか?と思いながらも自分を責めてしまっています。 私はどうしたらいいのでしょうか…フルタイムで戻りたかったのですが、時短じゃないと雇えないとゆう命令は従うしかないのでしょうか…。知識がなくすみません。 どうか教えてください。 そして質問なかなかまとめ下手ですみません
は6週間)労務に服してはいけないといったことを聞いたことがあります。 産休と育休に入って、出産手当金と育休給付金をもらう予定なのですが、 この労務に服さない、というのは、業務委託でフリーランスとして副業するのも含まれますか?(産後もすぐに副業で働きたいです) もしも本業で産休と育休に入っている間にそのような働き方をした場合は、出産手当金はもらえない(もしくは不正受給)になってしまうでしょうか? また、育休中の上限(月10日以内、80時間以内)は、本業や給与所得が発生するものでの基準であり、副業である業務委託はこの時間数関係なくいくら稼いでも良いという認識で合っていますでしょうか? よろしくお願いいたします。
てきました。労働局や医労連に入ってもらっても全く解決せず、エスカレートするのみ…。 育休中についにうつ病になり、育休手当と傷病手当を同時受給しておりました。 子供が一歳になり保育園に申し込みましたが、入れず、育休延長を申し出て許可されました。 うつに関してはまだ寛解はしていなかったものの、保育園激戦区なので保育園に入れれば無理にでも働きに行こうと思ってましたが、医師より休めるのであれば休んだ方がいいとの診断を受け傷病手当も継続することになりました。 子供が1歳半になる前に、産業医との面談をしないと復帰はできない、とのことで面談の日を設定しましたが、他職員より、上司がわたしを辞めさせる方向で動いているから来ない方がいい、と遠回しに言われ、結局行くことができず退職する運びとなりました。 ですが、退職後に… うつで働けないのに復帰前提での育休はおかしいのではないか、とのことで、遡って勝手に育休延長を取り下げられました。この旨わたしには何の連絡もなく、育休手当が入らないので会社に確認したところ、取り下げの手続きをしたと事後報告されました。 そして支給済みの育休手当2ヶ月分の返還、育休終了〜退職までの社会保険・厚生年金を支払えと言われました。 勝手に育休延長を取り下げるのはアリなのでしょうか。 書くと長くなるので割愛しますが、グレーなところをネチネチと責めてくるパワハラ上司です。法的に裁けなければ泣き寝入りするしかないのでしょうか。 子供がいるので私がこれ以上病んでいるわけにはいきません。 何とか前を向こうとしていた矢先のお金のトラブル。もう疲れてしまいました…。
回答終了
うな会社で、 有期雇用職員として働き、現在育休中です。 (有給、看護休暇など、とれます。) その職場は8時30分~17時15分までで、 通勤時間に、片道車で1時間かかります。 復帰後は、5歳までは15時30分までの時短予定です。 しかし、給料はもちろん減額で、 15時30分に退勤しても、 仕事に縛られる時間が長すぎてやっていけるか不安です。 毎日ワンオペ予定です。 時短中は、年収250万で、時短やめると310万くらいです。 人間関係がストレスで、子どもを産む前は21時すぎには就寝。 調べているうちに、 在宅で業務委託(資格職)の仕事を2個かけ持ちして、 夜もちょっと副業程度であれば、 (9時~16時30分と夜1時間程度) 働きやすいかなと考え始めました。 年収も350万程度には自分次第であがるかな?と。 子供が小さいうちは、このような働き方も ありなのかな?正規職員でもないしと思う一方 現在の職場の休みのとりやすさ、 国保で傷病手当や失業手当がないなどを 考えると悩みます。 みなさんの意見をきかせてください。 私もフリーランスだよ、こっちの働き方の方が良いのでは? など、何でも待ってます また、収入なども、教えてほしいです。
して 私は4月入社で8年間勤務しており、 毎年10月に20日有給をもらっています。 いまは10月に有給をもらってから 体調不良で数日間有給を使って休み、 1月の時点で有給残が28日あります。 ここで相談です。 現在妊娠中で本来3月16日より 産休の予定でしたが、 切迫早産のため2月16日から 早めの産休を取ることとなりました。 有給を使って休むと3月16日までの 有給残が4.5日になってしまいます。 1年間育休をとる予定なのですが 、 仕事をしていなくても 2024年10月に有給は20日間 またもらえるものなのでしょうか? ちなみに2023年10月26日から 2024年2月13日まで約3ヶ月と19日間働きました。 一応2022年10月1日から2023年9月30日までは 妊娠悪阻で休んだため10ヶ月働き、 2023年10月に20日間有給もらいました。 1年間の育休明けに残る 有給数は何日になるでしょうか、、、 育休明け子供がまだ1歳のため 有給をなるべく多くとっておきたいです。 1年間育休を取っても有給がもらえず 捨てることになるなら有給を消化して休もうかなとおもうし、 有給がもらえなくても いまの残有給が育休明けでもそのまま使えるなら 傷病者手当で休もうかなと思ってますし悩んでます。
81~90件 / 326件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
傷病手当金はもらわない方がいい?ささやかれる理由と法改正を解説!
法律とお金
何らかの傷病で休職を余儀なくされた場合、傷病手当金の制度を利用できます。もらわない方がよいともいわれます...続きを見る
2024-03-05
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
一律手当とはどのような手当を指す?諸手当に関する基本知識も解説
求人票の募集要項を確認すると、給与欄に「一律手当を含む」などと記載されている場合があります。よく見かける...続きを見る
2024-02-13
深夜労働の手当はどう計算する?深夜手当と関連性が高い手当も解説
夜間に働く仕事を探しているなら、深夜手当を理解しておくのがおすすめです。賃金の割増率を知っておけば、収入...続きを見る
2023-04-10
なぜ通勤手当に課税されているの?通勤手当と税金の関係を解説
給与明細を見たときに「なぜ通勤手当に課税されているのだろう?」と感じたことのある人もいるでしょう。実は通...続きを見る
2024-06-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です