のは楽しみなんですが、不安要素がひとつだけあります。 それは私のバイト先の学童は規模が大きく(全部で70人ほど、うちの地区では多いほうなんです。)、そのためか、障害を持っている子が普通の学童よりも多い(どの児童も習い事や授業の関係で日によって学童にこない日もあるので、日によって若干の変動はありますが大体13〜15人ほど)ので、その子たちにもうまく対応できるかということです。もちろん、基本的には正規の職員さんが対応してくださるようですが、一緒に遊んでいる中で何かトラブルが起きたら…と、不安になります。 私自身もADHDとアスペルガー、LDを持っているしそういった子たちとも関わってきたことはあるのですが、それ以外の障害を持った子もいるし、発達障害も一人ひとり特性が違うので対応を間違わないか心配です。 また、今まで関わりがあったと言っても今回は仕事で、関わり方も変わってくるので、なにかミスをしないか心配です。 仕事で障害を持った子に関わるときはどのような点に留意すべきでしょうか?アドバイスをお願いします。 私の働く学童施設では、次の障害を持った子たちが数名います。(一人ずつとかではなく、どれも二人以上いる状態です。) 麻痺(半身の子と腕だけ?の子がいます。半身麻痺の子は言葉が聞き取りにくいですが、知能の遅れはなし、自分のこともある程度は自分でできるのでどうしても補助が必要な場合だけ補助して欲しいそうです。) ダウン症(2名ほど。どちらもトイレトレーニング中だそうで、1時間に一回トイレに行ったか声掛けをして欲しいそうです。喋ることはできない。こちらの言ってることはわかるし身ぶりなどで意思の疎通は可) 発達障害(多動が数名、アスペルガーも2人程。自閉症も3人。 アスペルガーや自閉症の子は発言が空気を読まない時もあるけど危険行動はあまりしないので基本は聞き流してればOK。ただし、パニックを起こした時は要注意。空気が読めず、周りと行動を合わせることができずにいることがあるので、「次は○○を△時からするよ〜」などの細かい声掛けは必要だそうです。 多動の子が1番厄介で、職員の制止も聞かずに、興味があるものを見つけたりしたら施設の外に飛び出していって車に轢かれそうになる。他の団体が(隣接している小学校の)グラウンドを使っているのに無理やり割り込んでいく、目を離した隙に高いところに登って落ちそうになる、友達と喧嘩になった時にすぐに手や足を出すetc…と危険行動やトラブルが多く、職員さんはこちらの対応に追われることが多いとか…。そのせいで他の子まで目が届かなくなりがちだからスタッフが増えて助かるわ〜と言われました。) 職員さんが基本対応してくれるとは言っても職員の数がそもそも少なく(多動の子の対応に疲れ果てて、心や体を壊したりして辞める方が多いんだそうです。)、多動の子が一人トラブルを起こして目を離した隙にほかの子がトラブルになることもあるだろうし、どうしても多かれ少なかれ関わりを持つことにはなると思うので、関わる上での注意点などが知りたいです!よろしくお願いしますm(__)m
解決済み
現在まで書道を習っています。今年5月から条幅を始め先月初段に合格しました。しかし進路を考えたときに優先したい習い事があり、今月末で辞めることになりました。先月、先生にお伝えしご理解いただきました。 ここから本題です。 本日お教室に娘を迎えに行くと、先生がご自身の作品を出してこられ、辞める方に購入をお願いしている。飾って先生のことや書道のことを思い出してと言われました。約50㎝×60㎝の額装された作品で、お値段15万円です。とてもお断りできる雰囲気ではなく、一旦持ち帰りましたが、突然で半ば強制的なお話に釈然としないため家族に相談し、失礼を承知で電話をし、経済的に余裕をもって出せる金額ではないこと、今後娘が一人暮らしなどしたときにも身近に飾れるような作品があればそちらを買わせてもらいたい、失礼なことを言っているのは重々承知なのですがと話しました。しかし「皆さんに買ってもらってる。◯◯ちゃんは条幅もしてるから」と言われ、それ以上言える隙がありませんでした。日本の芸事はお礼など高額になることは知っています(茶道の経験あり)。先生夫婦には10年間お世話になりましたし、感謝もしていますが、段をとらせていただいたとはいえ、高校生の習い事で辞める際にそのような対応で悲しいやら腹立たしいやら。 10年間のお礼と考え購入すべきなのでしょうか?お金についてはきっちりと請求される先生でしたので、これまで言われたものはお支払していましたし、お中元お歳暮も品物ですが欠かさずしておりました。もちろん、最終日にはお礼に伺うつもりでした。最後の最後で私も娘も先生夫婦にマイナスな感情を抱いてしまい悲しいです。
せてほしいと連絡があったきり、その後の連絡がないのです。 皆さんならどうしますか? 他の生徒の方がどうしているのか、連絡先を知らないので全くわかりません。 毎月きちんと月謝で納めていて特にトラブルはないです。 アドバイスお願いします。
気分になりますか? スポーツのグループレッスンなのですが、1〜2回拉LINEで質問と回答のやり取りをした会社があります。 そこで、事前に用意しておくものなどの他にキャンセルポリシーについて聞いたら、既読は付いたけど返信が来なくなりました。 突然の体調不良や親族死亡、そこまでいかなくても突然の仕事など、約束していた日にいけなくなることはあり得ると思います。 ドタキャンでとんずらするつもりはないものの、1〜2回のラインのやり取りではどんな人かわからないので、相手が不安になるのも分かります。 しかし、利用者からするとこちらとしては万一の場合のキャンセルは料金を取らない、いやいや取るんだ、ということを事前納した上で習い事を開始したいです。 これって経営者からすると迷惑な話ですか? 何も聞かずにダイエットメニューでお高いプランを契約してくれて、サプリやプロテインをじゃんじゃん買ってくれるお客様はウェルカムだと思うのですが、世の中そんな人ばかりではないと思います。 こういう客が嫌かどうかの質問ではなく、 実際にキャンセル規定の質問をされたら、「タブーなのに質問しやがって」と思ったり、キャンセル規定の質問が来た段階ソッコー無視決定!といつルートに乗りますか?
欲しいと言われました。12時からの出勤ですが、わたしは習い事があるので3時からなら入れたので3時からなら入れますよと言って店長へ交渉に行ってもらったのですが、12時からの人を探せということで却下されました。 そしてしばらく休憩してると、その先輩から呼び出され、裏へ出ると先輩から1000円渡され、『習い事休んで貰える?1000円で代わって欲しいんやけど』と言われ、初めてのことに驚きました。わたしはまだ高校生なので20過ぎの先輩の圧が怖く、また連絡しますと言って逃げてしまいました。 皆様はお金とシフトを引き換えにシフトを代わったあるいは代わってもらったことはありますか?少し気になったので質問させていただきました。回答のほどよろしくお願いします。
とめて監督に2ヶ月渡してるのですが、今回早朝でスッピンだったので、車からおりる際に、息子に必ず直ぐに 監督かコーチに私なさいと言って、遠方から渡す様子を見届けました。これは、息子も私も記憶あり。そして、 渡した相手は数名いるコーチの1人。名前も顔も遠方だったので確認していませんでした。 2ヶ月が経ち、月謝袋の返却がないので監督に尋ねると、もらってないとのいってんばり。 息子さんの記憶違いと決めつけられ、払いたくなければ結構って言われ頭にきています。 しかしながら、もうかなりもめてますが、可愛い息子のため出来るだけこれ以上もめないようにするにはどうすればベストでしょうか? 息子は信じてくれなかったと泣きました。 でも、友達も多く、本人は辞めたくないと思っていると思います。 そもそも私が渡さなかったのが悪いんですが、何かアドバイスあれば宜しくお願いします。
るため休みを取ろうと考えています。 その際、希望記入欄に希望休として毎週月曜と書いても良いのでしょうか? また、どのように書いたら良いのでしょうか。 ご解答宜しくお願いいたします。
た。イベントにも出させていただく機会も多かったのですが、基礎より振付中心なので基礎ができていません。 基礎を補うため同じスタジオの別の基礎のレッスンを受けようか相談したのですが時間帯が合わず、他のできたばかりのスタジオへ通い始めたところ、コーチの耳に入ったのか気を悪くされたようです。 「他へ行っている子はかわいがれない」 「他に行かないように親がしっかりサポートすべきだ」と言われ、 今までお世話になってきましたが、ひいき、親同士のトラブル等も多く、どこでもあることなので、子供がやりたいと言って通っている以上いろいろと我慢をしてきました。 しかし不信感が募ってきており、一度きちんと話をしようと思っているのですが、このような考え方の指導者のもとに子供を預けてもよいかどうか悩んでおります。
格闘技が良いかと思うのですが、運動神経が悪くスポーツが苦手な弟は、 格闘技やスポーツは絶対やりたくないと言います。 昔から気が弱いというか、流されやすいというか、芯がない弟の性格を変えてやりたいので、 何か精神的に強くなれるようなものって格闘技以外ではないでしょうか?
て 自分自身、何か習い事したいとも思ってたので よかれと基礎コース(1番安いコース)に仮入会 みたいなのをしました。 自分の現住所、職場の住所など、書かされ 何かの書類?にチェックを入れました。 けどこの日、住所変更のしてない身分証しか 持ってなかったので本契約まではいきませんでした。 次回来た際に本契約という話になりました。 けど今日色々と調べていたら ABCクッキングはあまりいい情報が無く やっぱり通う登録もやめようと思ってます。 明日その事について電話しようと思うのですが 不安なのが、いきなり渡された ABCクッキング専用?のキャッシュカードです。 契約に必要な身分証も無く、本契約は してないと思うのですが、 アイパッドやら紙面やら何度か自分の名前を 書いた時があり、ABCクッキングのコースは やめることができても 金額だけちゃっかり請求されたらと 不安だらけです。 文面がぐちゃぐちゃで申し訳ないですが どなたか回答をお待ちしてます。 よろしくお願いします。
81~90件 / 213件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
退職の意思は何カ月前に伝える?トラブルになりやすいポイントも紹介
働き方を考える
会社を辞めると決めたものの、いつ・誰に・どのように退職の意思を伝えればよいのか分からないという人も少なく...続きを見る
2022-06-10
退職交渉をスムーズに進めるコツとは。事前の計画が重要
転職の経験がない場合、退職をどのように進めればいいか悩むでしょう。トラブルを避けるには、うまく退職交渉を...続きを見る
2022-06-13
転職の内定承諾後に辞退は可能?トラブルを避けるには早めの連絡を
選考対策
内定を承諾した後に「ほかの企業を検討したい」と悩んだ場合、内定の辞退はできるのでしょうか。法律上の見解や...続きを見る
Web面接を受ける手順は?必要なアイテムから要確認のマナーまで
Web面接を受けることになったものの、何を準備すればいいか分からないということはありませんか? 事前に準...続きを見る
転職先は言わない方がいい?理由と聞かれたときの答え方を解説
転職が決まった際に、今の会社に転職先を伝えるべきなのか迷うという人も少なくないでしょう。しかし、転職先を...続きを見る
2022-08-08
内々定の意味とは?内定との違いや取り消されるケース、辞退の方法も
転職活動中に、「内々定」という言葉を耳にする場合があります。「内定」とは異なるため、意味や違いをきちんと...続きを見る
2023-04-11
管理監督者とは何?管理職や一般労働者との違いを解説。係争事例も
法律とお金
採用時に「管理監督者」としての勤務を打診された場合、賃金・待遇を含めた条件の確認が大切です。管理監督者と...続きを見る
2023-04-26
問題解決能力とは?問題の種類や解決手順、能力を高める方法を紹介
仕事やビジネスには、問題・トラブルが付きものです。問題解決能力を高めれば、スピーディーな解決が可能となる...続きを見る
2023-12-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です