です。昨年、企業の財務諸表を分析する講義を受けた際に簿記に興味を持ち、独学で2級ですが合格しました。(就活が落ち着いたら1級 にも挑戦してみます) そこで、経理の道でプロフェッショナルになりたいという思いから、財務や経理に絞って就活をしようと考えています。 しかし、両親からは、経理はいずれAIに取って代わられるから辞めておけと言われており、悩んでいます。私自身、AIに関する知識は微塵も無いので、本当に取って代わられるのか分かりませんが... 一方で、若年層の経理人材が減りつつあるというニュースを聞いたことがあります。理由としては、「AIに奪われるのが不安」、「専門性が高すぎて敷居が高いイメージがある」などでは無いかと私は予想しています。 つまり、若年層の経理が減りつつあるということは、将来的には経理を担える人材が不足となり、AIに取って代わられるどころか、むしろ希少性・市場価値の高い職種になるのではないかと予想してます(自論ですが) もちろん、仕訳しか出来ないような経理人材はAIに負けてしまうでしょうが、決算を一通りできて、経営上の問題点などを見つけるような仕事までは、少なくとも私が定年を迎えるまでには無くならないと思ってます。そもそも、AI化が進んだとしても、経理の知識を持った人材は絶対に必要だと思います。 前置きが長くなってしまいましたが、新卒で経理マンになって、スペシャリストを目指すってどうなのでしょうか?
回答終了
メーカー(売上でいうと連結500〜1000億程度)の事務系総合職で内定を貰っていて、面談の結果、経理配属になりました。他の事務系総合職の同期はみな営業です。簿記の知識は1mmもありませんし、不安しかないです。 また、うちの会社は基本的に職種チェンジは無いそうなので、恐らく生涯経理になると思います。 質問① 未経験&知識0でも大丈夫なのか? 質問② どういう適性があり経理になったと予測されるか 質問③ 将来AIに喰われると言われてるが、実際どうなのか。メディアやネット民の騒ぎすぎなのか、本当なのか。 よろしくお願いいたします! ひとつのことを極めるのは好きなので、やるならとことん経理畑でやってやります!ヽ(`Д´)ノ
でしょうか?出来うるだけ多くお答え下さいませ。
解決済み
労務関連の仕事は減るあるいは無くなりますか?
れによって仕事の一部がなくなったりしましたか。 また、就活にて、文系人材より理系人材を取ろうとする動きが会社の中でありますか。 今高校生なのですが、文系は営業でその仕事はコロナによるリモートによって出番が少ないといわれているのを5chなどで見ました。 理系と文系の選択をする際に就職後のことを考えるのはよくないかもしれないですが、必要とされる人になりたいので、質問させていただきました。 大学受験の時期なので、質問したくなりました。 不愉快でなければ、答えていただけると嬉しいです。
簿記経理を勉強して資格取得してもITや人工知能に代わられてしまうでしょうか?ムダか?
があります。 問題文には、 「工事原価は未成工事支出金を経由して処理する方法による(会計期間は1年)」 「同社の月次原価計算において、機械装置の減価償却費は月額390円の予定計算を実施している。当期の予定計上額と実際発生額の差額は、当期の工事原価に加減する」といった記載があります。 ここで、予定と実際の差額は、未成工事支出金に加減する仕訳はわかるのですが、次の2点にあまりよくわかりません。わかる方教えていただけますでしょうか。 ①月次原価計算=月次決算という理解であっているか ②月次決算をしている場合において、会計期間1年の精算表を作る時、期末の最後の1ヶ月分の減価償却費の処理は済んでいる前提で考えないといけないのでしょうか。 予定計上額が設定されている「機械装置」については、予定との差額計上の仕訳と、最後の1ヶ月の減価償却費の仕訳をしたのですが、後者は不要で差額計上の仕訳のみが正解でした。 また、この問題では決算整理事項として、「備品」は普通に1年分の減価償却費を仕訳しているので、余計に混乱することとなりました。 解説いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
験はありません。 会計事務所はブラックなイメージでしたが、求人によっては年間休日125日前後ある事務所もあります。 この場合はブラックではない、ということでいいのでしょうか。 繁忙期は残業が多いというのは承知の上です。
81~90件 / 347件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
経理のキャリアプランとは?転職に備えて取得しておきたい資格も紹介
仕事を知る
経理職のキャリアプランを考えることは、現在経理として働いている人だけでなく、経理職への転職を目指す人にと...続きを見る
2023-08-08
経理は将来性がない?危惧される理由と活躍できるスキルも解説!
経理の将来性が危惧されているという話を聞き、このまま経理として働いていてよいのか不安を感じている人もいる...続きを見る
AIエンジニアとは?需要が高まる注目の職業を徹底解説!
AI技術の進化とともにAIエンジニアの需要が高まっています。この記事では注目されるAIエンジニアの仕事内...続きを見る
2024-09-05
経理職の志望動機を書く際の注意点は?例文や有利な能力・仕事内容も
選考対策
経理職へ転職を希望する人の中には、履歴書の志望動機の書き方で悩む人もいるでしょう。書き方のポイントを押さ...続きを見る
経理に向いている人の特徴とおすすめの資格は?仕事内容もチェック
経理の仕事に就きたいと考えているなら、向き・不向きをチェックするのがおすすめです。向いている人に共通する...続きを見る
カスタマーサポートの仕事に将来性はある?AIの台頭による影響とは
AIの発達により、人間が担当してる仕事の大部分がAIに置き換えられるともいわれます。カスタマーサポートも...続きを見る
プロンプトエンジニアとは?AI活用の鍵を握る役割とスキル解説
AI活用が加速する中、「プロンプトエンジニア」という職種が注目を集めています。AIを活用するため、プロン...続きを見る
2024-08-12
行政書士の将来性は?市場価値の高め方やAIとの付き合い方も紹介
行政書士は、許認可申請に関する手続きのプロです。業務範囲が広く、日常生活やビジネスのさまざまなシーンで活...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です