ですがその選択に際してご意見を伺いたいと思います 公認会計士志望であるのだから、会計学を専攻するの が順当な選択であるのは自明なのですが、前期に様々な学問の概論を受けた結果金融工学の方に進みたいと考えており、非常に迷っております というのも実は自分が高校では理系でやってきたので金融工学で扱う「情報工学、多変量解析やファイナンスに関わる数理的な学問」にそそられる物があるのです 公認会計士試験対策に関しては二年時春もしくは一年時の冬からTACさんのほうで二年単位のものを受講しようかと考えております また、簿記は三級を取得済み、2級は一通り勉強を終えて11月の試験にてとり、今は一級の勉強を始め来年六月の合格を目標にしています 公認会計士を志望する理由はまず魅力的な資格をなにかしら取りたいということがあります。さらにこれにより身に付けるリテラシーは監査法人に就職しなくとも生涯役立つものではないかということ。次に困難なものを成し遂げて自分に自信をつけたいというもの。もちろん在学中に合格するのは難しいでしょうが... 以上を踏まえた上で「一貫性や効率を考慮して会計学を専攻しつつダブルスクーリングするのか」、あるいは「大学ではもっとも関心のあることを学び、外の専門校において資格に専念するのか」についてご意見よろしくお願いします┏○ペコリ
解決済み
きでしょうか? 東京都立大学は今の時点でほぼ合格確実、英語が苦手なため、九州大学であれば今の時点で合格するかしないか・・・という感じです。 一浪目で、理系受験したい理系生です。 わたしは大学に入ったら、公認会計士の資格を取り、東京の大手企業で働きたいです。 なので、大学のうちから東京に行きたいという強い思いがあります。(marchも考えましたが、やはり私立ということであまりいい思いがありません) 地方住みなので立地も東京都立大学でもいいと思えます!普段はしっかり勉強して、たまに東京の中心に遊びに行きたい。それだけです。 今大阪に住んでいるので、九州に行くと今よりも田舎になってしまうので、すごく迷っています。ですが、九州大学は旧帝大なのでそっちの方がいいのか・・・等悩みます。 ですが普通は九州大学を選びますよね。 もし選ぶならみなさんどちらを選びますか?理由を含めお願い致します。 就職の面からも助言頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。
日、自分の学部が活かせる事業としてある会社を紹介され、説明会にも行きました。 しかし、その後にその志望していた部署が親会社に吸収されますとの告知がきました…。説明会ではそのような事は全く言われなかったのですが、もう今年中にはなくなるとの事。 残された部署では募集すると言っていましたが、これはその子会社の経営が危ないという事でしょうか(理由はいろいろ書かれていましたが)…? もう一つ質問です、私はその部署を追って親会社にも急いで応募したわけですが、やりたい部署が異動したからという理由は志望理由にして言ってよいものでしょうか?
す。 福島大学の経済経営学部類に推薦で入る予定ですが、そこには経済分析専攻と企業経営専攻があります。 前者では経済学を学び、後者では会計学を学びます。 この専攻の選択で迷っているのですが、国税専門官の試験には経済学と会計学がありますよね。どちらの専攻を選んだ方が独学の範囲というか難易度が低いですか?というかどちらが受かりやすいですか? 志望動機を書く都合上、今のうちに決めておきたいです。 もちろん国税専門官が第一志望です。
食店を営みたいと思っています。 大学は経済学部の経営学科に進もうと思っていて、今、志望理由書を考えています。 担任に1度海外で飲食店を…と書いたものを伝えると、銀行員や市役所の職員などの方が現実的でいいんじゃないかと言われました。 私の夢は現実的じゃないんでしょうか? それとも夢を現実にするためには学部学科を変更した方がいいんでしょうか?
きました。しかし、いまは教員ではなく一般企業の経理職として働きたいと考えています。 経理をやりたくなった理由はすごく単純で、昔から数字とか計算をするのが好きで、姉が簿記の勉強をしているのを見ていた時に「簿記は計算だから受けてみれば?」と言われ、勉強し始めたのがきっかけでした。 お金の計算が純粋に楽しいと感じ、これを仕事としてやってみたいと思いました。 また、バイト先でレジの金種点検などをしているのですが、そういうお金の管理も自分の中で楽しいと感じています。 しかし、こんな志望動機では就活で通用しないのはわかっています…経営学部とかならまだしも、保健学部の私なんかが採用されることなんてあるのでしょうか? 保健学部なだけあり、医療業界の経理職がいいな…と考えていますが、やはり私の考えは甘すぎるでしょうか?
回答終了
0字以内です。 私は将来社会保険労務士になり、障害を理由に働くことのできない方への手助けや、自身の労働環境に不満を持っている方への手助けをしたいと考えております。 私が社会保険労務士を目指すに至った経緯ですが、高校卒業後に働いた職場にてパワハラに遭い退職し、うつ病になってしまいました。働けなくなったことで経済的に困窮していたところインターネットで障害年金に関する記事を見つけ、障害年金専門の社会保険労務士の方に自分の状況をお伝えしたところ障害年金を受給できることを知り、手続きをお願いしました。そして無事障害年金が通り、経済的な不安が解消され、障害のある方に向けての就労施設も紹介してくださりました。世間には障害年金のことを知らない方が多数いらっしゃいます。自分もその一人でした。その経験から自分もこの方のように障害を持っている方へ障害年金の手続きやサポートをしたいと考えました。 また社会保険労務士は企業の雇用や保険の知識を活かして労務に関するコンサルティングを行うことができるので自分の経験から働きやすい職場づくりの実現に挑戦してみたいとも考えました。 数多くある大学の中でも貴学を選んだ理由は、仕事をしながら通うことができ、社会保険労務士を目指すための講座が充実していること、クォーター制度を導入しているため効率的に単位の取得が可能であること、実際に社会保険労務士の資格をお持ちである〇〇教授の講義を受けることができること、将来開業を考えているため経営学や会計学、労働法を学ぶことができることが魅力に感じました。 以上の理由により、私は貴学の経営学部第2部を志望いたします。
歴ロンダ」についてよく考えています。理由としては、第一志望だった神戸大学の経営学部におちてしまったからです。浪人なども考えていましたが、両親のとてつもない反対で断念していました。ですが最近「やはり、神戸大学いきたいな」という気持ちが強まったので、神戸大学の経営学研究科(大学院)への院進を本気で考えています。 一応、トーイックは努力してスコアを780から885まであげ、今居る立命館での前期成績も、ほぼフル単A評価で仕上げることが出来ました(元々、経営学に興味有ったので講義等は真面目にうけました。勿論それなりにバイトとかして大学生らしい生活送ってはいます)。 あらためて、文系学歴ロンダについて皆様はどう思いますか?一応上記の努力はしていますし、熱意も「とりま神戸大学いきたいー」の様な生半可なものではないとは思います。ただ、自分自身「神戸大学という一歩レベルの高い所で勉強&研究したい」という熱意は確実に有るのですが、いかんせん将来の就職について心配しかないです。元々、大手食品メーカー総合職(文系枠)への実就職をゆめ見ていたのですが、文系院卒学生はその様な大手総合職就職どころか、中小就職すらままならない(就職先がない)みたいなことってないですよね、、、?この就職に関する疑問も「文系学歴ロンダ(神戸大学院進)」についての是非と一緒にこたえていただければ、とてもうれしいです。 馬鹿長文になってましたすみません。 それでは是非回答宜しく御願致しますです。
えています。 長期の企業を見つけるためにも、今のうちから業界を見て絞りたいため、まずは企業説明・職業体験中心の1dayインターンをピックアップしたのですが、インターンに関してわからないことが多く、教えていただきたいです。 ①その会社の人や雰囲気を見たいというより、とにかくいろんな業界を見て、その業界の説明をそこで働く人から聞きたいという目的なのですが、1dayでも業界研究は必須でしょうか?社員の方から何か聞かれたり、ディスカッションが急に始まったりすることはありますか? ②今の時期は3年生が就活としてたくさん参加する時期だと思うのですが、全学年対象とはいえ、先着順などで2年生が募集人数の枠を使うのは気が引けるのと、参加しても3年生しかいないような状態では情報量が違いついていけない気がして応募を渋ってしまいます。2年生の有名大でなくても1dayでは参加者や企業側は気にしませんか? ③ESを書いたことがなく(書いてみようとは思っていますが)、今は業界調べの段階でその業界に合わせた志望動機なども言えないのですが、"色んな業界を見たくて、インターン募集を見てここが気になった"という理由での参加は考えが甘いですか? ④短期、長期インターンを決める際に条件にしたことがあれば教えていただきたいです。 ①〜④どれかでもご意見いただけたらありがたいです。長くなり申し訳ありませんがよろしくお願いします。
経営学部などを受けようと思いました。 そこで今は青山学院大学の経営、経済、総合文化政策学部などを第一志望にして頑張ってます。しかし親は高学歴者で、「文系にするなら浪人してでも早慶以上にしろ。MARCHの文系はいい会社にはいけない」などと言いだして困ってます。僕自身は青山の総合文化政策学部などはとても面白そうだし、入りたいです。だけど青山などにいったら就職に苦労するのでしょうか??僕は在学中にどれだけ勉学に励むかが重要じゃないかなーと思うんですが・・・・・
81~90件 / 263件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
経営企画の仕事とは?向いている人や必要なスキル・資格を詳しく解説
仕事を知る
経営企画がどのような仕事なのか、よく分からない人もいるかもしれません。経営企画とは、会社の経営を左右する...続きを見る
2022-12-16
経営企画のキャリアパスを紹介!スキルやキャリアパスの実現方法も
企業が掲げている経営方針やビジョンを受け、具体的な経営戦略を策定するのが経営企画です。経営企画の経験を積...続きを見る
2023-08-08
「個人経営店」アルバイトの探し方!個人経営ならではのメリットも
個人経営店でアルバイトをしたいときは、どうやって探すのでしょうか?求人情報を見ただけでは、個人経営なのか...続きを見る
2024-02-13
経営コンサルタントに向いている人の特徴は?仕事内容と併せて解説
企業の経営課題に向き合う経営コンサルタントには、高度な知識・スキルが求められます。収入が高い分、仕事が大...続きを見る
CFOとはどのような仕事?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
CFOは、企業の経営を財務面で支える存在です。経営には資金の調達・管理が欠かせないため、CFOは重要な役...続きを見る
2023-07-06
教員の志望動機を作成するコツ!小中高別の注目ポイント解説
教員採用試験において、志望動機は重要な役割を果たします。志望先に自分の熱意が伝わる志望動機を作成するコツ...続きを見る
2023-03-31
セラピストの志望動機はどう書く?書き方のポイントと例文を確認
選考対策
セラピストとして働くには、まずサロンや店舗を経営している企業などに就職・転職する必要があります。その際の...続きを見る
転職の志望理由の書き方とは?チェックされるポイントや例文を解説
転職時には、履歴書や面接で志望理由を確認されることがよくあります。志望理由の書き方やポイントを押さえて、...続きを見る
2022-07-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です