たらいいのかもわからず困っています。 まず、受けようと思っているのは国家一般職(Ⅱ種)の行政と、新潟県と新潟 市の地方上級の行政です。 僕は底辺私立工業高校を出て今は偏差値40もない新潟の私立の人文学部に通っている大学一年生です。 とても厳しい試験であることはわかっていますが、その中でも自分は特に厳しい状況だということも理解していますが、最後まで諦めるつもりはありません。 ですので、今から対策を始めようと思いたったわけですが、とりあえず過去問を買って問題を見てみると、何も知識が無く、ただただ複雑な言葉が続いているという感じでした。 まだまだ時間はありますが、正直かなり焦っています。 次の3つの事について、お答えいただけると幸いです。 ①どのような配分で何を重点的に対策すればいいのか。 ②各科目ごとにどのような対策をするべきか(漠然としていますが)。 おすすめの参考書やサイトなどありましたら教えていただきたいです。 ③やはり今はいいかもしれないですが、いつか予備校などで公務員コースを受講した方がいいのか。 とにかく何もわからなくて、情報やテクニックなど公務員について様々な情報収集をしているところです。 他にもご教授いただけることがありましたらお願いいたします。 稚拙な文章で申し訳ありません。
解決済み
て通信制大学に編入しています。 私学の教員希望なので、公立の採用試験は受けないつもりです。 再来年度に採用試験を受けるのですが、最近 採用試験や給与の事も考え始めました。 私学では各校独自の試験方式や問題だと思います。 故に、公立の対策の問題集の様な物がないと思います。 筆記試験の対策は、何を使ってやればいいでしょうか? 公立の問題集はしても意味は無いでしょうか? 実際の大学の過去問の方がいいのでしょうか? 実際に、私学の採用試験の対策をされた方ご意見お願い致します。 もう、1点給与面が心配に思います。 母校の私立高校で担任の先生が うちは3年は非常勤で4年目から常勤て言うのでも良ければおいで。 と言ってくださっています。 先生曰く、私学は始めは非常勤からが多いと仰っていました。 実際、母校では非常勤が公立と同じコマ給との事でした。 週○時間で変動すると思いますが、 非常勤講師では生活するのは厳しい状況でしょうか? 実際、新卒非常勤でもやっている人がいらっしゃるので 生活出来る位はもらえるのかな?と思いますが奨学金の返済もあるので心配です。 何かアドバイスがあれば宜しくお願い致します。
思っています。 わたしは、今年の春から湘南ゼミナールのアルファに通っています。 もとから、すごく頭が 言い訳でもなく、難しいと言われているアドバンス模試も偏差値が35〜40くらいです。 科目は特に数学が苦手です。 大手塾の方や、難関国私立高校に受かった方から、勉強法について教えてもらいたいです。 理想があるのに、現実がまったくついてきません。努力不足ということも分かっています。 経験者の方の声をお聞きしたいと思いました。 お願いします。
の一次試験、基礎能力試験を進めていこうと思うのですが、物理化学、地学や地理は高校でまったくやっていないのです。 これらは範囲なのでしないといけないのですが、今からどう勉強すればよいのでしょうか?知識分野(基礎能力試験)の過去問は1冊あるのですが、問題だけで。高校の教科書もないですし、どう対策をとればよいと思われますか?ざっとでいいから、これらの科目の内容は把握したいのです。すいませんが、みなさんアドバイスをよろしくお願いします。
の某学部に在籍している者です。 高校の頃はあまり将来の仕事のことなど考えていなかったので、とりあえず就職に強そうなネームバリューのある私立大学に入りました。そして私立専願だったので数学や生物などはあまり勉強しませんでした。 最近になって地方上級公務員の仕事に興味を持ち始めていろいろ調べてみたんですが、やはり公務員になる人は国立大出身、または国立を目指していた方が多いのでしょうか?また、もしそうであれば私立専願の人はどれくらい不利になりますか?
某専門学校に税理士.公認会計士の科があるのでそこに行く予定で、先生にはそのこの専門学校には問題なく行けると言われました。 今のうちに基礎を身につけておきたいと思い本屋さんに行って本を買おうと思ったのですが、なんの本を買っていいのかわからないし、過去問本を買ってもなにもわからないので意味がないと思います。 そもそもどこから始めればいいのかわかりません。 最初に勉強すべきところを教えてください。 本気で頑張ります。
って漢検の勉強にあまり尽力出来ていません。自分がやっている参考書の最後に模擬試験がついているのですが、模擬試験を解くだけで合格って出来ますか?
たいです そこで、9月にある警察官採用試験を受けます。しかし、いままでほとんど試験勉強をしていませ ん。 夏休みなどを使って死ぬ気で勉強するつもりですが 試験日まであと二ヶ月と半月くらいです。今から内臓が飛び出るくらい勉強しても、9月の試験に合格するのは望み薄でしょうか? 自分の通う高校の偏差値は50程度で、その中でも私は普通の成績です。 もちろん1月の採用試験も受けます それと、いい勉強方法があったら教えてください。今は、高卒警察官の過去問をひたすら繰り返す勉強方法をしようとしています。 予備校などに通うお金は一切ありません。 高卒で警官になった方の意見があるとうれしいです!!
しまった場合、私立の四年制大学進学というのは難しいでしょうか? 今のところ進研模試などでは偏差値は50前後です。(得意科目で56、苦手科目で48くらいです)
でした。100%進学で誰も就職する人はいません。もちろん浪人生も出ますがその人たちは早稲田、京大等を目指す人々です。私は特に夢もなくとりあえずのつもりで大学を受けようと思ったのですが家計が苦しく私立には通えません。国立に行こうと思ったのですが県内しかダメだと言われました。しかし県内にある唯一の国立大学には私の行きたい学部はありませんでした。そのため大学進学はやめてもう働こうと思いこの春から東京アカデミーで地方公務員を目指しています。しかし高校で勉強した内容はレベルが高かったので授業は受けなくても大丈夫な気がしてきました。実際東京アカデミーでの授業は高校でやったことの繰り返し、他の進学校ではない人々のレベルなので自分でやったほうが早いと感じ始めました。二次対策の作文、面接指導はしてほしいのでやめることはしませんが一般教養の勉強は自分でやりたいため休んでもいいのでしょうか?夏期講習は過去問解きまくりって感じなのでそれは行った方がいいのでしょうか? 経験のある方よろしくお願いします。
81~90件 / 275件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高校教師になるには?必要な免許や適性、社会人から目指す方法も解説
仕事を知る
高校教師になるには、どのような方法があるのでしょうか?教員免許の取得条件や方法、採用試験の難易度などを確...続きを見る
2023-11-08
図書館で働くには?仕事内容や働きながら資格を取得する方法を紹介
本や静かな環境が好きなら、図書館での仕事は最適です。図書館で働く際に、図書館司書の資格は必ず必要なのでし...続きを見る
2023-05-27
教員の副業について知ろう!禁止されている勤務形態以外は副業OK?
教員の副業が禁止かどうかについては、公立と私立、常勤と非常勤で異なります。勤務先や勤務形態による違いと、...続きを見る
2023-03-31
履歴書の健康状態欄はどう書くべき?既往症があるケースの書き方も
選考対策
履歴書に「健康状態欄」がある場合、どこまでの記載が求められているのでしょうか?記載が必要なケースと、健康...続きを見る
2022-07-11
自己PRの書き方のポイントは?必要な準備と基本構成、注意点を解説
「この人を面接してみたい」と採用担当官に思ってもらえる自己PRの書き方とは、どのようなものなのでしょうか...続きを見る
2023-04-04
35歳転職限界説は過去の話?35歳からの転職を成功させるコツとは
選考対策選考対策-自分を知る
転職市場では、35歳以上になると転職の成功率が大きくダウンするといわれています。いわゆる「35歳転職限界...続きを見る
2024-01-16
履歴書の職歴欄は「なし」で大丈夫?アルバイト経験でアピールもOK
勤務経験が一切ない場合や、アルバイトしかしたことがない場合は、履歴書の職歴欄に何を書いたらいいか困るもの...続きを見る
教員の志望動機を作成するコツ!小中高別の注目ポイント解説
教員採用試験において、志望動機は重要な役割を果たします。志望先に自分の熱意が伝わる志望動機を作成するコツ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です