なれとか、色々言われるんですが、口うるさくてしょうがないです。 言われる理由は、私が派遣社員だから。 将来の事を心配して言われるのはわかるんですが、絶望的に頭が悪いし、飽きっぽくて努力できないので向かないことは自分がよくわかってます。 PCインストラクターになろうと思い、PCスクールも通いましたが、授業についていけず、辞めてしまいました。 大学卒業後、一度正社員になりましたが、ブラックすぎて2年で退職。 その後は、派遣やアルバイトを繰り返し、ずっと非正規です。 自業自得と言えばそうですが、正社員の面接を何社か受けてもどこもダメでした。 今は事務職をしてますが、仕事の覚えが悪く、ミスも多いので、派遣ギリにならないかビクビクしてます。 診察はしてないけど、何かの発達障害持ちだと思います。 稼げる能力がないので、仕方なく派遣に身を置いてる状況なのに、資格取れとか職業訓練行けとか言われても…て感じです。 非正規だと人間扱いされないんですね。
解決済み
ーを無くしました。 本人はしっかり自分のロッカーに置いたと話しますが、就業先の方からは見当たらないので、本人に弁償を請求しています。 ただ、本人からは、しっかりロッカーに入れたし紛失した際の弁償の書類にはサインしていないから、弁償しないと言っています。 ちなみに、退職は本人の無断欠勤からの自己都合退職です。 就業先曰く、ロッカーは空いていたので、不用心だったし返すのにロッカーに入れられるのはセキュリティ面でも困ると普通の回答を貰ってます。 この場合、本人が支払いを断ると施設から最悪本人へ賠償請求されるのでしょうか? また、弁償の書類にサインをしていなくても、本人は支払う義務はありますか?
回答終了
イライラします。 お盆や年末年始などの長期の休みのときに、ウェブのタイムシートは出勤してない日は、元々インプットされてる時間をクリアにして保存ボタンを押さないといけないのに、何もせず出勤状態のまま保存にするから、承認者もうっかり承認してしまい、あとから派遣会社に連絡して取り下げるとか、毎回毎回同じ事してて馬鹿じゃないだろかと思ってます。これ誤って出勤を承認されてないだろうかとモヤモヤします。わからなかったら私に聞いたり、担当営業にも聞けるのに、『間違ってたら、向こうから言ってくるだろう』という考えです。営業担当者に要注意人物として言ったほうがいいでしょうか?恐らく、有給使う時も担当営業に報告してません。
った業務は一切やらされずに別の業務だけやたら任され、はや一カ月です さすがにモチベーションやヤル気が無くなってしまい、いろんな不安で不眠が続くようになってしまいました まだまだ契約期間は残っていますが、こんな求人詐欺を行う派遣先のために頑張る気力がもうありません 向こうの不手際で何故また仕事探しを行わないといけないのか、と思います できれば社会保険は継続したいので同じ派遣会社で次も探したいです 派遣先の酷さは派遣元にも共有し、理解を頂いてますが、病気じゃないのに途中で辞めても次を紹介されるでしょうか? これが良いか悪いか、じゃなく、紹介されるかどうか、紹介されるにはどうすべきか知りたいです
ら来なくていいですよと言われました。 派遣元の人は7月末まで働けると言っていたので定期更新したりしましたが半ばに突然明日から休みと言われ休業手当をお願いしましたが派遣元から拒否されました。話し合いを重ね休業手当は払って頂きましたが定期の更新代などは払ってはいただけず働けると言っていたので私的には休業手当ではなく元々貰う予定だった給料であるべきじゃないかなど思ってしまったり話し合いを重ねていく中で会社が休業手当などの内容で虚偽の内容を私に伝え私が調べるまで虚偽を続けていて先日話した時に会社側が非は認めましたが休業手当は支払ったのでやってやってるいると1歩も引きません。休業手当はもともと払う対象じゃないとか言っていたり虚偽を言っていたとか月末まではきっちり働けるなどの虚偽は法律的には問題ないのですかね?
遣社員です。 現在妊娠中です。 派遣の産休取得条件について調べていたところ、 「出産予定日の42日前(産休開始予定日)まで雇用契約があること」と記載がありましたが、 これは産休開始日も契約に含まれていないといけないのでしょうか? 例えば9/17が産休開始予定日の場合、 契約は9/17までないといけないのか、それとも9/16までで良いのかと言うのが知りたいです。 今のところ派遣元の営業担当からは「産休、育休は問題なく取得できる」と言われており、 派遣先との契約終了後、産休開始から育休明けまでは派遣元の直接雇用?の形になるそうなのですが、 つい先ほど、派遣先との契約が産休開始日前日までになっているのに気付き不安になってしまって。 他の質問や検索結果も見てみたのですが、「前日までで問題ない」「産休開始日当日まで契約がないとダメ」「派遣元との雇用関係を継続できるのであれば派遣先との契約期間は関係ない」等々、さまざまな情報が出てきて混乱しています。 派遣会社によるのかとも思いますし、直接確認するのが一番良いのは理解しているのですが、 土日を挟むため派遣担当にも保険協会にも連絡ができず悶々としてしまい。 すみませんが、詳しくご存知の方教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
今更新をどうするか決めなければならないのですが、 無期雇用になる人が多いのですが、わたしは今の派遣先にずっといるつもりはないことは決まっています。 業界経験ということで仕事をしてましたが、いままでの同業社の中でダントツに社員のレベルが低く、派遣に何頼んでもやってくれるだろうと言う社員が多く、それを断ればこの人仕事をしないというレッテル、頼まれごとでもともと自分の業務外をやる派遣に対してはコマのように使われるが本人たちは頼られてると勘違いし、なんでも引き受けるようになり、断る派遣は仕事ができない派遣と認識し、自分は仕事が"できる"と勘違いする派遣が生まれる悪循環があり、耐えられないからです。 私自身、仕事ができると勘違いしてしまってる派遣に経験者という経歴をもったわたしに嫌がらせをうけており、他の人にも書類のしまい方について喚起したものを何度もされる。 例えばゴミ捨て分別を注意しても直さない住民みたいな。 私が経験者だからできて当たり前と思われてるのか、私と同じことをする派遣にはすごくまわりが大丈夫?手伝おうか?と声をかけているのですが、私に対しては何もない。 自分より経験値がない正社員に承認印を早くもらいたいのに期日を守らない(私にだけ) などキリががないのですが、まあいても時間の無駄だし、そんな人たちより稼げない自分が情けないので違うところに行きたいという次第です。 ただ私自身30代で、派遣は数社経験している状態で次の派遣先がどれぐらいで決まるのか不安で、今の派遣先をいつやめるか迷っています。 ちょうど更新なのですが、早くて10月末、年末の2択です。 すぐ決まる不安がなければ10月でやめたいのですが、年齢とかで決まりにくいのではと不安でまだ派遣会社に返事ができていません。 派遣会社的に1ヶ月以内で決まるところ(すぐ採用してくる企業)はブラックといまの派遣会社の営業に言われたのですが、実際どうなんですか? また、年末の方が今すぐ辞めるより募集の数も多いからとも言われました。
?? (下記全て同じ派遣元A) 2021年6月〜2023年7月迄(派遣先A就業) 2023年10月〜2024年3月迄(派遣先B就業) 2024年4月〜2024年5月末迄(派遣先C就業) ↑を出来たら、2023年10月から3月迄のを 2024年5月末迄の仕事とまとめたいのですが 一緒にしてしまったらまずいですか????? 詐称とまではいきませんが、、、、、 直近の仕事は詐称したらバレるって聞きますが、 直近すぎます。まずいでしょうか? 雇用保険被保険者証の提出するときに、退職日 でわかってしまうのかなぁと不安です。 そもそも直近の仕事が短い場合、どうしてますか?? 真剣に悩んでおります。回答よろしくお願い致します。
中」(仮名)と言う名前が有るのです!きちんと田中さんと呼んで下さい! と言われたので面倒くさくなり、殆ど一人で片付けました。 翌日、上司に呼び出されてパワハラだと叱責されました。 その派遣社員さんは一人では何一つ出来ませんし、今回の件で皆んながこの人と組みたがりませんので、また私と組む事になりました。 正直、やってられんって気分です。 相手に「自分」と呼んだら駄目なんですか?
回答受付中
らでしたが、今回は入職日から加入とのことでした。 法に沿って3ヶ月目から加入したいと希望しましたが、「法的な問題ではなく当社の規定」とのことでした。 無知で申し訳ありませんが、会社の規定は法より優先され、本人の希望(法の範囲内)も拒否できるものなのでしょうか? 本日契約の手続きがあるので早急にお聞きしたいです・・・
81~90件 / 170,311件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
特定派遣は廃止?一般派遣との違いや派遣として働く際のポイントとは
仕事を知る
2015年の労働者派遣法の改正で、「特定派遣」が廃止されました。現在の労働者派遣事業は許可制に一本化され...続きを見る
2024-02-13
派遣社員に面接はある?流れや聞かれる内容、ポイントを解説
選考対策
派遣社員として働く場合は、派遣元から実際に働く派遣先を紹介されます。その場合、派遣先での面接は行われるの...続きを見る
2023-06-21
派遣社員を辞めたい!退職を伝えるタイミングや注意点を解説
働き方を考える
派遣社員から正社員への転職を考えている人もいるでしょう。派遣社員を辞めたいと思ったら、いつでも退職できる...続きを見る
2023-06-24
派遣先との面接は禁止されている?顔合わせの意味と注意点を紹介
派遣社員として初めて働く人の中には、派遣元や派遣先で面接があるのか気になっている人もいるでしょう。派遣で...続きを見る
2023-05-26
派遣社員が副業を行うのは可能?確定申告やおすすめの仕事を解説
派遣社員としての収入が心もとない場合は、副業による収入増を目指すのがおすすめです。派遣の仕事と相性の良い...続きを見る
2022-12-28
紹介予定派遣とは?一般派遣との違いやメリット・デメリットを解説
派遣社員として働いた後、派遣先に直接雇用される紹介予定派遣は、未経験者でも正社員として採用される可能性の...続きを見る
派遣社員の3年ルールとは?個人と事業主それぞれの立場を解説
派遣社員の3年ルールを大まかには理解できていても、詳しい内容や理由までは知らない人もいるはずです。説明を...続きを見る
2023-03-31
派遣社員になるメリットは多い?デメリットや適性とともに紹介
派遣社員のメリットやデメリットが分からないと、自分に合っているかどうか判断しにくくなります。働き始めてか...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です