で、経済学部に行くべきか経営学部に行くべきでとても悩んでいます。 悩んでいる1つ目の理由としては 学びたい事は経済学部にあるということです。 (ミクロ経済学に興味があります。) 2つ目は 経営学部には会計プロフェッショナル育成プログラムがあるということです。 大学の授業内容や履修科目などは全くわかっていない状況です。 そこで3つ質問があります。 まず、公認会計士になるには神戸大学では経済学部、経営学部のどちらが有利ですか。授業の内容やゼミ、プログラムなどを加味した上での解答をお願いします。 そしてもう1つは、神戸大学以外の大学でも 公認会計士に有利に働く授業はどう言ったものがありますか。 それを参考に大学探してみたいと思っています。 最後の質問は、もし、経済学部に進学出来たとして、経営学部の授業を受けることは可能ですか。 稚拙な文章ですみません。回答お待ちしております。
解決済み
子工学科です。 進学したら教員免許を取得しようと思っています。ただ、電気電子工学科では数学か情報の教 員免許しか取れません。自分が欲しいのは高等学校教諭(理科)1種です。やはりどちらか諦めるしかないのでしょうか。誰か知っている方がいれば教えてください。
教員採用試験も難易度高くなりますか? Yahoo知恵袋から引用 質問 公立高校の教員採用試験ですが、教員免許取得しても教え方下手だと不合格になりますか? ↓ 回答 はい、不合格になります。教員採用試験には、筆記と実技と模擬授業があります。それぞれに点数が付いて、合否が判断される事になるので、模擬授業の得点が悪ければ不採用です。というか採用人数の関係もあるので、教育学部卒でも教員採用試験の合格率は3割程度です。半分以上の人が採用定員の関係で落ちる訳なので、その状態で苦手分野とかがあって得点が取れない部分があったらほぼほぼ合格出来ないと思っておいた方が良いですよ。むしろ教え方が上手い人の中で、さらに筆記なども良かった人だけが採用される物だと思っておいた方が良いですよ。とりあえずはそんな感じですね。 自分が知っている秋田県の公立高校の教員の出身校 ・北海道大学文学部 ・東北大学理学部 ・秋田大学教育学部 ・横浜国立大学教育学部 ・山形大学農学部 自分が知っている神奈川県の公立高校の教員の出身校 ・東北大学教育学部 ・横浜国立大学教育学部 ・東京都立大学理学部 ・明治大学農学部 ・学習院大学文学部 ・神奈川大学理学部 ・東京理科大学理工学部 自分が知っている静岡県の公立高校の教員の出身校 ・北海道大学農学部 ・静岡大学教育学部 ・静岡大学理学部 ・信州大学工学部 ・東京学芸大学教育学部 ・高知大学理学部 ・福島大学教育学部 ・早稲田大学基幹理工学部 ・中央大学文学部 ・東京理科大学理学部 ・立命館大学文学部 ・東海大学体育学部 ・東京農業大学農学部 ・南山大学外国語学部 自分が知っている愛知県の公立高校の教員の出身校 ・愛知教育大学教育学部 ・山口大学理学部 ・名古屋工業大学工学部 ・筑波大学生命環境学群 ・愛知大学文学部 ・南山大学人文学部 ・日本体育大学体育学部 自分が知っている大阪府の公立高校の教員の出身校 ・大阪教育大学教育学部数学 ・大阪教育大学教育学部英語 ・大阪教育大学教育学部情報 ・大阪教育大学教育学部音楽 ・北海道大学理学部 ・関西大学文学部 ・関西大学理工学部 ・名古屋外国語大学外国語学部 自分が知っている兵庫県の公立高校の教員の出身校 ・早稲田大学文学部 ・法政大学文学部 ・甲南大学理工学部 ・筑波大学教育学群 ・山形大学地域教育文化学部 ・広島大学教育学部 ・高知大学理学部
oo知恵袋から引用 質問 公立高校の教員採用試験ですが、教員免許取得しても教え方下手だと不合格になりますか? ↓ 回答 はい、不合格になります。教員採用試験には、筆記と実技と模擬授業があります。それぞれに点数が付いて、合否が判断される事になるので、模擬授業の得点が悪ければ不採用です。というか採用人数の関係もあるので、教育学部卒でも教員採用試験の合格率は3割程度です。半分以上の人が採用定員の関係で落ちる訳なので、その状態で苦手分野とかがあって得点が取れない部分があったらほぼほぼ合格出来ないと思っておいた方が良いですよ。むしろ教え方が上手い人の中で、さらに筆記なども良かった人だけが採用される物だと思っておいた方が良いですよ。とりあえずはそんな感じですね。 自分が知っている秋田県の公立高校の教員の出身校 ・北海道大学文学部 ・東北大学理学部 ・秋田大学教育学部 ・横浜国立大学教育学部 ・山形大学農学部 自分が知っている神奈川県の公立高校の教員の出身校 ・東北大学教育学部 ・横浜国立大学教育学部 ・東京都立大学理学部 ・明治大学農学部 ・学習院大学文学部 ・神奈川大学理学部 ・東京理科大学理工学部 自分が知っている静岡県の公立高校の教員の出身校 ・北海道大学農学部 ・静岡大学教育学部 ・静岡大学理学部 ・信州大学工学部 ・東京学芸大学教育学部 ・高知大学理学部 ・福島大学教育学部 ・早稲田大学基幹理工学部 ・中央大学文学部 ・東京理科大学理学部 ・立命館大学文学部 ・東海大学体育学部 ・東京農業大学農学部 ・南山大学外国語学部 自分が知っている愛知県の公立高校の教員の出身校 ・愛知教育大学教育学部 ・山口大学理学部 ・名古屋工業大学工学部 ・筑波大学生命環境学群 ・愛知大学文学部 ・南山大学人文学部 ・日本体育大学体育学部 自分が知っている大阪府の公立高校の教員の出身校 ・大阪教育大学教育学部数学 ・大阪教育大学教育学部英語 ・大阪教育大学教育学部情報 ・大阪教育大学教育学部音楽 ・北海道大学理学部 ・関西大学文学部 ・関西大学理工学部 ・名古屋外国語大学外国語学部 自分が知っている兵庫県の公立高校の教員の出身校 ・早稲田大学文学部 ・法政大学文学部 ・甲南大学理工学部 ・筑波大学教育学群 ・山形大学地域教育文化学部 ・広島大学教育学部 ・高知大学理学部
用試験は落ちて、他県の教員採用試験は受かる事ありますか?ちなみに秋田県の採用試験は兵庫県と静岡県と別日程です。 架空の例 ・秋田高校→広島大学理学部化学科に進学したK太朗は、秋田県公立高校教員採用試験、静岡県公立高校教員採用試験、兵庫県公立高校教員採用試験、広島県公立高校教員採用試験を受験した。静岡県、兵庫県、広島県に合格して、兵庫県を選んだ。 自分が知っている秋田県の公立高校の教員の出身校 ・北海道大学文学部 ・東北大学理学部 ・秋田大学教育学部 ・横浜国立大学教育学部 ・山形大学農学部 自分が知っている静岡県の公立高校の教員の出身校 ・北海道大学農学部 ・静岡大学教育学部 ・静岡大学理学部 ・信州大学工学部 ・東京学芸大学教育学部 ・高知大学理学部 ・福島大学教育学部、 ・早稲田大学基幹理工学部 ・中央大学文学部 ・東京理科大学理学部 ・立命館大学文学部 ・東海大学体育学部 ・東京農業大学農学部 ・南山大学外国語学部 自分が知っている兵庫県の公立高校の教員の出身校 ・早稲田大学文学部 ・法政大学文学部 ・甲南大学理工学部 ・筑波大学教育学群 ・山形大学地域教育文化学部 ・広島大学教育学部 ・高知大学理学部 私は国立大学教育学部卒業→二年後に静岡県公立高校採用という例を見ました。 yahoo知恵袋から引用 質問 公立高校の教員採用試験ですが、教員免許取得しても教え方下手だと不合格になりますか? ↓ 回答 はい、不合格になります。教員採用試験には、筆記と実技と模擬授業があります。それぞれに点数が付いて、合否が判断される事になるので、模擬授業の得点が悪ければ不採用です。というか採用人数の関係もあるので、教育学部卒でも教員採用試験の合格率は3割程度です。半分以上の人が採用定員の関係で落ちる訳なので、その状態で苦手分野とかがあって得点が取れない部分があったらほぼほぼ合格出来ないと思っておいた方が良いですよ。むしろ教え方が上手い人の中で、さらに筆記なども良かった人だけが採用される物だと思っておいた方が良いですよ。とりあえずはそんな感じですね。
就職に有利(推薦枠など)という話を聞いたことで、 将来何をしたいのか明白では無かったもので 研究開発などの、理系としての就職で幅を広げたく、院試勉強に取り込み 昨年に大学院試で工学研究科に合格しました。 今年からは、旧帝大の工学研究科に進学しています。 所属している専攻は物理工学系です。 ここで質問なのですが、仮に好きな専門外の職種(例えば、電気電子専攻や機械専攻、材料専攻がメインな就職先で今の自分の専攻外)が出来たとして、 一般応募で就活を進めて行く上で、学部時代の保健学科という経歴がネックになる可能性は高いですか? 実際のところ大学数学、物理は院試対策なだけの部分はあり、現在の内部進学生との差はひどいと思います。 もちろん、この2年間怠らず、研究能力を高めるために精進していきます。出来る限り大学数学物理も勉強していきます。 もし私と同じような経歴を歩まれた方は、 どんな職種で働いているなど教えて頂ければ幸いと思います。 回答のほど宜しくお願い致します。
? 架空の例 ・北海道帯広柏葉高校→東京理科大学理工学部数学科卒業したK太朗は、北海道・千葉県・静岡県・愛知県・奈良県を受験して、北海道と静岡県と奈良県のみ合格した。 Yahoo知恵袋から引用 質問 ・公立高校の教員採用試験ですが、教員免許取得しても教え方下手だと不合格になりますか? ↓ 回答 ・はい、不合格になります。教員採用試験には、筆記と実技と模擬授業があります。それぞれに点数が付いて、合否が判断される事になるので、模擬授業の得点が悪ければ不採用です。というか採用人数の関係もあるので、教育学部卒でも教員採用試験の合格率は3割程度です。半分以上の人が採用定員の関係で落ちる訳なので、その状態で苦手分野とかがあって得点が取れない部分があったらほぼほぼ合格出来ないと思っておいた方が良いですよ。むしろ教え方が上手い人の中で、さらに筆記なども良かった人だけが採用される物だと思っておいた方が良いですよ。とりあえずはそんな感じですね。 自分が知っている北海道公立高校教員の出身大学 ・北海道大学理学部 ・北海道大学水産学部 ・東北大学理学部 ・山形大学理学部 ・北海道教育大学教育学部 ・東京学芸大学教育学部 ・北海学園大学工学部 ・札幌大学人文学部 ・札幌大学地域共創学群 ・獨協大学外国語学部 自分が知っている千葉県の公立高校の教員の出身校 ・千葉大学文学部 ・千葉大学理学部 ・千葉大学教育学部 ・筑波大学第一学群 ・弘前大学教育学部 ・早稲田大学教育学部 ・東京理科大学理学部 ・立教大学理学部 ・青山学院大学理工学部 ・東邦大学理学部 ・東洋大学理工学部 ・日本女子大学文学部 ・神田外語大学外国語学部 ・明海大学外国語学部 自分が知っている静岡県の公立高校の教員の出身校 ・北海道大学農学部 ・名古屋大学文学部 ・東京農工大学農学部 ・静岡大学人文学部 ・静岡大学教育学部 ・静岡大学理学部 ・静岡大学農学部 ・信州大学工学部 ・東京学芸大学教育学部 ・愛知教育大学教育学部 ・高知大学理学部 ・鹿児島大学理学部 ・福島大学教育学部 ・早稲田大学基幹理工学部 ・中央大学文学部 ・東京理科大学理学部 ・東京理科大学理工学部 ・関西学院大学理学部 ・立命館大学文学部 ・東海大学体育学部 ・仙台大学体育学部 ・東京農業大学農学部 ・南山大学外国語学部 自分が知っている愛知県の公立高校の教員の出身校 ・名古屋大学理学部 ・東北大学理学部 ・山口大学理学部 ・奈良女子大学理学部 ・名古屋工業大学工学部 ・筑波大学生命環境学群 ・愛知教育大学教育学部 ・東京理科大学理工学部 ・愛知大学文学部 ・南山大学人文学部 ・名古屋外国語大学外国語学部 ・日本体育大学体育学部 自分が知っている奈良県の公立高校の教員の出身校 ・大阪市立大学理学部 ・大阪市立大学文学部 ・大阪府立大学生命生命環境科学域 ・大阪教育大学教育学部 ・奈良教育大学教育学部 ・高知大学教育学部 ・同志社大学文学部 ・関西学院大学文学部 ・天理大学文学部
へ進学したいと考えています。 要するに、理学部、工学部への進学を考えています。 そこで質問があります。 理系に進学すると研究で忙しくなるとよく聞きます。 しかし、実際その学部で学んだ事を活かせる仕事に就職できる確立はどれ程なのでしょうか? 僕は天文学部にとても興味があります。その場合東大への進学が必須ですよね。 ただ、天文学部を経て、大学院から学者になれるのは毎年1人いるかどうかだと聞きました。 つまり残りの多くの人はその知識を活かすことの出来ない職に就いてしまうのでしょうか? 確かに自分の好きなことに4年間を費やせることは素晴らしいことかもしれませんが、 実際就職活動を行うときは、その4年間を活かせる就職先につけない人が殆どなのでしょうか? 僕は個人的に東大があまり好きではないので、 天文学部でなければ東工大を志望するつもりです。 一時はIT関連の職を目指していましたが、 あまりの業界の環境の悪さに今は考え直しているところです。 理系の就職の現状を教えていただけると幸いです。 工学系のkuzuさんを指名しておきながら、このような質問になってしまい申しわけありません。
いろ考えています。現在の通っている高校の偏差値は40から50の間です。(自分のクラスの偏差値がいろいろありまして不明です。) 将来についていろいろ考えているのですが、なりたい職業は医者か国会議員になりたいです。しかし現在自分は、7月に行われた進研模試(ベネッセ総合学力テスト)では3教科(国語・数学・英語)のテストで、3教科の偏差値は40.4、国語が42.7、数学が44.9、英語が37.3です。どこの大学であろうと医学部に入学するのは、そうとう厳しい挑戦である事はもちろん理解しています。その上で質問します。今から必死に努力をして東北大学医学部へ入学したいです。身の程知らずなのは分かっていますが、医学部であればこの大学へ行きたいです。 また、国会議員になるなら学習院大学の法学部政治学科へ入学したいです。 それぞれ、どの様な学習をすれば入学できるのでしょうか?また、どちらの方がより現実的なのでしょうか? 私の考えとしては、地元で働ける医者になりたいなと考えています。 高校1年生のこの時期から、こんなに高い目標を掲げるのは身の程知らずですが、自分の目標をどうしても実現したいです。ですから、どんなに厳しい努力もやります。ですから、教えて欲しいです。厳しい意見も大歓迎です。よろしくお願いします。
回答終了
81~90件 / 139件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
講師と教師の違いとは?講師として働くメリット・デメリットも解説
仕事を知る
数学教師や体育教師など、学校で子どもに教科を教える「教師」は、多くの人にとってなじみのある存在でしょう。...続きを見る
2023-04-03
60歳からの働き方はどうする?後悔しない選択肢を詳しく解説
働き方を考える
60歳からのキャリアに不安を感じていませんか?定年後の人生を豊かにするために、適切な準備と情報収集が不可...続きを見る
2024-12-09
内定承諾書の添え状、本当にいらない?作成や送付のポイントを解説
法律とお金
内定承諾書を企業に送るとき、添え状がいるのかいらないのか、迷っていませんか?添え状の意味を知り、書類を正...続きを見る
マンダラチャートの作り方と仕事への活用術。効果や注意点も解説。
マンダラチャートの作り方は、意外にシンプルです。ただし効果や注意点を理解していなければ、うまく活用できず...続きを見る
メールで質問するときのポイント。ビジネスで差がつく好印象メールの書き方
メールでの質問の方法を改めて問われると意外と難しいと感じたことはありませんか?相手に好印象を与え、スムー...続きを見る
型枠大工はどんな仕事?年収事情や勤務の大変さ、役立つ資格まで解説
型枠大工は建設業界にとって、なくてはならない存在です。しかし具体的な仕事の内容や収入、働き方についてはあ...続きを見る
「ご用命」はいつ・誰に使う?意味と使い方を例文付きで解説
「ご用命」は、目上の相手に対して使うのにふさわしい表現ですが、使い方を間違えると失礼になることもあります...続きを見る
トレードオフとは?言葉の意味や具体例、解消のポイントを解説
ビジネスシーンでは、相反する要素のどちらかを選択しなければならない場面が多くあり、トレードオフと呼ばれて...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です