万〜30万 二交代制(日勤・夜勤) 手当無し 残業、夜勤手当あり 年休120日以上 みたいな求人って詐欺ですか? それとも夜勤ありだと25万〜のお給料って妥当なんでしょうか? 会社名が書かれていないことも多いですが人気マークがついているので応募した人はたくさんいると言うことですよね? 社会経験が豊富な方、是非お教えください。
回答終了
け、正社員になりました今正社員歴二年目です。 違う会社に転職した先輩から誘われて転職し、月給38万です 残業はあっても10〜15分 週2休み シフト制なので土日平日どちらも希望出して休めます 仕事は忙しいですが、新しい会社なので機械の導入が進んでおり、前職より負担は少ないです 中小企業なので社長なども存在が近く、お年玉くれたり、誕生日プレゼントくれたりします ネイルや髪型、ピアスも自由 専門卒で特に資格もなく夢だけ追ってたフリーターが20代後半でやっと正社員になり、こんな余裕がある暮らしできると思わなかったので、毎日感謝して生きてます。 ちなみに月にインセンティブで5万とかもらえる次もあったりしますが、ボーナスはありません 交通費は全額支給ですが、住宅手当などはありません。 社内の商品やサービスを社割で使用できるというメリットはあります。 私の友人は国家資格をもった医療従事者が多いのでもっと稼いでると思いますが、今の現状に満足してます。 私の経歴からするとかなり恵まれてる方ですよね? 20代後半ってどのくらい稼いでるものなんでしょうか
形態: アルバイト・パート 給与: 147,379円 (月給) 平均所定労働時間(1か月当たり): 172時間 と記載がありました。 パートで月給はあり得るのですか? その面接の際に聞けば良かったのですが 緊張で聞けませんでした。 ちなみに土日祝日休みです。 残業もないみたいです。 受かった際には聞いてみようと思いますが 気になったので、質問してみました。 詳しい方がいらっしゃったら 教えて頂けると幸いです。
取りはいくらですか?? 基本給とか職務手当とか月給の違いってなんですか…泣
それでも社長や一緒に働く仲間の人柄が好きだから働ける!そういう「お金じゃない!」って働き方って出来ますか? また、実際、されてる方いらっしゃいますか?因みに今の私がそのまんまの状態です。 夫や家族の援助金が有る方以外のご回答、宜しくお願いします。
部抜粋 ー 新入社員が入社からすぐにスピード退職することが話題になる一方で、“2年目”に仕事を辞めたくなる人も増えているようだ。仕事への責任が増し、後輩が出現し、給料が思うように上がらないなどが、2年目社員の大きな障壁となっている。 2年目の闇「後輩とかできないでほしい」 毎年4月に話題になる、新入社員のスピード退職。以前は、「最低でも3年は続けるべき」とよく言われていたが、最近では「合わないと思ったらすぐに辞めるべき」という考えも支持され、新入社員のスピード退職をめぐっては賛否が飛び交っている。 一方その裏で、“2年目”に辞めたくなる人もまた増えていることをご存知だろうか。 ・ ・ ・ 何度昇給しても最低賃金ライン… 入社2年目は精神面だけでなく、給与面でもシビアな問題がある。ここ数年は人手不足の影響からか、新卒の給料をアップする会社が増えているが、一方で既存の社員の給料をその分あげるわけでもないため、なんと入社から数年経って少しずつ昇給していった社員より、新卒の給料のほうが高くなるパターンがあるという。 時事通信の調査によると、国内主要企業100社の6割が、今年の春に入社した新入社員の初任給をアップさせている。そうした影響からか、SNS上では〈俺の2年目の給料より今の新卒の方が高い〉〈新卒スタートの月給の方が7年目の私より高いというバグ〉〈前職、10年目の自分よりも3年目のほうが給料高いのを知って途端にやる気失ったのを覚えてる〉といった不満があがっている。 特に入社2年目は住民税が引かれて手取りも下がるため、モチベーションがダダ下がりしてしまうというわけだ。 2年目以降のこうしたジレンマは、パートの現場でも起こっている。東海地方で接客業をする20代前半の女性・Aさんは、勤続5年目で“同じ職場で働き続ける”モチベーションを失い、転職を決意した。 「勤続5年で店を回すような仕事もある程度できるようになったり、人の少ない休日に積極的に出勤したりと努力を続けてきたのですが、最近入ったあまり出勤しない学生バイトの子と時給がほぼ変わらないことがわかり、モチベーションを失ってしまい、退職を決意しました。 もちろん、昇給などは都度していただいてたんですが、県の最低賃金もどんどん上がっていたので、結局、いつまでも最低賃金スレスレで働いているだけだったんです。ここ数年は本当にそれの繰り返しでした。昇給分とはまた別に、最低賃金が上がったときにその分を上げてくれたら、もっとモチベーションは保てたと思います。最後は、『上がっても上がってもずっと最低賃金。どこで働いても一緒じゃん!』と思って、悲しくなって仕事を辞めました」 初任給のアップ、最低賃金のアップは人員を増やすどころか、既存の社員のモチベーションを下げ、逆に離職率を高める結果になっている場合もあるようだ。 Aさんはこの給与面での不満に加えて、立場が上がることで責任が増えることのダブルパンチだったという。 「人に教えること自体は好きなのですが、気の弱い性格でもあり、人を叱ることができず、後輩の気になる点をなかなか直接言えませんでした。入社から2年目以降は、カバーに回ることが多くなったのですが、それでもやはり給料は後輩と同じ…。 また私の性格上、仕事を自分で見つけるのが下手で、上司に『これしといて』って言われたのをやるほうがやりやすかったので、入社したての後輩だったころが一番楽でした。また、社員さんなどがサービス残業や、休日なのに出勤して無賃金で働くみたいな場面も見ていたので、責任のある立場になりたくないなぁという思いが強くなりました」(Aさん) たくさん人材を獲得しても、流出が増えてしまえば元も子もない。企業と労働者、それぞれの悩みが尽きることはなさそうだ。 ・・・・・ 「一生下っ端でいたい」「私の2年目の給料より新卒のほうが高いというバグ」「後輩とかマジいらない」2年目に仕事を辞めたい人が急増のワケ https://news.yahoo.co.jp/articles/b78e60cb102cacc8a4f7661995a5a985ddfa02db
解決済み
ろもあれば、20万と出るところがります。。。介護保険料はなしで細かく教えていただけると助かりますm(_ _)m
年) スイス :85万円(55.56%)* デンマーク:54(79.46%) アメリカ :49(94.28%) ↓ シンガポ―ル :40(81.5%) 中国 :40(26.70%) 韓国 :30(98.38%) 台湾 :28(84.2%) 日本 :20(61.46%) ()内は大学進学率
万円で手取り18万になる見込みです。 一日の勤務時間は7時間15分ですが、帰宅してから2時間ほど仕事しているため、時給換算すると9-17で23万円、残業含めると9-19で29万円になります。(※時給1450円) 残業しなければいいのですが、会社にいるとPCを触る時間がなくてデザインの仕事を自宅でやっています。 時給制のときに帰宅後の残業は付けないと言われたので月給制を選択したのですが今になって帰宅後の残業も申告していいことになったらしくて... 支給額が上がれば保険料なども上がりますが、6万も差があるなら時給制の方がいいですよね?
ラックラインな気がするんですがどういった印象でしょうか? また、計算したら大体時給800円いかないくらいでした。時給換算して最低賃金下回るとダメだった印象ですが、月給制だとまた違うんですか?
81~90件 / 55,013件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
月給18万円の手取りはどのくらい?控除の内訳や生活のイメージを紹介
法律とお金
月給18万円の手取り額が気になる人は、控除される項目や生活レベルを知っておくのがおすすめです。どのような...続きを見る
2022-12-16
月給22万円の手取りはいくら?控除の内訳やリアルな生活レベルを紹介
月給22万円で一人暮らしをしたいのなら、手取りや生活レベルを知っておきましょう。思っていた金額より少なか...続きを見る
基本給とは何?手取り・月給・給与との違いや注意する点を紹介
求人票に書かれている給与に関する情報には、基本給・月給・固定給など、似たような言葉が並んでいることも珍し...続きを見る
2023-04-06
年俸制の仕組みとは。メリットや知っておきたい注意点まとめ
仕事を知る
給与には月給制のほかに年俸制があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。年俸制の基本的な仕組みから...続きを見る
2022-06-13
額面とはどんな意味?手取りとの違いや、求人票の年収に関する注意点
求人票の月給や年収額を参考にして、生活プランを考える人は多いのではないでしょうか?給与は額面と手取りで金...続きを見る
2022-09-12
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です