に住んでいて、就職先は東京です。私の実家は東京には遠く、実際に行くとなると飛行機を使うことが必須で費用も時間もかかります。 私の会社では内定が決まってから、定期的に会社の親睦会?のようなイベントが行われており、定期的に参加希望者を募る案内が送られてきます。私はいつもその会やイベントにスケジュールや物理的距離の問題で参加できていません。内定者は約10人ほどしかおらず、尚且つ関東圏在住の人が多いため、彼らはイベントや会に積極的に参加しているようです。 私は今この状況にとても不安を感じていて、自分がどんどん置いていかれているような気がしてなりません。会社の社員さんとの交流ももちろんですが、同僚との交流も1度内定式で会ったのみでそれ以外は全くありません。このまま入社してしまったら、1人だけ置いていかれて、入社早々孤独な毎日になってしまうのではないかと考えてしまいます。 実際のところ、入社前のイベントに参加していないと入社後に大きな差が開いてしまったり、1人孤独になってしまうなんてことあるのでしょうか? 不安で仕方ないので、回答よろしくお願い致します。
解決済み
会社も特にないし、自分は他の人と比べて飛び抜けて優れている所もないです。 オンラインのインターンシップのグループワークにて私は難しすぎて何も発言出来ずに(電波の不具合もあり、私はいる意味が無いと思ったので)途中退室してしまいました。 自分が惨めでなりません。 こんな私はこれからどうしたら良いのでしょうか…。
ですとネットでみました。 10/2が受給資格決定年月日で 待機期間満了後、 派遣のしごとを見つけましたが、 職業紹介事業者に該当せず、 一ヶ月の期間を得たあと、働いたら 再就職手当の対象と知恵袋で教えて頂きました。 となると私の場合11/9以降働いたら再就職手当の対象になりますが、 給付日数が90日で 残日数は失業保険貰わなかったら満額 貰えると思ってました。 自己都合退職で、待機期間満了一ヶ月の間に 転職エージェントなりハローワークなり してみつけない場合、 一ヶ月待った後でないと再就職手当の対象にならない+失業保険も受け取ってないのに、 残日数は減りその分手当が減るということですか?
はほとんど意味がないようなきがして、大学で勉強することに意味を見出せません。自分は、流通、物流系の仕事をしたくてそれっぽい学科を選択しました。でもこの知識を実際に会社で使うのかと言われたら使わないと思います(勝手な想像ですが)。試験勉強をしながら、こんなに勉強しているけど、なんのために勉強しているのかわからなくなってしまいました。(成績のため?就職に内申点は関係ないのでは...だったら高卒で就職した方がよかったのか?でも大卒の方がよさそう ...Fさえとらなければ試験はほどほどに流してもいいのかな、トイックとか簿記とかに力を注いでればよかったのか?) みなさんは大学で勉強したことを仕事に活かせてますか?質問というより相談という形で何か回答いただけるとありがたいです。
回答終了
APと三菱電機と日本板硝子です。 3社の中では1番小さい日本板硝子に決めようと思っています。理由は面接で関わった方々が優しかったのと、面接の後のフォローがとても優しかったからです。ただガラスに依存しすぎているのが気になります。 大きな企業を選んでも、結局その中で学歴派閥はあるだろうし会社で何をするかで自分の未来が決まるのはわかっていますが、人生においての決断として最初の企業選びは大きすぎるのでこれでいいのかと迷ってしまいます。 私は女性ですが、旦那さんの収入に依存するようなことはしたくなくしっかり出世して稼ぎたいと思っています。そのために仕事は本気で頑張るつもりです。 大学は日東駒専以下です。 みなさまなら知名度で選びますか?働きやすさ(働きやすそうかも、、、程度)で選びますか? 技術職です。
くないため、お手柔らかにご回答願います。 私は現在、臨床検査技師養成大学に通う3年生です。 将来は胚培養士になりたいと考えています。 しかし、せっかく臨床検査技師の資格を取得するのであれば臨床検査技師としての経験も積んでおきたく、卒業後数年は臨床検査技師として働き、その後時間がかかってでも胚培養士になりたいと考えています。欲張りな希望かもしれませんが、できればこうしたいと考えております。 そこで、ふと不安となったのが胚培養士の国家資格化です。現在 胚培養士の資格とは学会が定めている認定資格のみだと思いますが、もし臨床検査技師として就職して数年後に胚培養士が国家資格になった場合、おそらく胚培養士の養成コースのある学校に通い直さないといけないのではないかと思います。この場合、その時に学費を支払う余裕があるかもわからないため、最悪 胚培養士になれない可能性があります。 新卒から胚培養士を目指して働くべきなのか、希望通りまずは臨床検査技師として就職すべきなのか、、 とても悩んでいます。。 あるブログで、 胚培養士を国家資格化するには他の国家資格との兼ね合いや学会、現在 胚培養士として働いている人の資格がどうなるかなどとの調整が必要であるため、現状 国家資格化は難しいだろう というような記事を読みました。 しかし、もしものことを考えて質問させていただきます。 現状から考えて、 新卒から胚培養士を目指すべきでしょうか。それとも臨床検査技師を数年経験してから目指しても大丈夫そうでしょうか。 また、なにか「胚培養士の国家資格化についての話はここまで進んでいます」というような情報があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
自分が持病の為、平日(月曜日~金曜日)に月1回~月2回位のペースで、病院に通院している為、月1回~月2回位、通院の為に平日にお休みを頂きたいと言う希望は面接の時点でハッキリと正直にカミングアウトしなければならないのでしょうか? 履歴書や職務経歴書等にもこの事を正直に記載しなければならないのでしょうか? それともこの事は一切カミングアウトしなくても大丈夫なのでしょうか? 履歴書や職務経歴書等にも一切記載しなくても大丈夫なのでしょうか? 又は、もし採用されて入社して直ぐに「実は…」等と言う形で上記の事等をカミングアウトしても大丈夫なのでしょうか? 上記の事等を面接の時点でカミングアウトした事で採用、不採用に直結してしまい、面接の合否にやはり上記の事等は直結してしまうのでしょうか? 履歴書や職務経歴書等にもこの上記の事等を記載する事で、書類選考で落選してしまい、採用、不採用に直結してしまい、面接の合否にやはり上記の事等は直結してしまうのでしょうか? 正直、かなり不安なので質問致しました。 回答宜しくお願い致します! 自分の抱えてる持病と言うのは皮膚疾患と精神病(うつ病)そして花粉症等であり、私は現在、皮膚科及び精神科(主にカウンセリングです。)に月1回~月2回のペースで通院をしております。薬も飲んでいます。花粉症及び他の症状、及び病気や怪我等に関してはそれが現れた際に通院と言う形を取っております。 あと、ハローワーク(職安) にも月1回~月2回位のペース(私は仕事等に関しては職安の相談員の方々(あとは、精神科でのカウンセリングでもそうです。)のアドバイスや説明等を受けながら今日に至る迄、ずっとやって来ていましたのでこれを今後もどうしても継続していきたいのです。)で通っており、これに関しても今後も継続して行きたいと思っております。 また、私は毎月私用の為、月1回~月2回位で遠方へ行っており、日帰りでは難しい為、月1回~月2回位の連休又は3連休以上のお休み(お休み(公休)として)を頂きたいと言う希望があるのです。 更には、就職、転職(新しい職場)の際、保証人(又は連帯保証人)、緊急連絡先が必要となる職場が有りますが、それを誰1人としてなってくれる方が居ない(または居ない可能性がかなり高い)のです。 病院(通院)、ハローワークへの相談、私用の為に毎月遠方へ行っていると言う事で、毎月平日での月1回~月2回位の連休又は3連休以上のお休み(お休み(公休)として)を希望等したい、保証人を立てる事が出来無い等と言う事は、やはり、これらの事は面接でカミングアウトしなければならないのでのでしょうか? 又は、もし採用されて入社して直ぐに「実は…」等と言う形で上記の事等をカミングアウトしても大丈夫なのでしょうか? 履歴書や職務経歴書等にもこの上記の事等正直にしっかりと記載しなければならないのでしょうか? 上記の事等を面接の時点でカミングアウトした事で採用、不採用に直結してしまいますか? 履歴書や職務経歴書等にもこの上記の事を記載した事で書類選考に落選してしまいますか? 面接の合否にやはり上記の事等は直結してしまいますか? ちなみに、私は現在、今年で社会人17年目になる35歳の者です。 そして最近、私は障害手帳(知的障害、療育手帳(判定はB判定です))を取得しました。 改めて回答宜しくお願い致します!
が、25卒(今年度の卒業生、大学4年生orM2)の採用実績校や人数を見てて思ったのですが、過去3年に比べて非常に売り手市場だった企業が多い気がするのですが、これは何か要因があるのでしょうか? 売り手市場というのはいわゆる、採用人数が過去数年に比べて多い、偏差値がそれほど高くない大学からもあの大手企業に採用された等です。 就活生のカラーやポテンシャル等はもちろんそうでしょうが、他に25卒の人たちの就職活動の実績が良かったのは何か要因があるのでしょうか?
学行ってますよね 大学って純粋に勉強しに行くところなのに〇〇大学に行けば将来安泰だ!とか商社マンになるために〇〇大学に行く!とか言ってるのは変だと感じました 私立は全て就職予備校として(高田馬場予備校とか)活動すれば良いと思います
にて前職を自己都合退職し、現在転職活動中です。 前職の会社には ・離職票 ・雇用保険被保険者証 ・源泉徴収票 を依頼していますが、1ヶ月弱経ちますが未だ書類が来ておりません。 ハローワークへの失業保険の申請も現状していないのですが、転職活動にて面接している企業が1月頭より採用となるかもしれません。 その際、再就職手当についてはどのように申請を進めればよいでしょうか。 情報として足りない点がございましたら教えていただければ回答致します。 どうぞ、宜しくお願い致します。
81~90件 / 851,527件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
管理職になりたくない人の共通点。オファーを円満に断る方法は?
働き方を考える
管理職になりたくない理由は、性別や年齢で異なります。オファーを断れない場合は、転職を検討するのも1つの方...続きを見る
2024-01-16
仕事に行きたくない。そんな気持ちと向き合うにはどうすべき?
仕事に行きたくないと思う気持ちに悩んでいる場合は、何が原因なのか考えることが重要です。悩みに向き合い適切...続きを見る
2022-06-01
働きたくないと思う原因には何がある?意欲的に働くためにできること
ミスマッチに悩んでいたり、職場環境に問題があったりして、働きたくないと思うようになる場合があります。その...続きを見る
職場の飲み会に行きたくないときはどうする?断り方や注意点を解説
仕事の付き合いで飲み会に誘われたとき、行きたくないと感じることもあるでしょう。どのようなときに行きたくな...続きを見る
2024-03-01
仕事をやりたくないのはなぜ?理由と対処法から転職の判断方法まで
仕事をやりたくないと感じているときは、理由を把握し、適切な対処法を試すことで改善されることもあります。そ...続きを見る
2022-09-12
バイト先の社会保険に入りたくない。加入条件や入らない方法を紹介
法律とお金
バイトで社会保険に入りたくないときは、シフトの調整が必要です。社会保険の主な加入条件や年収の目安を紹介し...続きを見る
2023-05-26
再就職手当にデメリットはある?受給の条件や申請方法も解説
雇用保険では、再就職した求職者に「再就職手当」を用意しています。再スタートを切るためのお祝い金ともいえる...続きを見る
2023-04-10
会社を休む理由に「急用」はあり?当日に休みたくなった場合の対処法
正当な理由なしに、会社を休みたくなったことがある人もいるでしょう。その場合、どのような理由にすればよいで...続きを見る
2024-04-24
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です