た。 直属上司には最初から「あなたは社長から預かってる」と言われました。 社内はパワハラ体質で、若手社員がなかなか育ちません。今どき?と感じる位に酷く叱責される社員を見て心が痛み、だんだん嫌気が指してきました。正直私は資格で仕事しているので辞めるハードルは低いです。 退職意志を1ヶ月前に上司に伝えましたが、保留にされ「在宅勤務しといて。頼むから辞めないで」と言われ、言われるままに在宅勤務してます。とはいえたまには出勤して作業があります。パワハラ受けてる人からは恨めしい視線が気になり始めたのでやはり辞めたいです。 多分上司は社長の目があるので、私を辞めさせたくない様子。社長はオーナーというだけなので、ほとんど内部は任せっぱなしで干渉していません。(他にも複数会社を所有している) 上司を飛び越えて社長には言いにくいです。 一回辞めたいと言って保留されているだけに、再度言うのに勇気入ります。前回の辞める理由は「夫が単身赴任になり子育てと両立が困難、往復2時間超えの通勤で物理的に無理」と伝えました。実際に数ヶ月前から夫が単身赴任になり、以前は夫の担当だった保育園の送迎が困難になりました。(夫の企業内保育園なので通勤が遠回りになっている)物理的に無理との理由なのですんなり退職できるかと思えば、「在宅ワークにすれば良い、どうしても無理になったらその時は休職したら良い」と言われ退職出来ず…… 上司は予定では来年4月には部署異動です。そこまで私が退職されると困るんだろうな………という事だと思います。 皆さんならどうされますか? ①そこまで我慢して在宅ワークする ②出来るだけ早く退職 ③一旦休職にしてその後4月以降に社長に報告して退職 一旦休職にすると人事部付けになるので退職はスムーズな気がします。 でも本当は早く退職したい……… 私にカツを入れてください
回答終了
の実家)へ引っ越す予定です。大阪で誘われている仕事は、昔から自分が本当にやりたっかった仕事で、自分としても挑戦したい気持ちが強いです。しかし妻は大阪に行くことを快く思いません。子育てもあるし、収入も安定するかはわかりません。逆に妻の故郷(九州)へ行けば、妻の家が事業をしていて、そこの社員として給料的には不自由なく過ごせるし、妻も子育てが安心と言います。ただぼくとしては、妻の両親の会社で働いたり、本来やりたい仕事ではないことがネックです。 どちらも良いところ、悪いところがあり、選ぶに選べません。ちなみに単身赴任はダメだと言われました。なので、妻と大阪へ行くか、妻の実家へ行くかの2拓で悩んでいます。最終的には自分で判断するしかないのですが、みなさまはどう思いますか?
解決済み
9歳(今年40歳)の夫、32歳の私(主婦)、1歳になりたての息子の3人家族です。 ここにきて、夫が今の会社は仕事が無くなってきていて俺もいつ切られるかわからない(コロナを理由に解雇になった人がいる)から早く辞めて安定した会社に移りたいなどと言って転職活動を始めました。 取引先の営業マンが紹介してくれた会社と、エージェントで見つけた会社の2社選考中で、どちらとも夫には来てほしい・夫も行きたい のですが、年収が600→500まで下がってしまうので年収の件で話し合ってもらってますが、2社とも500までしか出せないみたいです。あとは残業して頑張れと。 正直不安しかありません。 私も独身時代転職したことがありますが、年収が下がる転職は失敗だと思っています。 夫は入社してから実力を見せつけて年収アップする!なんて能天気なこと言ってますが、今500しか出せない会社がいきなりそれ以上出せるようには思いません。 私が代わりにはたらけばいいのでしょうけど、来年妊活して2人目が欲しいです。 それに、叩かれるかもしれませんが妊娠・出産・子育ての大部分・家事の大部分を私一人でこなしてるのにそこに仕事までしろと?と考えるとすごくやるせないし、苛々します。しょっちゅう夫に当たり散らしてしまいそうです(今でも子育てが落ち着いてきたらお昼短時間のパートには出る予定はしてます)。 凄く不安で、2人目とか息子の子育てとか色々諦めないといけないの?と考えて、憂鬱です。 これが20代なら、頑張ろう!で済んだかもしれないですが、もう40歳目前で先が短いです。 頑張り屋さんで大人な考えを持った人だと思って尊敬したので結婚しましたが、私より8歳も年上なのに案外弱々しいことがわかって尊敬出来なくなりそうです。 旦那様が転職を経験された奥様はどのように乗り切ったのか、体験やアドバイスをいただきたいです。
、パートの仕事を始めました。 そこの事務仕事が自分に合っていたようで、また、人間関係も良く 仕事に夢中になり、パートでありながら重要な仕事も任せられ とても充実した毎日を過ごしていました。 しかし2年前、会社都合でパートは全員解雇されてしまいました。 それから数か月後、同じ業種の会社でパートを始めました。 が、どうしても前の会社と比べてしまい、不満が募り 遂には体調まで崩し、辞めてしまいました。 自分が決めたことでありながら、数か月で自己都合で退社したことに自己嫌悪でいっぱいの毎日でした。 こんな私でも、最近また仕事が見つかりました。業種は違うものの、 全国規模の大きな会社です。そこの事務パートです。 まだ身体が本調子ではないので、お昼過ぎまでの短い時間の勤務です。 まだ慣れないのもあるのですが(今、10日程度出勤しています) なかなか覚えられず、焦るばかりで失敗ばかりしています。 逐一メモをとっていますが、慌てて失敗ばかりの自分が情けなく、周りの目も気になり びくびくしてしまいます。 そして注意されると、とても落ち込んでしまいます。。 以前の栄光?(自分にとっては。重宝がられていたので)ばかり思い出し、 頭がぼんやりしてきます。 40代すぎると覚えにくくなるよ、若いころとは違うよ、と言われたことも思い出し もう自分は使えないのではないか、と不安でたまりません。 現実を知るために、以前の職場の社員さんたちと会ってきました。 会話の中に、私の後任の方の話も出たり、会社の雰囲気なども変わって もうすっかり私の居場所がないことも知りました。 私と同じ年代の方で、同じような思いをされた方いらっしゃいますか? また、どのようにしてご自分を奮い立たせていらっしゃいますか? 子育ても少し落ち着きました。 今の仕事を一生懸命、夢中で働きたいんです。 カツをいれてください。 長文ありがとうございました。
年上の旦那もいます。 最近飲食店バイトを初めてこの前取締役?の偉い人にお会いしました。 初めまして。と挨拶をして子供が2人いるの?今年19で? 失敗したな。と言われました。 向こうは普通に言っただけかもしれませんが 私としてはずっとモヤモヤしています。 確かに子育ては大変ですが私はとても幸せです。 遊んでいた頃に戻りたいな。と思うこともありますが それはいくつで産んでも変わりないと思いませんか? 学歴は確かに無いです。 ですが学歴の関係ない飲食店で働いています 主人もそこそこ稼いで不自由なく生活しています。 私が働いてるのは子供の夜泣きが終わって少しでもマイホームへの足しになればなと思っているからです。 白い目で見られるのは当たり前だと思いますが 失敗したなってどうです? これは普通なんですか? 私が悪いのかな..?
ます。仕事が難しくわからないことばかりで仕事がなかなかできるようになりません。 不明なことは周りの人に聞いたり調べたりしてなんとかこなしているのですが、失敗やミス、勘違いも多く落ち込む日々です。1日5時間、週3日ほど短時間の契約で働いているのですが、わからないことだらけなので仕事もとろく時間が足りず作業が中途半端になってしまい、周りの人に迷惑をかけてしまい謝ってばかりの毎日で罪悪感でいっぱいです。長く経験を積めばもう少し役に立てるようになるかと気持ちを切り替え頑張って続けていきたいのですが、このようなことで落ち込んだときに元気を出して前向きになれる方法を教えていただきたいです。職種はシステム開発です。よろしくお願いします。
回答、アドバイスお願いします。 4月から産休前の職場に復職していまも就労中です。 復帰後仕事がなく会社に居づらい状況が続いています。 産休前に行っていた仕事は別の人が行っています。 そうなるだろうなぁという予測は妊娠前に気づいておりましたが、その時になってみなくてはわからないという思いで続けてきて今に至ります。 そこで転職を考え始めました。 正社員での求人に絞って1か月ほど、通勤時に求人サイトを眺めていましたが保育園児を育てながらの就職と、仕事内容はなかなか厳しいなあという印象を受けました。(DINKSの頃は勉強に打ち込みながら業務に携われましたが、入社後にスキルアップを求められる内容や昇進の可能性がある仕事は今の自分にはキャパおオーバーです。) そこで派遣の求人をいくつか見てみると、決まった業務や今までの経験を活かし今現在持っている能力内での仕事内容での募集となっておりました。 今の私の状況としてはとても魅力的に見えています。 そこで回答&アドバイスをおねがいします。 派遣社員で子育て中の女性は多いのでしょうか? 産前の職場に育休後復帰し、転職→派遣として働いている子育て中の女性にご自身の経験を教えていただきたいです。 また正社員→派遣社員になってよかったこと、失敗したな、又は派遣社員になって後悔していることなどいろいろ教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
いました。 夜中から何度も目が覚め、仕事のことを思い出しては目の前がグルグルと回り動悸がとまりません。もう出社することが怖いです。 新人教育を任されたばかり 行かなきゃ行けないのに、怖くて行けない。 子育てしながらでも働ける 男女差別の強い会社でそう証明したかったのに、結局自分は口だけでごめんなさい。 周りはもっと頑張ってるのに、うまくやってるのに、会社に貢献してるのに 自分はなにひとつしてない。 甘えて会社を休んでしまいました。 引き金は Aさんがあなたのことこう悪く言ってたよ あなたはこうするべきだね と伝えられたことです。 今までも自分の失敗や反省を繰り返しながらも 自分が至らないせいだと仕事に取り組んでいました。 けれど実際にそう言った声を聞かされて そして何よりも小さい会社なのですぐに噂話として回ってしまう環境が怖くて みんなにそう思われているんだと感じてしまい必死に繋いでいた糸が切れてしまいました。 数ヶ月前までは平和だったのに、自分のせいです。ごめんなさい。 週明けに会社に行ってなんで謝ればいいでしょうか。 会社を辞めたら次はどこで働けるのか、自分に働く能力はないのではないか お金どうしよう 子供を育てなきゃいけないのに。
、出版、金融、マスコミ・・・ 色々受けさせましたが、全て残念な結果となり、 夫の紹介で受けた小売系の会社に内定をもらったそうです。 本人は大喜びでした。 しかし、私は不安でしょうがありません。 その会社は、正直私は聞いたこともないような社名です。 本社こそ、都内にありますが、正直、怖いです。 実態がない、ペーパーカンパニーの恐れはないでしょうか? また、私は、今まで娘には、誰が聞いても分かる会社に入りなさいと、 小学生の頃から口を酸っぱくして教えてきたつもりです。 それなのに、こんな形で私の子育てが終わったのだと思うと、 正直無力感を感じるし、娘に怒りを感じます。 今まで投資してきたお金と時間を返して欲しくなります。 母親として失格ですか? それよりも、娘は、この先大丈夫なのでしょうか? 内定を辞退して、すぐにでも他の大手企業に就職するように、とは、 それとなく伝えましたが、聞く耳を持つつもりがないみたいです・・・。 どうすればいいのでしょうか???
す。 就職して15年もたつのに、いまだ仕事のやる気が起きたことがありません。自分から行動を起こしたり調 べる向上心もなく他人と協力したり誰かを世話するのも面倒で平社員です。 また、生活においても人付き合いが嫌いなので友人もおらず、子育てもただ面倒そうなので子供もいません。 親戚付き合いもお金も時間も減るのでしません。 家事はルンバと食洗機にまかせています。料理もしません。 とにかく、頭使うのも体使うのもお金を使うのも全部嫌いです。何やっても不器用なのでやりたくもないです。 常にずっとこの状態が20年以上続いてます。 どうやったらやる気って出るんでしょうか。 仕事も人生も投げまくってます。 お金だけは貯まってますが。。
81~90件 / 802件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
転職の準備で何をする?失敗しないための考え方や必要な物をチェック
転職を検討している人の中には、初めてで何を準備したらよいか分からない人もいるでしょう。せっかく転職をする...続きを見る
アルバイトの面接で失敗しないために。必要な準備や注意点を解説
はじめてアルバイトに挑戦する際、どのように面接に臨めばいいのか、分からない人もいるでしょう。面接で失敗し...続きを見る
2023-04-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です