ありますか? 特に私は孤児院で働きたいのですが何か資格など必要でしょうか? 今二十歳で学歴的には高卒しかないのですが留学経験があるので英語は日常会話できます。 日本ではこれから大学に入るなど学校へ行くことはあまり考えていなく、また留学して何か専門的なことを学びたいという気持ちもあるのですが、専攻や分野はどのような選択肢があるでしょうか? 医療系や開発学以外では何かありますか? また高学歴がなくても国際協力に携わり海外で働くことは可能でしょうか?
解決済み
字率が低いということも気になり教育をしたいと思いました。 外務省のホームページなどではわかりにくい のですが、 教育の問題は上げられてるのですが教育関係はあまりもとめられていないのですか? また、こういう場合は、教育学部で修士課程取って教育関係の仕事に就いてから応募するのですか? 国際機関等に詳しい方教えてください。お願いします!
など)を救うことを目的とした団体や機構があったら教えて下さい。よろしくお願いいたします。
す。 しかし、いきなり正社員になるには倍率も高く、困難なことも多いようです。 JICAでは、契約社員もいくつかの分野で募集しており、まずはそこから、とも考えています。 そこで質問なのですが、JICAでは、契約社員から正社員になれることはありますか? どうか親切なご回答お待ちしておりますm(_ _)m
。しかし、どのような道を経て、国際協力を仕事にしていったらよいのかがよく分かりません。食糧問題や貧困 、飢餓といった分野で、国際協力をしたいと考えています。また、海外で、事務的なことではなく、自分が実際に活動したいと考えています。 先日、語学研修に行き、英語で話す楽しさを感じ、大学で国際コミュニケーションを学ぶことにも関心を持ちました。 国際協力では、英語が話せるだけでなく、専門的な知識を持っていた方が良いと聞きました。私は、食に関心もあるので、大学で栄養学を学び、栄養士の資格を取得し、経験を積んだ後、海外でなんらかの形で国際協力が出来れば、とも考えました。大学で、国際関係学を学ぶことも考えました。しかし、どれも大学を卒業してからの進路が私が想像しているような仕事ができるものなのか分かりません。大学のホームページ等で、卒業後の進路について掲載されていますが、「NGOスタッフ」、「国連職員」など、詳細についてはわからないので… 大学で何を学ぶかも、志望校も決まっていません。この時期になり、とても焦りを感じています。 知り合いの大学関係者や、グローバルフェスタ、インターネット、本、青年海外協力隊として、実際に海外に行った方からの話等、自分なりに国際協力について、情報収集はしてきたつもりです。 この質問への回答が、進路決定の参考になればと考えています。 どのような道を経て、国際協力の仕事に携わったのか。私の現在の状況からどのような選択肢があるのか。その他、私に良いと思う大学、アドバイス等。 国際協力に詳しい方、また現在国際協力に関わる機関で働いている方からの御回答をお待ちしています。 追記 英語と国際協力が学べる大学がありましたら教えていただきたいです。桜美林大学は学べるようですが、あまり良い評判を聞きません。
。 今からの進路について知恵を貸していただけないでしょうか? 学部生時代は部活動に明け暮れ勉強というものを大学に入ってから真面目にやってこず、「勉強をしに大学に来たのだから院に進んでみよう」という深い考えもないままに専攻について熟慮のないままに進学し現在に至ります。 工学系(専門は情報工学に近いです)の院におり入学してからは学部時代に勉強しなかったのを取戻し周りについていくために必死にやってきましたが、将来にやりたいことと現在やっていることの乖離に疑問を抱いております。 冒頭に書きましたように将来は国際協力、特に教育系で国際機関・政府系機関で働きたいと強く思っています。この仕事をするのは不安定であり、狭き門であることも承知ですが絶対になりたいです。 そこで国際機関に勤めるため、国際協力のプロになるために、 (1)専門の修士号の取得 (2)勤務経験(国内勤務経験、JPOに勤務最低2年の要件) (3)海外勤務経験(国連ボランティア、青年海外協力隊、在外公館派遣員・専門員など) を達成し経験を積み、JPO制度に挑戦し国連機関への就職を目指す・ジャイカ専門家として働くのを目指すなどを考えております。(国内勤務でお金を貯め、イデアス・海外大学院をめざし、その後海外勤務経験を積むプランがよいと考えています) そこで現在の専攻はこの三つを満たすためのものに関係なく、いまの修士号をとる意味は新卒で国内企業に就職し勤務経験を積むため(+JICAの新卒採用にチャレンジするため)のものでしかないと思っております。しかし勤務経験を積むのには、新卒でなくても今から今から探すという手段もあり実際にいくつかの案件に応募しようと考えています。 皆さんに知恵を貸していただきたいのは、いま私がとるべき行動についてです。迷っているのは ①上のプラン通り一年半後に新卒を目指し、数年後に大学院を目指す(勿論JICAに新卒で入れれば、JICAでそのまま働きます) ②院を中退し、来年度のイデアスor国内大学院入試を目指す ③職を探し、見つかり次第現在の院を中退する。 です。どの選択肢でなくても構いません。どのような選択肢をとることが良いのか、またはメリット・デメリットがあるのかを知恵を貸していただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。
派遣する制度、無駄だと思います。 しかも途上国の人は語学もスキルもない人を送られて、特に感謝はしていないみたいです。 そして隊員は次の隊員を要請したりする場合でも、仕事の引き継ぎはしないみたいです。 おそらく、そもそも引き継ぐほどの仕事をしている人は少ないのですね。 しかも海外にある日本の組織のため、日本の法律では考えられないことも起こっているそうですよ。 犯罪も海外ではOKみたいですね。 途上国で仕事のない若者は、自分で頑張って自分の居場所を作るか、諦めて遊んでいるだけです。 どうしてこんなことに税金を使うのですか?教えてください。
GOや国連などと言った国際系機関でなく、一般企業の就職などに役立つでしょうか?私自身は国際協力を学んだ後 、中高の教師になりたいと思っていますが、教師になるにあたって国際協力を学んだことを活かせるでしょうか? あと、国際協力を学ぶならここを目標に、という大学があったら教えて下さい。もしあったら、そこの偏差値(数字で言われてもわかりずらいのでどこの有名大学と同じくらい、といった感じで答えてくれると嬉しいです)や科目も教えて下さい。
Jica の職員になるには、やはりそれなりの学歴とか、経歴が必要になりますか? 私は経済学部を卒業する予定のものですが、国際協力に心引かれて、いつかそのフィールドに足を突っ込みたいと考えていました。 そのために、大学院に行き、国際協力について専門的に学んでから就職しようと考えていたのですが、先日JICAが学部卒の職員を募集していることに気がつきました。 私は趣味で本を読む時間が少なく、独学で国際協力について学んだりはしていません。 これから少し時間があるのでちゃんと今から勉強しようと思いますが、経済学部卒の場合、院卒の方や学部で国際関係などを学んだ方に比べて、JICAに就職するのは難しくなってしまうのでしょうか?? 就職活動を始めたばかりであまり分かってなくてすみません。どうか教えてください。お願いします。
81~90件 / 1,317件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
自衛隊の仕事とは。陸上・海上・航空別の役割や入隊方法をチェック
仕事を知る
自衛隊の仕事は、「日本の防衛」「災害派遣」「国際平和協力」です。組織は陸上・海上・航空の3つに分れており...続きを見る
2023-07-06
社会福祉士の就職先は豊富にある?資格取得で働き方の幅を広げよう
福祉に関する相談を受け、医療機関と協力しながら助言やアドバイス・援助に携わる社会福祉士は、近年注目されて...続きを見る
2023-04-03
デイサービス看護師の仕事内容とは。主な業務と1日のスケジュール紹介
デイサービス看護師の役割は、利用者の日常生活を医療面から支えることです。介護スタッフと協力し、健康管理や...続きを見る
2024-10-05
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です