ですが、 知人から公務員試験を受けなくても、市が職員を募集しているので その試験を受けて受かれば役所などに勤める事が出来る、と聞きました。 実際に市のホームページを見てみると、毎年倍率は高いですが(10倍以上)募集はしていました。 これは、公務員試験を受けなくてもこの試験に合格すれば就職出来るという事ですよね? 公務員試験を受けて就職する場合と、どのような違いがあるのでしょうか? 当方、事務員での就職を希望している四年制大学卒の28歳女性です。 民間企業で5年間働き、結婚を期に退職し現在パート勤めです。 市によっては年齢制限もあったので受験資格さえない場合もありますが、 まだギリギリ受験出来る市もあったため、公務員への就職を目指してみたいと思っています。 無知ですみませんが、ご存知の方色々と教えていただけますでしょうか。 宜しくお願いします。
解決済み
年齢制限のみで、1種に大卒、2種に短大卒・・・と書いてあるのは、あくまで学力の「目安」に過ぎないと思っていました。ですが、高卒ではそもそも受験資格すらない、という知恵袋の回答を見つけたのです。 とても気になるので、朝になったら人事院に問い合わせます。でも怖いので質問させてください。 以下、人事院のホームページから抜粋 受験資格 (1)昭和55.4.2~昭和63.4.1生まれの者 (2)昭和63.4.2以降生まれで (ア)大学卒の者及び平成22.3までに大学卒見の者並びに人事院がこれらの者と同等の資格があると認める者 (イ)短大又は高専卒の者及び平成22.3までに短大又は高専卒見の者並びに人事院がこれらの者と同等の資格があると認める者 とありますが 国家公務員採用試験を受けられない者 (1)日本の国籍を有しない者 (※) (2)国家公務員法第38条の規定により国家公務員となることができない者 ○ 成年被後見人、被保佐人(準禁治産者を含む。) ○ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者その他その執行を受けることがなくなるまでの者 ○ 一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者 ○ 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 ※日本国籍を有する者であっても、外国の国籍を有する者は、外務公務員になることができません。 ともあります。 受けられない者に高卒の者や中卒が入っていないのです。そんなもんは書いてなくてもわかるだろ低学歴めと、人事院が無言で言っているのでしょうか。 馬鹿なことを言っていたらごめんなさい。 商業でもなんでもない普通の高校卒でも、受験資格はあるのでしょうか。ものすごく不安になってきました。 平等なんてのは所詮建前で、国は第一に学歴でふるいにかけるのですか? 泣けてきた。 本当に真面目です。よろしくお願いします。
三年の1月から勉強を始め、最初の試験は実質半年程度の勉強で受けましたが全滅。 その翌年は大学院に進学し行政職を目指してそれのみを受験しましたが、全滅。今年は背水の陣で受けていますが 行政職のみの受験で思うような結果は出ていません。 今までは中途半端になるのが嫌だから、一般企業の就職活動も一度もしませんでした。 公務員といっても色々ありますが極端な話、行政職のみを志望していて中途半端になるのが嫌だから採用数の多い公安職なども手広く受けることもしませんでした。年齢ももう25歳です、先に一般企業に就職した友達からは 「○ちゃん(後輩)も公務員希望だったけれど、一般企業に就職したじゃない。友達にはアルバイトから正社員登用された子もいるよ。色んな入り方があるんじゃない?」と暗に公務員試験以外の進路も進められるようになりました。 今までは中途半端になるのが嫌だからという理由だけで、行政職の試験勉強しかせず他の選択肢(行政職以外の公務員試験の受験や一般企業への就職活動)を何もしてこなかったのですけれど、これからもいつ受かるという確信もなく このまま続けていくべきか悩んでいます。どうすればいいのでしょうか?同じ経験者の方などいらっしゃいましたら教えてください。
ていますが、都庁を受けて順位が900位台でした(二次落ち)。自分の知的レベルの低さに愕然としています。 これから努力して点数が上がるとも思えませんし、このまま自信を喪失したまま就職するのもどうかなと思っています(いつかは見切りを付けるべきでしょうが)。 選択肢として、臨時職員として働きながら勉強するのはどうだろうかと思っています。 どんなタイミングで見切りを付けるべきでしょうか?教えて下さい。 また、高齢で合格した例を教えて下さい(職歴無くて)。
おけば良いのでしょうか? 問題集を買って勉強?学校の成績を良くしておくべき? 真面目に目指したいと思ってます。 意見をいただけたらうれしいです。
の年齢だと「国家公務員二種」や「地方上級」といった、枠になるかと思うのですが、「国家公務員一種」程ではないにしろかなりの重量と思います。 年齢制限もあるので早めに行動しようと思っています。 そこで現在勤めている会社を退職し受験専念しようと思うのですが、いくつか不安があります。 1. 退職するとしたら9月中旬から10月初旬くらいになってしまうが(経済的な理由により)、2011年の採用試験に合格ラインまで届けられるのか。 2. 受験専念になると「無職」となるのですが、仮に筆記試験等に通って面接となった時、その「無職」が不利になるのか。 3.最終学歴が専門学校卒(webデザイン)、高校は名前を書けば誰でも入れるような学校ですが学歴が学歴なのでまともに選考していただけないのでしょうか。 と、本当はもっとあるのですがキリが無いので・・・。 今までダラダラ生きてきたツケが回ってきてしまっている訳なのですが、人生を変えたいです、死に物狂いで頑張ります。 私の考えは甘すぎるでしょうか。 タイトルに国税専門官をいれたのは、現在仕事が終わった後予備校に通い簿記1級の勉強をしています(現在、工原に入ったばっかり)。 今の部署ではあまり関係ないのですが、少しでも何かを変えたいと思い勉強しております。 この知識を少しでも生かしたいと思いました。 長文・乱文失礼しました。 宜しくお願いいたします。
すか? これまで職歴なし。 阪大文系修士、心理卒。 一留しています。 裁判所総合職が第一志望でした が、今年落ちてしまい予備校に通い、もう1年公務員浪人しようと思います。 夢を追うのは勝手だけど現実を見るべきでしょうか?やはり諦めきれません。
8歳で職歴なしという人も採用されているようです。採用する立場からして28歳で職歴なし(学校を卒業してから 仕事をしていない)という人ってどうなんですか?
資格なし・公務員試験二年落ち」 ~経歴~ 高校卒業→専門入学→半年中退→公務員の予備校一年目、二年目 →イマココ 一年目:一次全落ち(筆記) 二年目:町、市、特別区二次落ち(面接) 中退理由:ホワイトカラーの仕事をしたいから。 ホテルの待遇の悪さを知り、待遇の良い仕事をしたいと思ったから。 年齢制限と専門に使う学費を予備校に当てたかったから。 (面接では言っていません) 今年試験に落ちて、これからの進路選択で迷っています。 両親や周囲の大人に相談した結果、二つに絞っています。 1:あと一年だけアルバイトをしながら公務員を目指す。 メリット:時間が取れる、融通が利く デメリット:後が不安 2:民間企業に就職して働きながら公務員を目指す。 メリット:精神的に余裕をもって試験に臨める デメリット:勉強する時間が少ない、試験日と被るかもしれない 民間企業は選べる立場じゃないことは理解しています。 両親や周囲の大人に相談しましたが、意見は両立しています。 私は民間企業に入って楽になりたい気持ちはありますが、どちらも中途半端になることは目に見えています。 なので苦しいですが、もう一年アルバイトをしながら受けようと考えています。上級、中級試験合格レベルまで学力を底上げしたいからです。 しかし来年は大学生が就職を決め、卒業する年です。 21歳と22歳では見られ方が全然違うんじゃないかと思っています。 厳しくてもいいので、皆さんの意見を聞かせてください。 わがままで公務員の道を選んだので、これからはどんな仕事でもするつもりです。
81~90件 / 238件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
仕事を知る
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
転職に年齢制限はある?30代以上の転職を成功に導くポイントとは
働き方を考える
「30代以上になると転職が難しくなる」という話を聞いたことがある人も多いかもしれません。実際、転職に有利...続きを見る
2022-08-08
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
満年齢はどうやって計算すればいい?履歴書の年齢欄の書き方も解説
選考対策
履歴書の年齢欄に満年齢を書く際、今の年齢でいいのかどうか迷う人もいるのではないでしょうか。2種類ある年齢...続きを見る
2023-04-10
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です