4年制の高度専門士がとれる科です。 現在3年生でそろそろ就職が決まるのですが、来る求人には正直なところ魅力的な企業はありません。 以前知恵袋にて高度専門士は大卒と同等にみてもらえるのかと質問しましたが、なかなかそうはいかないようで、自分で就活するのも難しいんだなと現実をみました。 そこで、高度専門士は大学院への進学が可能という事を知りました。 自分はバイクが好きで、ホンダ、ヤマハ、スズキなどの研究開発職に就きたいと思っております。 これらの企業への就職を可能とする大学院はどのレベルの大学院でしょうか? 学力に関しては高校は偏差値60ほどの高校に通っていました。 大学院の難易度は高いと聞いていますので、今から猛勉強する覚悟はできています。 神奈川大学の工学研究科、東京都市大学の工学研究科など気になっています。 回答の方、よろしくお願いします。
解決済み
ています。 バイクが大好きで、ホンダやヤマハなど二輪業界の開発に携わりたいと考えています。 調べたところ、芝浦工業大学工学部機械機能学科の就職実績第一位が本田技研株式会社でした。 まず一つ目の質問として、本田技研の採用は二輪部と四輪部に分かれているのでしょうか。それとも、一括で採用してその後二輪部や四輪部に配属されるのですか? また、開発や設計の仕事は旧帝大の工学部でないと配属されない、という話を聞きました。どうやら自動車業界の話のようなのですが、二輪業界も同じなのでしょうか。私立の理系大学をでても、ディーラーに配属されたり、工学部を出たのに工学と関係ない所に配属される等の話もありました。 また、その話が本当だった場合、浪人して旧帝大を目指す、もしくは旧帝大の工学部の大学院を目指そうと考えているのですが、旧帝大の大学院卒で開発設計に携われる物なのでしょうか。 もしよろしければ、ご回答よろしくお願いいたします。
みたいな集まりにいる所を 見かけました。 そこにいた方々は腕と足に刺青が入っていて。 隣には彼氏なのかちんちくりんな男がいて。 子供を通わすのには不安になってしまいました 皆さんはこのような時 どうしますか?
牧市にあるホンダドリーム小牧店(ホンダ正規販売店)で、通勤用のスクーターを購入しようと見積りを取りに行きました。 25万位なら現金で購入しようと思っておりました。 タクトで商談がまとまると思っておりましたが、登録料の説明の時に、今回の問題が発生しました。私の住まいは小牧市ではなく、電車で1時間30分掛かる県内の町です。 私も35年位オートバイに乗り、売買も何度となく実施し、ユーザー車検も経験しており、登録が何たるか位は存じ上げているつもりです。 登録料は1万ちょいでしたが、ナンバー取得のために、2時間近く掛けて販売店の方がいかれるはずもないと思って、自分でナンバー取得するつもりでした。販売証明書を発行してもらう手数料数千円支払えば良いものと考えて、その旨伝えると販売担当者は、店長らしき責任者に相談に行き、「そういった方には販売出来ません。」と言われました。「本気ですか?」と思い、もう一度聞きましたが、「はい。」とのこと。 私としては、最寄駅と会社との通勤用なので、通勤経路近くの販売店で購入した方が、トラブル時に何かと便利だし、正規のホンダドリーム店ならば信用出来るかなと思っておりましたが、想定外の返事に驚きでした。 「それなら結構です。」と退店しましたが、どうも納得が行きません。 簡単なメンテナンスは出来ますので、余計な保証とか2年保証整備とかはつけませんでしたが、値引きで無理も言っていませんし、スムーズな見積依頼と思っていました。ただ登録地が遠いので、ナンバー取得にわざわざ行ってもらうのは申し訳なく、それなら自分で取りに行く方が早いし、そのために出張費が加算されては困ります。 てな訳で、登録に関する交渉も相談も無く、「登録を自分でする人はお断り」というのは、正規ディーラーとして当たり前の対応なのでしょうか?登録地も聞かずにお断りとは?今時そういう販売はあるのでしょうか。ホンダの販売とはそういうものなのでしょうか。いずれにせよ残念でした。高校生の頃から、DAX、モンキー、400F、CB750F、1100Fとホンダ車に乗って来ましたが、こういう対応をされたのは初めてです、情けなくなりました。 ちなみに、近くのヤマハ正規販売店でJOGを見積りして、同じ事を聞いてみましたが、「全然OK!です。むしろ遠隔地なので助かります。」との2つ返事でした。販売証明書は、「申し訳ありませんが千円だけいただきます」との事でした。 ホンダとヤマハ販売店のこの対応の差はなんでしょうか?勿論、どちらで購入したかはお察しのとおりです。 以上ですが、詳しい方の回答を宜しくお願いいたします。
造のところに就きたいのですが 電機科の自分が就くことはできるのでしょうか。 補足ですが、頑張って推薦で専門学校にも行きたいと考えています。行けるかどうかは別です。
始めました。引っ越前の通勤時間は車で10分と非常に短かったこともあり、なかなか慣れず、通勤経路の変更を 考えています。 通勤コスト、疲労度を含めてアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 ○前提条件 ・現在の通勤経路は、候補1の全て車です。 ・所有車はトヨタの86 ・バイク免許保有、学生時代にスクーターに3年間乗車経験あり。 ・現在はバイクは持っていません ・通勤経路は、茨城県の守谷市~つくば市 ○通勤経路の候補 1:全て車 片道29km。往路50~55分。復路は高速で35分(高速代520円)。 不慣れもあり、疲労から仕事に集中できないこともあり。 2:電車とバイクの併用 自宅~最寄り駅まで徒歩、会社の最寄り駅まで電車、駅から会社までバイクを使用する経路。 余裕をみて、合計の通勤時間は45~50分。 ※駅まで徒歩3分、乗車時間12分、駅~会社まで13kmの22分。電車待ち時間等を8~15分と仮定。 ・運転時間の半減による疲労軽減に期待。 ・悪天候時のバイク通勤に不安あり。 ○補足 ・バイク通勤時は、ホンダのPCX、ヤマハのNMAXなど、125ccのスクーターを購入予定(25~30万円前後)。 ・バイクは、つくば駅のバイク駐車場に駐車。青空駐車に不安。 ・全て車通勤の高速代の年間12.8万円、バイクの購入&維持コストを考えると、3年以上でバイク&電車経路が安くなる計算。
maha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-10/index.html Z1000 https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z1000/ MT-10は 試乗しましたが、Z1000は試乗していません。 ※福岡県ですがZ1000試乗出来るお店が無く、MT-10との比較が出来ません。 大手販売乗車のスタッフはMT-10をススメて来ますが、高額なバイクなので一度試乗しないと不安です。 ※見た目が同じのMT-10とMT-09を試乗した時に、ポジションや乗りやすさが全く違いました。 どちらも乗られた事がある方の個人的な感想をお願いします。
県警 なとま宮城県警 静岡県警 など 大阪府警等は
きの証明書が欲しいので、 普通車の前に、とりあえず原付バイクからと 思って試験問題の勉強中ですが、 原付は、今も1日でとれるのですか? 料金は、いくらくらいかかるのですか? ご存知の方ヨロシクお願い致しますm(*^^*)m
ですか? ゼノアのこが~るを使っていて混合比は25:1でいいのですが純正比率は40:1です。 近くのホーム センターには40:1の混合油オイルがありません…… なのでYAMAHAのスーパーオイルとかで40:1で混合油を作ろうと思うのですが、ダメでしょうか? 詳しい方宜しくお願いします! あとオススメがあったら教えてください(~_~)
81~90件 / 124件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です