ム(旧リアステージ)という所から就職のお手伝いをしたいというお誘いを受けました。 完全無料で最初は面談をしてその後はLINEでのやり取りを行うらしいです。 やめた方がいいでしょうか??
解決済み
系SEから、big4のITコンサルに転職します。 前職では開発はベンダー任せのPMをやっていたので、 ITスキルは表面的な知識のみ。PMの経験を買っていただき内定をいただきました。 (大量採用の流れに乗れただけだと思いますが…) 今までぬくぬくやってきたので不安もあり、 口コミやSNS、youtube等でITコンサルについて調べると、 「激務(80時間以上、深夜、休日)当たり前のスタンス」 「休み返上で学び続けないと無理」 「IT大好きじゃないと無理」 「ホワイトを望んでる時点でやる気ないから無理」 等なかなか皆様辛口な様子…。 もちろん、仕事なので社会人として ある程度成果を出すという気持ちは持っていなければとは思います。 ただ、少し失礼かと思いますが、以下二点疑問に思いました。 ①業界で働いている方全員がそんなに意識高く働いていらっしゃるのか ②現状、そこまで覚悟を持って踏み込まなければいけない状態なのか 意識が低く無能でも残っているのは他に行けないから、なんて声もありました(;^_^A もし現在進行形で携わっている方、業界にお詳しい方が いらっしゃいましたら、実体教えていただけないでしょうか? こんな質問してる時点で… と思う方もいらっしゃるのかなと思いますが、あくまで実態が知りたいです…! ※上記、あくまで私なりの情報の集め方で感じたことです。 誰かを不快にさせてしまう内容でしたら申し訳ございません。
。 安定とワークライフバランスを重視していますが、転職も視野に入れています。40〜50歳で年収900万あたりが嬉しいです。 私は地方国立情報系の院生です。プログラミング系のガクチカが割と強い方です。業務経験もあります。AI系の研究をしてます。 自分としては新卒で大手SIer(富士通、NEC、日製等)で経験と知識を蓄えて、そのままSI系か、メーカーで社内SEかなと、なんとなくですが知識無いなりに考えています。 今はやりたい事がないので、仕事内容はなんでもいいです。 安定しているキャリアプランなど知っている方教えてください!
福岡で説明会時など隠すことなく残業時間は月30時間くらいは普通で、夜急遽出社しなければならないことも当然あります。など入社後のギャップを無くすためにある意味いい会社だと思いました。さほどブラックでもホワイトでもないような感じです。 B社は上京して一人暮らしすることになり、生活環境の不安が大きいです。こちらの会社はホワイト寄りで帰りづらい、有給とりづらいなどといったことは一切なくむしろ残業してたら「早く帰るんだぞ」や、「有給とれよ〜」と言うような感じです。案件も大きくスキルアップして転職することも考えやすいです。というのもオンラインで個人内定者面談という機会を設けていただいたためです。 1番迷っているのが、大学でしてきて部活動のコーチとして活動できること、交際しているパートナーがいること、実家でお金を貯めたい、東京にいくと結婚などのビジョンがなかなか見えづらい、など地元での環境としての希望が大きいことに対して 会社としては東京が良いし、1人暮らしや東京で生活すること、SEとして技術力をつける環境などあります。 決めるのは本当に私なのですが、皆様の一ご意見を伺いしたいと思いました。
回答終了
、ホワイト企業から内定取れるでしょうか?? 45歳男性が持つ資格は 社会保険労務士 日商PC検定2級 宅建 簿記2級 CFP、FP1級 ビジネス会計検定2級 ビジネス実務法務検定2級 ハングル検定2級 TOEIC900点
間が長いわりに給与が低い。積み込みは体力勝負。待機時間が長い。不規則な生活。 しかも来年から残業時間も規制されて手取りの減少は確実。 現役ドライバーさんは、今後も続けますか? どう考えても、続けていいことないような気がしますが。
た。 大学進学も考えましたが私立文系ということもあって、自分が本当に学びたい事とは違うなと感じ、専門学校への進学を決断しました。 エンジニアとして食べていくために、学校での授業はもちろん、時間があればですがアプリケーションの開発(簡単なもの)にも挑戦したり、企業のイベントに参加したりなどしてアピール出来る要素を作っていきたいと考えています。 専門学校を無事卒業した後、仮に思い通りのホワイトな企業に就職出来なかった場合、フリーターで副業として自分の使える言語で副業案件を探すなどして食べていくことは可能でしょうか。よく、副業で50万円を稼ぐとか響のいい話が耳に飛び込んできます。 また、春から地方の専門学校に行くと先程書きましたが、1年間バイトをしてある程度お金をためながらその期間に独学でプログミングを勉強したり、Unity等で簡単なゲームを作ったりしていく生活を送った後に、来年から専門学校に行くのは選択肢としてありでしょうか。 評価が悪くてもいいから今年中に専門学校へ入学してバイトを掛け持ちながら勉強していくのと、1年間の猶予を持って資金をある程度調達してから都会の専門学校に進学するのとどちらが良いと思いますか、何か参考になる情報を頂けると幸いです。
が認められても(法的には無罪で完全にシロ)、公務員や零細企業を除けば、 ホワイトカラーとして就職するのはまず無理だというのは本当でしょうか?
す。 会社で仕事をしているとその場で話して済むことや話しながらホワイトボードにざっと書いてPDFにするだけで済んでたことが、今はメールを書いたり今電話良いですか?って聞いたりmtg設定しなくてはいけません。 その場で相談しているとその案件とは関係ないけど経験がある人がアドバイスをくれたり、〇〇さんが詳しいよって教えてくれたり、通りすがりの部長捕まえて根回しも簡単にできていましたが、リモートだとそういうことができません。 広がりがないというか、小さい関係者だけで動いて他チームの動きは見えにくいです。穴ができてて気付かないまま進んでたってこともあります。対面だと、そういえばアレどうなってたんだっけ?ってなんとなく雑談で出てくることも、いちいちメールにはしないから誰かやってんだろうなって感じでぽっかり抜けちゃう。 良い方法あるよという方いらっしゃったら教えてほしいです。
81~90件 / 205件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ホワイト企業とは?見分け方と注意点を把握して転職に成功する
法律とお金
一般的に良い会社を言い表すときに「ホワイト企業」という言葉がよく使われます。しかし、何をもってホワイト企...続きを見る
2022-08-08
ホワイト企業も固定残業代制を導入してる?正当性のポイントも紹介
固定残業代制度は、ホワイト企業でも導入されているのでしょうか? ブラック企業のイメージが強い理由や、制度...続きを見る
2023-01-12
100時間越えの残業は違法?未払い残業代の請求方法や転職のコツも
残業が月100時間を超えているのなら、働きやすい企業への転職を検討しましょう。残業が違法になる基準や、残...続きを見る
2022-09-12
なぜ「理学療法士はやめとけ」なのか?ホワイトな職場を選ぶコツも
仕事を知る
理学療法士は、大変な仕事といわれます。中には「理学療法士なんかやめとけ」といわれるケースもあるでしょう。...続きを見る
2023-03-20
ゆるブラック企業で働き続けるリスクは?転職時の注意点も解説
近年、若い世代の間で「ゆるブラック企業」が話題になっています。ブラック企業とまではいかないものの、ホワイ...続きを見る
2024-01-16
派遣社員が副業を行うのは可能?確定申告やおすすめの仕事を解説
派遣社員としての収入が心もとない場合は、副業による収入増を目指すのがおすすめです。派遣の仕事と相性の良い...続きを見る
2022-12-28
土地家屋調査士に将来性はある?仕事の内容や資格について解説
不動産登記に関する専門家である土地家屋調査士は、相続に関する案件の増加や若い世代のニーズの高まりなどもあ...続きを見る
2023-08-08
エリア総合職とは?総合職との違いやメリット・デメリットを解説
求人案件や企業の採用情報の中には、「エリア総合職」と呼ばれるものがあります。エリア総合職とはどのような働...続きを見る
2024-02-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です