ーで知り合った人にビジネスを紹介されました。 勧誘のされ方については、ネットに書いてある通りで、本 →師匠→セミナーといったかんじでホイホイと登録してしまいました。 登録後にネットで調べたら、マルチ商法だとわかりました。 辞めたいと伝えると、自分から師匠にお願いしたんだから続けよう!まずはセミナーに参加しつづけよう!それで友人をビジネスに誘いたくなったら誘えばいい! みたいな感じでその場はまるめこまれてしまいました。 なんかダラダラ3ヶ月続けて(その間も次の製品を買うようなプレッシャーをかけてきましたが頑なに拒否しました)、やっぱり友達を誘う気がないので辞めたいと伝えると、6月に特別な全体会議があるから、とりあえずそれには出よう!とまたズルズル引き伸ばされてしまいました(本当にNOと言えない自分が悲しいです。でも言えるような空気でもなかったです•••) 毎週末のセミナー、毎日アップに送る活動内容報告(今日何をしたのかを報告)とか、その他色々なメールとか、この環境に入れてもらえて感謝しなさいとか、正直かなりうんざりしていて限界です。 何も知らなかった時はキラキラしていた人たちも、今や私のことを不労所得とみなしてギラギラしている金の亡者に見えて仕方ないです。 優しい人もいますが、もうビジネス(?)で知り合った人全員と金輪際なんの関係も持ちたくないですし、街中でも会いたくないです。 もうビジネススタート時に買った23万円分の製品(サプリとか)も全部捨てました。 正直、新規メンバーを探す気のない私を繋ぎとめてどうしたいのかは分かりませんが、もう話合ってどうこうなる問題ではないですかね? かなりグチャグチャな文になってしまっているとは思いますが、何かアドバイスをいただけたらありがたいです。 長文になってしまいましたが、読んでくださった方、ありがとうございました。
解決済み
ネットビジネス3年歴でそこそこ稼いでいる方なんですが、 一部の友達や親戚などの身内がこういうネットビジネスを否定して、 普通に外に出て働く一般の仕事をした方がいいと言われます。 確かに、ネットビジネスを始めたばかりの頃は全然稼げなかったので、 一般の仕事とネットビジネスを両立しながらやっていました。 ただ、半年前からはネットビジネス一本で稼げるようになって、 新たに夢も出来たのでそれに向かうために一般の仕事を辞めました。 俗に言う“脱サラ”というやつです。 もちろん、 一般の仕事と違って毎月決まった収入があるわけでもないので、 必ず安定しているかと言うと絶対肯定はできません。 でも、ネットビジネスの最大の魅力となる目指そうと思えば、 収入アップして一般の仕事の収入を軽く超えることは可能です。 なのに、上記の通りで身内は、 「うまくいくのは最初だけ」とか、 「地道に頑張る方がいい」とか、 ネットビジネスを否定してきます。 しかし、ニュースでも話題になっていますが、 副業を解禁する会社も増えてきたり、 ビットコインなどの仮想通貨をやる人が増えたり、 今やっている仕事がなくなった時のために不労所得を得たり、 子どもがやりたい職業1位にYouTuberがランクインするなど、 ネットビジネスの需要は上がってきます。 そこで質問ですが、 皆さんは、 ネットビジネスに対して、 プラスとマイナスのどちらのイメージがありますか? また、その理由も教えてください。
いう自覚はありますか?
人自由なので良いのですが、部下にサンプルなどを社名など名乗らずに渡していました。中には面談中に渡されたと言う人まで…。 会社の職種が知的障害などをお持ちの方々を相手にしているので、もし障害のある方々にも勧誘の様な事をしていたら…と考えるの不安です。 会社には報告してあるのですが、どう処分なのかは知らされません。 関わりのある、関係機関などに噂が広がればおそらく運営自体の危機だとおもいます。 一般的にこの様なケースで解雇に出来ないのでしょうか? 必ずこの手の噂話は漏洩すると思うのですが…
広告を見ると、 1月50万円~200万円を 平気で稼いでいらっしゃる方が多数います。 ネットビジネスの参入者が増え続けると、 いつか は飽和して儲からなくなりませんか
て、先日勧誘されました。 入る気はさらさらないのですが、その友人が心配でしょうがないです。 一応勧誘される際に説明は受けましたが、その企業が最近できたもので 説明も時間的に十分に聞けなかったので黒か白かはっきり判断できません。 説明を受けた話を書いていきますので、できれば詳しい方に判断を仰ぎたいです。 ・ねずみ講とはちがう まずこれを説明されました。 違いは「会社があるかないか」「ねずみ講はお金だけが流れている」という点だ という説明でした。 ・バイナリについての説明 ディストリビュータが利益を得るシステムを説明されました。 この会社では1人がまず2人を勧誘したところから始まります。 それぞれをグループとして2つに分け(A、Bとします)、そこからさらに リクルートしていった人すべての①初期投資額と②月々の定期購入分をポイントに 換算し、そのポイントのAグループとBグループの比で配当金が決まるそうです。 会社側に支払うものとしては、 ①最初に2つのコースを選びそれに応じた登録料を支払う。 仮に下コース、上コースとすると、下はおよそ3万、上はおよそ9万でした。 ②月々の定期購入として会社が売っている商品を買う この会社は化粧品を扱っていますが、ひとつ1.6万のものを会員価格で半額 さらに送料も含めて月々およそ1万かかります。 定期購入で100P、下コースなら300P、上コースなら900Pがまず換算されます。 その比が300:300なら3000円の配当金、600:600なら6000円と 300ポイント区切りで増えていくシステムでした。 ・会社の説明 とにかくまともな会社だということをアピールされました。 「なにかしらで3本の指に入る弁護士に指導してもらっている。」 「ワンピース、ナルト、トリコとコラボしている、ジャンプにも載った。」 「本屋で普通に売ってる雑誌にも会社の特集が載った。」 「社長は若くしてネットワークビジネスで成功した人だ。」 と、だいたいこんな感じでした。 大まかに上記のような説明をざっくり聞きました。 自分でも調べましたが、法律での言い回しが難しくはっきり判断できませんでしたが これって無限連鎖講に該当しませんか? 詳しい方、回答をお願いします。
いです。入会金に5万円かかるらしいんですが、これって安全ですかね?自分ネットビジネスとかまったくわからないので、ネットビ ジネスに詳しい方解答お願いします。
に会って話してきましたんですが、詐欺なのかどうかが分からず困ってます。 最近私のフォローしてきた 人がいて、確認してみるとよくいるビジネス系のアカウントでした。僕自身この手の話は99%嘘だって分かってましたし、ツイッターのdm送ってくる人は即ブロックしてました。ただ、その人は誘ってくることもなく、活動も本名でしていました。(名前で調べたら鍵付きのリア垢も出てきました) なので、話を聞くだけなら…と思って今日実際に会って話してきたんですが、内容がこんな感じでした。 1.お互いの軽い自己紹介や雑談 ↓ 2.やっているネットビジネスの説明 ↓ 3.料金や支払い方法などの説明 1は20分くらいでした。普通の雑談でした。話しやすい人だなーとは思いました。 2は70〜80分くらいでした。僕が紹介されたビジネスはSNSを使って商品(情報商材など)を販売するものでした。その人曰く、平均50〜70日で初収益が出るとのことです。 その他にも商品の支払わせ方(郵便局で切手で支払わせたら税金がかからない)であったり、教え子(50人程度いるらしい)の作ったサイトを例にコツなどを教えてもらいました。割とっていうか結構具体的で、今日聞いたことだけでも稼げるんじゃね?思うレベルでした。 3は30分くらいでした。肝心な料金は30万円+税(32万4千円)で、支払い方法は現金一括、カードローンで借りて払う、キャッシュで分割払いの3つでした。その中で私にできそうなのは最後だけだったので詳細を聞いたところ、「一ヶ月1万円ずつ払ってもらうけど、収益が出たらそこから一括で払ってもらって大丈夫!」と言われました。ちなみに、これを払うことで、無期限で先輩(稼いでる人?)に質問・確認し放題、これは払い終えてもずっとらしいです。それに加えてブログなどの添削(LINEグループにブログ投稿の報告をしたら、24時間以内に添削して改善点などを教えてくれるもの)、セミナーや各種イベント(BBQやパーティー)への参加などができるらしいです。あと、クーリング・オフはあるとも言われました。 ブログの添削に関しては本人から確認させてもらいました。見た感じしっかり添削してました。イベントの写真も見ましたが、これもちゃんとしていました。 ちなみにそのLINEのグループは130人くらいおり、「さっき教え子50人って言ってたのに…」って思ったので問い詰めたところ、その塾?は私だけでなく複数人で協力して作った会社が運営しているものだと言われました。確かにその人の先生?(その人も私と同じようにSNSで出会った人にネットビジネスを学んだそうです)や仕事仲間の写真とか見せてくれたりしたんで、嘘には思えませんでした。 そして最後に金曜日にもう1回会うという約束をしてしまい、今に至ります。 あと書き忘れてましたが、会う前からLINE交換(私は信用してなかったのでサブ端末の方で)はしており、ついさっきLINEのトークに招待されました。そこには十数人おり、一応挨拶したら「全員俺の教え子でそれなりに稼げてる人だから、是非頼ってくれ!分からないことはなんでも聞いていいからね」と言われました。その後、メンバー一人一人が絵文字使って「○○さんはじめまして!○○○といいます!やっぱり最初は不安ですよ、みんな一緒です。なので分からない事はなんでも聞いてください、一緒に頑張りましょう!」みたいな事送ってくるんで正直怖かったです。 話す前は絶対嘘だと思ってましたが、いざ話すと思ってた以上にまともで困惑しています。 ネットビジネスに詳しい方教えてください…私は運良くまともな人に出会えたのでしょうか…?それとも上手いこと騙されてるんでしょうか…?
ターを応募したところ、ぜひあなたに任せたいと合格?通知が来ました。 そして、コンセプトを聞きたいと言われたので伝えたのですがそこから1週間も連絡が来ません。不安です。落ちた可能性ありますか? #クリエイター #フリーランス
母が経営する飲食店で週に1日手伝っていたのですが、2ヶ月ほど前、来店した常連のお客様(60代の男性)から「儲かる仕事があったらしてみたい?」と言われたので「違法じゃない仕事とネットワークビジネス以外だったら興味あります」と冗談交じりに答えました。 「儲かる仕事」という言葉で誘われる仕事はほぼネットワークビジネスだったという経験があったので予防線のつもりで言いました。 その時はその男性も「違うよ。本当に儲かる仕事だから今度話を聞いてみてよ」と言われ、その日はそれ以上仕事の話はしませんでしたが、先日私が働いている曜日に合わせて来店し「この間の儲かる仕事の話をしに来た」と言われ、化粧品の話をされました。 最後に「良かったら詳しい話を聞きに来て。それを聞いて判断したらいいよ」と言われ、名刺を頂きました。 頂いた名刺の会社名を調べたらやはりネットワークビジネスでした。 これまでに学生時代の友人から等、ネットワークビジネスの誘いはありましたが、私には向いていませんし、今後するつもりもありません。話を聞きに行ったらメンバーの方に囲まれて会員になるように言われそうなので話を聞きに行く気もありません。 ですが母のお店のお客様なので、できる限り角が立たずに、失礼ではない断り方をしたいと思っています。 今私が考えている断り文句は、 ・フルタイムの仕事が忙しく、家事との両立が大変なので、副業は考られない ・旦那に反対された です。 旦那に反対された、というくだりはフルタイムの仕事が忙しいという理由だけだと、「こっちの仕事の方が儲かるから」と付け込まれそうな気がしたからです。 ただ、ネットワークビジネス自体を否定するような言い方はしたくないので、失礼ではない言葉をアドバイスして頂けたらと思います。 皆様のお知恵を貸してください。お願い致します。
81~90件 / 5,552件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
今さら聞けないビジネスマナーとは?必要な理由や種類を解説
ビジネスマナーは社会人として欠かせないものですが、ある一定のマナーを身に付けている人でも、業務経験がない...続きを見る
2023-12-12
英語の「ビジネスレベル」とは?日常会話との違いや習得方法を解説
仕事を知る
英語力を条件とした求人の中には、ビジネスレベルの英語力を求めるものもあります。目安を把握しておけば、自分...続きを見る
2024-06-05
履歴書の封筒の書き方は?封筒の選び方から注意するポイントも紹介
選考対策
就活する際、企業への応募書類として必須になるのが履歴書です。最近はネットからの応募も増えてきましたが、郵...続きを見る
2022-06-01
アプリケーションエンジニアって何?平均年収やおすすめの資格を紹介
アプリケーションエンジニアは、アプリ開発全般に関わる技術職です。スマホやネットの普及で需要が拡大しており...続きを見る
2023-04-26
バーチャルオフィスとは?特徴や導入するメリット・デメリットを解説
ネットサービスの進化や勤務形態の多様化に伴い、オフィスで作業をしない働き方が広がりを見せています。このよ...続きを見る
2024-05-09
VTuberはどんな仕事?なる方法や活動内容、関連する仕事も紹介
若い世代に人気を集めている「VTuber」は、具体的にどのような活動をしているのでしょうか?VTuber...続きを見る
2024-07-05
アナロジー思考とはどんな考え方?習得方法とビジネスに生かす方法
ビジネスシーンにおいては、さまざまな局面で思考力が求められます。ビジネスで必要とされる思考法の1つが、ア...続きを見る
「コミット」とは?ビジネスでの正しい意味と使い方を徹底解説!
法律とお金
ビジネスにおける「コミット」とは単なる約束や宣言でなく、言動に責任を持ち、結果にこだわる強い意志を意味し...続きを見る
2024-06-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です