りたいとバンタンゲームアカデミーに通っています。 成績もかなり優秀で、東京ゲームショウに行ったり賞を貰ったりしています。 なのに、面接が得意な兄が中々就職出来ず苦しんでいます。 そもそも面接に行く前に書類選考で落ちることも多々…… 調べているとバンタンは就職に強いらしいのですが、また一方でゲーム業界に就職するのはかなり難しく狭き門だとも出てきます。 兄に何かアドバイスしてあげたい、力になりたいのですが、できることは無いでしょうか?
解決済み
の提出を求められるじゃないですか、 その提出する作品というのは学生版などの無料だったり安価な価格で提供されたソフトで作ったものを提出してもいいんでしょうか?自分はまだ高校生で全然先の話にはなるのですが気になりました。
文章なんですが、本当に悩んでいるのでできれば業界に詳しい方にアドバイスをいただきたいです。 高校の頃からゲーム会社に入りたいと思いプログラミングが学べる情報工学系に進学しました。 プログラミングの授業は充実しているのですが、それ以外の座学はあまり興味を持てないものが多い上に難しく勉強に多大な時間を要するために別でゲーム制作について勉強する時間が作れず、悩んでいたところ、東京工芸大学ゲーム学科というゲームを直接学べる大学があることを知りました。20歳ながらオープンキャンパスに出向き説明を聞き非常に魅力的に感じたのでこの大学に入り直そうと考え始めました。 ここのゲーム学科は企画、デザイン、プログラムの3分野に別れており、編入試験を受けるにあたっては3DCGを学びたいという想いが強かったのでデザイナー部門を受けるつもりでした。元の大学から順当に考えるとプログラマーの方を受けるべきなのですが、プログラミングは教科書レベルしか出来ないのに対して絵は昔から趣味で描いていたので何とかなるかなと… 本当にやりたいことを言うと多分ゲームプランナーなのですがこれはイマイチ大学で学ぶことの想像がつかず、学校で学ぶことが就職の役に立つのだろうかと疑問に思ったので外しました…ですがなれるのならなりたいので編入試験を受ける場合は企画かデザインのどちらかです。 暫定ではデザイン分野を受けるので美大予備校のような所に通うべきかなと情報招集をしていたところ、「有名美大出身しかゲーム会社のCGデザイナーにはなれない」という意見を見つけました。 流石に今から美大は厳しいですし、編入試験に落ちたら再受験で入るつもりでしたが美大出身じゃないとダメなら無意味なんでしょうか…。 また、今いる情報工学科はMARCHに含まれる大学なので一般的な就職を考えたら絶対に今の大学の方が良いです。 ですが私は何がなんでもゲーム会社に入りたく、インターンシップを探した時に募集要項を見てやはり実力が無いとゲーム会社は厳しい、今の大学に通い続けて独学でゲーム会社に入れる程実力をつけられると思えなかった…ので工芸大を考えたんですが、今の大学のまま独学で勉強した方が良いんでしょうか… 工芸大は私の好きな私の最も好きなゲーム会社であるレベルファイブへの内定者がいて社長からの賞状が学内にあったことなども非常に魅力的に感じました。 希望としてはレベルファイブ程度の会社に入れたらと思いますがゲーム会社ならどんなに小さい所でも良いです。 また、正直ゲーム会社に入れれば職はなんでも良いです。本音を言うとプランナー、その次に3DCG、プログラムと関わりたいと思っていますが、何よりも絶対にゲーム会社に入りたいです。 工芸大のゲーム学科を目指していいんでしょうか。また、大学を変えてまで入る価値があるんでしょうか。もちろん個人次第だとは思いますが… すいませんなんか本当に無駄なことを色々書いたと思いますが調べても何をするのが1番良いのか全く分からず目の前が真っ暗で、良ければアドバイス下さい。
のですが、ITのシステムエンジニアも受けています。 IT企業の就活の際面接とは別に面談でゲーム業界とIT業界どっちの方がいきたいか、と聞かれ素直にゲーム業界と答えました。 こちらの企業が次最終面接なのですが、面接の質問で第何志望か聞かれた際はどう答えるのが良いでしょうか。 ITの中では第一志望なので、IT業界での第一志望と答えるのはまずいでしょうか。 ゲーム業界の面接では必ず第一志望と答えなさいと学校では言われています。
うなところを見られているかなどを具体的に教えて欲しいです。 不安で夜になると今後のことで頭いっぱいになり、怖くて眠れません。。
回答終了
、現在はアルバイトをしながら作品制作をしている状況です。 既卒や第二新卒扱いになると思うのですが、一年ほどのブランクは新卒と比べるとどのくらい不利になりますか。 また、企業様や採用側の既卒や第二新卒に対してのイメージもお聞きしたいです。
られることが多いと思いますが、応募時に作品提出が必要ない職種もあると思います(人事など)。 そういった職種に、ゲーム制作経験なし、知識なし、ただゲーム好きなだけ、の人間が応募して受かる可能性はあるのでしょうか? 今の所全く違う業界で内定をもらってるので受けるつもりはないんですが、ゲーム好きとして少し気になる部分もあって質問しました
でにWEB系の企業様(ゲーム以外)から内々定を頂いてまして、 内定承諾に関しては自分の納得の行く就活が終わってからでいいですと承っております。 やはり、ゲームプログラマよりも給与や待遇がよく、新卒で給与・待遇かやりたいことを取るのか迷っています。 そこで、WEB系企業でエンジニアとしてキャリアを積みつつ、 ゲーム開発を趣味や副業で経験を積みセカンドキャリアにゲーム業界でも良いなと考えています。 実際このようなキャリアプランは可能なのでしょうか? 具体的には、 ・ゲーム業界とWEB業界の技術が根本から異なる ・新卒よりも中途の方が技術力が重視される ・ゲーム業界の副業やアルバイトはあるのか という点が不安で迷っております。 ぜひゲーム業界に関わっている方々のご意見が聞きたいです。
もとゲーム業界を目指していましたが、IT業界へ志望を変えようか迷っているところです。 求人数が一番多くいろいろなところで使われるJavaを勉強し始めようと思ってます。 専門入ってからプログラミングを初めてUnityとUEでC#とC++をちょっと触ってました。 ソシャゲが落ちぶれているらしいので、UEとC++をきわめてPCゲーム業界を目指そうと思っていました。 しかし、ゲーム業界がクラスで数人ほどの実力者だけしか行けないぐらい門がせまいのに自分の実力が今クラスで数人の実力者から遠く離れていることや、ゲーム業界は志望者がいっぱいいるのでやりがいがある代わりにほかの条件が悪い(悪くても来てくれるから)こと、ゲーム会社より未来があると思い、ゲーム会社の内定を蹴ってIT会社に入ったという話を聞いたことなどが理由でITに志望を変えようかと思ってます。 UE5とC++をやってゲーム会社を目指して入れなかったらC++でIT会社目指すより今からIT目指した方がよい条件の会社に行けるのではと思ってますがどうですか? 中途と違って新卒は即戦力を求められないと聞きましたが例えばJavaでゲームを作って学校のゲーム制作品にはそれを出して、Javaのゲーム制作をしてきました!でJavaを使う会社の面接は通用しますか? Javaは色々な分野で使われているそうですが、web系だったらweb、アンドロイドアプリならアプリ をポートフォリオとして出さないとだめみたいな感じですか? もしそうなら学校のゲームの作品は今後あまり時間をかけずブロック崩しなどを出しておいて アプリやwebアプリ作りなどに力を注いで作っていく必要がありますよね。 web系やらandroidアプリやら組込みシステム開発やら色々あるなかで一つに絞るべきですか? 例えばJavaを使ってアンドロイドアプリを作っていた専門生はweb系、アンドロイド、PC,組込みシステム系 など全般の面接で通用するんですか?
81~90件 / 4,343件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ゲームマスターの仕事内容を紹介。オンラインゲーム裏方の基礎知識
仕事を知る
ゲームマスターはオンラインゲームのプレイヤーを陰ながら支えてくれる重要な存在です。 今回は、そんなゲーム...続きを見る
2024-11-07
ゲームテスターとは?知っておくべき仕事内容と必須スキル
ゲームテスターに興味を持っている人に向けて、仕事内容や必要なスキルを詳しく解説します。ゲームテスターはバ...続きを見る
2024-09-02
ゲームに関する仕事にはどんな職種がある?好きを仕事にする方法とは
ゲームソフトや、パソコン・スマホなどで遊べるゲームは、それぞれ制作会社が開発しています。ゲーム制作に関わ...続きを見る
2024-02-13
プログラマーに向いている人は?適性の確認方法や転職のポイントも
面白いオンラインゲームや便利なスマホアプリをきっかけに、プログラマーの仕事に興味を持った人も多いのではな...続きを見る
2022-12-28
脚本家になるにはどうすればいい?3つの方法と必要なスキルを解説
脚本家は、ドラマ・映画・ゲーム・アニメなどの脚本を制作する職業です。脚本家になるにはどうすればよいのか、...続きを見る
2023-11-08
ゲームデバッガーってどんな仕事?主な仕事内容と向いている人の特徴
ゲームデバッガーはゲーム好きにはたまらない仕事ですが、具体的な仕事内容や必要なスキル、キャリアパスは意外...続きを見る
2024-11-08
業界の種類と特徴を解説。異業種への転職を成功させるポイントも
選考対策選考対策-業界研究
転職活動中の人の中には、異業界への転職を考えている人も多いのではないでしょうか?自分に合った業界を見つけ...続きを見る
2022-08-08
インフラ業界の代表的な業種。業界の現状や向いている人の特徴など
インフラ業界は、社会や経済を支える仕事ともいわれます。どのような業種が該当するのでしょうか?代表的な業種...続きを見る
2023-04-19
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です