定しましたが、これからの人生設計にかなりの不安を抱えています。拙いものですが、人生経験が豊富な方など、生き方のヒントを頂きたくここに質問させていただきました。 今、私は音楽が大好きなので、音楽配信をしています。ボーカルからミュージックビデオの制作までもを自分一人で行い、作曲をしています。今は趣味として行っていますが、高校卒業後バイトができるようになったら本格的に機材をそろえ、いずれは歌手としてデビューしたいと考えています。 馬鹿げた夢だと思われるかもしれませんが、私の将来の夢は紅白に出場することです。名は伏せますが、私の祖父の妹が過去に叶えた夢で、私は幼い頃から紅白のステージに漠然とした強い憧れを抱いていました。 しかし、この夢を叶えるために私の心の中には大きな不安があります。それは、音楽の世界が厳しいだとかそのような事ではなく、両親から以下ような助言をいただいたことです。 「成功する人は、社会や、自分の周りの人の役に立つことを常に考えている人だよ。自分がやりたいから!!だけで考えていると、頑張っても上手くいかず、迷路に入ってしまいます。利己心だけでは心が病んでイライラします。」 この言葉を受けてから、私は間違った夢を追いかけている人の典型なのではないかと不安に思うようになりました。私は言葉の通りの「自分がやりたいから!!」という気持ちが先走っており、人や社会のために音楽活動をしようという考えをしたことが無いからです。 ただ、私はいじめを受けたことがあり、その経験をもとに作詞作曲した音楽を配信した時に、僅かではありますが「あなたの音楽に救われた」という温かいメッセージを頂いたことがあります。それ以来私は、自分と同じ辛い経験を持つ人を救えるような音楽を作ろうと思うようになりましたが、それでも、人のためよりも「自分がやりたいから!!」という思いばかりが根強くあります。実現可能不可能はさておき、私がこの夢を追いかけることは間違いなのでしょうか。誰かのために、社会のため、と考えれば考えるほど、自分は音楽活動をしていて正しいのか、自分は何をすべきなのか分からなくなってしまいます。 長くなりましたが、 ①私がこの夢を追いかけることは社会のためとして正しいのか否か、 ②そして追いかけるにあたって、私にはどのような気持ちの土台が足りていないのかを教えていただきたいです。今の私の気持ちの土台は「自分がやりたいから!!」と、「いじめに苦しむ人の心を救いたい」という2つだけで音楽活動をしています。この2つだけでは、どこかで壁にぶつかった時に自分を保てなくなってしまうのでしょうか…。 ここまで読んでくださり本当にありがとうございます。生き方のヒントにできるような回答をお待ちしています。
解決済み
の自分思うメリットデメリットを書きます。 薬剤師 メリット ・収入が高い、定時で帰れる、起業できる、専門性がある。職が豊富( 将来的に飽和する?)、安定している デメリット ・なるまでの勉強が大変、つまらなそう プログラマー(SEなども含む) メリット ・趣味に合う(自分がpcなど機械をいじるのが好き)、ソフトウェアを作って売れる、特別な資格も必要なし、勉強しやすい、『将来音楽関係の仕事につきたいという野望もあるので作曲などにも生かせそう』 デメリット ・残業が多いイメージ、疲労対効果に見合ってない収入、薬剤師程安定していない、 以上、私の考えるイメージですが皆さんでしたらどちらの方がいいと思いますか?
校に 行かないと難しいですかね? そういうコンサート関係の 仕事に就いてる人からの 回答まってます! あと、知ってるかたいたら 少しでもアドバイスお願い します。
す。 プロドラマー、DJ、アナウンサーです。 幼い頃からとにかく音楽が大好きな子で、ドラムを習っていることもあり、自然にドラマーになりたい!という気持ちが生まれています。 今は、やっていけるレベルでは到底ありませんが、年齢の割には上手、というくらいだと思います。 でもドラムが大好きで、何時間でも叩けますし、夏休みの今は毎日5時間くらい叩いています。 しかし先日、初めてDJを生で見て、心を惹かれました。知識も何もありませんが、やりたい!!と思っています。 学業は、学年上位5%くらいの成績です。特に国語が得意で、生徒会長をしているため原稿を読む機会が多いこともあり、親や先生方からはアナウンサーを勧められています。私自身も憧れの職業ですし、合っているように思います。 高校を選ぶに当たって、アナウンサーか、音楽か迷っています。どんな意見でも結構です。厳しい意見もお待ちしています。情報やアドバイスなど、教えてください。 長文失礼しました。
3K)に就いていますが、将来PAエンジニアとして働くのが目標です。 専門学校について情報収集をしているのですが、高校時代に就職がすぐ決まってしまったため進学先について調べた経験があまりないことや、情報源が学校で出している資料やYahoo!知恵袋くらいしかないことから、自信を持って「ここだ!」と決めることができません。 自分なりには、授業・実習内容、施設・設備、卒業生の就職先、学費、生活費(学生寮の寮費・設備)、音楽ジャンルの微妙な偏り(尚美なら吹奏楽・管楽器、とか)、資料から読み取れる学校の雰囲気と、色々なとこから考えています。 主に見ているのは、ESPミュージカルアカデミー、尚美ミュージックカレッジ、東京スクールオブミュージックの3校ですが、「そこを見るならここもでしょ!」という学校があれば教えてもらいたいのと、その3校も含めて、音楽の専門学校を選ぶ上で「ここはチェックすべき」という重要な点があれば是非教えてほしいです。 「実際にここに通っていた。」という話も聞きたいです。 ※そんな考えやめたほうがいいとか、専門学校なんて行かないほうがいいという意見は結構です。 ちなみにバイトせずに自分で学費と寮費を払えるだけの貯金はできました。 あとは自分に合った学校を見つけて、試験に合格するのみ、といったところです。 どうか、よろしくお願いします。
来安定しないと知って、諦めようか迷っています。大学はどこに行けばいいのでしょうか。そこを目指して、とくに成果が出なかった場合、どこかの会社でサラリーマンとして働くのでしょうか?それとも職がなくフリーターになるのでしょうか?
教大学の情報学部があったのでそこへの進学を視野に入れているのですが、文教大学の情報学部は就職に強いのでしょうか? 個人的に将来はIT系に就きたいと考えているので、その方面への就職の強さを知りたいです。 もちろん、早慶や国公立などといったところに比べると劣ることはわかっていますが、どんなものなのかを知りたいです。 文教はFランだから無理などといった学歴厨の言葉は求めていませんのでそういった回答は控えてください。 よろしくお願いいたします。
の夢とか決まってなくて書くことがありません、 吹奏楽部に入ってるので音楽系の仕事について書こうかなと思います。 書きやすい職業と内容も教えてもらえるとありがたいです。
回答終了
いと考えています。 出る側ではなく、支える側で企業で関連するお仕事をやりたいと考えています。 特に専門学校に行っているわけではないので、あったら良い資格など、今やっておいたほうがいいことがあったら教えてください!
の取得と自分の可能性を見いだすために海外で留学中なのですが帰国してからの就職についてとても悩んでいます。 私は音楽がとても好きで将来は音楽関係の仕事に就きたいと思っています。 音楽の仕事といってもたくさんあるのですが具体的には音楽製作をしたくてサウンドクリエーターやマネージメントなどの道に進みたいと思っています。もっと詳しく言えば、人に伝わる音楽を作りたいです! ですが、高校を卒業してから日本の語学学校(専門学校)に行って海外の語学学校(今)といった流れできていて帰国してからの自分の人生がとても不安になりました。 なぜ、音楽の専門学校に行ったりしなかったのか、今の自分には分からないけどとりあえず最初は英語力を確実に身につけたいと思い今に至ります。 音楽で出来ることはピアノくらいで、でもコンクールに出たとか習っていたとかはなくずっと独学でやってきました。 それと、専門学校のときに音楽の心理というものをかじる程度、研究してて(これも独学)やっぱり音楽をやりたいという気持ちが変わらずにありました。 今は留学中で日本にいるときよりも自由に音楽にふれることが出来ないのが少し寂しいけど帰国したら語学を話せるというのと音楽に対する自分の思いを武器にしてなんとか音楽会社に就職をしたいと思います。 いろいろと音楽会社の採用条件を見たり、他の人たちの意見を見ていると有名大学卒でなければとか経験がなければ。。とか今の私にはないものばかりで近い将来に不安を感じました。 帰国後に音楽学校に行くという手段もありますが、なるべく若いうちに企業への入社をした方がいいと言う意見を見たりして余計にどうしたらいいのか分からなくなりました。 それに自分自身も早く働きたいという気持ちが強くて焦っているところもあります。 今、私は21歳です。日本に帰るのは来年の夏の予定です。 今の時代にやりたい仕事に就くのもそう簡単なことじゃないことを承知のうえで簡単な説明ですがこの先、どうしたらいいのかなにかアドバイスがあればぜひ教えてください。。 よろしくお願いします。
881~890件 / 4,059件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
CGデザイナーに将来性はある?向いている人の特徴やなり方を解説
CGデザイナーを目指している人の中には、将来性を不安視しているケースもあるのではないでしょうか。CGデザ...続きを見る
2023-08-08
歯科医師の将来性は高い?専門性を高めてキャリアを形成しよう
歯科医師は医療従事者の1つとして人気がある職です。歯科医師を目指している人にとって、将来性は気になるもの...続きを見る
弁護士には将来性がある?稼げないとされる理由やAIの影響を解説
弁護士には将来性がないという話を聞き、資格取得へのチャレンジを躊躇している人もいるのではないでしょうか。...続きを見る
弁理士は将来性が高い職業?なるメリットや習得したいスキルを解説
弁理士を目指している人の中には、将来性を不安視している人もいるのではないでしょうか。弁理士は需要が高い職...続きを見る
Webライターの将来性は?身に付けるべきスキルやキャリアパスも
Webライターになりたくても、将来性が心配で踏み出せない人もいるのではないでしょうか。Webライティング...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です