来的にはお得なんでしょうか? 去年、商業高校を卒業して1年間総務課に働いていましたが昨日の3月31日付で辞めました。 仕事内容としては、本当に小さい会社でしたので営業部が自らやる仕事以外はすべてでした。 (会計ソフトへの入力・決算・請求書の作成・お茶出し・朝清掃・銀行へ行って記帳・電話対応・お茶出し・たまに現場へ行って工事の手伝いなどなど) ただの甘えですが、経理の仕事が嫌になり仕事を辞めました。 商業高校を卒業していますが簿記などの成績はギリギリでしたので本当に苦手分野です 検定もその時だけ頑張って覚えてっていうか、ほぼ毎年同じような計算しかないから やり方だけ覚えて取得したって感じなので根本的にどうなったらこうなるってことがわかりません。 なので、次の仕事は一般事務で経理の仕事がない方がいいと思ってますが 将来的に経理も出来た方が良いのでしょうか? ワードやエクセルも簡単な操作は得意です 職安の人には 簿記も持ってるだし、経理も視野に入れなきゃなかなか見つからないよ と言われました。 やっぱり一般事務は長い目で見たら役に立たないものなのでしょうか?
解決済み
して、具体的に教えて戴けると助かります。 よろしくお願い致します。
い事に早速応募先から内定をいただいたのですが、 受けていいものかどうか迷っています。 経理職希望で実務は5年以上の経験があります。 (決算業務は会計事務所に委託していたため、経験がありません) 日商簿記2級は取得済みで1級は勉強中です。 チャンスがあれば決算業務や税務などにも関わりたいと思い、 経理学校で勉強もしてきました。 今回内定をいただいた会社での仕事のメインは仕訳と入力業務だそうです。 量が多いので間違わずに処理できる人が必要なのだと面接で言われました。 一般事務の方たちの管理のような事もしてほしいとも言われました。 完全な同族会社で、給与計算や決算業務は身内の会計事務所が行っている との事。 将来的にも経理担当者が関わることはないと言われました。 悩んでいるのは、経理の仕事としては内容が限られているので、 もっと幅広い業務ができるようなところを頑張って探した方が将来的に いいのではないか・・・という思いが消えないことなのです。 年齢的に失敗が許されないような気がして、色々考えてしまいます。 皆さんならどうされますか? お答えいただけると幸いです。よろしくお願い致します。
す28歳です。 正直、右も左も分からない世界への転職だったので就活も経験不足や資格も簿記の二級しかなか ったので書類選考でいくつも落ちてしまっていました。 そんな中、どうにか若年トライアルを利用して就職が決まり、一ヶ月ほど経過しました。 しかし、今の事務所は先生が家族でやっていて、雇っているのは私と先輩だけです。 先輩は長いみたいで仕事はできるのですが資格はないようです。 事業を拡張しようという意思も全く感じ取れず、私の給料も半年間時給制で残業代は出さないと言われました。 先輩の賞与も今回は出ないみたいです。 就労時間が短く、休みはしっかりしているのですが、それ以外は求人票との違いが多く、なによりこの先の給料が心配です。 もともと給料は最初は期待しないことにしていたのですが、将来的にも期待できず、ただ自分の労働力が浪費されていく気がするのです。 長く働くことはない…と腹をくくり勉強に力をいれているのですが、半年間時給ならトライアル期間が終わる時に更新しないで別の職場を探す方がよいでしょうか? ちなみに職場は会話もなく、未経験の私にも仕事の説明は雑で、先輩だけは信頼しているのですがたまに手伝いに来る家族の方達は仕事をあまり真面目にしているようには見えません。 辛さやイヤミなどが悩みではなく、低給料と成長を考えたときにここでいいのか… 同じ会計の仕事をしている方や周りからみてどう思われますか?
考を受けていました。 するとそちらからも先日内定をいただきました。 どちらの企業も同じ業界で、仕事内容も似ています。 ただ、2次募集で内定をいただいた企業のほうが転勤がなく、やりたいことが挑戦できそうな環境であること、やれることの規模が大きく経験が積めそうであることを考え、先に内定を頂いていた企業には内定辞退の連絡をし、2次募集で受けた企業に内定承諾をしました。 ただ、先に内定を頂いていた企業は本当に人がよく、個人面談や懇親会など学生に非常に親身になってくださる方々でした。 そのため、申し訳なさがあります。 また、自分自身の決断がこれで良かったのか、不安に感じています。 特に、2次募集で内定を頂いた企業は説明会やインターンに参加をしていなかったため、社員同士の雰囲気がよく分かっていません。 そして、規模が大きく、挑戦できる環境であるからこその、自分に与えられる仕事の目標を超えていくことができるのかというような理由もあり、不安に感じています。 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスや経験談を聞かせていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
前宮城県の公務員は部署によってどんな仕事をしているのか調べるためにホームページを見たんですが、説明が難しすぎて分かりませんでした… もし知ってる方がいたら仕事内容とか具体的に教えてください。 よろしくお願いします。
社の事務をしていましたが、今は医療事務の資格をとり、 診療所や病院で正社員として働くことを希望しています。 以前に7か月間契約で、診療所の受付、会計、診療補助の仕事をしました。 ただレセプト実務の経験がありません。そこの診療所では院長がレセプトを 行っていましたので。(ちなみに電子カルテでした) この数か月、何件も面接に行きました。(二桁です・・・) 「レセプト実務をしたことがない」と正直に伝えています。 「少しずつ慣れてくれればいいから」という返事でも、合否の連絡では「うちは即戦力が欲しいから」と。 断る理由は他にもあるのかもしれませんが・・・ なかなか決まらず、かなり追いつめられた気持ちになっています。 レセプト経験がないと、正社員として採用はされないのでしょうか? また医療事務の派遣を紹介してる派遣会社に問い合わせると、 「最終的に決めるのは派遣先の医者だから」という回答でした。 (派遣でもレセプト業務はあります) 経験がないと正社員でなくても、使ってもらえないことになりますよね・・・ 医療事務への転職に成功した方、また医療事務に携わっていた方、 皆さんのお声を聞かせてください。 どうぞよろしくお願い致します。
いと思っています。 理系が得意なので、理系の資格を見ていたのですが、 税理士、公認会計士などが仕事内容なども調べた結果とても興味が湧きました。 勉強は好きなので、もしやるとなったら簿記などから順番にやっていこうと思っています。 そこで質問です。 ①実際に30代になってから、税理士、公認会計士の資格を取ることは可能なのか。 ②仮に取得した場合、高卒でまともに正社員として働いたことがなくても就職できるのか。 ③そもそもやはり大卒じゃないといけないのか。 可能であれば、丁寧に教えていただけると助かります。 マイナスの返答は一切求めていないので無しでお願いします。
導員という職業について、どのような仕事内容なのか、ご存知でしたら教えてください。 簡単な一日のフ ローなんかあると最高です! よろしくお願いします。
は3年間保育士として働いていました。 ただ、持ち帰りの仕事が尋常じゃないくらい多いことと、保護者のクレームがひどかったことで精神的に疲れ果てたというのが原因で退職を決意して、それでもやっぱり子どもが好きな気持ちは変わらず、関わりが持てる仕事ということで保育園の事務につきました。ちなみにいまの職場は実家から遠かったので、一人暮らしも同時期にはじめました。 また就職の面接時や働きはじめに残業はほとんどありませんと言われことも今の職場に決めた大きな理由です。 けれども、行事の手伝いや人手が不足している際保育に入ること等で残業することは覚悟していましたし、保育士の仕事の大変さも認識しているので、少しでも職員のサポートができればと思って自分なりにこれまでやってきました。 しかし、園長から頼まれる仕事がだんだんと増え、いまでは子育て支援の計画を立てて、実際に活動を行ったり、一時保育預かりの際の面談もしたり、ついには主任の先生等が出席するブロック会議に参加し、その会計のまとめをやってほしいと言われました。 これって保育園の事務の範疇を超えていませんか? 実際にこの間そのブロック会議の引き継ぎに参加しましたが、周りは主任や園長クラスの先生が来ている中で、なんにもしらない事務員がポツンということで会話にも参加できず、正直辛くてたまりません。しかも、その会議は月1くらいのペースで16:00~19:00までの勤務時間外になるんです。 ここまで保育業務をやらされるなら、実家に戻って近場の園で保育士として働いた方がいいのかなとも最近では思ってしまい、退職も視野に入れています。 他の幼稚園や保育園では事務員でここまでするものなんでしょうか。 それとも私の考えが甘いだけなのでしょうか。 皆さんに意見をもらえたらうれしいです。
881~890件 / 1,951件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
仕事を知る
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
2023-11-08
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
2023-03-27
税理士の将来性と業界動向を解説。AI時代に求められる能力とは?
税理士を取り巻く環境は常に変化しています。近年は、ITツールの導入や人々の会計リテラシーの向上によって「...続きを見る
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です