とは?をわかりやすく教えて欲しいです。
解決済み
たらケアマネ持ってれば、通所入所問わず相談員になれましたが、それが特養等を中心に社会福祉士に置き換わっている。さらには、大卒社会福祉士を求める事業者が増えている。 今までは何年現場を経験したかが重要な評価基準だったものが、変わってしまった。 もう現場上がりは評価されないのでしょうか?
私は元々国際関係(特に途上国の貧困問題や難民など)に興味があり、英語にも力を入れている今の大学に入 学しました。 しかし、日本の貧困問題の現状を知り、児童福祉について学びたいと思うようになりました。 私は貧困家庭の教育支援に携わりたいと思っています。職業としてはスクールソーシャルワーカーや児童指導員、NPO職員などが候補に挙げられます。 しかし今の大学は中高の教員免許(英語)ぐらいしか取れないです。 社会福祉士の資格があればソーシャルワーカーも児童指導員も任用資格が取れるのですが… あわよくば心理学の資格も欲しいです(独学で取れるのは心理学検定ですが、あまり役に立たないとか… だから認定心理士が希望に近いですかね。) 複数のボランティア団体に所属しており、一応やりたいことはできています。前回の質問以来母子家庭の子どもに勉強を教えるボランティアを始めましたが、まだ貧困ということは見えてこないです… 今の大学に不満はないです。外国人と交流する機会も多く、友達もでき、学生生活は楽しいです。留学の制度も整っています。正直、授業は面白いと感じられないのですが…(まだ一般教養の科目しか取ってないのもありますが)中退は全く考えてないです。 長くなってしまいましたが、聞きたかったことは社会福祉士の資格を取るためにどのような方法を取るといいかです。 ・福祉系の大学院に行く(首都大の阿倍彩先生の授業を聞いてみたいです。受験するなら地方国公立も滑り止めとして併願しますが…) ・専門学校へ行く ・通信で資格を取る などを考えています。 児童指導員の任用資格の為に教職を取るつもりでしたが、スクールソーシャルワーカーにも興味が出た為カバーできません… また、2年次後期に専攻を決める際に元々希望していた国際関係にするか、NPOの運営などに役に立ちそうなマネジメントにするか、の2択で悩んでいます。
介護福祉士を取得→結婚して退職し3年専業→今年社会福祉士の資格をとりました。 離職理由の主は祖父母の介護です。 母が体調悪くわたしがキーパーソンになりました。祖父母を看取り、いま母は元気になりました。 その際地域包括支援センターやMSWの方に祖父母、母、わたしを含めて業務のことはもちろん精神面でも助けてもらい 満足のいく最期の時間をつくれてと ても感謝をしていて 受験資格があった社会福祉士をまた受験したいと思い2年越しに合格しました。 31歳で介護経験すこし、相談職未経験社会福祉士として就職は厳しいのでしょうか。 病院のソーシャルワーカー、地域包括支援センター、社会福祉協議会 を希望してます。 介護職は好きでしたしやりがいもありました。周りにも向いてると言われてましたが夜勤があり体力が辛かったのと せっかく資格をとったので相談職にチャレンジしたいです。
回答終了
目標を持って今まで勉強していました。福祉に関する勉強をしたいと思っています。 しかし、推薦入試の校内選考に落ち、一般では厳しいです。 私学は、京都女子の養護福祉学科を目指しています。 校内選考の結果を受けて、福祉に向いていないのではないか…また、高齢者のお世話など自分にはできたいと思いました。つまり、自分の想像してるような華やかさは無いと思いました。 そこで、福知山公立大(創立して3年程度)の説明会に参加してみて、地域活性化を学ぶことも興味深いと思いました。下宿にはなるが、自分の興味のある学びができると思います。しかし、新しい学校故、就職率、周りの環境、災害の多さなどなど不安要素もあります。 質問としては、 1、四年間の学びよりも就職を重視する(京都女子) 2、就職(不明)よりも四年間の学びを重視する(福知山公立大) 回答と意見をお願いします。参考にさせていただいきます。
習得しますか? 資格をとって働く場所(求人)があるのかもよくわかりません 現職の方ら学生の方教えて欲しいです!
ートに従事して2年が経ちます。 身体が疲れやすかったりするときもありますが、職場にも理解していただき、感謝して働いています。 最近、精神保健福祉士の方とメル友になり、ソーシャルワーカーという夢ができました。 現在勤めている会社はメンタルヘルスにも力を入れていて、私も正式な病名は伝えていませんが、理解していただき勤めさせていただいています。 きっと、将来ソーシャルワーカーになった時に役立つ経験をさせていただいていると思います。 その福祉士さんが言うには、統合失調症は治る病なので、今の仕事を続けていればきっといい出会いがあると言います。 しかし、精神疾患経験のある精神科ソーシャルワーカーは勧められないという意見も伺います。 私としては初めてできたやり遂げたい夢なのですが、軽度とはいえ統合失調症の患者が精神保健福祉士は無謀でしょうか? 主治医は、なりたいと思う気持ちは否定しないと言いますし、絶対無理とは言いませんが… 様々なご意見をお待ちしています。
の(人と関わるのが怖いとか頭が真っ白になるとか、自分に全く自信が無いとか)を先生に見せたところ不安障害っぽいですねと言われまし た。ADHDの人はこういうのが多いとのことでした。そこから抗うつ薬を貰って飲んでいます。精神科で初診を受けてから数ヶ月経ち、なんとなく自分の現状が把握出来てきました。今大学4年生なのですが、正直就活、就職は結構厳しい気がしています。面接もできる自信がありませんし、社内でコミュニケーションを取れる自信もありません。また、仕事もできる自信がありません。自分に出来る仕事なんて多分ない気がしてます。もうどうしたらいいか自分では分からないので学校にあるなんでも相談室のような場所で1度相談してみるべきでしょうか?支援室職員・臨床心理士・精神保健福祉士・キャンパスソーシャルワーカーの方がいるようです。また、私にアドバイスや参考になるような体験などあればお願いします。
すが 私は昔から叔母がヘルパーをしていたり、家に介護を要する祖母がいたりとゆう環境で育ったので介護 職に興味があり、その専門的な勉強が出来る大学に行こうと思っていました。 そこで、社会福祉士の資格を取ってソーシャルワーカーとして働きたいと思っていたのですが 調べてみると、新卒でいきなり社会福祉士として働くのは結構難しいことだというのを知りました。 資格さえとれば働けると安易に考えていた自分も馬鹿だったんですが… なので、働き口の多い介護福祉士の資格をとるために専門学校に行くか迷うようになってきました。 今までのわたしは大学に行くことしか頭になく、専門学校はこれっぽっちも考えていなかったのですが 介護福祉士の資格をとるとなれば、専門学校に行くのが一番の近道かな……と(これも勝手な思い込みかもしれませんが)。 でも、最終的には社会福祉士の資格も取得し、ソーシャルワーカーとして働きたいなとは思っています。 ですが実際に現場での経験がないと、ソーシャルワーカーとしては務まらないのでは、という話も聞いて、確かにそうだな……とも思ったので 専門学校を卒業して、介護福祉士として働きながら通信で社会福祉士の資格取得のための勉強をしようかなと思っています。 それって甘い考えでしょうか? やっぱり、社会福祉士になりたいのなら大学へ進学した方がいいのでしょうか…。 専門学校にするか、大学にするかで今になってとても迷っています。 アドバイスしていただければ嬉しいです。
カーの職につきたいです。 大学は経済学部経済学科出身です。 三科目主事の任用資格で受験させてもらってましたが、毎年ことごとく面接で落ちてきました。 福祉系の実務経験はあまりありません。しかし、今看護学校に通わせてもらっています。 今現在の経歴で福祉職の面接でアピールできる自信はありません。 そこで質問なのですが、一番有利になることは何ですか? 1、福祉職の公務員の非正規として働く、なおかつ、精神保健福祉士、社会福祉士をとる 2、このまま看護学校に通いながら来年の面接でとにかくアピールする 3、予備校には保育士を取るといいと言われたので保育士の資格を取得してアピールする 4、普通の社会福祉法人に就職し、そのままアピールする。 5、今の三科目主事でも十分アピールできるので別に何もしなくていい。 以上です。正直、看護学校はアピールできると思ってたのですが、看護師になることが目的でもなく、看護師になるのはとても大変で、本格的に看護師になる人以外は来るべきではないと思いました。それに三年という年月と、公務員試験を両立できる自信がありません。 どれがベストの選択かということと、プラスその理由を教えてください。自分の考えが甘い等などの厳しい意見でもかまわないのでその辺りも考慮せずに書き込んでいただければありがたいです。
871~880件 / 1,773件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ソーシャルワーカーの年収は?仕事内容や他の福祉職との比較も
仕事を知る
介護や福祉に携わるソーシャルワーカーは、どのくらいの年収があるのでしょうか?平均年収や、他の福祉系職種と...続きを見る
2023-03-30
ソーシャルワーカーに役立つ資格。資格取得までの流れも解説
ソーシャルワーカーとしての知識やスキルを示すには資格取得が役立ちます。今後のキャリアに役立てられるよう、...続きを見る
2023-03-31
ソーシャルワーカーの仕事内容を徹底解剖!必要な資格や種類も知ろう
ソーシャルワーカーに興味を持ったものの、どのような仕事をするのかピンとこないという人は多いのではないでし...続きを見る
社会福祉士の就職先は豊富にある?資格取得で働き方の幅を広げよう
福祉に関する相談を受け、医療機関と協力しながら助言やアドバイス・援助に携わる社会福祉士は、近年注目されて...続きを見る
2023-04-03
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
社会福祉士はどんな仕事?仕事内容や仕事場、求められる適性を紹介
社会福祉士は、さまざまな事情を抱えた人々が不安なく日常生活を送れるよう、相談支援を行うのが仕事です。勤務...続きを見る
2022-12-28
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
社会福祉士資格を生かせる仕事は?ダブルライセンスが取りやすい資格も
国家資格として知られる社会福祉士の資格は、どのような業界で生かせるのでしょうか?社会福祉士の資格を生かせ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です