ていました。今から就職するのは厳しいですか?
回答終了
の大学3年生男です。私は、公務員と民間の併願を考えていましたが、すでに現時点で、併願は安直すぎたかなと後悔しています。 公務員含め、企業研究を行うごとに公務員に対するマイナスイメージを持ってしまい、民間一本に力を入れたほうがいいのではと考えています。私は容量が悪いので、このままだと共倒れになる予感がしています。大学のゼミもレベルの高いゼミに入ってしまったので、毎日論文を読んで資料を作成して、グループごとに発表と負担が大きいです。また、去年難病のクローン病と診断され、継続的な治療が必要なので、病院に通ったり、体調が悪くて動けない日があったりとそれも負担になっています。 頭で考えすぎてしまうタイプなので毎日、大学の授業・ゼミ・バイト・公務員勉強・民間就職・病気の治療といっぱいいっぱいで、しんどいです。バイトは来月には辞めますが、それでもやっていける気がしません。 病気で急に働けなくなることを考えて公務員を志望しましたが、民間にもそういった福利厚生が手厚い企業もあると思いますし、そもそもの容量の悪さからして民間に絞るべきかと悩んでいます。ちなみに公務員浪人は出来ないので、公務員専願は考えていません。 やはり公務員と民間の併願は厳しいんでしょうか。無理なんじゃないかと考えてしまい、手につかない状態です。経験された方がいらっしゃいましたらお聞きしたいです。また、病気持ちは民間ではやっていけないんでしょうか。回答よろしくお願いします。
解決済み
を目指しているのですが、 大学卒業者のほとんどは民間企業か大学院に進みます。 自分は公務員試験に落ちて、親に迷惑はかけられないので 併願(滑り止め)のような形で民間企業も受けて、どうにか就職はするつもりです。 そこで質問ですが、公務員試験対策だけで民間企業の試験もカバーできるでしょうか? それとも別々の対策をしなければならないのでしょうか? そもそも公務員試験と民間企業の両方を受けようという考えが甘いでしょうか? 回答お願いします。
自分は現在大学生3年生で、私企業を受ける気持ちはないので、公務員試験を三種類うけることにしてい ます。
いました。しかし、私が既卒ということもあってか「来年3月まで働くこと」を条件にされ、民間企業の就活をするかもしれない旨を伝 えたところ微妙な反応をされてしまいました。採用の連絡を受けた際、周りに親などの信頼できる人がいなかったこと・電話で1年働けないなら春から大学に入学する子の方がいいという内容を言われ、咄嗟に条件を飲む旨を言ってしまいました。 そこでお聞きしたいことが3点あります。 1、働いた場合、3月まで働かなければならないのか。 2、民間企業の中途採用の試験を受験してはいけないのか。 3、まだ契約書等は書いていないから辞退しても大丈夫なのか。 この3点についてお答え願います。
の関係ない公務員を目指そうと思うんですがいくつか質問があります。 ①公務員試験の勉強は大学で学ぶもの、高校で学んだこととは全く違うのでしょうか? 遊んでしまってFラン大学に入学するわけですが高校で学んだことがしっかり身についてないんですが大丈夫でしょうか? ②学歴関係ないといいますが1浪も全く関係ないのでしょうか? ③大学卒業程度の試験などありますが大学卒業は関係ないと思いますが勉強がしっかりできていたら大学在学中に受験するもんなんですか? ④公務員だけではなく通常の就職活動もしようと思っているんですが、両立できるものなのでしょうか? ⑤就職活動用にTOEICを極めようと思うのですがその勉強、TOEICの点数は公務員試験にプラスになるのでしょうか? わかる範囲で良いのでよろしくお願いします。 公務員、大学についてまだ全然知らないのでわかりやすくお願いしますm(_ _)m 情報系の学部に行く予定ですがパソコン関係はよいものの、機械(部品、設計)など手でやるような職はあまり好きではないので行政職にしようかと思ってます。 ※もちろんさんざん遊んできたやつが勉強できるかって言われるとおもいますがそこは自分次第なのでここではやる前提でお願いしますm(_ _)m
いろんな時間削って勉強してたのでショックでした。ですが、今年第二回の試験がもう1回あるので頑張るのですが、もしここでもダメだったらと考えてしまいまいます。わたしは一応民間の就活もしてて、その業界では一位の会社から内定を貰っています。警察に対する思いは強いものの、民間の中ならここがいいかなと思い受けて内定もらったので嬉しかったです。しかし、いざ警察に落ちるとやはり警察になりたい思いがより強くなりました。そこで、質問ですが、このまま公務員浪人して、来年受けるか、それとも働きながら受けるかどっちがいいと思いますか?親のこととか考えると、高い学費出して大学通わしてもらってるんで、申し訳ないし、迷っている理由が、内定先の仕事が嫌だとか興味ないではなくて、単純に勉強する時間が取れるか不安だし、かならず合格出来るかも不安だから迷ってます。皆さんならどういう選択をしますか
大学とか全然関係ありませんか?入学するならするで勉強頑張ろうと思っていますが、浪人も考えています。企業に就職しないなら現 役で卒業する方がいいでしょうか?
う意見をよく聞くんですが、間違いではないでしょうか?業界の数を絞ってしまうと、企業研究や分析ができなくなってしまうのでは ないでしょうか?私のような理系学生は、普段は大学で忙しくて、たいした自己分析も業界研究もできてません。就活サイトの、あまりアテにならない質問形式の自己分析ぐらいです。「○○をする会社に行きたいな」という願望を持っただけで就活してしまう人もいます。そのまま院にロンダしてしまう人もいます。また、公務員浪人となった場合、既卒になるので、会社からの評価や面接などで不利になるのでは?という疑問もあります。要するに、何を申したいかといえば、「会社とのミスマッチを防ぐために、就活期間中に業界研究も行いたい。公務員とはいえ、様々な部署があるので、どこの部署が自分に適応するのか判断した上で、公務員試験を受けないといけない。専門を生かした仕事をするのが正解なのか趣味を生かした仕事をするのが正解なのか新しい分野の仕事をするのが正解なのか。会社を知らないのに、その答えが分かるはず無い。そうなると、実際に説明を聞いて会社に言って話もするために、民間企業へのエントリーも公務員関係の役所へのエントリーも、幅広く多めに出しておいたほうがいいのでは?」と聞きたいです。どう思いますか?回答お待ちしてます。 .
871~880件 / 5,532件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
就活浪人の扱いは新卒?メリット・デメリットを把握して就活に臨もう
選考対策
就活浪人にはマイナスのイメージがあるかもしれませんが、実際には就活浪人によって得られるアドバンテージもあ...続きを見る
2022-12-16
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
仕事を知る
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
地方公務員に向いている人の特徴とは?必要なスキルやなり方も解説
地方公務員の仕事に興味があるならば、自分が向いているのか、どのようなスキルが求められるのか、知っておくと...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です