で、さらに設計ソフトを使うような仕事をしています。私のひと月あとに40代後半の方が入られたのですが、 その人がとことんパソコンが使えません。 私と同じ求人票を見て来ているので、「パソコン基本操作(ワード、エクセル)出来る人」という条件があったはずなのですが、出来ると言って入ってきてしまったようです。 入った当初のレベルをいうと、 シャットダウンの意味が分からない。 自分が今使っているのがワードなのかエクセルなのかが分からない。 コピペと、ドラッグで移動させるの違いがよく分からない、そもそもフォルダとは何かが分からない。 ショートカットキーを使うことと、右クリックからコピーや切り取りを選ぶの違いが分からない(同じことなのですが)。 などなど、想像を絶する質問が毎日でてきます。 私も出来るだけ丁寧に、イラストを描いたりしてまで説明しているのですが伝わりません。昨日は、ダブルクリックに自信が無いのと言われてしまいました。 一ヶ月しか変わらないのでほぼ同期で、もちろん給料も同じですが私が仕事を教えることが多いです。その人が上司に指示された仕事を私が噛み砕いて教えている状態です。 そして、とうとうネットワークフォルダに入っているデータを消してしまうということが起きてしまいました。上司に言われて私が教えていたのですが、教えるのが2回目だったので油断して途中まで気付かなかったのです。 もちろん私が隣でしっかり見ていれば防げたことですし、幸いエクセルデータひとつだったのでバックアップがありました。表面上は問題なしです。 ですが、ごめんなさい~で済んでしまう彼女にどういう言葉をかければいいのか分かりませんでした。バックアップを探す間、私は心臓がバクバクでビックリして手も震えてましたし、ものによっては報告書、始末書レベルのミスでした。 でも親と同じくらいの年、しかも同期、女2人だけ。パソコンが出来ないのは分かっているし、なんせ年上だし...。 偉そうなことは言いたくないけどあまりにも仕事が出来なさすぎる...。一生懸命?メモは取っているようですが取り方が悪いのか見返しません。為になっていないようです。 あといかんせん、おっとりした人で、性格はたぶん良く、天然なだけで全く悪気がないので嫌味は通じませんし強く怒れません。休憩中は仲良くお話してます。 でもお互いのためにも、もう少し緊張感を出すために怒ったほうがいいのかなとも思いますし、正直なところこの人と同じ給料なのかーと最近落ち込んできています。入社から半年も経っていないので私も自分のことでいっぱいいっぱいだったりもします。 たぶん上司たちは分かっていてくれてると信じてるのですが、結局めんどうな時は私任せな気もします。 人間関係は壊したくないけど仕事とストレスが無駄にドンドン増えていく...。悩んでいます。 皆様ならどうしますか?
解決済み
に回答願いたいです。 質問には関係ありませんが、無知な人だと無知故の無神経な回答をされることがあるので。) 私は吃音が酷く、緊張するとかなりどもってしまいます。 そして普段は基本的に隠していて、言葉がつっかえそうになったら他の言葉に言い換えるか、別の言葉を頭につけて勢いで言いたいことを言うかなどの吃音の人特有のその場しのぎの方法を使用するか、発言しないか、話題を変えるかなどしてしのいでします。 ですが、自分の名前は絶対に他の言葉に言い換える事が出来ないし、頭に何かつけることもしづらいし、下の名前を言うわけにもいかないし、何より私の名字は私がものすごく苦手とする言葉から始まりまるので、とても困ります。 基本電話口で名前を言えないのでアルバイト応募はいつもメールです。 そして今日はアルバイトの面接だったのですが、応募者何名かが一緒の部屋にいて、順に名前を聞かれていたので「絶対に聞かれる絶対に聞かれる、佐藤(偽名)佐藤佐藤...」とどうしても力んでしまって、結局名前を聞かれても沈黙を置いても焦って答えられなくて、スマホに入力して見せました。 知らない人からしたらなんだこの子って感じだと思います。 いい加減辛いので、自分の言いやすい名前を名乗りたいです。 アルバイトの面接などで、通称名を使うことは出来ませんでしょうか。 アルバイトの応募に、いつも使っている通称名を書くことは出来ませんでしょうか。 それは、やはり許可がないと出来ませんか?
上司が来て「それは◯◯の人たちが使うから使っちゃダメ」と言われ、「そうなんですか。 じゃあ片付けます」と言った後に「許可が必要なのに、勝手なことすんな」と言われ、これにカチンと来てしまいました。前日にも違う作業で必要で、その時は許可が必要なんてことは言われてなく、だったら最初から責任者である上司が使って仕事してくれればいいと思い、確かに僕の勝手な行動で一言もなく、でも気を利かせたつもりで段取りしたのに、勝手なことすんなの一言で片付けられたのが気に入りませんでした。「じゃあ昨日の時点で言ってくださいよ。」と言いましたが、「言ってくださいじゃねぇよ。勝手なことすんな」の一点張り。下っ端だからただ言いたいだけなんでしょうか。口答えせずその場で適当に謝っとくのが大人なのでしょうか。
会話をしてるだけにも関わらず、すぐに「すいません、ゴメンなさい」と言う言葉を使います。 この言葉自体は私も使いますので、気にはなりませんが、事ある毎に使うし、仕事でミスををして、それを指摘してる訳でもないのでその言葉を聞くたびにこちらが悪いような気がしてきますし、イラッともきます。 本人も「口癖なんで、治したくても治らないんです・・・」と言ってますが、意識すれば治ると思うのですが。。 もっと寛容になりたいのですが、この方に対して「謝れば許してもらえると思ってんじゃないのか・・」と変な考えが頭をよぎります。 どうすればいいでしょうか。
などを使う倉庫管理)の仕事をしてきました。 わけがあり転職を希望しておりますが、似たような仕事だと経験が 浅い分、30代のキャリアが長い人を採用され落とされてしまいます。 もちろん他にも理由があるとは思いますが... その際にこれを面接で言うと有利に、前向きに検討してくれるだろうと言う言葉はあるのでしょうか? また未経験でもこういうこと言われたら採用したいなっていう言葉はあるのでしょうか?
すが、輪止め置いているのといないのとで何か安全に差がでるものなのでしょうか? また、フォークリフトに輪止めをするという法律ってあるのでしょうか?
変わってきますか?今の所大学志望ですが、4年も高い金払って行って高卒の仕事と似たような年収、仕事なら考えてます。
アントにはそんな言葉を使うこともなく、営業成績もそこそこ挙げているのですが、他の社員(特に本社の社員)に対しての言葉遣いが悪く、自分の思った通りに行かないと感情を爆発させます。 みんなそのことを知っているので、極力怒らせないようにしています。これまでも細かいことで声を荒げることもあって不快な思いはしてきましたが、スルーしてきました。しかし先日私の言った言葉がひっかかったみたいで(単なる業務連絡でしたが)、それに対して「バカ、き○が○」と罵声を浴びせられてしまいました。そもそも私に対しては、同世代で先に私が本社勤務になったことを恨んでいるというようなことを、営業所にいる友達から聞いたことはありました。 もちろん、直属の上司には状況を書面で報告をし、人事からもハラスメントとして処理をするという言葉はもらっていますが、もうその社員の顔を見たくないのです。体育会系で力もあり、自身も「瞬間湯沸かし器」と豪語する男ですから、私自身、身の危険を感じています。勤務中に電話で名前を聞くだけで、足先からざーっと寒気が上がってきます。 本社は帰り道にあるので、帰宅途中で書類を持ってきたりするときもあります。(時間外で勤務しなければならないときには会議室を使わせてもらっています) 私のいる部署は穏やかな人ばかりで私自身やりがいをもって仕事には臨んではいます。仕事はやめたくないですが、こうやって身の危険を感じながら仕事をすることがどこまで続けられるのか自信はありません。やっぱり辞めなければならないでしょうか?夜、眠れないということもないので、うつでもないと思います。 大きな声を出して自分の意見を通して、人を罵倒する人が残って、傷ついた方が小さくならなきゃならないのは、自分ながら釈然とはしないのですが…。
です」と言ってしまいました。失礼な言葉ですか?本当は 「それでお願い致します」とか言うべきなのですが。
春から新しい職場に勤務しているシステムエンジニアです。 今まで、ビジネスでの電話、メールの使いわけとして、緊急時には電話を、 それ以外の場合にはメールを使用するように心掛けていました。 ところが、新しい職場の上司(50前)は、とにかく電話でのアポイントメントを 最優先します。 先日も仕事の問い合わせメール(緊急性はない)を送信、上司にCCを入れたところ、 「デジタル時代といえどもコミュニケーションは大事だ。相手は忙しくて メールが見れないかもしれない。まずは電話しろ。」といわれてしまいました。 私だったら、忙しい中電話されたら余計頭にきて「緊急でなければメールで送れ!!!」 と怒鳴ってしまいそうですが、私の意見が少数派なのでしょうか? あと、全くの別件ですが、上司もシステムエンジニアなのに、いまどき「デジタル時代」 とか言う言葉を使うセンスはいかがなものでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。
851~860件 / 7,129件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
英語を使う仕事14選。必要な英語レベルや未経験者がすべきことは?
仕事を知る
英語を使う仕事にはさまざまなものがありますが、求められる英語力は異なります。英語を使う仕事をしたいと考え...続きを見る
2023-04-12
面接における正しい言葉遣いとは?間違って覚えている言葉をチェック
選考対策
1分間面接では正しい言葉遣いを心掛けなければなりません。間違った敬語を使うと、面接官の評価が下がってしま...続きを見る
2023-01-12
「御社」と「貴社」の違いとは?使い方や例文、注意点を紹介
法律とお金
就職活動やビジネスシーンでよく使う『御社』と『貴社』という言葉は、使う場面が異なります。違いや正しい使い...続きを見る
2022-06-08
タイパとはどのような意味?主にZ世代が使う言葉の意味をチェック
若者世代が使う「タイパ」は、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?概要や言葉の使い方を紹介します。タイ...続きを見る
2024-01-16
「ご自愛ください」の意味を解説。使い方や例文、注意点も紹介
ビジネスでも使う機会が多い「ご自愛ください」は、健康を気遣う表現です。基本的な意味や、使い方を解説します...続きを見る
2024-03-05
「所用のため」はどんな場面で使える言葉?言い換え表現と併せて解説
仕事を休むときや誘いを断るときは、「所用のため」というフレーズを使うことがあります。意味やビジネスシーン...続きを見る
2024-03-01
昇進と昇格は違う意味!お祝いの言葉や昇進して変わること
昇進と昇格は、いずれもおめでたい場面で使う言葉ですが、意味は全く異なります。それぞれの適切な使い方を覚え...続きを見る
2022-09-12
「ご厚意」とは?ビジネスと日常生活での正しい使い方と具体例
ビジネスや日常生活で「ご厚意」という言葉を使うことがありますが、相手への気遣いや感謝の気持ちを適切に伝え...続きを見る
2024-07-10
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です