すが、したい仕事の内容はなんとなく頭の中で描かれてるのですが、それはなんという職業に当たるのかわか りません。 わたしは、将来お客様の肌のスキンチェックを行い、足りない成分を補うものを処方するような、オーダー化粧品を処方したりするような仕事がしたいのですが、なんという職業に当たるのでしょうか。 またどの学部に行けば良いのでしょうか。 美容皮膚科医に当たるのかなとも思いましたが、医学部はじぶんには性格的にもあっていないのではと思い、困っています。 開発研究職だと薬学部になるんですか? たくさんの質問ですいませんが、 お願いします。。。
解決済み
望に、化粧品の美容部員職、アパレル、ホテルなどサービス業を受けています。 私は高校から大 学までの6年間演劇に携わってきて、「なにか人の心を動かすようなことがしたい」「人とモノとの出会いを最高のものに演出できるようなおもてなしがしたい」と思い、元々人と接するのが大好きだったこともあり、接客業(特に百貨店)を志望するに至りました。 30社にエントリーし、今までのところエントリーシートは全て通過したのですが、既に筆記試験やGDなどで3社落とされています。 そんなに甘くない、うまくいかないのは承知ですが、全部できた!と思って落とされているのでかなり凹んでいます。 特に私が受ける中でも採用人数の多い美容部員職に落とされてしまったのがショックで でも筆記試験は確実にできていたので、きっと履歴書とその場で書かされたエントリーシート(第一志望業界や、勤務地など)で落とされたのだろうと思っています。 そもそも、演劇をやっていたことを接客業を志望する理由にすること自体間違っているのでしょうか。 学生時代頑張ってきたこととしては、この劇団での演劇活動と、カフェでのアルバイトです。 私としては困難がありながらも試行錯誤して頑張った演劇のほうがスラスラと書けるので、そちらを履歴書に書いています。 「エントリーシートは通って当たり前」と聞いている上、「演劇部や演劇サークルは変人ばかりがいそうで印象が悪い」とかいう噂も聞いて、もうこの先の自信がない状態です。 しかし実際は有名な学生劇団で、かなり本気で演劇を学んでましたし、コミュ障とかいうことは全くありません…。 これから百貨店業界の本格的な選考が始まりますが、引き続き筆記試験対策をしたり企業研究をするだけでなく、もう一度志望動機から見直すべきなのでしょうか? よろしくお願いします。
います。 私は来年から理系の、生物をとることになりました。 今日、様々な職業について調べています。 そこで、いろんな方の意見が聞きたいので質問させていただきました。 私は、医療と音楽に興味があります。どちらにも携わるのは難しいと思うので、主に医療で音楽が少し使える仕事というのはありますか? なければ、医療関係の仕事はどのようなものがありますか?知られている、看護や医師などではなく、あまり知られていない職業はどのようなものがあるか知りたいです。なにかあれば教えてください。 あと、製薬会社、化粧品会社に就職するにはどのような学部がなりやすいですか? アドバイスよろしくお願いします
します!! 薬剤師の就職について様々あると思いますが…私は免疫学分野…に興味があり、勉強していて楽しいと思います。あと、個人的には栄養学や美容にも普段の生活の中でも興味がある分野だなと思っているのですが…薬剤師の仕事とリンクさせることって難しいのでしょうか…?例えば…美容からアプローチするとすれば、サプリメントの会社とか…化粧品の会社とかにも薬剤師さんっていらっしゃるのでしょうか?どのようなお仕事をされているのでしょうか??
大学院進学希望の場合、春休みは何をすればいいんでしょうか? 僕は工学部で化学に関することを学んでいます。でも先輩の就職内定先を見ると、銀行やコンビニ、市役所など化学に関係ないところから内定を貰っている人が多く、僕自身も志望する業界の企業(製薬、化粧品、食品)のインターンシップに夏休みを利用して参加し、人事の人の話を聞いてやっぱり専門的な職につくには大学院に進学した方がいいのではと思っていました。やっぱり化学を仕事にしたくて大学に進学したので化学関係の会社に就職したいからです。幸い親もやりたいことをやるのが一番だよと言って支援してくれます。他大学の大学院も視野に入れていましたが、2年しかない大学院生活、今の研究環境や教授との関係、学費も抑えられる点を考慮して内部進学を希望しています。真面目に授業を受けていて成績もいいので推薦も貰えるんじゃないかという事でした。一応大学院入試の過去問を事務室から貰いました。 現在は春休みで研究室配属は3月の中旬です。希望する研究室には教授がいる日にお話を聞きに行ったり、教授の勧める論文のPDFを貰って全て英語なのでじっくり時間かけて読んだりして過ごしています。あとはTOEICの勉強ですね。これらをして春休みを過ごしています。僕の通っている大学は私立ということもあってあまり進学希望の人がいません。なのでほとんどの人が就職活動をしています。僕も就職活動をすることで志望業界の深い部分が見えるかもしれないし、どうせ修士卒で就職活動するから今のうちに就職活動を経験してて損はないんじゃないか、と思いましたが中途半端な気持ちで就職活動しても本気でやってる人に失礼だし他にもやるべきことがあるだろうと思い、学校主催の面接セミナーやエントリーシート書き方セミナーなどのセミナーには参加していますが具体的な就職活動はやっていません。今まで高校受験、大学受験とみんなと同じように過ごしてきたので不安ですが...他大学の大学院を卒業した姉に院に進学する前にしたらいい事は何かな?と聞いたところ、研究が厳しいから根性が必要という事とやりたい事を今のうちに経験して没頭したらいいと言われました。 大学院に進学する予定の方、もしくは在学中、卒業して理系職に就いている方、アドバイスをいただけると嬉しいです。書いていてまとまりのない長文になってしまい申し訳ありません。
うか。 特に、研究職や技術者として勤務された経験がある方、企業等の人事をされている方、アドバイスお願い致します。 27歳地方都市在住の男です。 バイオ系修士を修了し、正社員で医薬品研究職(動物実験など)を勤めていましたが、半年ほどで辞め、実家の仕事を継ぐため帰郷しています。 家業は学習塾で、まだ完全には引き継いでいません。 私が加わってから約2年になりますが、経営不振のため、残念ながら近々廃業することになりました。 そこで、新たに仕事を探しているのですが、2年前研究職を中途半端に辞めてしまったことで未練を捨てきれず、塾業界ではなく、大学院や前職での技術を活かせるような仕事に就きたいと思っています。 廃業の話が持ち上がってから現在で3ヶ月ほどで、製薬会社、化粧品会社、バイオベンチャー、公的機関の研究所を中心に正社員にこだわって30社ほど応募してきましたが、内定はおろか、書類選考にすら通らない状況です。 転職支援会社や転職サイト、ハローワークに登録し、書類の書き方のアドバイスも受けています。 まだまだ少ないと思われるかもしれませんが、このような職種で募集がかかることは少なく、自ら企業のHPで見つけて応募したのも含めてこの数字です。 不況だけでなく、外資製薬会社が国内研究所を撤退させていることで、博士が大量に失業していることも原因であると考えられます。 こういった深刻な雇用情勢の悪化もあるでしょうが、私の早期退職という経歴に難があるのでしょう。 もちろん、そのようなマイナスポイントをできるだけフォローするよう工夫して書いているつもりですが… 今後は、正社員だけでなく、派遣や非常勤も視野に入れて活動することにしました。 長くなってしまいましたが、ここで質問です。 以下の3つの雇用形態のうち、どれを優先にして転職活動し、仮にすべて合格となった場合、最良の選択といえるのはどれなのか、その根拠とともにアドバイスを頂けないでしょうか。 なお、職種、勤務地に関しては考慮に入れないことが前提です。 最低限生活できるレベルの待遇か、スキルアップやキャリアアップを望めるか、容易に使い捨てされないか、といった観点でお願いします。 1.研究開発に第一線で携われるなどと謳う、特定派遣 2.派遣先での正社員登用を前提にした紹介予定派遣 3.独立行政法人で、国立の研究所での非常勤研究員(社会保険は厚生年金のみ無し) 人生がかかっているため、真剣に悩みすぎて寝不足が続いていますが、まだまだと、自分を奮い立たせている現状です。 皆さんの知恵をどうかお貸しください。
定なのですが、メイクの濃さについて質問です。 普段のメイクはファンデーション、アイブロウ、アイシャドー(ブラウン)、チーク(ローズ系)で、いつも薄めです。 写真を撮る際にはマスカラと口紅も薄くつけようと思っています。 濃さはCanCamなどでも就活メイクについて特集が組まれていますが、雑誌に載っているくらいの濃さでいいのでしょうか? 前に合同説明会のメイク相談コーナーに行った時には結構濃いメイクをされたのですがどのくらいに合わせたらよいのかがいまいちわかりません。 先輩方にはいつものメイクでも就活には濃いと言われたのですが、普段から化粧や服装に無頓着で就活用にようやく化粧品を買ったというような人たちなのでいまいち見た目についてのアドバイスには信憑性が・・・。 ちなみに研究職希望です。 よろしくおねがいします。
な職業があるのか、皆様にお聞きしたく質問致します。 大学院に進学して研究職に就きたいと思い大学に 入学しましたが、考えが変わり、現在は学部卒で就職しようと考えています。誤解を恐れずに言えば、一生研究で終わるよりも、家庭を持って家族との時間を大切にしたりなど、そのような幸せを大切にしたいと考えたからです。 そこで、自分はどんな人間か考えた上で、どのような職業に就きたいか考えたところ、以下のような仕事がしたいという結論に至りました。 ・新しい人との出会いがある ・直接人の役に立っているのが分かる ・相手の人生に深く貢献できる ・感謝、報酬などの形で努力が報われる ・しゃべれる ・家庭との両立が可能 その具体例として、住宅メーカー営業、保険営業、自動車販売、化粧品販売、ウエディングプランナーの5つを思いついたのですが、他にどのような職業が挙げられますでしょうか、教えてください。 また、農学部の学部卒で就職された方がおりましたら、周りは多くが大学院に進学する中、就職活動をされた体験談などもお聞きできればと思います。 よろしくお願いします。
りしています。 真似してくる人を仮にAとします。 Aとは高校から大学院までずっと一緒で、研究室も同じで す。高校の時は全く話した事が無かったのですが、大学に入ってから急にAが近づいてくるようになりました。研究室配属の際も私がどこにするかを聞いてきて同じ所になりました。 そこまではよかったのですが、同じ研究室になってからAの真似がエスカレートするようになりました。同じ系統の服装、同じ筆記用具(メーカーも)、同じ化粧品など何もかも私と全く同じメーカーの物を身につけてくるようになりました。しかも同じ服装の日がかぶると「真似すんなよ死ね」と言われた事があります。明らかに私の方が先に購入しているのに、正直何を言っているの?という感じでした。 Aは友達もおらずいつも1人で黙々と研究しているような人です。周囲からも変わっている、空気が読めないと言われています。 そして今は就職活動をしていますが、Aと私の志望している会社が全く同じです。私はずっと憧れの会社であったため絶対に行きたいという気持ちがあります。Aと同じ会社を志望しているとわかった時、我慢の限界でどうして同じ会社なの?なんで真似するの?と聞くと「え〜何となく〜」と言われました。 幸い、私は兼ねてより志望していた会社に内定を頂きましたが、Aはこれから選考という段階です。ようやく解放されると思っていたにも関わらず同じ就職先となると絶望しかありません。 ほとんど愚痴になってしまいましたが、何もかも真似してくる人の心理って何なのでしょう。こちらからすると怖いし気持ち悪さしかありません。 私が気にしすぎているのでしょうか。 長文失礼しました。
851~860件 / 1,171件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
企業研究ノートとは?作り方の基本と注意点をチェック
選考対策選考対策-業界研究
転職時に役立つ道具として、企業研究ノートがあります。ノートを作る過程で、企業をより深掘りし、自己分析とあ...続きを見る
2022-07-11
研究者の年収は?条件による年収の違いや主な就職先を解説
仕事を知る
研究者への転職を検討しているなら、年収や働く場所を事前に調べておくのがおすすめです。平均年収や活躍できる...続きを見る
2023-05-23
業種とはどのような意味?職種との違いや転職活動への生かし方を紹介
求人情報には、業種・職種・業界など、似たような言葉が数多く出てきます。それぞれの意味をしっかりと理解して...続きを見る
2022-06-08
自分に合った仕事を見つけるには?自己分析の仕方や転職のポイントも
選考対策
多くの人にとって、自分に合った仕事を見つけるのは難しいことでしょう。適性のない職種に就いてしまい、転職す...続きを見る
2023-04-10
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
コールセンターに採用される自己PR。書き方やポイント、例文を解説
コールセンターに転職する際には、履歴書や面接で自己PRを求められます。企業に自分を売り込む上で、スキルの...続きを見る
2023-06-21
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
美容師の志望動機には熱意が重要?基本の考え方と好印象に見せるコツ
美容師が就職・転職する際、志望動機はどう伝えればよいのでしょうか?OK例・NG例を挙げながら、書き方・伝...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です