大学4年なんですけど、裁判所と国税専門官を受験して裁判所が筆記落ち、昨日受けた国税がボーダーでした このまま今週の国家一般受けても受かりそうにないし、ずるずるやって秋から民間探すことになるのが一番怖いので、とりあえずここで切り替えて民間進めつつ後はSPIや教養で受けられる市役所を片っ端から受けていこうと思うのですが… 今は、とにかく一度民間に就職して、今の勉強の知識が残ってるうち(出来れば新卒後すぐ)もしくは働いててやっぱり公務員受けたいと思ったタイミングで公務員受け直すことを視野に入れてるのですが、一度民間に勤めたら社会人枠扱い(?)になるとかないですよね? 年齢制限のかからないうちは普通の枠で受けてもいいし、それで差別とかもされない…って認識であってますか?勿論やっぱ新卒の方が有利だとは思いますが
回答終了
にから勉強したらいいと思いますか? 回答よろしくお願いします。
解決済み
着があり、地元で地元の為に働きたいと思い、生まれ育った市の市役所を目標に頑張ってきました。 地元以外の自治体には魅力を感じなかったため他は受けていませんでした。 しかし、流石にそれはリスキーだと思い同じように生活に根差したサービス業として同じ県内の地銀と信用金庫を受けて内定をもらっていました。 そのような中で目標としていた市役所に4次試験まであるうちの3次試験の面接で落ちてしまい、かなりショックを受けています。 当然このままだと銀行に行く流れなのですが、面接が不完全燃焼だったのもあってどうしても諦めきれません。 ここで二つの選択肢が出てきます。 ①内定を蹴って来年受け直す。就職留年か既卒になるかは公務員は関係ないと思うのでどちらでも良いです。 ②内定をもらった地銀で働きながら再度受ける。 この二つを比べると②の方が妥当な気がします。 その理由としては私が受ける自治体は公務員試験がなく学力試験はSPIなので公務員試験の対策が必要ないからです。また、面接重視の為就職して社会経験を積んだ方が面接ではプラスになるのではないかと考えたからです。 公務員試験に割く時間が不要になるので予備校に通う必要性もあまり感じられません。(面接対策はアテがあります) SPIは直前一カ月の勉強で60人中12番(30人前後が足切り)だったので勉強すればなんとかなりそうです。(もしかしたら今年の結果の使い回しも可能) 正直、落ちたのにまた翌年受けるなんて怠がられるだろうなと思ってましたが、成績開示に行った際に総務課の方から「何年も受けて入った方もいますし、是非受けられてください」と言われたのもあって、翌年の受験を決心しました。 しかし社会人一年目はかなりのストレスにさらされると思いますし、一年目で転職しようとするなんて就職先に失礼だとも考えてしまいます。とにかく不安でいっぱいです。 皆さんならこの状況ならどう動かれるか、ご意見をお聞きしたいです。
験を目指して、勉強をしたいです。 障がいの有無にかかわらず、通信講座を受けることができるとは思いますが、字幕など情報保障とかありそうな通信講座は存在していますか? もし、あるのであればご紹介をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。
ます? 市役所とかだと、一般教養だけで専門試験がないところが多いので、そうでもないですよ。おまけに最近は、SPIで受けられる ところもあります。僕もそのクチですが、勉強らしい勉強すらしませんでしたね。SPIって、少なくとも私にとっては、別に対策するほどのものでもなかった。 とはいえこういうことを知らない人も多いですよね。ね?
文及び自然に関する一般知識及び文章理解、判断推理、数的推理及び資料解釈に関する一般知能) と ②事務適性検査 の2つがあるのですが、こちらの教養試験は大卒の市役所試験と同じような内容でしょうか? また、事務適性検査にも数種類ありますが、この場合どのタイプが出ますか?時間もとくに書かれていないので何が出るか分からず、教えていただけると嬉しいです。。
と仕事のやりがいを感じないため転職しようと考え始めました。 今、SPI3を勉強して、公務員試験受けて市役所職員を目指しています。 今年の4月から試験が始まって早速受けてみようと思っています。ですが、12月から勉強を始めたため、勉強不足で落ちる可能性もありますし、落ちて次の年受かったとしてもあと2年は現職で働かないといけないことになります。 そこでですが、転職先を探して決まったら転職をして働きながら公務員試験の勉強をし、合格したらまた市役所職員へと職を変えるべきなのでしょうか。 ちなみに、22年大卒です。 今年10月に実家を出て同棲する予定があるため、年収はあげたいです。
えています。 今学部2年生で、そろそろ公務員試験の対策をしようと考えているのですが、募集要項を見る限り、筆記試験が教養試験のみの地区が多くみられたり、SPIを導入している地区もありました。 試験まであと1年以上はあるわけですが、なにから始めたらよいですか。 ボランティアをしていた方が良いと聞きますが、他にしておいた方が良い事はありますか? たびたび質問して申し訳ないですが、個人的に統計検定準1級・1級の習得を目指しているのですが、これを就職で有利に働きますか。データに強いということでその関係の役割を与えられるなどもありますか
3年前、学生時代に受験した時は大阪府下の市役所はほとんどが全国型とは違う問題配分でした。当時は文章理解 と時事問題が多かったように思い ます。 現在はどんな感じですか。教えて下さい。
きたいと思っています。まだ、自己分析がしっかりできているわけではないのと、調べても詳しい情報や口コミがあまり出てこないの で、公務員インターンやSPIなどの公務員を目指す上での対策などアドバイスいただけるとありがたいです。また、どのような大学を出ている方が多いのかもできれば就職されている方に聞きたいです。 私のざっとした経歴は、立教大学卒業予定、福祉学科、帰国子女、サークル代表、某カフェバイト、などです。 よろしくお願いします。。
841~850件 / 1,176件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
SPI試験とは?必要性や具体的な試験内容、有効な対策などを解説
選考対策
SPI試験とはどのようなテストなのでしょうか? 就職や転職で企業の選考を受けるとき、SPI試験が含まれて...続きを見る
2023-04-19
SPIの性格検査とは?基本知識と問題の出題傾向までチェック!
書類選考通過後にSPIの性格検査を受ける場合は、事前にしっかりと準備をしておくことが大切です。出題傾向や...続きを見る
2022-06-30
SPIとはどんなテスト?企業が見るポイントと対策法をチェック!
面接前にSPIを受けることになったら、できる範囲で対策を行っておくのがおすすめです。検査の目的や内容を知...続きを見る
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
仕事を知る
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です