んと一応ですが、事務系の公務員(市役所とか?)になりたいと思っています。
解決済み
ですがここにきて迷っています・・・ 現在、大手総合商社の子会社である建材専門商社に内定をいただいているのですが、先週の金曜日に7月に受けていた地元の市役所から補欠合格の繰上げ合格をいただいてしまいました。 合格するまで内定を頂けた専門商社に入社する気満々だったものの、迷いだしました・・・ この時期に入社を辞退することは大変無礼な行為で、これから社会人になる者としてとってはいけないことだとはわかっているのですが、これからの人生を決める大事なことなのでしっかりと考えて決めたいと思っています。 そこで社会人の皆様にアドバイスを頂きたく質問をしました。 現在内定をもらっている企業は上記でも述べた通り、大手総合商社の子会社の建材専門商社です。福利厚生はしっかりしているのですが、勤務地が東京から始まり数年ごとに全国転勤をしなければなりません。 繰上げ合格した市役所は人口45万人強の地元の県で2番目に大きな市で中核都市にもなっています。市役所上級の土木職として採用されました。 建設関係に関わりたいと考え就職活動を行っていたのですが、どちらも関わることができるので決めかねています。 給料の面で考えると専門商社の方が明らかにいいのですが、建設業界の今後を考えると給料は少ないですが安定している公務員の方がいいのかと思うことがあります。 私個人の考えとして、専門商社の方が東京で働き更に営業ということもあり、地方公務員よりも仕事に関して人間的に成長できるのではないかと思っています。 そこで質問なんですが、皆様でしたら何を優先して考えどちらがおすすめなのか教えてください。 また、大手総合商社の子会社に勤めている方や公務員の技術職(土木職がメイン)の方がいれば、目安の給料や労働時間を伺いたいです。 質問が大変稚拙な文章でまとまりが無いとは思いますが、皆様より多くの回答をよろしくお願いします。
那覇市が市職員(土木職)の採用試験を5月に受付した若干名で年令層も広い何故だろう!
♂)、現在は訳ありでフリーターです。 今年、公務員試験(国Ⅱ・地上・市役所)の土木職を受験予定で、現在勉強中です。 また、今年の公務員試験が失敗に終わった場合、 建築関係の民間就職を考えているため、2級建築士の資格も取得したいと思っているのですが、 両方を並行して勉強していくことは無謀でしょうか? ・今は週3で夜4時間のアルバイトをしています。 ・2級建築士の勉強は、まだ始めていません ・経済的な理由上、2級建築士の製図以外は、独学で考えています。 ・公務員を建築職ではなく土木職で受ける理由は、公務員に関して言えば土木の方が仕事内容が魅力的で、採用枠も建築職より大きい為です。 公務員試験と資格取得を並行していた方など、アドバイスお願いします。
入学するのですが、いわゆるE〜Fランといわれる大学です。 入る今から就職が怖くてたまりません。 志望理由は正直不純ではありますが、色々な理由から地元の市役所で働きたいなと考えております。 そこで質問なのですが、地方公務員(市役所)になるためには何を勉強すればいいのでしょうか。 ご助力お願いいたします。
場合、以下の条件では厳しいですか? 1、土木をほぼ一から学ぶ(若干触ってる程度) 2、でも週に35時間(一日平均5時間)勉強×6月までの半年間やる 3、一般教養に関しては市役所ギリギリ合格レベル 4、予備校ではなく、スー過去や絵解き、とき方考え方シリーズを使用する ちなみに、現在地方公務員事務(他県の)です・・・ 学歴は国立大で、転職する理由は地元愛が湧き上がっているからです。 よろしくお願いします!
術職に就きたく奮闘しています。 受けようと思っているところの一次試験は6月県庁、8月市役所、土地改良区、9月本命の市役所となっています。 今のところ教養はほぼ一通り終え、暗記をもうちょい厚く、数的の計算時間短縮あたりを目標に勉強しているのですが、専門の勉強の仕方について疑問に思ったことがあるので質問させていただきました。 土木専門の3力はもちろん手厚く勉強しているのですが(機械科出身なのでほぼ独学で時間をとられています)専門の数学、物理はどの程度勉強すればよいのでしょうか? 教養の自然科学で数学・物理、数的で確率をすでに勉強しているのでそれでまかなえるのでしょうか? よろしくお願いします
ただきたく、メールをさせていただきました。 先日の質問では、無知ゆえ、地方公務員を目指すといってしましましたが、市役所の間違えでした。すみません。 自分は、東京都23区、横浜市、さいたま市、川崎市などを第一志望にしたいと思っていますが、東京都23区、横浜市などは、特殊だと聞いております。このような区・市役所等を目指す上でのこの間の質問でした。 よろしければ、ご回答、よろしくお願いいたします。
どしましたかどういったことを質問しましたか、また説明会前にやっておくべきこと、やっておいた方が良いこ と等があれば教えてもらえないでしょうか また説明会でやっておいた方が良いことがあればアドバイスお願い致します。 出来れば土木職の方で勿論どのような職種でも大歓迎です
くありません。耳が遠すぎて全く話が進まないのが嫌です。何も聞き取れないレベルの難聴なら来るなと思います。 公務員はやめた方がいいですか?国家公務員なら住民と関わらなくて済むでしょうか?
841~850件 / 1,520件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
土木作業員に向いている人の特徴とは?やりがいやキャリアパスも紹介
仕事を知る
土木作業員とは、建設現場や道路・河川などの工事現場で働く人のことを指します。これから土木作業員を目指す人...続きを見る
2023-08-08
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
鳶職とは?職種ごとの仕事内容とキャリアアップに役立つ資格を紹介
建設現場や土木工事現場など、鳶職(とびしょく)はさまざまな場所で活躍しています。これから鳶職への転職を目...続きを見る
測量士補とはどのような仕事?測量士との違いや必要な資格を紹介
測量士補は土地の測量を専門に担当する職業で、国家資格の一種でもあります。測量は、あらゆる工事に欠かせない...続きを見る
2023-11-08
ダンプ運転手への転職を成功させるポイント。必要な資格などを解説
ダンプ運転手は、建設現場や土木工事に欠かせない職業です。大型車両の操作には高い技術と責任が求められますが...続きを見る
2024-10-05
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です