前に退職したいと言わなくてはならないんですよね? 1ヶ月も気まづい思いをするのは嫌です。どうしたらいいですか? バッくれ飛ぶとかそういうことはしたくないですが、辞めたい気持ちが強いです。 必死で勉強してきたこともあり上司から期待されており、 裏切ることとなります。実は事務所の上司といっしょにいるのが嫌でもあり、 任されるであろう仕事も複雑で正直続ける自信はありません。 っていうか派遣されていません。事務所で研修待機しています。 派遣される見込みもないですし、休日が多すぎて給料も少ないです。 早く次の仕事を探したいです。 派遣の営業に話すべきですか??
解決済み
の方が契約終了となります。3ヶ月更新で長期の契約です。仕事は営業事務で1日中pcでの入力作業と様々業務で かなり残業があり正直続けられる自信がないです。 体調的にも目眩食欲不振頭痛などが出てきてしまいました。情けなくて涙が出てきます。派遣元の営業に更新出来ない旨を伝えましたがなんとか改善策をしますと言われました。 私ははっきり言って辞めたいです。 どうすればいいのやら。既婚で家の事もままならなくなりはじめました。。やはり長期で続けるべきでしょうか?
辞めたいです。 先に、紹介してくれた友達に会って謝ってから後日勤務先に辞める意思を伝えるのが筋だとは思うのですが、院長は施術中の事も多く、言うタイミングがいつあるか分かりません。 チャンスがあれば、先に院長に辞めたいと伝えてから友達に言うのは不義理でしょうか。 (今日の仕事後に友達に会います) 自分には確実に向いておらず、出勤するのがストレスでたまりません。 試用期間が1ヶ月あり、合わなければ辞めて良いとは面接の時に言われました。 ですが、長期雇用のつもりで色々仕事を教えてくれているので、とても心苦しいです。 勤務先は私と院長の2人しかいません。 仕事の何が一番ストレスかと言うと、お客さん(特にご老人)に対して、10万円以上する返金やクーリングオフができない回数券を勧めて買ってもらうようにしないといけないところです。心が痛みます。。 受付事務業務とたまに院長の治療の手伝い、と聞いて面接に行ったので、営業のような事をするとは思っていませんでした。 回数券以外にも、美容器具などの物販もしないといけないっぽいです。 元々営業トークは非常に苦手な性格です。 恐らく友達も詳しい仕事内容を知らなかったと思われますので、正直に合わない旨を伝えようと思います。 仕事内容を詳しく知っていたら、確実に紹介を断っていました。 友達の顔に泥を塗って申し訳ないし、勤務先に辞めたいと言うのも言いづらくてたまりませんが、私の体はたった1週間で食欲不振や過度のストレスにより3キロ痩せてしまいヘロヘロです。。 今日の仕事のことを思うと、今から動悸がします。。
れたのですが、思いがけずプレゼンを郵送していただきました 面識もないですし、仕事上でもテンプレートのようなやり取りで、電話もめったにしていません 今月いっぱい在籍されてはいるようですが有給休暇消化するためにお休みですしもう出社されないかもしれません(遠方の営業所なので事情分からないです) 後任の事務員さんとメールでまたテンプレートのようなやり取りするのですが、その人に伝言でお礼を伝えてもらうとしたらどのような文章がよいでしょうか? でもその事務員さんも会うかどうかも分かりません・・
られたり、バリバリ仕事をこなす未来を夢見ています。 しかし実際は26歳で転職3回、現在も入社して1ヶ月経ってないのにもう辞めたいです。 過去2社とも1年半、1年で辞めていますので、もうまともに雇ってくれる会社はないと思います。 私がどんな仕事に向いているのか全く分かりません。 質問の仕方が悪いと怒られたり、お客様のところへ名刺を持っていき忘れたり、上司に「お前を教える気にならない」と言わしめたり、そんなんじゃ客に舐められて足元見られる、そもそもが暗い、元気ないと言われます。 今までも元気ないとか暗いとか言われたことはありますが、ここまで言われるのは初めてです。 今日は上長(勤務地は違う)から電話がかかってきて、辞めようとしてる新入社員をなんとかしようという意図を感じさせる電話面談みたいなのが始まりました。 入って1ヶ月だけど仕事はどう?嫌になっちゃってない?などと聞かれましたが、完全に嫌になってます。 高圧的な上司と仲間たち。経験不足とコミュニケーション能力のなさによる自信喪失。元々持ってもない自信や元気を何度も失う感覚。 仕事ができないから周りの雑談に参加する権利もなく、ただひたすら高圧フィードバックを受けて「使えないやつ」というレッテルを何枚も何枚も貼られてる気がします。 ここまで馴染めないものかと、人権がないとはこの事であると理解しました。 健常者のフリをして働いているという自覚もあります。 この仕事に向いてないのではなく、この職場の人達に私が向いてないという気がします。 今まで接客しかしてこなったのに、キャリアチェンジを夢見て現在は営業事務みたいな感じです。 人間関係のストレスがなければ、激務によるストレスは耐えられるというのは前職で実証済みです。 私はどんな仕事に就けば良いのでしょうか。
回答終了
。 私はもともと今の会社(建設会社)にモデルハウスの受付として入社しました。 仕事の内容は受付やお 客様に出すプランの間取りやパースなどを作ったり フォトショやイラレでチラシを作ったりしていました。 お客様と話したりするのもパースを作ったりチラシを作るのも好きだったので楽しかったです。 営業の人もいたので私自身がお客様に家を売らなくても良かったので気も楽でした。 しかし、モデルハウスが去年潰れてしまい 同じ会社の違う部署に異動になりました。 そこでは事務をする事になったのですが 私が異動した途端に10年いた事務の方が まともな引き継ぎもないまま辞めてしまいました。(不妊治療に専念したいらしくて年齢的にも会社の人達は止めることができませんでした) その人は経理も事務も全部1人でやっていて 仕事の量がすごく多いので新しい人が1人でできる量ではないので事務を2人にしようと会社が決めて募集をかけているのですが 皆、面接にきて仕事の内容を聞いたら辞退していきます。。 結局次の人が決まらないので私が引き継いでいるのですが 量も多いし内容も難しくて本当に大変です。 それプラス営業の人や現場の人に資料作りなどを頼まれて。。 私なりに一生懸命やっているのですが 今日、現場の人に仕事じゃなくて作業になってる。 今、いろんな仕事いろんな人から頼まれてると思うけど あなたの小さいミスにみんなイライラしはじめてるよと言われました。。 確かに時間におわれてて 確認不足から小さいミスはあったと思います。。 ですが、みんな頼む時間もぎりぎりで すごく量が多いのに これ今日の何時までにやっておいてと言われて そういうのを18時定時なのに17時くらいに言ってきたりとか。。 私は結婚してて旦那は定時(17時)に終わるし帰って買い物行って御飯とかすぐ作りたいから なるべく定時に帰りたいというのが本音です。 まあ、そんなこと仕事の人からしたら言い訳ですし 皆、残業代つかないのに毎日当たり前に残業してますし 私が完璧に早く仕事ができればいいんでしょうが そんなにテキパキしたタイプではないです。 もういっそのこと私に一から教えるより 私が辞めて新しい人を募集して テキパキした仕事のできる人を入れてその人に教えたほうが話が早いんじゃないのかなと思います。 会社的にはそっちの方がいいんじゃないでしょうか? 私なりに頑張ってきましたけど 今日、みんな私にイライラしはじめてると言われてもうやる気がでません。。 私も自分にむいている仕事をしたいです。 こんなことで辞めるのは甘えでしょうか?? ちなみに年齢は今年24で既婚で子供はいません。 前職は化粧品販売していました。 受付とか化粧品販売は楽しくて好きでした。
今までは正社員の事務をしていました。結婚の為正社員の仕事を辞め、 転居地で新しく働き始めました。 今年の2月から人間関係で悩み、毎朝動悸と吐き気を起こしながら 会社に行っていました。会社に行けばある程度落ち着くんですよね。 酷い時は就寝前から動悸がしています。 問題は正社員の女性で、同い年です。 仕事が出来るのですが、性格がきつく、質問しても「忙しい」の一言でなかなか教えてくれません。 多分、私の仕事はパートで彼女からしたら優先順位は低いのだと思います。 彼女の仕事が落ち着いて、機嫌がいい時に質問してなんとか業務をこなしてきましたが、限界に近づいていました。 小さな営業所なので他に聞ける人がいません。 先週18日(木)にとうとう我慢できないことがあり、19日(金)には上司に相談しました。 私の伝え方が下手で「本来は辞めたくないが、精神的にもまいっているので辞めたい」というニュアンスのことを言いました。 結果、上司と彼女が話し合いをし、22日(月)に上司、彼女、私で話をしました。 3ヶ月更新で5月31日一旦満了になります。 取り敢えず、「皆それぞれ改善出来るところは改善して頑張ってみよう」ということで、継続になりました。 でもやはりお互い急に変われるわけもなく、辞めたい気持ちは変わりません。 一度折れてしまった心はなかなか戻れません。 でもここまで上司も気を使ってくれて今更言い出せません。他の営業さんも気にかけてくれます。 彼女とは表面上は、無難に仕事をしていますが、いつ元に戻るかと思うとビクビクしています。 自分が弱いことも充分承知しています。 今日は吐き気がひどく、会社を休んでしまいました…。 5月初旬に心療内科に行ってみようと思います。予約しました。 そしたら不思議なことに胸の動悸が落ち着きました。 どうなるか分かりませんが、もしなんらかの診断書がもらえれば、会社を辞められるでしょうか? 旦那にも心療内科に行く事を伝えなくてはいけないと思うと憂鬱です。 旦那も会社の人間関係や仕事で辛い思いをしているのに、私だけパートだからと言って甘えていると思います。 はっきりしない質問ですみません。 こういう私だから、ダメなんだと思います。 明日会社に行くのが憂鬱です…。
度、金融業界に営業や事務として仕事をしたい場合理由はなんと答えるべきですか? 金融の仕事に戻る場 合、金融のサポートなどをする仕事をしたいです。 IT業界を辞めて金融業界に戻るのにもっともらしい理由が思いつく方は参考までに教えてください
ートとして働き始めました。 仕事も少しずつ覚えてきたところなのですが、職場の環境に馴染めず悩んでお ります。 職場で営業の方がミスをすると上司の方が怒鳴ったり不機嫌な態度を取るのです。それだけでも怖いのですが、今週ついに上司が部下の方を殴っているのを見てしまい(ボコっ!と拳が頭の骨にぶつかったような音がしました)(また、日常的に殴られていうようで「今日は平手打ちじゃないんですね〜」などと野次が飛びました)一気に仕事を辞めたくなってしまいました。 辞める場合は何ヶ月前に〜という説明は受けていないのですが、 社員証と辞表を送付して辞めるというのは法的にまずいでしょうか?暴力をする上司の顔も見たくありません。 何かご助言お願いします。
入社して1年5ヶ月になります。この会社に入社した理由は、県外大手の協力会社でまた、先生に勧められたから です。 私の会社は、8:30〜17:30の8時間勤務ですが、私が所属されている部署はサービス系で残業が多く、平均退社が21:00です。営業や事務(内勤)は、18:00〜19:00に9割は退社してます。お客希望で深夜出勤、早朝出勤が多々ありますが、営業と事務は8:30以外の出勤はないと思います。 部署によって残業時間に差があるこは理解していますが、残業手当の支給が一切ない事に精神的に辛いです。また、会社で支給されてる手当は、通勤手当のみで、作業によって結構なリスクを抱える時もあります。(売物の破損や発注等の手違いで約100万自腹で払った人がいます。) もし、辞めたとして仕事があるか不安です。(転職先は県内希望) ちなみに、私は結構資格持ってます。 第一・二種電気工事士 工事担任者 総合種 危険物 乙4種 第二級陸上・海上特殊無線技師 消防設備士 乙7種 あとは検定ですが、p検2級、ワープロ2級等を取得してます。 高校時代に私より成績が低い友人が私より高収入なのは、納得出来ません。(友達の収入を調べましたが、私が一番低い) みなさんでしたら辞めますか? ご相談よろしくお願いします。
841~850件 / 7,711件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
仕事を知る
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
2023-03-31
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
営業事務に向いてる人の特徴。仕事内容や転職するメリットは?
営業事務への転職を検討しているのなら、向いてる人の特徴を把握しておきましょう。転職後の働き方をイメージし...続きを見る
営業を辞めたいと感じたときの対処法は?理由・状況別に判断しよう
働き方を考える
営業の仕事はやりがいがある反面、苦労も多い職種であるため、辞めたいと感じることもあるでしょう。営業を辞め...続きを見る
営業事務の志望動機を作成するポイントは?経験別の例文も紹介
選考対策
営業事務の志望動機では、何が重視されるのでしょうか。営業事務は資格や特殊なスキルが不要で応募しやすい反面...続きを見る
2023-06-21
営業事務の自己PRのポイント。書き方のコツ・例文も紹介
営業事務は、業界・業種にかかわらず、多くの企業が必要としているポジションであり、採用ニーズが高い職種とし...続きを見る
営業に向いていない人の特徴とは?辞めたいときにできる対処法も紹介
自分は営業に向いていないと感じるのなら、向いていない人の特徴にあてはまるか確認しましょう。辞めたいときに...続きを見る
企画営業とは?求められるスキルから向いている人まで徹底解説
営業に携わった経験がないと「企画営業ってどんな仕事?」と聞かれても説明できないケースが多いでしょう。企画...続きを見る
2023-05-23
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です