ので、今ちょうど3年目です。 震災後、東北に異動になりましたが、仕事が毎日忙しくとてもつらいです。 来月末頃に退職しようか迷っていますが、3年経たずに辞めると再就職に影響出るでしょうか。 正直、精神的にも肉体的にも疲弊していてすぐには再就職しようとはならないと思いますが。。。 回復したら地元の市役所の土木職を受けようと思っています。
解決済み
ち仕事のイメージがわかないです。 私の簡単なイメージだと公務員が民間企業に業務を発注するって感じだ と思っているのですがあってますか? その業務を発注するっていうのは自分が市や県に必要だと思ったものを発注できたりするのでしょうか。例えば海岸に防波堤が必要だと思ったときにそれを案としてだして、民間に発注するというような感じです。自分で必要だと思ったものを発注できたらすごくやりがいがあるように思えるので公務員目指すのもありかな?と思っています。 以前都庁の方にやりがいを聞いたときに自分が必要だと思ったものをカタチにできるっていうようなことを言っていたので、、、 また市役所でも規模が小さくなるだけで自分が市に必要だと思ったものを作れるという点は同じなのでしょうか? あんまりイメージが湧いてなくてあやふやな感じですが答えていただけると幸いです。
がどうしても上手にかけません。良ければ力を貸してください。 役所の土木かを受けます。自分は専門学校の土木科を卒業。卒業してから今現在を測量の仕事をしています。測量士もあります。よろしくお願いします。 簡単な文でも作って頂ければ参考になるのですが…。冷やかし無しでアホな私に力を貸してください。
ィールは以下の通りです。 男,29歳,4大卒,社会人5年目(建設会社勤務),仕事内容(現場監督) 現在、現場に出て現場監督をしていますが、自分の適性にあわず毎日が苦痛です。 会社の中での人間関係もうまく言ってません。 転職先として市役所の土木課、または試験所(研究所)を希望しています。 どちらがいいでしょうか?
下URLは仙台市の課の一覧です。この中だと、どの課が土木系の課に該当しますか。私は、建設局だと思うのですが、友人は建設局だけでなく、都市整備局や環境局も土木系なのではないかと言っていました。
ろしくお願いします(>_<)
科目についての知識が全くと言って良いほどありません。(高校生までの知識程度) 志望市役所の試験科目は、専門のみです。 何から勉強すれば良いのでしょうか。 「スーパー過去問ゼミ(憲法)」を購入したのですが、「判例って何?」レベルです。 現在私は製造業で正社員として勤務し、また、主婦です。大学では土木を専攻しギリギリ卒業できたという人間です。 予備校は考えておらず、独学でするつもりです。勉強時間は毎日頑張っても2時間程度だろうと考えています。 このようなペースで合格しようだなんて甘い考えでしょうか…。 初心者に合う教材や勉強法をアドバイスいただければと思います。よろしくお願い致します。
。 私は今年公務員試験をいくつか受験し、国家一般、県庁、地方の市役所(T市)をそれぞれ受けました。 一次試験はすべて通ったのですが、地方(T市)はどうやら受ける枠を間違ったらしく、大学を中退しないといけません。 また後日、別の場所を受けるつもり(地方H市)ですが、そちらは新卒採用です。 T市の採用の返答期限までに、県、国家は結果がぎりぎり発表(気持ち諦めている)、H市は受験前の段階です。 仮にT市が受かっていたとして、T市を蹴るか判断に迷っています。 県と国家、H市が確実に受かる見込みはないですし(当然T市もですが)、悩んでいます。 給与の待遇に差が出るし、大学が無駄になるし(肩書の面で)… 同じ状況の場合皆様ならどうしますか? ちなみに確実な卒業見込みではないです(笑)ギリギリ単位ィ…
? 現在地方国立大学4年生で公務員を目指しているものです。 国家公務員、地方上級京都府、市役所BCD日程をいずれも土木職で受けようと考えています。 消防士にも興味があり、日程が合えば受けてみたいと考えているのですが、試験での特別な対策は必要ですか? また難易度は現実的ですか?(受ける自治体によりけりだとは思いますが・・・) 大学でも運動部に所属しているので体力面では大丈夫だと思います。 周りの学生は民間に内定が出始め、とても不安に感じています。 消防士以外でも地方上級土木職を第一志望で考えている人にも受けやすい併願先があれば教えて下さい。 土木職ということも有り、情報が少ないので質問してみることにしました。 今私がすべきことなどアドバイスもありましたらよろしくお願い致します。
所の評価点がいいので、Aランクなので大きな物件しか仕事がきません。それか不調の物件だけです。会社自体 利益追求ばかりいっ きます。現場は、約3,000万から8,000万位の現場を一人で、やらせます。下請けの社員は、つきますが、あくまでも下請けです。追加が出れば請求してきますし、ほとんどの業者がシビアです。当たり前でしょうが、本当につらい毎日です。仕事がなければ、土方仕事をしますが、それも気に食わないらしく最近は、どっから給料がでているんだと、言わんがばかりの態度です。 いやあ疲れますよ。赤字でとった現場も利益が出るだろうと請け負い金額で判断しているどんぶり勘定ですがら。社員は皆必死でこらえていますが、みんなそろそろぶちきれると思います。皆さんこれからの建設業どうしたらいいのでしょうか? 会社も大変ですが、もう下請けもイッパイイッパイです。役所が儲かるだけですよ。どの現場も単価がありません。 建設業 土木の監督 つぶしがきかないですね。この状況から脱却したいです。
831~840件 / 1,520件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
土木作業員に向いている人の特徴とは?やりがいやキャリアパスも紹介
仕事を知る
土木作業員とは、建設現場や道路・河川などの工事現場で働く人のことを指します。これから土木作業員を目指す人...続きを見る
2023-08-08
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
鳶職とは?職種ごとの仕事内容とキャリアアップに役立つ資格を紹介
建設現場や土木工事現場など、鳶職(とびしょく)はさまざまな場所で活躍しています。これから鳶職への転職を目...続きを見る
測量士補とはどのような仕事?測量士との違いや必要な資格を紹介
測量士補は土地の測量を専門に担当する職業で、国家資格の一種でもあります。測量は、あらゆる工事に欠かせない...続きを見る
2023-11-08
ダンプ運転手への転職を成功させるポイント。必要な資格などを解説
ダンプ運転手は、建設現場や土木工事に欠かせない職業です。大型車両の操作には高い技術と責任が求められますが...続きを見る
2024-10-05
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です