声優は今から目指すなんて現実的じゃないし、絵は書けないし、音楽なんて作れないしで専門的な知識ないなとすでに諦めモードなん ですが、何かアニメに携われる仕事ってないでしょうか?
解決済み
P、グラフィックデザイナーを目指すものです。元々、自分は美術系の高校で美大を進められていて、自分も美大を意識していたのですが、美術やデザインに全く関心のない両親に猛反対をくらい一時は諦めかけ、それでも諦めきれず、東京の専門学校への進学を考えていました。しかし東京の進学も、美大と同様反対されました。(母親は真面目な性格で、化粧したり友達と遊んだり美容室へ通ったり音楽を聞くだけでも嫌がり、女は外にでなくていいし嫁に行くための勉強をしてほしいそうです。それに私には才能がないようで、お前には無理だと言われます。)それでも何とか粘り地元のデザインの専門学校に進学しました。現在は専門学校で就職活動をしています。 専門学校は詐欺だという人もいるし、あまり期待はしていなかったのですが、実際入学してみると、予想以上にハードで充実していて、先生もかなり熱心に指導してくれます。自分の将来を応援してくれて、より一層、デザインへの気持ちが強くなりました。 問題は就職です。覚悟はしていたのですが、地元でデザインに関する就職はなかなかありません。インターネット等で探して、やっと見つけても新卒はとっていなかったりします。クラスメイトは印刷会社に魅力を感じ、そちらに就職した人が何名かいます。私も流れに合わせていくつか印刷会社を受けましたが、とりあえず受験したことが伝わっているのか、実力不足なのか、後一歩のところで不採用になります。 母親はどうせ結婚するんだからフリーターで良いと言います。父親やその他の周りの大人は、業種を広げて、どこでも良いから就職しなさいと言います。 自分の今後の活動としては、デザイン事務所への持ち込み?のような活動を続け、卒業までに内定がでなかったらパート、アルバイトとして経験を積みながら苦手なWebの勉強をしようと思っています。結婚や、他の業種はどうしても考えられないし自分には出来ない気がします。 こういった考えは甘いでしょうか?わがままなのでしょうか?
。それだけでなく隣は左右誰もおらず、机もつながっておらず、私の机1個がポツンとある状態です。 まるで孤島のようで、孤立感が凄まじいです。正社員からもバイトからも除け者ににされてる気分です。実際バイトから「いじめられっ子の席みたい」と嫌味を言われました。 基本的にゆるい職場で、暇さえあれば社員もバイトも雑談ばかりしています。コロナ禍になっても変わらず、陽性者が出ても休んで治ればそれでOKという、感染対策など全然意識してません。 私は気にしてませんでしたが、今年手術をして体調があまり優れなくなったのと孤立感のせいで、騒音に思えるようになってしまいました。 来店客のために店舗にはBGMがかかっており、それすらやかましく感じます。事務所の社員の声を店舗に聞こえないようにするためにBGMを流しているのですが、来店客は1ヶ月に3~5人ほどで、正直社員が楽しむために流してる感じです。 音楽を流してる方が快適な面もあるので、私も理解はあります。しかし孤立感があるため気になってしょうがないです。 「手術してからどうも周囲の音が気になるようになってます。雑談を控えるよう注意を」と上司にお願いしましたが、返事は「お前が注意すればいいじゃん」でした。 そして周りの騒音に敏感になってる事をお伝えしました。 そうなったのは孤立した席の影響ですが、その事は話さず手術の体調不良を理由にしました。それで席替えをしたらスピーカーの真下の位置になりました。 また席替えをすることになったので、「間近のスピーカーの音が頭に響いて集中できないので検討を」とダメ元で相談したら、また孤立した席になりました。 (1回目:孤立した席⇒2回目:バイトが隣席になって孤立解消。ただし真上にはBGMスピーカー⇒3回目:社員からもバイトからも完全に孤立した席(更に悪化)) 新人の挨拶の時に「こっちは社員、こちら側はバイトの皆さんです」とバイト側の席に座ってる社員の私もバイトのようにまとめて紹介されました。 誤解しないで欲しいですが、私はバイト扱いされた事ではなく、社員の一人として数えられなかった事が悲しかったです。 仕事内容に不満はありませんし、私は他の社員も好きで、できるなら仲を深めたいと思ってます。 もちろん雑談目的で仕事してません。ただ自分一人だけ声を出してない状況なので、自分が存在してないように感じてしまいます。そうなるとみんなと同じように私も誰かと他愛ない会話を軽くでもいいからしたいと思わずにはいられなくなります。 しかし孤島の席なので、誰とも会話できません。 机が繋がってるだけでいいから、普通の職場のように誰か隣にいて欲しいと思います。隣がスカスカで、断絶されてるから、『仲間外れ』『除け者』という意識が先立ってしまいます。 今まで特に不満はもらさず、誰の悪口も言わず、従順に仕事をしてきました。けれど仲間外れにされてるようで、孤立した席にさせてる上司の指示聞いたり、真面目に仕事をしてるのが馬鹿らしくなってしまいます。 できるならスピーカーから一番遠く離れた部屋の奥の席を望んでます。しかし荷物の出し入れの業務がある関係で、私の座席は部屋の出入り口付近にある方が効率的なので、スピーカーに近い位置になります。 だから今の座席なのは理解してますが、しかし自分だけ社員から離れたバイト側で、完全に孤立した席なのにはどうしても疎外感を抱いてしまいます。 業務の都合で、一人だけ周りから離れた座席になるのは他の職場でもよくある事でしょうか? 私はやはり除け者にされてるようで、上司がわざと自分から退職するように追い込んでるとしか思えません。
したが、最近、業務負荷がすごくて辞めようか考えています。 入社後半年で事務の正社員の先輩方4人が全員辞めてしまい、その後事務は私1人でしていて派遣社員を1人雇いましたがコロナで来れなくなりました。 最近また2人雇ったのですが、2名は正社員ではないので17時でピッタリ退社しますし、残った仕事を1人でこなさないといけないのと、会社の責任者陣からこれもあれも。と業務の管理面や体制をもっとこうしてくれ。と指示が入ったりして業務が増えるばかりです。 営業職は10名ほどいますが、事務の正社員は私のみのため、責任のある作業や体制については全て私に注意が入るため正直荷が重く、プレッシャーがすごい日々です。 そのためか、週末も全く気が休まらず、ずっと憂鬱です。 以下のような感じです。 ・勤務日の昼食は食欲不振で食べられない(最近は夜もご飯を欲さず何もする気が起きず寝転がっている) ・体重が去年の健康診断からで5キロ減少 ・たまに昼休みは仕事を忘れたくてトイレでこもっている ・帰宅後と出社前には涙が止まらなくなり夜はほぼ毎日泣いている ・家ではテレビや音楽も嫌になり、フィーリング音楽を流している ・暗くて狭いところに縮まっていたくて部屋を暗くすることがある ・家事をする気にもなれず、溜め込んでいる ・怪我や風邪など何か起きたら仕事へ行かなくてもよくなるか?どうやったら仕事へ行けなくなるか?と日々考えている などです。 正直、しんどいという理由で辞めるなんて甘えなのか、自分は病んでいるのか、など考え出したらなかなか辞める踏ん切りが付かずいろんな人の意見が欲しいと感じて相談させてもらいました。 このような場合、皆様なら辞めますか?
音楽・芸能」で就職(正社員)する事できますか? なれるとしたら何の仕事できますか?
せんか? 私は入社8年目の事務です。 各営業所があり、営業所自体の人数は多くはありませんが人間関係で困っています。 本社にいる社長が少し変わった方でいやな部下はすぐに飛ばすかクビです。 (多分辞めると思って飛ばしたのかと・・・) その為、私の営業所に飛ばされてきました。 違う営業所から嫌われた人たちが片道1時間以上かけ高速をつかい通ってきてます。 それまでは、私の営業所もうまく言ってたのですがその人たちが来てから最悪な雰囲気です。 最初飛ばされてきた頃は、様子を伺うような感じで接してきてたのに、ここ最近じゃ明らかに 上司とお客との前で話す口調が私に接する感じと違いすぎて・・・最近では、その人が怖くて怖くて話せません。 それを、上司に言ってもあの人あんな性格だから飛ばされてきたとしか言わないのです。 それは、分かっているんですけどいつも頼みごとをするのは私が主なので気使いすぎておかしくなりそうです。 その人と私が全く接することが無ければ全然かまわないことなのですが、やはりお客から電話変わってくれとか 分からないことがあれば聞いたりとか、準備とか色々してもらうように段取りするのが私の仕事なので毎回 頼むたびに怒鳴られるような感じでたまりません。 この間もあまりの態度の違いに頭にきたら悔しくて泣けてきて 上司に言って初めてそんな理由で早退しました。 そのくせ、CD買ったら貸して~とか録画したのダビングしてとか~そんな頼みごとのときだけ調子よく言ってきます。 その人たちは遠いところから通っていることで甘えているのか 月に2~3回は早退もし、何かにつけては有給をとります。 前はこんなこと絶対無かったのに・・・ こんな場合、皆様ならどうしますか?何かいい対処法はありますか?
記1級持ちフリーターです。高校を卒業をしてからは4年制の全日制の専門学校税理士科に進学するための学費をバイトで貯めて過ごしてきましたが、最近になって就職したいと思うようになりました。 感じ悪いですが、19歳はまだ若くて遊びたい年ごろです。例外なく自分もそうで、趣味の音楽をやりたいし、車やバイクや船舶の免許を取ったり、田舎なので車が欲しいので就職を考えはじめました。専門学校に進学して無条件で毎日勉強漬けの刑務所のような生活をするならば、就職しながら1科目ずつ学歴のつかない夜学の税理士試験の講義に参加するという超王道パターンもありなのかなって思っています。もちろん就職しても試験直前期には勉強漬けにはなりますが、試験明けとか秋冬はふつうに遊びたいし、自分のやることはお金がかかるので、でも遊びたいといってもさすがにフリーターでボーナスや残業せずに生きていくのも生計が立てられないので定職に就きます。 日商1級に受かる人間なら、10年間あれば5科目受かるんじゃないかって思っています。さすがに受かりきらなくっても25歳で3科目は受かってると思いますし、そうなったら退職して退職金と貯金で2年制の専門学校に通って法人税とか相続税とかデカい科目を処理して27歳で5科目揃える、別にいけそうなら定職就きながら30歳までに5科目を進学せずにそろえるでもいいですし、一番のリスクである挫折も、就職していればそのままでいいわけです。専門に進んでから挫折すると学費の払い損ですので。 4年制の専門を卒業すれば大学院への入学ができますので、4年制を卒業して税理士事務所にパートに入りながら土日に大学院に通って2科目免除を取得し同時に実務経験もとって大学院卒業したら即税理士登録するのもありかなって思います。4年間で休日関係なく毎日10時間勉強させられれば3科目は取得できると思いますし、むしろ5科目とれるんじゃないかとも思いますが、やってみなきゃわからないし2年次が修了するときに考えればいいと思っています。進学したらの話ですが。 25歳で税理士登録できます。その生活に耐えられればの話です。 まあこんな感じで分析してみましたが、こう書いてみるとがっつり勉強したくない理由を王道パターンに沿ってるからって言い訳しているように思えますね。ただ別に自分は会計の勉強が嫌いなのではないし、じゃなきゃ日商1級なんて受かれないですし。ただやりたいことがいっぱいありすぎて、その優先順位を考えた結果なのかなぁって思います。体力も20代後半から落ちてくるので今のうちにスポーツをやっておきたいし、家族や大切な人など失うものが何もない自由な今のうちにできることをやるのが一番なのかなって思います。
で楽器を専門的に学んでいます(2年生です)。そこで、教授に、消防、警察の音楽隊を勧められて色々調べたら興味が湧いたので、な りたいと思い、今は本格的に勉強もしています。 そこで、つまらないことをお聞きしますが、消防と警察の音楽隊の方(男性)は坊主、スポーツ刈りでないといけないのでしょうか? 自衛隊などの音楽隊は 坊主、スポーツ刈りしかみたことがありませんが 消防や警察の音楽隊の演奏をみたら そこそこ自由そうに感じました♪ どうなのでしょうか?
家の下近くまで迎えに行ってから 会社に向かっています。かれこれ一年以上毎日送迎してます 元の発端は私のおせっかいなんですが 最近ずうずうしくて、正直うっとおしいとまで思ってしまいます。 ですがなんていえば良いかわかりません。 そのおばちゃんは私の部署の事務のおばちゃんで 一応役職上部下に当たりますが年齢、勤続年数も上で先輩には当たります。 私の部署の事務が計6人その中の纏め役がそのおばちゃんです。 仕事は良くでき関わりも多く、あまり蔑ろにできないので余計に。。って感じです。 事務なので基本定時でスパッと帰るんですが 任せてた書類で遅くなり、その時の仕事の会話で 「同じ方向の帰り道だから送りましょうか?」ってのが事の始まりです。 彼女の通勤はバスで約1時間半ほどかかるみたいです。(バス停から会社の徒歩も含めて) そんな苦労話を聞かされてついつい「よかったら朝拾ってから会社行きましょうか?」と言ってしまいました。 正直、本当に行き帰り道で側道入るくらいの手間なのでそこは構いません ですが今は厚かましいのが勘に触って車に乗せたくないって思ってしまいます。 ・待ち合わせの時間に遅れてくる。←フツー待ってますよね? ・帰りは出来るだけ乗せて貰おうと私の仕事を待っている。 ・なぜか助手席に座る←妻以外はなんだか嫌です。 ・月のガソリン代聞く割に、給油しててもまったくのお構いなし ・車の隣で待っていてリモコンで開けると私よりも先に乗り込む ・車の中のボトルガム。。私が食べるときによかったらどうぞ?と勧めてから今では断りなく完全フリーに食べてます ・好きな音楽聞いてるとすっごい小声で「っるさい音楽」って言ってた←一応気を使って自分一人なら音量11のところ乗せているときは5にまで落としてます。 一昨日も土曜日出勤で自分が仕事は5時くらいに終わっているんですが 私が終わるまで待っていて「もうそろそろ帰るころ?」って聞いてきてハイって答えたら 「じゃぁ、送ってもらえます?」の一言も無しで当たり前かのように帰る準備を淡々と始めました。 自分で言いだして乗せたから、もぉ諦め半分ですが最近は乗せることにイライラします。 出来ればもう乗せたくないのですが、思いつかないので イライラしない方法などでもアドバイスいただければと思います。 ま、だいぶ愚痴ってスッキリしてきましたが(^^; 以上、宜しくお願いします
マグロ大学の文学部にいます。 音楽を聴くのが好きで、毎日のように音楽を聴いて、音楽とともに過ごしています。そのため、志望は音楽業界。それもそこそこ名前の知られてるような企業だけを狙ってやってきました。 そして現在、持ち駒0。これではいけないといろんなところを回って見ているのですが、音楽以上に興味が持てる企業が本当にありません。強いて言えばゲーム業界でしたが、情報系の知識0なので面接に擦りもしません。 企画とかがやりたかったのですが、今までに企画らしい経験はなく それなら事務か人事みたいな仕事がしたいと思っているのですが、やっぱり仕事内容に魅力を感じません。 正直、人事に腹が立ってきたので、人事になりたいなんて思ってきました。どういう基準で人を落とすのか知りたくなったからです。 こういう仕事が合ってるのではと友達に言われても、やっぱりゲームか音楽業界、それも名の知れたところで、住んでるところから近い場所にある会社…… と思ってしまい、考えれば考えるほどないじゃんとなっています。 製造とか販売とかは避けたいです。私の固定概念ですが、普通の仕事ではないので。普通といえば事務か営業って勝手にイメージしてやってるので。 周りもどんどん決めてきて、焦りと面倒くさいのが混ざってきました。 稼げればいいのが本質ですけど、そのほかのこだわりが多すぎて進まないのは自分でもわかってます。 どうすればここならいいかなと思える企業に出会えますか。 どうすれば気持ちを切り替えられますか。
811~820件 / 1,579件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作詞家になるには?具体的な仕事内容と磨くべきスキルも紹介
作詞家になるのに必要な資格はありませんが、音楽や作詞に対する深い理解が求められます。表現力や語彙力のほか...続きを見る
2023-12-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です