解決済み
職せず、試験に向けて勉強してきました。 しかし、結果は不合格でした。親にいつまでも迷惑は掛けられないと考え、少しでも早く 経済的にも社会人として自立したく「公務員挑戦は既卒1年間だけ」と以前から決めていました。 そして、公務員への道はスッパリ諦め、今まで民間の就職活動をしてきましたが未だ採用には至りません。 また、面接の際に民間の人事の方に公務員→民間へシフトした事を話すと、途端に顔色が曇ります。 恐らく公務員を目指していたような人間には、民間の厳しい現場では働けないという目で見られているのかなと思います。 一方、親は今年の公務員挑戦を勧めてきます。しかし、今は本気で民間に就職したいと考えています。 そこで、これからは公務員試験に挑戦していた事は人事の方には隠すべきでしょうか? また、色々な事で頭がゴチャゴチャに混乱し、自暴自棄になりそうな私に喝をお願いします。 長文失礼しました、アドバイス宜しくお願いします。
トなどで公務員浪人の末路など見て不安になったり公務員浪人して受かった人の話を聞いて希望を持ったり不安 定です。 道としては 留年して民間に切り替える 留年して公務員浪人 卒業して公務員浪人 なんらかの資格学校に入り直す等があります。 正直自分はあまり偏差値は高い方ではなく浪人しても合格出来るかも不安な気持ちもあります。 よろしければアドバイスをください。
にどこかしらから内定もらいたい」という場合 公務員試験の直前期〜試験と、民間就活の最盛期(?)が丸かぶりしますが、並行して行うべきですか? まずは公務員試験に専念し、筆記(専門科目)を使う系の試験を一通り終えた後、ダメそうな感じならその時点から民間就活に取り掛かる(おそらく7月頃) そして同時並行で市役所C日程の専門試験を使わない公務員にもチャレンジする (7月以降の試験は筆記重視では無いので、SPIの対策しつつ民間にも時間が割けるはず) ↑という計画なのですが、これは現実的ですか?甘いですかね? 現在大学3年なのですが、主に勉強に時間をかけつつ、いくつか興味ある業界のインターンなどにも参加してる状態です なので今の時点で全く就活をしていない、という訳ではないのですが…
回答終了
両立は難しいですか?
い。なんでもいいです。
今年の公務員試験は第一次で全敗でした。 だめな理由は 自分でも重々分かっていて 一年間勉強期間がありましたが 後半の半年間 だれてしまい全然勉強しませんでした。 まさに自業自得です もしも、もう一度公務員試験を受けるなら 勉強の仕方をガラッと変えて 図書館や塾の自習室で勉強し試験に挑むつもりです。 (今年家での勉強に失敗したため) しかし今から就活をして 民間に入るという道もあるので もう一年公務員試験に費やすかどうか迷っています。 そこでみなさんのエピソードを聞かせていただきたいです。 浪人された方は 一次試験で失敗したために浪人されたのでしょうか? また、浪人生活はどのようなものでしたか? 教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いしますm(__)m
れた方にお尋ねしたいのですが、公務員試験を始めて受験したとき一次試験連勝でしたか? 既卒短期職歴なのでまさかの一次落ちで泣けてしまいました。
してくるため自己分析、企業分析を行なっているものです。 以前まで、公務員の道は少しは考えていましたがweb系のit会社で物作りをしたいと思い、その道しか考えていませんでした。しかし、自己分析等を行なっていくうちに公務員(地方上級、行政系)になりたいと思うようになり(理由は色々あります)、今はit<公務員というように気持ちが傾倒しております。 思い立ったら勉強と言われていますが、いかんせんもうこの時期なので来年の試験には間に合う自信はありません。また、再来年受けるために公務員浪人という手もありますが、大学入学時点で一浪しているためこれ以上親には迷惑はかけられないと考えております。 そこで、一度itの道へ進み、働きながら勉強をし転職を目指そうと考えているのですが、この現状を踏まえてどうしたら良いのか助言を頂けると幸いです。 働きながら勉強するなんて見通しが甘すぎると言われるかもしれませんが、今の自分ないし家族はリスクを背負えるほど余力はありませんし、最初に申し上げた通り当初は物作りがしたかったためit会社で一度触れるのも大事だと考えております。 また、東京に住んでいるため都庁勤務を志望しています。ですので、一類B型採用方式には現役で挑戦するつもりではいます。 最後に、長く拙い文章ではございますが最後まで読んで頂きありがとうございます。
いるのですが、第一志望が地元であり、面接などを考えた際、取り繕って他の地域の志望理由を考えるのが息苦しく感じでしまい、第一志望1本で受けるのでは問題があるのか悩んでしまっています。
811~820件 / 5,533件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
就活浪人の扱いは新卒?メリット・デメリットを把握して就活に臨もう
選考対策
就活浪人にはマイナスのイメージがあるかもしれませんが、実際には就活浪人によって得られるアドバンテージもあ...続きを見る
2022-12-16
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
仕事を知る
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
地方公務員に向いている人の特徴とは?必要なスキルやなり方も解説
地方公務員の仕事に興味があるならば、自分が向いているのか、どのようなスキルが求められるのか、知っておくと...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です