になりたいと思っています。 大学に図書館学の課程はあるのですが、あまり名の知れていない大学で、有名大学とはやはり差がついてしまうと思います。 ですので地道に今から勉強しようと思うのですが、 ①取っておきたい資格 ②英語、中国語、韓国語、朝鮮語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語の中で2つ選ぶならばどれか(2つ以上でも可) ③早めにやっておきたいこと よければ教えてください! ちなみに文学部日本文学科です。
解決済み
院進学へ向けて勉強をしています。しかし、どのくらい勉強したらよいか不安になります。 まだ、時間があるのでそんなに勉強しなくても…と思うのですが、一流の研究者になりたいので。。。 (志望) 大学院法学研究科 研究者コース (将来は、大学教員を目指しています) (分野) 政治学ー英国政治制度 (現在の勉強時間) 韓国語 週3時間 (趣味でやっています…) 政治学 週3-4時間 憲法 週3-4時間 (勉強内容)・政治学=政治学補訂版を使用し、内容をノートにまとめていっています。(週に1章程度) ・憲法=芦部憲法を一時間で10P程度すすんでいます。 まず、1週目はさらっと流して、2週目以降で専門的知識を詰めようと思っています。 *進め方や、勉強指針など、できれば大学院関係者や、研究者の方から回答していただきたく思います!
近年の就職氷河期にものすごい不安を感じています。 私はFラン大学にいますが入学してから上位大の学生たち に負けないように大学での勉強を頑張りフル単位や語学の勉強を特に頑張ってきました。資格にも力を入れてTOEICは800以上、中国語は新HSKで最高級の6級に合格しました。学外で非常勤で英語と中国語の通訳をしています。また資格をとった後に英語と中国語は勉強をやめて韓国語の勉強を頑張っています。 将来は日本の国益や国際的な評価を上げるようなことに関係する仕事につきたいと思っていますが氷河期氷河期といわれていて自信を失ってしまいました。学歴は段々就職には考慮しないという企業が増えているとのことですがどうなのでしょうか。 無事に就職できるのかとても不安です、やはり大学入学後の勉強はあまり評価されないものなのでしょうか?同級生は資格なんかよりコミュ力だといいます。就活を終えた、就活中の先輩方、または社会人の方々、私のような学生は就活戦線で戦えるのでしょうか?アドバイスください、お願いします。。。
いるのですが、メイクもやりたいです。 そして、将来は韓国で美容の仕事をするのが夢です。 韓 国にアイラッシュサロンはあるんですか?? セットサロンなどもあるのでしょうか?? 日本で技術を学んで韓国語もできるようになったら韓国で就職したいです。 回答お願いします<(_ _)>
ここの学校を卒業するつもりです。 飛行機が好きなので将来、空港で働きたい思っています。 そこで質問なのですが、 キャビンアテンダントさん以外の空港のお仕事って何がありますか? あと、英語を強味にしたくないので、 高校を卒業したらもう一つ違う外国語を勉強しようと思っています。 中国語(マンダリンとカントニーズ)と韓国語なら聞き取ることができます。(話すのはできません(笑)) 現在、スペイン語、ドイツ語とフランス語の勉強をしてます。 この5つの中でどれを伸ばしたらよいと思いますか? ①キャビンアテンダントさん以外の空港でのお仕事って何がありますか? ②中国語、韓国語、スペイン語、ドイツ語、フランス語の中でどれを伸ばすべきですか? 以上2つの質問に回答していただけると助かります!:) 読みづらい文章で申し訳ないです(´・_・`)
、人生の分岐点に立っていて、将来、翻訳家になりたいと思っています。 そして、韓国語や英語の本を日本語に和訳したり、またその反対に英訳したいです。 なので、翻訳家にはどうすればなれるか教えてください!! 1.韓国語や英語の翻訳家になるためには、試験か何かありますでしょうか??(何をすればなることが出来ますでしょうか??) 2.恥ずかしいお話なのですが、年収はいくらぐらいになりますでしょうか?? 3.大学とかには行くべきですか??(出来ましたら、何科か教えてください。) 4.バイトとか、副業で行うことは可能でしょうか?? 回答を出来るだけ早くお願いいたしますm(__)m
しずつ勉強してるのですが たまに意味ないのでは?と思ってしまうのですが どうなんでしょうか?資格も取得したいのですが 何があるかなど教えていただきたいです。 ちなみに韓国語 中国語をペラペラに話したり読めるようになりたいです。 韓国語については日本語に似てる発音もあったり KPOPがきっかけで分かる単語も増えて たまに何を言ってるかわかるってなるのですが まだ分からないことのほうが多いです。 ハングルは読めないのですが 発音のあいうえお的な物はわかるようになりました(ㅐがついていると えの発音とか) 色々しったかぶっていたらすいません…
正社員で2社すでに経験しており次の仕事はそれなりに長い期間勤めることとその職種でずっと生きたいと思っています。 前職では友人からは行動力と企画力があること、たくさんの人と接する仕事が向いていると言われたこと、社会に貢献したいと思い医療系の営業職に就きました。 然し、自分自身文系であったことや大勢の前で1人で話すことがどうも合わず退職してしまいました。 ハローワーク等で相談したのですが、自分の評価されている部分や得意なことを掛け合わせて適職判断されたものが前職だったのですが自分に合わずどうしていいか困っています。 今後正社員で好きなことを続けたいと思いますが出張がある仕事とはどんな業種(職種)でしょうか? やはり大手で営業でないときびしいでしょうか? ちなみに語学は英語は日常会話程度、韓国語は勉強中です。
秋葉原ということもあり海外のご主人様お嬢様が多くご帰宅されると思うのですが、私は英語も韓国語も中国語も話せません(´;ω;`) もちろん仕事をするからには基本的な会話表現は覚えていきたいなと思いますが、メイドさんとお話するのがメイドカフェの醍醐味みたいなところがあると思うんです。やっぱり言語が伝わらなかったり逆にこちらが理解できなかったりすることがあるのが不安です。 メイドカフェに限らず、接客業などで海外のお客様対応する時って皆様どうされてますか? やはりある程度日常会話ができるぐらいには皆話せるのでしょうか? 学生時代から語学科目はてんで苦手でしたが、ちゃんと勉強しておけば良かったなと後悔しています…
ですが、大手商社に就きたいと考えております。 三浪遅れをとったぶんかなり努力してます。(もちろん少なからず遊んでます笑) ・トエックは910点 ・英検準1級 ・(ここら辺は意味ないですが笑 漢検1級、世界遺産検定二級) ・簿記二級(1級目指して勉強してます) ・中国語検定準二級 ・韓国語検定二級 ・スペイン語検定3級 語学 中国語(話すのは平均よりは上だと思います。)、ハンガリー語、韓国語(まあまあ話せます)、英語(ビジネス会話以外は結構話せますが、ビジネス用語はまだ勉強してないのでやればできます。)、スペイン語(大学でやってるのですが簡単で結構話せそうです)日本語(当たり前ですが)が話せます。 英語は読み書きは結構できる 中国語は読み書きは話すのよりできます。 ハンガリー語はある程度会話できる程度 韓国語は読み書きは英語ほどまでとはいきませんが結構自信ある程度です。 スペイン語は簡単でもう結構行けそうな気しかしません 日本語はペラペラ、スラスラです。 だいたいこんな感じなので、三浪というビハインドがありますが他にしておけばいい、ということはありませんか?
801~810件 / 1,617件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
簡単に取得しやすいおすすめの資格とは?効率的な勉強法もチェック
仕事を知る
転職を検討する中で「簡単に取れる資格はないだろうか」と考える人は少なくありません。理想的な転職を実現する...続きを見る
2022-12-16
医療事務の資格は独学で取得できる?資格の難易度や勉強法を紹介
キャリアアップのために医療事務の資格取得を検討している場合、働きながら学べるのか気になるところです。独学...続きを見る
2023-03-23
CADオペレーターに資格は必要?おすすめの資格と勉強法を解説
CADの資格は、一定レベル以上のスキルがあるという証明になります。アピールできる実績がない人は、資格を提...続きを見る
2023-03-31
バーテンダーが取得すべき資格は?勉強方法や求められる能力も解説
バーテンダーへの転職を考えているなら、資格を取得しておくのがおすすめです。バーテンダーに資格は必須ではあ...続きを見る
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
プログラマーを未経験から目指すのはきつい?勉強法と仕事の実態
一般的にプログラマーの仕事はきついと言われており、未経験者がプログラマーに転職したいと考えているのなら、...続きを見る
薬剤師のやりがいは何?業種別に解説!やりがいがないときの対処法も
勉強した知識を生かし、薬剤師として働いていても「やりがいがない」と感じてしまう人もいるでしょう。業種別の...続きを見る
理学療法士の資格取得は難しい?受験資格から試験内容・合格率まで
理学療法士になるには、国家試験に合格する必要があります。「試験勉強が難しいのでは?」と感じて、取得を迷う...続きを見る
2023-03-27
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です