だいたいの事務全般とお考え下さい)に就いていたのですが、年齢的に最後の転職(30代前半・独身・実家)だと思い、 興味があった医療系の事務職への転職を考え始めました。今は正社員で事務職に就いていますが、事情があり、会社の環境と業務の関係で長くは居られないと思い、現在の会社は1月いっぱいで辞める予定です。 考えているだけでは何も始まらないと思い、現在は事務職での仕事を平日しながら、土曜日は調剤薬局で見習い勤務をしています。現場を見る(知る)意味では調剤の経験は役に立っています。 そして、並行して転職活動を始めたところ、調剤薬局でのパート(様子見で正社員登用あり)とペインクリニック兼整形外科(正社員前提で3ヶ月はパート)の面接を受け採用となりました。 この不景気ですし、医療・調剤共に経験の無い私を採用して下さる事はとてもありがたいし嬉しいと思いました。 ただ、迷ってしまっています。医療系に従事した経験が無いだけに、どちらの方が、今後、結婚したりそれに伴い引越しをしたりした際に「手に職」なのかと。 他の方の知恵袋も拝見したのですが、女性ばかりの職場だと色々大変だというのもあるみたいで・・。 今回の調剤薬局は全て女性です。クリニックは医師が男性で、看護士と事務は男女数名です。 両方とも正式なお返事を年明け4日にする事になっているので、ぜひ色々な方のご意見を伺えればと思っています。 そして、以前から気になっていた女性クリニックも求人募集をしており、その面接が7日に予定されています。(こちらも女性ばかりの職場です) 長い質問になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。 勝手を申す様ですが、否定的な意見等はお断りさせて下さい。 (最後の転職だという思いや、初めての環境に踏み込む事に対しての不安や迷いがありますので、色々を前向きに考えたいと思っておりますので。)
解決済み
なります。 精神障害者手帳を所持しています。仕事内容は事務です。 仕事は休まず、ミスも滅多になく、残業もこなして ほぼ完璧に仕事をしてきましたが、 昨年末に頚椎症を患い、利き手が不自由の為に休職しています。 (パソコン操作は出来ますが、 仕事ではパソコンは使うシーンはなく全て手書きの筆記事務です) 休職中、整形外科・鍼灸などの治療や筆記のリハビリにも励み、 完治はしないものの、かなり良くなってきたので、 先日、復職の話をする為に会社へ行ってきましたが、 鎮痛剤を服用している事を理由に、復職は却下されました。 今も こうしてまだ休んでいます。会社からは何も言ってきません。 なにげなく、ネットで検索していて分かったのですが、 会社は話し合いをした一週間後に、求人を出していました。 募集している求人の仕事内容を見ると、私の担当していた仕事でした。 この状況は、会社は私の自己都合退職を待っているようにも思えます。 ちょうど、障害者雇用の助成金も切れる頃だと思います。 薬の服用を理由に、復職願いを却下する事自体が すでにおかしいと思うのですが、どう思いますか? アドバイスよろしくお願い致します。
医師免許持ってれば誰でも打てちゃうものなんですか?
、様々な書類を医師が記入する場所以外すべて記入し用意していますか?
事は無謀ですか? 現在、北海道札幌で父親が経営してる整骨院を手伝っています。 僕は現在25歳 資格は柔道整復師 鍼灸師です。 父親が自宅で初めて30年になる整骨院を現在は鍼灸整骨院にして僕と父で細々と営んでいます。 今までは整形外科で5年ほど勤めていたのですが、 母親が病気で倒れ、急遽退職し母の看病と自宅の手伝いをしています。 この仕事をしていると特に医師の魅力を感じています。 それは治療の面だったり、書類上の面もあります。柔道整復師を21歳で取得した時に鍼灸学科に行かず医学部に入学したいって気持ちがあったのですが、現実を見て鍼灸学科を選択しました。 その時は中学高校とろくに勉強をしてこなった自分に自信が無かった事が大きいです。 そして今年の3月に鍼灸を取得し現在に至るわけなんですが、 どちらの資格もそれなりに苦労して勉強して取ったのですが、やはり未だに未練があります。 6年間勉強する事がどんだけ大変かはなんとなく解ります。柔道整復3年鍼灸3年と比べると医学部はもっともっと大変な6年だろうと思います。しかし25歳、もう諦めてこの道を進む事も出来ますが、まだチャンスは残っているでしょうか? 私はこの医学部に行きたいって所まではまだ見つかりません。 地方の医学部でも良いと思っています。まずは入るために猛勉強をしなくてはならないし。 お金持ちでは無いので膨大な学費がかかる学校など行けません。甘く考えてるかもしれませんが、 私にどんな事でも良いです。アドバイスを頂けませんか?
大宮、わかる範囲でいいのでどちらの方が良いのかや特徴などを教えてください(_ _) よろしくお願いします( >< )
い。 私はこの8月より、下請けの派遣から直接雇用として、今の会社で働いております。7月末までは車にて通勤しておりましたが、8月より直接雇用になったコトにより、車通勤が不可となってしまいました。 理由は…直接雇用になったコトにより、駐車場の数が足らないということ。 今までは派遣に貸していた駐車場ということです。 なので、社員の駐車場は足らないということです。 今回直接雇用になったのは、約200名。駐車場を手放した方はたくさんいらっしゃるので、それを社員用にすれば良いと思うのですが。それはさておき、現在は電車にて通っておりますが、電車だと気持ち悪くなるため、どうしても車通勤にしたいのです。 当方、1月に交通事故にあい、整形外科に通ってまして、車通勤をOKにする診断書を書いてほしいとお願いしましたが、却下されてしまいました。 電車はかなりの苦痛でどうしても、車で通いたいのです。何かしらの方法はないでしょうか? ※車の許可を頂くには、妊娠・もしくは、医師の診断書が必要です。 皆さまのお知恵を頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。
させて頂きます。 現在、医師2名(ご夫婦)スタッフ10名の都内の整形外科クリニックで受付事務をしています。 入社平成19年7月下旬頃から週3日位 始業時間午前 9:00終了時間午後7:00まで(昼休憩12:00~3:00) パートで採用 平成22年6月下旬頃から常勤として採用になりました。 現在 午前 9:00 ~ 午後 6:00(昼休憩12:00~3:00) 週4日と 土曜日午前9:00 ~ 12:00 の週5日の 常勤勤務です。 1. 常勤に変更時雇用契約書がない 医師に質問したところ、「口頭でお互い納得しているからいいでしょう」と言われた。 そんなことはあるのでしょうか? 2. 有給休暇がないと言われた 勤務時間が途中 午前9:00から午後6:00に縮小した。理由は震災後の節電と開院当初からゆくゆくはそうしようと思ってい た・・・・とか ①週6日(土曜は午前12:00まで)勤務で常勤(社員)として働く ②週休2日がいいならパート雇用になるから・・・と言われた。 私たちは、① を選択せざるしかなく ① を選択した。 我慢して1ヶ月過ぎ頃 「週6日はキツイだろうから他のスタッフには講習会と言う名目で平日1日の休みをあげる」 と言わ れ た。 後日、有給休暇について質問したところ「本来なら無いはずの公休を与えたから、そこで消化しているから有給は無い」と の答 えです。 尚、勤務時間縮小後に新たに入社した常勤スタッフには雇用時に有給休暇の説明は無く週休2日としか聞いていないそう で す。 有給休暇とはこんなものですか?私には有給休暇はあるものでしょうか? 病欠なら仕方ないかもしれませんが理由があっても休めない事に不安です。 3. レントゲンでの患者さんの誘導 及び機会のセッティングは違法でしょうか? 当医院ではレントゲン技師がいない為看護師に行わせています。 最近、受付も診療補助を{覚えてくれ」と言われレントゲンの患者さん誘導から機械のセッティング・注射器などの医師への手 渡しなどまでやらされています。 照射撮影は違法だと知りそれを医師に話し「ボタンは押さなくていい・・・」機械のセッティング等はするように言われました。 それまでは、「お願いします」と声をかけ「押しちゃって」とそんなやりとりでやっていました。ところが 違法 との話をすると受 付 が「ボタン押してたのー(笑)まずいなぁー(笑)知らなかったなぁ」ととぼけるありさまです。 あげくに診療補助を嫌がると、やるきがないのなら給料やボーナスを下げる。とまで言われとても辛い思いをしています。 辞めればいいと言う人もいますが、私自身生活が懸っており辞めたくはありません。 雇い主は話し合いすら出来ない人で納得させるには *書式* で提示しなければ絶対に納得しない人です。 こんな事は当たり前なのでしょうか? 組合の様な団体に入会したほがいいでしょうか? どなたかご回答お願い致します。
先月末職場の作業中腰痛にて1週間入院しました。(病院の診断は椎間板ヘルニア。 と言われました)※現在は通常歩行できるようになったので1週間で退院しました。 入院中同室(隣のベッド)の方と仲良くなり、入院した内容を説明した所「それって労災じゃないの??」とのアドバイスをいただいた為、職場の上司に相談した所嫌な顔をされました。 大まかな内容になりますが ①私が勤めている職場の定時は17:00です。 ②その日タイミング悪く、16:58頃FAXと電話があり至急自社製品を発送して欲しいとの頼みごとがありました。(FAXの受信履歴と携帯電話の履歴16:58になっているので証拠は残っております。) ③電話を受けて話をしたりしていたので17:00は若干過ぎてから自社製品の発送準備に取り掛かりました。 ④重さ12~13㎏ある重量物3個を発送する為、その準備をしていたのですが、この内の2個を運んでいる時腰に激痛がありました。 定時は過ぎており、周りに誰もいなかったので痛みを我慢して梱包作業に移りました。 ⑤3個準備する内1個だけ、発送準備が出来たのですがその時運送会社が引き取りに来たので、残りの2個も痛みを堪えながら慌てて準備をして発送しました。(運送会社の受付履歴が17:30でした。) ※なお、別々に梱包した理由は、重量物だったので、まとめて梱包は出来ず1つ1つ梱包しないと、運送会社が持って行ってくらないので、1つ1つ梱包していました。 ⑥発送後どうしても痛みをこらえる事が出来なかったので、上司に帰宅の旨を伝え通常徒歩5分位で行ける駐車場まで15分位かけて歩き帰宅しました。(会社(帰宅)のタイムカードの時間は17:50頃でした。) ⑦田園地帯に会社があり、会社の近くに病院もなく、会社のタイムカードを押した時間が17:50だったのもあり、整形外科や近場の病院の受付(18時まで)も間に合わなかった為そのまま自宅に帰宅しました。 【ここからが問題の焦点になっているようです。】 ⑧帰宅後痛みをこらえながら脱衣所で着替えようと(作業着を脱ごうと)ズボンを脱いだ時、とんでもない痛みが腰を走りついにここで動けなくなりました。 痛みで足は震え、洗濯機に手をついていないとどうしようもできず、家族を呼び、結局その日は家族に引っ張られながら布団に横にしてもらい、翌日病院診察→入院。 という経緯なのですが、上司は「自宅で動けなくなったんだから労災じゃない。」と。。。 挙句の果てには ・元々腰ちょっとは痛かったんだろ!?? ・なんで入院する日に言わなかったんだ。 と嫌味まで飛んできました。 上司から労務士(?)にも電話相談をしたらしく(どういう話をしたかは不明です。)腰痛での労災は非常に難しいだの色々難癖を付けてきて「事細かに図解なり説明してもらわんとこっちも困る。」 との言い分。 多分、会社としては労災にはしたくない話を促してきますが、私としては納得できませんが、どのようにしたら労災に認定してもらえるかアドバイスいただけないでしょうか?? ただ現在の職務内容には不満はないので、こじらせて会社にいられなくなるのも困るのですが、入院費もバカになりませんでした。 女房は激怒し(なんで労災じゃないの!!と。)現在はどうしたら良いか困っておりますので、労災に関して詳しい方アドバイスいただけたら幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。
す。 昨年末まで整形外科専門病院で、手術室勤務をしていました。 当時、よく大学病院の先生も手術に来ら れており、私も助手についた経験があります。 私が勤務していた病院の院長は、患者さんに対する態度、医療ミスの隠蔽、看護師へのセクハラ・・・最悪でした。 私はそういったことが許せず悶々とした気持ちを誰にも相談できず、結果、退職しました。 現在は幸いなことに非常に人間関係も良好な職場で働いています。 でも、どうしても自分ひとりで悩みを抱えていることが耐えられなくなり、 大学病院の先生に匿名でメールしました。 無視されること覚悟でしたが、何とその日に返信がありました。 メールありがとうございます。どなたかは分かりませんが、どうか看護師を辞めないで 頑張って下さい・・・といった内容でした。 次の日、前日と同じ時間帯に再びお礼メール送信、すると3時間後くらいに返信あり。 『あなたがつらい気持ち、よく理解しています。ボクにメールを送ろうという決心からして 相当な覚悟だったんだろうなと思っています。誰にも口外しないので安心して下さい。 それよりは辛い気持ちを忘れず、その分目の前の患者さんに優しく接してあげて下さい。 その方が心が休まります』といった内容。 更に次の日、時間帯同じくして今度は名前を名乗り、メールしました。 2時間後に返信あり。私自身の手術経験などを織り交ぜて送信。 『ボクも家に帰ればよく愚痴をこぼします。でも人の悪いところばかりみて怒っていたのでは、相手に嫌われますし、ほっとかれるだけです。 つらいことがあればいつでも相談してください。そしてリラックスして元気に頑張って下さい』 との返信。 以降私からメールはしていませんし、相手からもきません。まだ2日しかたっていませんが。 でも、いまはその先生のことばかり考えてしまっています。 これは私が一時の気の迷いを起こしているだけなのでしょうか? それともその先生が好きだと勘違いしているだけなのでしょうか?
791~800件 / 1,373件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
医師の具体的な仕事内容は?なる方法と求められるスキルを紹介
仕事を知る
医学の専門知識を持つ医師は、さまざまな分野で活躍しています。医師の仕事内容や、医師として働くために必要な...続きを見る
2022-12-28
医師の種類や仕事内容は?診療科別の特徴や年収を詳しく紹介
医師を目指している人の中には、まだ専門を決めていない人もいるかもしれません。ここでは主な診療科別に医師の...続きを見る
2023-03-31
医師の年収の平均は?診療科別のランキングや開業医との違いを解説
医師の年収はいくらなのか気になる人も多いでしょう。医師の給料は勤務先や働き方によって異なります。医師の平...続きを見る
歯科医師の将来性は高い?専門性を高めてキャリアを形成しよう
歯科医師は医療従事者の1つとして人気がある職です。歯科医師を目指している人にとって、将来性は気になるもの...続きを見る
2023-08-08
歯科医師に向いている人の特徴は?役立つスキルもチェック
歯の治療を担当する「歯科医師」に向いているのは、どのような性質を持った人なのでしょうか?向いている人と向...続きを見る
医師の働き方改革で何が変わる?主な取り組みや課題点について解説
法律とお金
2024年4月から、「医師の働き方改革」の施行が始まりました。長時間になりがちな医師の労働時間を見直し、...続きを見る
2024-05-06
薬剤師に将来性はある?選ばれる薬剤師になるためのポイントとは
薬の専門家である薬剤師は、医師や看護師と同様に国家資格が必要な医療専門職のため「仕事に困らない」といわれ...続きを見る
2023-03-24
産業医とはどんな仕事?臨床医との違いや仕事内容を分かりやすく解説
会社には、事業場の規模に応じて「産業医」を選任する義務があります。労働者の健康を守る医師ですが、診察・治...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です