ずれや同和上がりなどの魑魅魍魎達が跋扈する官公庁入札の世界で日々これらとしのぎを削り、血なまぐさくも泥臭い経営をしております。清水一行など、世の中の本質を鋭くえぐり出した経済小説なども読み漁り、実体験と活字から日々勉強です。世知にはそれなりに長けてる方との認識はありますが、当方いかんせん学がなく、理路整然とした羅列ができません。まとまりのない文面お許しください。 貴殿が書き記してくださいました事、漠然とではありますが合致も多かったです。(文章能力を羨ましく思います。) =農業の集約化= というのに一番ここだ!!と思いました。(ポイントということです。) 我々の業界でも、大手企業や財閥系の企業が資本力を傘に巨大ビルを乱立させています。テナントは同じ面積で○○ヒルズと雑居ビルであれば、みなヒルズをとります。カッコイイし設備も最新鋭ですから当たり前です。 結果中小のビルは採算割れを起こす位に賃料を下げなければテナントの確保ができず、また大型ビルも取られまいと下げてきます。 体力の大きい大手は持ちこたえられますが、個人の中小ビルなど我々の管理費を捻出できないどころか、銀行の返済が滞り(バブル期の天井期に立てた人は壊滅です。)、結果ビルを取り上げられています。 銀行とくっついたデベロッパーがそういうのをいくつも集約して広い面積を確保して取り壊し、再開発をして大型ビルを建てています。 我々弱小は大型ビルなど受託できない(系列の大手管理会社がやります。)し、また個人オーナーがビルを失うと同時に我々も仕事を失います。 また、大手が我々よりも遥かに安い(確実に採算割れ)金額で、我々がやってた仕事をかっさらって行ったりなんて事もありました。 体力のある大手なら赤字で請けても持ちこたえられますが、我々弱小にはとてもできないです。 まるで大手のパチンコ屋が新たに出店した地域の弱小規模の店舗の客を、赤字覚悟で玉出しして弱小を干上がらせて潰しておいてから、今度は手のひら反して客から巻き上げにかかるのと根っこが似てるなあ、と思いました。 資本主義は弱肉強食だから仕方ないのでしょうが、こういう露骨な三業種は仕方ないにせよ、広く一般にこういう考え方が蔓延し始めたのは恐ろしい限りです。 (字数足りません。続はもう一つで。)
解決済み
クルの勧誘や、教会を信じますか?と白人のじいさんに話しかけられたこともあります。イヤホンを付けてるのにチャラそうなお兄さんに カットモデルやらない?と呼び止められたこともあります。 飲食店で並んでる時、近くに他の人がいるのに私のところまで歩いてきて、席空いてないんですかね?と聞かれたこともありました。 その他もろもろ。 周りの人には大人しくて優しそうだから、ほんわかして威圧感が無いから、隙が多いからと言われます。 悪く言えばナメられやすいのかも。私を初対面で好む人と嫌う人は割と両極端です。好かれる時はすごく可愛がられ、嫌われる時は話してもいないのに避けられます。ドライなタイプの人には嫌われる事が多いです。 就職面接になるとこの容姿はどう影響するのでしょうか?文系なので、恐らく営業職です。 会社にもよるし、それ以外の要素もあると思いますが、雰囲気や見た目も大事な判断指標ですよね。
で何も進んでないような感じがします。そこでこれからやっていく作業の中でいくつか項目づくりをしてみました。 1.働きながら学んでいくこと。 調理の技術・店長業務 2.開業に必要な知識。 食品衛生責任者は、調理師免許があるので大丈夫です。防火管理者は、開業時に取るので、2番目の項目は、クリアとさせていただきます 3.毎日考動すること。 貯金、商品開発、居酒屋に足を運び試飲食などのメモ 4.自宅で勉強をしながら、事業計画を何度も練っていくこと 5.経営者としての勉強 どの項目もお店がopenしたら、沢山の壁にぶち当たると考えています。壁にぶつかった時に、自分もお店事態も様々な形で進化をしなければ経営が困難になると思うので、いまのうちにできることなどは死ぬ気で準備したいと考えています。失敗したくないので。 はじめに、開業を5年後と設定してるのは甘いと思いますか? また、このように開業準備をしていると一つの頭に整理をするのには限界があるので、手書きのノートを必ず作成していますが、パソコンで全て整理をした方がよろしいですか? やはり、難題なのが4,5項目です!開業が5年後ということもあってテナントなど今見つけても意味がないですし、職場の店舗での、原価計算やFLコスト管理はやらせて貰えても、店長と経営者とはまた別モノですし、、、 こうやって考えていくと、自分が今、何を順序立てて進めていくのかに迷っています。もちろん最終着地点は、100%以上で開業に臨むことですが、通り道がいまいち自分の中で確立できていません。 開業が5年後だから、今はこれをやるとか テナントの家賃予測まで立てて、一日の売上予測を立てて見込める利益なども計算練習を繰り返すなど、具体的なことも助言して貰えると助かります。 このような場所でお話をさせて貰い、ありがとうございます。 固定費・変動費の勉強には早速取りかかろうと思います。
ます。 給料は安く、勤続10年でも年収は350万を楽々きります。やりがいもありません。(何も考えず就職したため) 私は高校は出ておらず、大検の資格を得て旅行の学校に入り、そのまま何も考えずに旅行会社に入社しました。 (真剣に考えなきゃいけない時期に何も考えずに就活をしてしまいました。) 半年前から自分のしたいことを今一度考えなおしました。そのなかでパチンコ業界が自分のしたいこと だと思いました。 もともとパチンコ屋でバイトしていたこともありこの業界には興味がありました。 具体的にはパチンコ経営コンサルタントに転職をしたいと思いました。 直接求人に電話したり、転職サイトから応募したり、ハローワークに出向いたり、パチンコセミナーに参加しました。 直接アプローチしたりといろいろな方法を試みましたが、厳しいです。 当然私の経歴からでは難しいのは承知の上でしたが、方法がなかなか見つかりません。 一度実績を作るためにもパチンコ屋に正社員にて働きキャリアアップし数字などを残してからパチンコ経営コンサルタント に転職が一番の近道なのでしょうか? 正直、かなりの時間がかかる事が予想されますし、後戻りができないような気がします。 皆様のご意見よろしくお願いいたします。
です。 そこで今専門学校に通おうか悩んでいるのですがよく知恵袋で専門学校は意味がないとか現場で直接働いたほうがいいとかいうのをよく見ます。 しかし僕は現場でいきなりやっていく自信がありません。現場だと忙しいし衛生学や基礎を学ぶ時間がなさそうなんで甘い考えかもしれませんが専門で少しでも知識をつけながらアルバイトで接客や調理を学ぼうというのはやっぱり時間のむだですか?
を数店舗経営されている社長を紹介され、今度新しい事業部を立ち上げるので代理店にならないかと誘われました。 社長が開発し、特許を取った医療器具をメインに販売店をどんどん増やし、商品を拡販。 代理店は限定数に達したら募集を締め切り、代理店は販売店契約に報酬が貰え、販売店が商品を仕入れる毎に2割インセンティブが貰える形です。 医療器具は1万円程の物で、その他サプリメントやクリーム等、各1万円程になります。 まずは商品を気に入り、これなら売れると、加盟店料を払い契約書を交わして代理店になりました。 私のお得意様に、今回の事業を説明して商品を見てもらい販売店開拓をしている中で、ある法人経営で店舗展開している整体院のオーナーから是非取り扱わせて欲しいと高い関心を示されました。 ただ、販売店ではなく私と共同で代理店になりたいとの事で、水平統合して吸収ではなく合併して事業をしたい考え。 新会社を作り、個人で事業をしている私の自宅事務所に併設して別会社を作り、代表は私として、販売店をどんどん増やして、売上げを折半しましょうとの提案。 その整体院グループは、国内に4店舗、海外に2店舗ありそれらをまず販売店にする形。 整体院オーナーは、知人や仲間、業界の関係者や起業家の仲間をどんどん紹介するので、私がプレゼンをして販売店契約を結び、利益は全部、新会社に入れて、出張経費やその他経費は新会社でやる内容。 注文等売上げは私に全部来るようにし、そのまま注文売上げを、整体院オーナーの会社にFAXしてくれればスタッフが集計業務全てやるとの事。 毎月本部に纏めて送る作業をしてくれる話。 売上げが出ない間は、経費は各々の自腹になるが、仕事はオーナーと同行してオーナーの紹介者に私がプレゼンして契約を取って行く形です。 整体院オーナーは代理店契約して、新会社は顧問弁護士に本件を相談して、トラブル無いようにお互い納得出来た内容にしてから契約書を交わしましょうと言われました。 当初、私個人で地道にお得意様メインに提案して行こうと思ってた所に、やり手の整体院オーナーからの好提案に悩んでおります。 皆様は、今回の様な新会社立ち上げて、水平統合としての事業をどう思われますかご感想頂ければ幸いです。
卸メーカーに勤めている営業のものです。 営業の仕事について、教えてほしいことがあります。 私の会社では、「海外向き土産物」と「国内向き和雑貨」という2本柱を軸に製品開発しております。しかし、先日の関東大震災の影響で海外向きはほとんど壊滅状態で動きがなく、国内向き和雑貨である「縮緬小物、袋物、オリジナル帆布商品やオリジナル和布商品など」を中心に、商品数を増やしていこうとやっているところです。会社としては、これまでにお付き合いのあるお得意様を中心に和雑貨新商品などをご案内しているところではあります。そのほとんどは、個人経営のお店であったりまとまった受注を見込めるほど供給力のあるところではない、というのが現状であります。 私自身は営業として、新規の顧客様を開拓していく必要があると常々感じていまして、特に「和雑貨関係の店舗をもっているような大企業さん」と企業間で知り合えたらと考えています。もちろん、東京や大阪で開かれる展示会にも積極的に出店しております。売れる商品・アピール力はもちろん大切だとは思いますが、営業力において私は今後どのようにして開拓していけば、よい結果を生むことができるのでしょうか。ちなみに、社内には営業が3人しかおりません上、うち一人は商品納品程度でしか外出しません。 このような現状を踏まえて、さらに営業力を養うために重要なことや大切なこと、普段の仕事で気にかけることなどご教授頂けたら非常に幸いです。(本屋で営業系の本を入手したりはしますが、経験談を聞けること程新鮮なことはないですから)あと、普段から外出して経費がかかっても、お客さんを探す行動を実践したほうがいいのでしょうか。 長文になりましたが、全国の営業(経験者様)宜しくお願い致します。
いと思っています。 アパレル関係の仕事の中でもデザイナーなどのように実際に服を作ったりするのではなく、 事務的なことをしたいと思っています。 そこで質問1つめなんですが、 アパレル関係の中で上に書いたような職種は何があるでしょうか? それと、高校卒業後の進路についてです。私は、大学に行こうと思っています。 進路についての質問なんですが、 学科はやはり、ファッションに関わりのある学科の方が良いのでしょうか? それとも、実際にデザイナーとかになるわけではないので、 そのほかの「経済学部」「商学部」などの経営に関わる学科も考えているのですが、 洋服関係の学科とどちらがいいのでしょうか? ちなみに、文系です。おねがいします。
どお客さんがこなくなり満員だった駐車場に一、二台のくるまがあるだけです。 もうやめようかともかんがえていますが、家庭の事情で、パートなどにでることができません。台所もすこし改築して、簡単なお弁当などだしていて、やっと軌道にのったかなといったところだったので、ショックも大きいです。 キッチンを持っている方の中には、おまんじゅうなどをだす人もいてそちらはお客に左右されずに売れ続けています。わたしは1日期限の焼きそば、炊き込みごはん惣菜ですが、ほぼ残ってしまいます。温泉があったときはそこそこ売れていました。でもアン餅やオヤキほど人気がないのでしょう。調子に追っていた自分が恥ずかしいです。 今後どのような方向でいけばよいでしょうか?ご意見をください。
の都合上、大阪・東京と転勤が続き、本社勤務の経験はほとんどありません。 仕事自体は4年目という事もあり、ある程度は個人の裁量で案件を着地できるようになりましたし、会社や取引先からもそれなりに評価してもらっているように感じます。 そんな中で転職を考えている理由として、下記があります。 ● 残業・拘束時間 とにかく残業が多いです。私のスキル不足であれば納得できるのですが、ほぼ全ての営業マンが20時過ぎまで仕事してます。帰らないのではなく、1人の抱える仕事が多すぎて帰れない。 会社もノー残業デーたる制度を設けましたが、結局口だけで有名無実化してます。 毎日残業しなければ回らない状況にも関わらず、会社システムの改善がないまま声高らかにノー残業デーと叫んでいるだけのように感じます。 ● キャパオーバー これは残業・拘束時間とリンクする部分もあります。 会社規模が小さい為、仕方ないと言えばそれまでですが、取引先との商談・店回り・商品開発・改装などとにかく一介の営業マンに全て任せる…丸投げの状態です。 店舗間の移動や商談準備もあるので必然的に残業する事となりますが、どんなに店回りや改装をしても仕事をしたとは評価されず、結局数字のみです。営業ですから、数字の良し悪しはわかりますが、時に店回りの頻度が少ない!などよくわからない説教が始まります。 中途採用の仲良くなった社員も残業の多さなどに耐えられず、退職しましたが、なぜ辞めたのかなどを検証せず、次取ればいいじゃん!のような姿勢に疑問符がつきます。 ● 会社全体を取り巻く雰囲気 これはどこの会社もそうかもしれませんが、とにかく田舎企業体質の為、社長への発言や体裁を取り繕う事に必死です。 それは結局のところ誰も見ない提出書類への精度要求や書類の多さとなり作成する営業に大きな疲弊を生じさせます。 また、おかしな発言ひとつしただけで、クビとなる場合もあり、社長がどんなにおかしな事を言っていても肯定しなければなりません。 さらに、先日なぜか突然社訓が変わってました。 これまでは”お客様に感動〜”という内容だったのですが、現在のは”社長、上司、お客様に感動〜”となってます。 お客様より社長が優先されている事やそのスタンスに非常に嫌悪感とここは社会主義なのかと思いました。 とにかく、社長に怒られない為に部下を働かせる感が蔓延しており、本社の雰囲気は常に最悪。無駄話は一切禁止で鳴るのは電話のコール音と対応者の声のみ。 お世辞にも働きやすい環境とは言えません。 上記以外にも多々あるのですが、大きな要因として列挙させて頂きました。 新卒の為、他企業の様子は正直わかりません。 どこの企業もなにかしら問題を抱えてはいるでしょうが、実際どうなのか聞いてみたくなりました。 個人的には6月のボーナスをもらい、その後退職という流れで考えてます。
791~800件 / 820件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
オープニングスタッフとして働くメリットとは?注意点や仕事内容も
仕事を知る
これから新規開店する店舗で働いてみたいと考えるなら、オープニングスタッフのバイト求人を探してみましょう。...続きを見る
2023-05-26
サービスカウンターの仕事内容とは?必要なスキルなども紹介
サービスカウンターは、店舗や施設において「総合的なサービス」を提供する場所です。サービスカウンターのスタ...続きを見る
2023-03-31
ソムリエになるための資格とは。種類や難易度、試験内容を紹介
ソムリエは飲食店や酒類・飲料を販売する店舗で、ワインの紹介をしたり、専門的なアドバイスをしたりできるワイ...続きを見る
個人バイヤーになるにはどうすればいい?必要なスキルやなる方法
バイヤーは、企業やECサイトの商品を仕入れる仕事です。自分のECサイトや店舗を持つケースもあります。個人...続きを見る
空間デザイナーの資格とは?目指す職種に関係する資格からチャレンジ
店舗のディスプレイやインテリアなど、さまざまな「空間」をデザインする空間デザイナーは、活動領域が広くさま...続きを見る
2023-04-03
バイトリーダーは何をするポジション?仕事内容や向いている人を解説
バイトリーダーが店舗の中でどのような役割を果たす存在なのか、よく分からない人もいるかもしれません。バイト...続きを見る
2023-04-19
飲食業の志望動機の伝え方は?重要なポイントと例文を紹介
選考対策
飲食業は人手不足に陥っている企業が多く、比較的転職がしやすいとされています。しかし、望む企業や店舗への転...続きを見る
2023-06-21
セラピストの志望動機はどう書く?書き方のポイントと例文を確認
セラピストとして働くには、まずサロンや店舗を経営している企業などに就職・転職する必要があります。その際の...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です