解決済み
はありません。録音機能は搭載されているようです。SDカードは利用しておらず曲は本体に保存しています。 来春から彼が警察学校に入校します。スマホが使える時間が限られてしまうので、せめて好きな時に音楽やラジオが聞けるようにと彼の好きな曲をいれて渡したいと思っているのですが細かい規則が分からなくて…。ご存知の方がいましたら教えていただきたいです!よろしくお願いいたします。
約社員です。上司のセクハラ・パワハラに困っています 対処法は散々質問されているようですが、 撮影の仕方や録音に焦点を当てた回答が少なかった気がするのでそれを質問します 回答もそちらの方をメインにお願いしたいです 男性にパワハラ・女性にセクハラ。 具体的には男性には変な理屈で勤務内容にいいがかりをつけたり電話で恫喝したり死ねと言ったり。 販売職なので売り場に出てくることもあるのですが、仕事になりません。 お客様に怖がられています 小型のレコーダーを買って対処しようと思っています 店に防犯用のカメラはあるのですが警備会社に繋がっており、音声はとっていないので使えないようです セクハラを受けてもカメラにはうつりません 私はセクハラにあっていて、カメラのない従業員用のスペースと売り場側のカウンターなので、どう撮ったらいいものか 言葉によるセクハラはないです。録音は意味がありません 後ろから掴まれて両の二の腕をすりすりとされたり、背中のブラジャーがある部分を触ったりすることが多いです なので、胸ポケットにペン型カメラをしのばせるのはあまり意味がありません。前からはきません。決まって後ろからです カメラを検索してみたのですが、音楽プレーヤーの形のものは見つかったら問題になるような場所ですから使えません 時計型やライター型は私が所持したら不自然なものばかり。上司は目ざといので心配です 従業員用スペースは凄く縦長で、カメラ設置に使えそうな入り口側の壁(奥まで撮れそうな場所)に防犯カメラの画面があり(上司はそれをよく見ている)他に壁に何もないので見つかる可能性が高いです 女性で前例があり、ズボンの中身を露出して見せられたと言っていましたが、証拠がなく、労働相談の電話番号にかけたら上司によるいじめがはじまったとのこと。二の舞にはなりたくないです これを機に何人かで訴えるよう話を進めたい 録画・録音する道具はないですが、明日からパワハラ・セクハラの日時をメモして証拠集めを始めます 本社から嫌われ、飛ばされて来たこの地域でやりたい放題だそう 地域の多くが継続的に被害にあっています 私は入ってから数カ月で他店に知り合いもいないのですが、上司の定年の前に痛い目見せてやりたいです はむかったりセクハラを指摘するとしらばっくれるか中間管理職のせいにします 証言だけでも数で押せば勝てるでしょうか。録音の証拠だけを集めパワハラを先に訴えるべきですか
響やレコーディング、MIXに興味が沸き、仕事にしてみたいと思うようになりました。 調べていくと、「女はキツイ」「体力無いと無理」といったようなキーワードが目立ちました。 そこで音楽、機材関係の方に教えていただきたい事があります。 ①始めは機材運びばかりで音響には携われないのですか? ②レコーディングエンジニア1本で食べていくのは難しいですか? ③大学は専門or音大ですか?音楽系に進まないと音楽系の仕事に就けないですか? 元々音楽は諦めて他の進学大学は決めていたのですが、やっぱり諦めきれない気持ちがあり気になっている部分を質問させていただきました。 少しでも分かる方や知識のある方、お力添えよろしくお願いいたします。
分野にとても惹かれ始めました。 ただ、こうした分野の著名な方々は皆幼い頃から経験を積んでいる人ばか りです。 やはり、こうした芸術の道は幼い頃からやっていなければ無理な世界なのでしょうか? 私は勉強はできる方で、早稲田や慶応には余裕を持って入れる学力があります。 普通に考えれば、このまま大学へ進めば安泰な道なのかもしれません。 でも、今まで何かに打ち込んだ経験がないため、好きなものをとことんやるということに強い魅力を感じるのです。 絵を描いていると、時間を忘れて没頭できるし、上達がわかるととても嬉しくて、頑張って描いた絵を見返すとすごく楽しい気持ちになります。 好きな音楽を聴いていると、それだけで楽しくなって、自分も作詞や作曲をしてみたい、楽器を演奏したい、と思うようになってきました。 ただ、これは趣味にしておくものなのかもしれない、とも思います。 具体的に絵や音楽を職に、といっても、画家やアーティストになりたいわけではありません。 ゲームをすることが好きなので、ゲーム制作などの仕事に携わりたいと思っています。 ただ、何もゲーム制作であれば、絵や音楽でなくとも、良い大学に進学して普通に就職すれば、携われる職でもあるので悩んでいます。 実際昔は一般職でゲーム会社へ入社しようとも思っていました。 ただ、絵や音楽といった分野からゲームをアプローチするのも楽しそうだと思うようになってきたのです。 何も専門学校へ行ってどうこうするのではなく、普通に大学へ通いながら独学で腕を磨く方が懸命でしょうか? ぜひ様々な経験や知識をお持ちの皆様のアドバイスが頂きたいです。 また、世の中私のように途中で好きなことが見つかってその道を歩み始める人もいるものなのでしょうか? 正直進んでみたい気持ちと、今さら無理があるという気持ちで悩んでいます。
は奏法は同じものだと思っていました。エレクトーンが弾ければピアノも弾けるものだと。しかし全くそうではないのですね。ピアノが弾けることはどこに行ってもスキルになるし、将来何か音楽に携わることがあっても習っていて良かったなと思えるのは想像がつくのですが、エレクトーンって何か将来の役に立つのでしょうか?大人になってからでも人に披露する機会はあるのか?どういうスキルになるのか?そもそもエレクトーンの歴史は今後も続いていくのか?進化するのか? 体験に行ったあとの息子は、弾けるようになりたいから習いたいと言ってました。 しかし私は、習い事は将来のための投資だと思ってるので、何か実を結ぶことにしか魅力を感じません。そういう意味ではピアノの方がいいのかなと。 ただひとつエレクトーンに将来性を感じるのは、作曲能力がつくかなと思っています。今もいろいろな音を合わせて曲を作るアプリにハマっているので、そういうのは向いてる気がします。 あと、息子は現在8歳なので、ピアノを始める黄金期は過ぎました。だから、ピアノよりは演奏しやすいエレクトーンで息子の音楽感覚を養ってあげるのでもいいかなとも思います。 皆様のアドバイスをよろしくお願いしますm(_ _)m
りの方だと近いので嬉しいです。 大学生です。数年後働き始めることについて分からないことが多いのでい くつか質問させてください。 ・FAXはまだ使われているのか ・仮に使われているとして使い方を知らないとまずいか ・同期とは学生時代の友人の様に仲良くなるものなのか ・飲み会などは参加するのが当たり前なのか ・新入社員は早く出勤するものなのか ・定時を過ぎて仕事も片付いた際に先輩などが仕事をしていた場合は先にあがってはいけないのか ・昇進した際に先輩より立場が上になったりしたらどう接するのか ・職務中のトイレや飲食、音楽プレイヤーの使用などは認められているのでしょうか ・『大事な話は直接か電話でしろ』と言ってる人を見たのですが、現在もそのような古い考えの方が多いのでしょうか?(取引先などは別として、社内での話で) ・オフィスに入った際には同僚に挨拶をしなければならないのか?それとも無言で座れば良いのでしょうか? 学生の時代から思っていたのですが、この国?人間自体?がそういう性質なのか、業務に影響の出ない面で無駄なところで制約を受けることが多くて、あまり皆さんについていけていません。知っていて当たり前のことかもわかりませんが教えてください。
校3年生になるまえに、英検一級を取得したいと考えています。 自分は、いままで海外生活の経験もなく、親はどちらも英語を喋ることができません。 自分自身で英語に興味を持ち、いつも学年で英語科は5位以内を保っていました。 一位ではないですが、ペーパーテストでのミスといえば、ささいなスペルミスが一つあるかないかです。 ですが、ヒアリングが極端にできません。このための練習方法についてまずはお聞きしたいです。 全く耳が慣れておらず、リスニング問題の言っていることが理解できず、かろうじて聞き取れた単語を集めて答えをだす、という正確でない回答のしかたで、点をよく落とします。 これは、もっと例題などを聞いて慣れるしかないと思っています。 ヒアリングもスピーキングもしっかりできる友人が、海外ドラマを英語音声、日本語字幕でみて、ストーリーをある程度理解したら次は英語音声、英語字幕で観るといいよと言ってくれました。 しかし、普段なかなか時間がなく、ゆっくりみれるのは日曜日くらいで、週に一回だけしかそのような練習ができません。 週一でもこのような練習は効果があるのでしょうか? また、手軽にできる練習ではありますが、音楽プレーヤーで音声をただ聞くだけでは、なにを言っているかわからないまま終わってしまうと思うのですが、これだけでも意味のある練習でしょうか。 最初に言ったように、高校3年生になるまでに英検一級を取得したいです。 その上でお聞きしたいことは、 英検一級を取得するにあたって、2級、準一級、一級、とだんだん一級に近づけていくほうがいいか、いまの時点で一級の勉強をしたほうがいいのか、どちらですか? また、いまから英検一級を目指すのは遅すぎますか?英語の文法ののみ込み、単語の記憶力には自信がありますが、いまから勉強しても間に合いますか? また、英検一級取得のためにしておくとよいこと、もしくは、よい参考書などはありますか? また、英検一級の問題は、どちらかというとビジネス英語のようになるのでしょうか。 質問ばかりですみません。回答お待ちしています。
ですが、一つ問題がありまして。僕、音楽苦手なのです。そんな僕でもできる音楽系の仕事ってありますか?
ました。 東芝の技術を韓国メーカーに流しました。 それで東芝に打撃! ↓ 東芝技術漏洩事件】 東芝から韓国に技術漏洩 容疑の52歳元技術者を逮捕 警視庁 2014.3.13 17:41 [企業・経済事件] 大手総合電機メーカー「東芝」(東京都港区)のフラッシュメモリーの研究データを不正に持ち出し、韓国の半導体大手「SKハイニックス」に提供したとして、警視庁捜査2課は13日、不正競争防止法違反(営業秘密開示)容疑で、業務提携していた半導体メーカーの元技術者、杉田吉隆容疑者(52)=北九州市=を逮捕した。 海外の企業に技術を流出させたとして刑事事件に発展するのは異例で、捜査2課は全容解明を進める。 捜査関係者によると、問題になっているのは、東芝の主力商品で、スマートフォン(高機能携帯電話)や携帯音楽プレーヤーなどに使われる「NAND型」のフラッシュメモリー。 逮捕容疑は、平成20年、東芝とフラッシュメモリーの製造事業で業務提携していた「サンディスク」の技術者だった際、東芝の開発拠点の四日市工場(三重県)で、NAND型関連の最新の研究データを不正にコピーし、転職先のSK社に渡したとしている。 フラッシュメモリーの研究に携わった杉田容疑者は、東芝のデータを管理していたサーバーにアクセスできる立場だった。既にSK社を退社している。データは営業秘密に当たるとして、東芝とサンディスクが警視庁に刑事告訴していた。 東芝は16年11月、フラッシュメモリーの特許を侵害されたとして、SK社(当時、ハイニックス半導体)の日本法人を相手取り、販売差し止めと損害賠償を求めて提訴。東京地裁は18年3月、この法人に販売差し止めと約780万円の賠償を命じた。 NAND型フラッシュメモリーの世界市場は1位のサムスン電子と2位の東芝で7割を占める。SK社も4位に付けており、捜査2課は激しい開発競争が事件の背景にあるとみている。 . 産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140313/crm14031317420011-n1.htm 【東芝技術漏洩事件】 東芝が韓国企業を提訴 元技術者逮捕で 2014.3.13 23:38 東芝は13日、半導体メモリーの研究データを不正に流出させた疑いで提携先企業の元技術者が逮捕された事件に絡み、元技術者からデータを不正に取得、使用しているとして、韓国SKハイニックスに損害賠償を求める民事訴訟を東京地裁に起こしたと発表した。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140313/trl14031323390011-n1.htm
71~80件 / 223件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
キャディになるにはどんな方法がある?仕事内容や必要な能力を解説
キャディは、ゴルフのプレーヤーを陰で支えるサポート役です。必須の資格はないものの、仕事をする上では数多く...続きを見る
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
作詞家になるには?具体的な仕事内容と磨くべきスキルも紹介
作詞家になるのに必要な資格はありませんが、音楽や作詞に対する深い理解が求められます。表現力や語彙力のほか...続きを見る
2023-12-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です