いて質問させていただきました。 恐れ入りますが詳細は過去の質問をご覧いただければと思います。 関係者の方に見られるとまずいので早々に質問を削除させていただくかもしれません。 うつ病の上司が自殺しました。 個人事務所で上司と二人きりの職場でしたがその上司がうつ病になりました。 ご家族も私も正直精神的に限界でした。 質問させていただいた後の上司ですが、自殺をほのめかす発言はなくなったものの痴呆のような症状は残り、 自分のミスは理不尽な理由ですべて私のせいにされるなど相変わらずでしたが、私自身も昨年末で辞めようと決心し、我慢しながらなんとかやっていました。 仕事納めの日も普段と変わらずに終わり、年が明けたら辞める旨を伝えようと思い私は主人の実家に帰省しました。 年が明けて間もないある日、上司のお母様から私に何度も着信があったのですが、帰省途中の車の中で気付かずにいました。 留守電が入っており内容は「息子(上司)が朝に出かけたきり帰ってこない。携帯も繋がらない。私は事務所の鍵を持っていないので様子を見に行ってほしい」ということでした。 今までも同様のことは幾度となくあり、正直うっとうしく思ってしまい、着信に気付いたのも夜の12時近くだったので明日の朝に電話をかけようと思いその日は連絡しませんでした。 次の日の朝、お母様に連絡をしたところ自殺したと聞かされました。 自宅とは別に借りているマンションの一室で薬を大量に飲んで死んでいたそうです・・・。 もっと早く電話に気付いていれば、電話をしていればと後悔しています。 それと同時に怒りも込み上げてきて言葉にできない感情でいっぱいです・・・。 ご家族の意向で自殺ということは伏せて仕事関係者の方には一通り連絡をし、密葬を済ませました。 遺品の整理、事務所の整理、いろいろ出てくるかと思いますが、昨年度いっぱいで辞めさせていただこうと 思っていた矢先ですし、主人にもこれ以上関わることを反対されています。 しかしご家族の方も私に少し依存しているところがあり、事務所の遺品整理やその他のことを頼まれています。 もうどうしていいかわかりません。逃げたいです。 なにかアドバイスをお願いします。。。
解決済み
い。 介護員をしたていた彼女が、介護福祉士取得後にやめて、葬儀会社にいます。 一応ディレクターとのことですが、給与はよくないです。 給与ついて、上司へ相談(愚痴?) 特殊清掃の部署であれば…とのこと。 表向きは、遺品整理や掃除を手伝うとのことですが、依頼の多くは特殊案件です。それは嫌だと。 免許は普通車ATなので、免許を取ることからになります。 一般的には中型1種→大型取得→フォークはマスト→牽引→運行管理やその他作業免許とかでしょうか? 正直。彼女も真面目に働いてるんですが、やんちゃタイプ。 やる気はあるけど、やっぱり、ちょっと運送業界よくわらず怖いみたいです。 みなさんは、普通にネットで調べて応募ですか?
品の整理をしていたところ、 8年前、叔父が勤めていた会社の同僚に、300万円のお金を 貸していた事が分かりました。 会社の上司を経由し、同僚本人に確認してもらったところ、 月1万円ずつの返済で、20万円ほど返済された時点で、 「もう本人と示談済みですから」と拒否されている状態です。 遺族としては、納得できません。 きっちり300万円、できればそれ以上の利息もつけて 返済してもらうことは可能でしょうか? この同僚は、叔父とは同じ部署なのにも関わらず、 お見舞いにもお葬式にも姿を見せなかった人でした…。
?? SNSはTwitterとか??求人ポスターは都会とかの方がいいのかな??
務継続か悩んでいます。 体験談などお聞きしたく、質問いたしました。 私は38才の主婦で夫と子供3人(高2、中2、小2)の5人家族です。車で15分ほどの所に義両親と実母(80才)がおります。 現在、介護福祉施設(特養)で介護士として時短パートで働いています(扶養外、社保加入済み)。昨年春にオープニングスタッフとして就職してからですのでまだ1年程です。前職は近所の医院で扶養内パートとして6年程勤めていました。 元々子供の習い事関係で毎日の送迎や時間バラバラの食事準備などで忙しかったのですが、昨年初旬に父の病気が分かり通院や介護やらが加わり、しかしその甲斐なく病気は悪化し亡くなりました。 母はあまり頼りにならず、私自身一人娘であるため、後の手続きや葬儀、法事、遺品の整理など全て私がやっています。 元々依存体質だった母は私に頼りきりの状態で、やたらに電話がかかってくるため2日に一度は家に顔を出しに行っている状態です。認知はないですが、元々不器用で、分からない、出来ないばかり。父がいた頃は父に頼りきっていた人です。 そして最近はごみ屋敷化した実家の片づけもしなければならず、心身ともに疲弊しています。 両親には感謝していますし、嫌いではありませんが、母が落ち着くのとごみ屋敷(実家)の整理が終わるまでまだかかりそうで……。 そんな中、最近はコロナで学級閉鎖があったり、仕事でコロナ感染者のフロア勤務に回ったりで神経がすり減っています。 正直、もう辞めたい。でも子供の教育費や自分たちの老後を思うとなかなか踏ん切りがつきません。 今後のスキルアップを目指して転職しましたが、あまりに時間がなく、子供たちの事や家の事がまわらなくなりつつある現状に限界かなと思ったり。 主人からはせめて下の子が高学年になるまでは家にいるか、扶養内に戻ってほしいと言われています。協力的ですが、短期出張が多く家にいる時間が少ない人です。 皆さんならどうされますか? 家庭や子育て、介護などと仕事の両立、働き方など体験談などお聞かせください。 最後になりましたが、長文お読みいただきありがとうございました!
題になっているので、片付けを主体にした仕事が 良いと考えていて、亡くなった人が住んでいた家の片付けが良いと 考えています。 遺品供養士という資格がありました。民間資格だそうですが、少し でも勉強になるのであれば、取りたいと考えていました。 片付けに関する資格は色々あると思いますが、こちらの資格を取っ ている人は居るんでしょうか?
3つ質問があります。 1. 労働契約書を交わしたのですが、労働契約書に書かれてある 【従事すべき業務の内容】 として、『リサイクルショップ販売及び事務』と書かれてあるのですが、実際は遺品整理をさせられたり、介護タクシーのストレッチャーの準備、更にはお店で買った商品に不具合があった客のお宅に赴き、その商品の不具合の検査などの仕事の命令がほとんどで、不満のひとつになっています。 労働法的に見て全く問題のないことでしょうか? お詳しい方教えてください。 ※ 労働契約書も最近こちらから書面で催促してやっと書いてもらったところで、それまではお願いしてもなかなか作ってもらえなかったぐらいです。 労働契約書を作ってもらえていない頃は、残業がある日も早く帰れる日もあるということで、実際は毎日のように残業させられていたにも関わらず、残業代もゼロでした。 また、1日8時間労働で月給15万円で雇われており、つい最近行政書士の肩から社長が月に20日以上ある日は最低賃金割れするので適当な日に休暇をとらせるようにする旨の指摘を受けたようです。 2. 遅くても6月には会社を退職しようと考えています。 特に円満退社などは全く考えていません。 (というか、社長の性格を考えれば無理だと思います。) 去年の12月15日に入社して欠勤を1度もしたことがないしする予定もないので、このままで行けば少なくとも6月15日には有給休暇が10日付与されることになると思います。 そこで、6月15日に6月30日に退職する旨を伝え、6月16日に1日代休を使い、6月17日から6月30日まで有給休暇を使いきり退職しようと考えております。 この間の10日は他にも移動ができません。 そうした有給休暇の使い方は違法でしょうか?この会社は社長以下3人しかいない会社なので、社長とのやり取りになりますが、社長に断られたとしてもこちらの意思を貫いて休みを取ることはできるでしょうか? 3. 社長があまりに激しい思いつきの事業展開や方針をどんどん決めてしまい、ついていきかねています。 それも社長自身はが考えるだけ考えて実働は社員に全てが任されます。 (それが社長業だとも言ってました。) 3人しかいない小さい会社なので色々なことをやってお金をもうけようとなることについては理解はあるつもりですが、全てが中途半端に終わるか、部下の自分たちが尻拭いをさせられることがあまりに多いのです。 (おまけに自由に社員が動ける風土でもなくどんどん縛りを作っていきます。) つい2ヶ月ぐらい前には、ニュースキンにはまっていて会社の事業の一環としてニュースキンの商品買取と転売を行う事業を考えていてそれがいつのまにか空中分解してました。 通常の出勤日なのにニュースキンの講習などで不在だったり、自転車の修理を始めたり、Denaの市場から購入した商品をお客様に高値で売る商売など・・枚挙に暇がありません。 また辛いことや大変なことから逃げる癖があり、仕事で行き詰ったり面倒なことがあると、すぐに従業員に全てを丸投げして逃げ、従業員は日々その尻拭いに終われます。 結果本来予定していた仕事ができないと、時間がないからできないとか、甘えたことをいうな的な事を言い、社長自身は自分が使っていた工具や道具ほったらかしにしていて、それは自分が色々な仕事に追われてできないから仕方なく、それに気付いて整理しない従業員が悪いというようなことを平気で言ってきます。 更には、自分が間違った指示を出したり自分自身がやったミスを従業員のせいにして反論すれば社長のいうことが聞けない奴は要らない的な態度に出ます。 挙句の果てに最近は、自分は社長業に専念するから細かい仕事はやっていられないと拍車がかかりだしました。 入社の時の面接では、業績を上げるアドバイスや仕事などを開発すれば給料を上げると言う約束をしていたにも関わらず、実際には、こちらがどれだけ業績を上げる工夫やアドバイス、努力をしても何も認めてもらえず、当然それぐらいのことができて当たり前という態度か、あぐらをかいて、自分がちょっとやれば解決するようなことでも人を振り回したりアゴで使うことしかありません。 (例えば、自分がパソコンでまさに開いてるエクセルの表に、入力の指示をするなどです。) 結局収益分は全て社長の懐に納まっているようです。 そうした、社長の態度を見るにつけとてもついていけないと考えてしまいます。 また業績を見てもこれまでは、ほとんどカスカスか赤字でした。 そんなことで退職を考える自分が甘いのでしょうか・・・。 それともこの会社はブラック企業でしょうか・・・。 退職を考えることは賢明でしょうか? 意見は分かれるところでしょうが、 なんだか良く分からないので是非お教えください。 長文失礼しました。
ため相談する相手がまったくいません。 どうか少しで良いので教えて下さい。 私は今年の一月頭から 看 護助手として病院に勤めています。 ですが今月末には辞めようと退職届も書き、あとは出すだけです。 現在夜勤中なので明日以降になるとは思います。 相談なのですが 私が辞める理由はおかしいのか、会社都合にはならないのかという点です。 ずっと無遅刻無欠席の状態を4ヶ月していた頃 夜勤明け直前に父が亡くなったと連絡が入り、1時間だけ早退させてもらい葬式に行きました。 相続人が私1人しかおらず 色々と忙しいことになり寝ることも出来ず、ずっとてんぱっていました。 その二日後日勤だったのですが出勤しました。 そして総婦長さんに連休が欲しい事を伝えたのですが一日のみならと言われ 次の日だけ休みました。 その後 父の遺品整理や弁護士、親戚とのいざこざ、役所回り等すべて1人でしながらの勤務だったため 気力はあっても体がおかしくなり 夜勤中39度の熱が出てたのにも関わらず働き続け、その3日後には倒れてしまい そのまま、救急車で運ばれ入院しました。 気管支炎と肺炎でした。 二週間は入院と言われていたので 勤務先に連絡したところ すぐにお見舞いに来られ すぐにでもこっちの病院で入院しなさい。 と言われ 四日後には勤務先の病院で入院となりました。 その間もずっと いつから勤務復帰する?の話しかしてくれず 結局3日後に退院し 翌日には早出勤務(朝7時から)をさせられ次の日は早くも夜勤でした。 3日おき間隔で夜勤が入っており 一ヶ月で17時間夜勤が6回も入っていました。 こんな状態で体が良くなるはずもなく 毎日息苦しく、日勤四日連続の時には三日間休ませてもらったのですが その次の日の夜勤にはまた出なければいけないので(1人夜勤なので) なんだかんだでまったく療養が出来ない状態です。 今でも体が辛く、朝方になると発作が出てしまい 常にメプチンとアドエアは持ってないと息苦しいです。 ちなみに今夜勤中で7月1日の朝9時が明けで終わりなのですが 7月2日には日勤が入っています… これが辞める理由なのです 長くなってしまい申し訳ありません… 正直もう精神的にも体力的にも限界です。 でもまわりのみんなは 私がまだ20代後半で いつもニコニコしてよく動いてる姿ばかりを見てたせいか 若いから大丈夫よと次から次へと仕事を与えてきます
安です。 行政書士の方はどうされていましたか?
ような仕事をされていますか? 例えば浄化槽管理の会社ですがパッカーの仕事も事業内容としてあります、など。浄化槽の会社として浄化槽以外の仕事も出来るのかという可能性を探りたくて質問させてもらいました。
71~80件 / 96件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
整理収納アドバイザーとはどんな資格?働き方や類似資格もチェック
仕事を知る
整理収納アドバイザーは、片付けが苦手な人や整理整頓のプロとして活躍したい人に人気の資格です。3級・2級・...続きを見る
2023-11-08
履歴書に在学中であることを書く方法とは?基本ルールを整理しよう
選考対策
就職活動で履歴書を書くときに、うっかりとミスしやすい部分が学歴欄です。大学に在学中の人が学歴を書く際、ま...続きを見る
2022-06-13
住居手当の基礎知識を整理。支給条件やデメリットを要確認
法律とお金
住居手当が出る企業への転職を検討しているなら、金額や支給条件を確認しておくことが重要です。税金や社会保険...続きを見る
2022-07-11
簡単に取得しやすいおすすめの資格とは?効率的な勉強法もチェック
転職を検討する中で「簡単に取れる資格はないだろうか」と考える人は少なくありません。理想的な転職を実現する...続きを見る
2022-12-16
Webデザイナーの副業は可能?始め方と最低限必要なスキルとは?
副業でWebデザイナーに挑戦したいと思いながらも、どんなスキルが必要なのか分からずにためらっている人は少...続きを見る
2022-12-28
作業療法士に向いてない人の特徴は?目指す場合のポイントもチェック
作業療法士に向いていない人の特徴を知ることは、作業療法士への挑戦を検討する際の大きなヒントになります。や...続きを見る
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
正社員が会社をクビになったらすべきこととは?必要な手続きを知ろう
正社員が突然クビを告げられた場合、どう対処するのが正解なのでしょうか?具体的な手続きや状況ごとの必要なア...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です