社内(エージェント内)の状況からしてほぼ内定と言われているのですが、一次面接でも二次面接でも条件面に一切触れられていなく不安です。 一応、と言いますか一次面接でも二次面接でも、なぜ転職をしようと思ったきっかけは何かと聞かれたので 「コロナ以降年収が大きく下がった」 「そのような状態で、家族(妻と子供2人)を守れないと思い転職を決意した」 ということは伝えてあります。 現在有難いことに他にも2社面接の打診が来ており、エージェントに調整してもらっている状態です。 しかしもし提示された額が年収300万円台などあまりに低ければ、他の2社の面接も受けたいです。 実際、生活のために転職を決意した・子供が二人いて住宅ローンもある者にすごく低い金額を提示することはあまりありませんよね? 仕事内容はすごく興味のもてる内容で、これまでの経験も活かせる分野なので給与面だけが不安です。
解決済み
妙なものばかりでした。 登録して間もないですが断っても大丈夫ですかね?
らどんな感じだったか経験を教えてほしいです。 私は転職活動をしていて、今まであらゆる転職サイトや転職エージェントに登録したことがあって、最近Xの広告でよく見るようになったので…。 イツザイエージェントというのは初耳でしたので登録した人がいるのかな?と興味あって。 どんな年齢層向けとか業種向けとか、どこに強いとかあるのか? 利用したことがある方いたら教えて欲しいです。 あと、ビズリーチも気になってますのでそちらも利用経験ある方いたら教えて欲しいです。(ビズリーチはハイキャリアのイメージありますが、そうでない層向けもあるとか、登録だけでもいいとか聞くので…)
てほしいです。 新卒の時に、未経験やフリーター向けのエージェントを利用したことがあるのですが、超ブラックで有名な企業や、飛び込み営業しか紹介されませんでした。 受けると言ってないのに面接の日程も勝手に組まれたりして、あまり良い印象がありません。 エージェントに登録してるということは、誰も応募して来ないような企業や、かなり人手不足な企業ばかりなんでしょうか? キャリアがある人向けのエージェントならそんなことは無いんでしょうが、私は社会人2年目でスキルも経験もほとんどありません。 自分で就活したほうがいいですかね…?
合いの転職エージェントに転職相談をしたところ(そこまで大きな会社ではない)、 かなりしつこく、更には勝手に面接日程を入れられるなどされて困った為ブロックをしました。 履歴書など渡してしまっている為、悪用されないか心配です。 また、今日と明日も勝手に面接を入れられていたのですが、全てお断りする旨を話してブロックした為、 そちらにも迷惑がかからないか心配になっています。 個人的には内定辞退の方が迷惑だと思ったのでお断りしてしまったのですが… エージェント内で何かブラックリストなどはあるでしょうか…? どうかご回答をお願い致します。
も落とされ、落ち込んでいます。 今回も1ヶ月近く待った&入社意向確認メールも来ましたが、落とされました。 転職なので他者比較で落とされる傾向にあるようです。面接でスキルなどアピールが足りてないんでしょうか‥‥
たが条件面で不安があり辞退しました。その次にもまた面接を受けたのですが話を聞くと条件面でまた不安があり内定を受けるか迷っています。(面接は担当の方が1回受けてみるだけでもとのことで受けました) この内定も辞退して、今使用しているエージェント会社を退会しようと考えているのですが、ここまでしてもらって退会しても良いのでしょうか?
ジェントを利用して就活中です。 過去に適応障害による退職経験、1年未満のブランクがあります。 基本的には全エージェントに相談の上、共通の職務経歴書にも「療養期間」と記載し、面接で言及があった場合も事実をお伝えしておりました。 その上で、ありがたくも内定を出してくださった企業様もおります。 あるエージェント(A社)にも同じ職務経歴書を提出しており、予め自分としてはこの事実を隠すつもりはないと伝えましたが、「落ちる可能性があるので伏せてください」と指摘を受けました。 嘘は得意ではない、他企業には正直に伝えてるとお伝えしたのですが、正直に話すことに対してあまりいい反応ではなかったため、理由を考えてもらった上で、A社経由で受けた面接では嘘の理由(身内の介護+コロナ禍で就活が長引いた)を伝えました。 そこは一次面接を通過し、二次面接が決定したのですが、よくよく考えると職務経歴書に「療養期間」と書いてあるため、念のためA社に「職務経歴書は訂正してくれたのか」と確認すると、訂正なしのそのままで提出していたということが判明しました。 私も先に気付かなかったのが悪いのですが、てっきりその部分を削除して先方に提出した上で退職・ブランクの理由を変えて欲しいとおっしゃっているものと思っておりました。 (しかも、企業様は私の職務経歴書を見た上で一次面接をしていただいているので、正直に話してもよかったのでは?と今更思いました…) 一次では特に突っ込まれませんでしたが、二次面接でそこを突っ込まれると私としてはもう取り繕う方法が分からず… 現在A社に、もし突っ込まれた際にどう対応すべきかは相談しておりますが、正直この先受けるのが怖いのと、企業様に対して申し訳ない気持ちがあり、選考を辞退しようかと考えております。 企業様には本当に失礼なことをしてしまったと猛省しております。 企業様側には別企業より内定が出てそちらに入社することにしたとお伝えいただこうと思いますが、上記理由もエージェントには正直に伝えて問題ないのでしょうか。 また、このことでブラックリストに乗ったりする可能性はあるのでしょうか。 ※大手エージェントではなく、今後そのサービスを利用することはないと思いますが、ブラックリストは業界に共有されるものなのでしょうか?
かったのですが、求人案内に書いてあることをコピペして送ってくるだけで「我々も情報を持ち合わせてないので、とりあえず軽い気持ちで面談してみて」とのことでした。 私も素直にそのまま軽い気持ちで面談を受けたのですが、面接官から準備不足と見なされ、途中から面接を半ばで放棄され、雑談が数分続き終わりました。その後、面接官からボロクソな内容で返事結果が届き、こんなふうになるとは思わなかったので正直うろたえました。 私も悪かったと思いますが、適当な仕事をしたエージェント担当者もおかしいと思いませんか?さすがにクレームを入れようと思ってますが、私が期待しすぎたのでしょうか。 勧めてきた割に無責任というか、何なの!?という気持ち。転職エージェントってこんなものですか?
んとなく興味を持った程度で応募しても得することは無いことくらい分かります。 しかし、担当者が 「連休明けは競争率が増します。今がチャンスです」 「あなたが今やるべきことは、少しでも興味を持ったら応募することです」 などと言われると、とても待ってくださいとは言えません。 それどころか「悪くはない気はしなくもないけど、あまり行きたいとは思えない」程度の求人にバンバン応募しまくっている自分がいます。 理由は高望みしまくって転職活動自体が失敗してしまうことを恐れていることと、担当者にキツイことを言われたり、援助を切られたりするのが恐いから。 転職エージェントを上手に利用することがいかに難しいかを実感させられました。 言いくるめられもせず、強い態度で主張する訳でもなく、転職エージェントを上手に活用する方法を教えて頂けますでしょうか。 また、自分が高望みしているゆえに苦戦しているか否かの判断方法を併せて教えて下されば幸いです。
71~80件 / 15,544件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
35歳転職限界説は過去の話?35歳からの転職を成功させるコツとは
選考対策選考対策-自分を知る
転職市場では、35歳以上になると転職の成功率が大きくダウンするといわれています。いわゆる「35歳転職限界...続きを見る
2024-01-16
金融業からの転職におすすめの転職先とは?成功に導くコツや注意点も
仕事を知る
金融業から異業種転職を考える人は、いったいどのような理由で転職しようとしているのでしょうか?主な理由や、...続きを見る
2024-07-05
転職の方法とは?求人を探す方法から失敗しない転職の注意点まで
働き方を考える
転職を考えている人は、求人を探す方法や転職のおおまかな流れを把握しましょう。転職のタイミングや確認してお...続きを見る
2023-01-12
転職したいときに考えること!スキルがないと転職は無理?
現状を打開したくて転職を検討しているなら、具体的に何をすればよいのかを知ることが重要です。単に転職したい...続きを見る
2022-06-13
転職したいけどやりたい仕事がない?原因と対策を知って転職を成功へ
転職を考えているもののやりたい仕事がなく、転職に二の足を踏んでいる人もいるでしょう。やりたい仕事がなくて...続きを見る
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
公務員から民間企業への転職は厳しい?成功のコツとおすすめの転職先
公務員から民間企業への転職には、高い壁があると感じるかもしれません。確かに厳しい側面もありますが、ポイン...続きを見る
2022-08-08
転職に年齢制限はある?30代以上の転職を成功に導くポイントとは
「30代以上になると転職が難しくなる」という話を聞いたことがある人も多いかもしれません。実際、転職に有利...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です