た。 こんな会社辞めたほうがいいですよね?
解決済み
いており、現在は体調不良につき休職中です。来年の3月末まで試用期間が延長されました。 この場合、どのようなことをすれば解雇を免れ正式に採用されるか教えて欲しいです。よろしくお願いします。
契約社員とのお話でした。 その後半年過ぎて更新したのですが、正社員化ではなく、さらに3か月試用期間の契約社員として更新となってしまいました。 入社時には「特段パワハラなどの問題行動がない限り正社員になる」と人事から聞いていたのですが、結果的に仕事に対する頑張り(成績)が見合ってないからと契約社員での試用期間延長となりました。 勤怠は無遅刻・無欠勤で、問題行動を起こしていません。ただ、目標に対する数字は達成できていませんでした(目標が非常に高い) が、目標を達成しなければ正社員登用は無し、などの書面も言質もありません。 この場合、労働基準法など鑑みて、会社は不当行為といえるでしょうか? もしこの場合、更新期間後に解雇となったら、オプションなど会社に請求できますでしょうか? また、背景として、実は会社の経済状況が良くない、など考えられますか?
用期間を1ヶ月延ばして様子を見たいと言い渡されたと言われました。 この1ヶ月、解雇にならないように必死に頑張ったのでショックでした。 教育係には、私は本当に頑張ってると思うしその趣旨は社長には言ったけれど、自主性がもう少し欲しいって言われて1ヶ月延長って言う形になったけどクビとかにはならないから安心して欲しい。1ヶ月の様子見てまた延びると言うことはあるかもだけれど。と言われました。 確かに自主性については、新人が前に出過ぎては失礼かなと思ってしまい遠慮しがちになっていたので来月からはそこを頑張ろうと思えましたが、来月に解雇になるのでは?と不安が凄いです。 クビはないからとは言われたものの、うちは試用期間でも本採用でも給料の変動はないし、それなら本採用にしてこれから自主性だけ出していくように言われたかった。と内心思ってしまいました。 しかも来月に新人も数名入るので、来月の私の働き方次第で解雇になるということは十分あり得ますよね? また1ヶ月不安な毎日が続くのも、1ヶ月後に解雇されるぐらいならこちらから辞めてしまいたい気持ちもあり複雑です。
回答終了
が、違法とかではないんでしょうか?
月が経ちました。 適性が無いと判断されたのか、試用期間の延長と、勤務時間を短縮されました。 試用期間 中はアルバイト扱いで、時給制です。 今のままでは、生活が苦しくなります。 上司と面談した際は、今のままでは厳しい。もっと他の社員と同じレベルにならないと。と言っていました。 このまま社員になれなかった時のことを考えると、他を探した方が良いでしょうか? 私には何の仕事ができるのでしょうか? 過去にも試用期間でクビになった会社があり、自分は社会不適合者なのでしょうか? 30歳男
ります。 半年間の試用期間満了を7/7で迎えました。 7/5時点で、今後も働きたい意志を所属部長、総務 部長に伝え、今後について確認した所、その旨を社長に伝えておくとの事でした。 所属部長からは、スキル等は問題はないが、会社では元気に背筋を伸ばして行動する様にとアドバイスを頂きました。 満了日から1日経過後(満了日は日曜の為会社は休みでした)、来週末に確認テストを実施し、合格の後本採用と所属部長よりお話がありました。 ここで質問なのですが、試用期間の延長には事前に労働者、会社間との了承が必要なのではないでしょうか? また、曖昧な期間の延長は問題ないのでしょうか?
任)から3ヶ月の試用期間を4か月に延長したいと言われました。 延長理由としては、「社長が何となく迷っているから」らしいです。 社長が本採用を躊躇っている理由は、 お客様のところで商品を交換する業務があったのですが、初めての業務ということもあり、1つ(4500円)落下させ破損しました。 それを自分に言わなかった事にご立腹しているからのようです。 商品を破損してしまった現場には、直属の上司である主任と現場責任者がおり、2人には報告済みだったため、それで完了していると思い、総責任者と社長には、報告しないままでした。 また、そういった報告ルートがあることも事前に説明はありませんでした。 今まで、組織の中にいた時は、それぞれの役職によって、報告すべきレベルが決まっており、現場責任者や上司に伝えれば、それを総責任者に報告されるような流れだったので、特に気にもしていなかったのですが、まさかこのような大事になるとは想像もしていませんでした。 社長は、私が総責任者に報告せず、その総責任者に余計な残業をさせてしまったことも、ご立腹にようです。 また、社会福祉労務士の方が会社寄りの考えで、社員をどう賃金を安して働かせるか、どうやって言う事を聴く社員にすべきかなどを社長にアドバイスしているようです。 試用期間の延長も、最長6か月であれば、いくらでもやっていいような軽い気持ちで社長に言っているようで、それを真に受けて、今回のようなことになったようです。 それ以外にも社会福祉労務士の方は、社員に何を言っても良いようなこともアドバイスしているようで、 入社1ヶ月目にも、社長から「まだ雇おうか迷っているし、正直雇おうとも思っていない」と言われ、毎日不安定な心のまま勤務をしています。 この件を信頼できる社員の方々に相談したところ、欠勤もせず、依頼した仕事はちゃんとこなし、勤労意欲もあると評価していただきました。 みなさまにお伺いしたいのは、 1.1つ(4500円)のものを、主任と現場責任者に報告したが、総責任者と社長に報告しなかったのはいけないことだったのでしょうか。 2.3ヶ月の試用期間を1ヶ月延長するのは、そんな簡単に出来るものなのでしょうか。欠勤が多いなど正当な理由がない限り、出来ないのではないかと思っています。 また、試用期間延長をされる場合、会社に求めるべきものなどはございますか。 3.サイトなどを調べる限り、労働関係は労働基準監督署に相談するよう記載してある事が書いてあるのですが、平日の8:45~17:45までと行くことが出来ません。 それ以外に相談できる機関などはあるのでしょうか。やはり弁護士に相談しなければならないのでしょうか。 雇おうと思っていないとか、試用期間を延長すると言われ、正直凹んでいます。 みなさまの良きアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願い致します。
のなんですか?
。 社長より労務士と相談して3か月延長と言われました。 理由はできないことが多いとの理由でした。 ただ引き継ぎはほぼなく模索しながら頑張ってきました。 ですのでその理由に納得はいかないのです。 試用期間延長の書面は貰って居らず試用期間延長された雇用契約書のまき直しだけです。 ただ、できないことが多い理由を書面に出せと言われており、何を書いていいのかもわかりません。 なぜ書けない!?普通なら書く!おかしいと言われ続け今日は辛すぎて泣きながら仕事をしています。 明日には必ず提出だ!と言われており明日を考えると辛いです。 できないことが多い理由をかかなければならないのでしょうか? 逆にどこか教えてほしいのですが聞き入れてもらえません。 法的に書かなければならないのでしょうか? 何かあったとき、不利にならないのでしょうか? 上手くかわす方法がないでしょうか? 社長は怒鳴り散らし暴言ばかりで立派なパワハラですが仕事をしなければ生活ができないので転職先がきまるまで辞められません。
71~80件 / 1,670件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
試用期間でクビになる人の特徴とは?クビを避けるポイントも解説
働き方を考える
試用期間は、労働者が社員として働けるかどうか、労働者の適性や能力を企業が見極める期間です。会社が「合わな...続きを見る
2022-08-08
試用期間とは?設定する目的や期間、解雇される条件についても解説
法律とお金
企業から内定をもらったはよいものの、試用期間についてさまざまな疑問が生じている人もいるのではないでしょう...続きを見る
2022-07-11
試用期間中の退職はどう切り出す?退職のポイントと理由・例文を紹介
試用期間であっても、仕事が合わず辞めたいと感じるケースがあります。退職の手続きは、どのように進めればよい...続きを見る
2024-04-24
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
転職の空白期間における保険や年金の手続きは?空白期間の書き方も
選考対策選考対策-書類選考対策
転職で空白期間ができた場合、一般的には健康保険・年金の手続きが必要です。空白期間があると転職で不利になり...続きを見る
2024-06-05
期間工の年収はいくら?雇用形態から豊富な手当まで詳しく解説
仕事を知る
稼げるといわれる期間工の平均年収は、いくらくらいなのでしょうか。期間工の平均年収から雇用形態、平均年収が...続きを見る
2023-03-31
定年は何歳が多い?現状や継続雇用制度、定年延長のメリットも解説
かつては60歳で定年するのが一般的でしたが、現在はさらに高年齢まで働く人が増えています。定年後にどのよう...続きを見る
2024-07-10
期間工がきついといわれるのはなぜ?メリットや仕事選びのポイントも
期間工の仕事に挑戦してみようか迷っている人の中には、仕事がきついと聞いたことがあって不安に思う人がいるか...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です